
このページのスレッド一覧(全124スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 3 | 2012年7月29日 08:02 |
![]() |
4 | 10 | 2012年7月28日 19:57 |
![]() |
1 | 0 | 2012年7月2日 18:27 |
![]() |
2 | 4 | 2009年11月11日 17:05 |
![]() |
1 | 5 | 2009年9月21日 13:13 |
![]() |
0 | 9 | 2009年9月14日 18:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > リコー > Caplio GX100 VF KIT
少し古いのですが、クリスマスシーズンの作例です。
ピントが合う前にシャッター切ったものと回転させながら撮ったものです。
トイデジ風の写真が撮れて驚きでした。
1点

私もまだ現役です。スピード感は全盛期より衰えましたが(今のカメラはスピーディー)画質は健在です。忠実に写してくれます。先日中古でワイコンとビューファインダーを買いました。遅っ!
書込番号:14868440
1点



デジタルカメラ > リコー > Caplio GX100 VF KIT
発売当時、あまりにもかっこよくて予約して購入。現在でもたまに活躍しております。特に旅行のときに重宝しています。
最初はVFやフードをつけていたのですが、今はハンドストラップ以外は何も付けずにシンプルに使っています。
なんか絵が好きなんですよねー。
1点

このカメラは惹かれるんですよね(笑)!
真摯に被写体に向き合えそうなオーラが出てるんですよねぇ〜(笑)!
今更の購入タイミングをはかってるんですよねぇ〜(笑)!
このスレで…今まで以上に欲しくなっちゃいましたよ〜(笑)!
書込番号:14844379
0点

GX100,200と使いました。
WB以外は気に入っています。
ただ、いまでは少し時代遅れですね。
センサーを大型化し、VFを高精細にして再登場してほしいです。
書込番号:14844585
0点

少し大きくなりますが、こんなのもいいのではライカと・・・(?)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0323/dcn001.htm
書込番号:14844744
0点

KazMiuさん
絵が好き?!
本当は、Caplio GX100 VF KIT 好きやろ?!
書込番号:14848908
0点

まだ使ってます。我々にとってはGXといえば、GX100ですよね。最近はまがい物のGX(GX1,G1X)が多くて紛らわしいです。この子が元気なんでGRD4にいけないってとこもありますが(^◇^;)
書込番号:14852495
0点

ぼくなんて、昨年買いましたよ!
ホント、いい製品です。
リコーの製品には満足ですね。
書込番号:14855281
0点

追記
KazMiuさん、ここは箱根の森美術館では?
自分も6月に行きましたよ。
いい写真、たくさん撮れたでしょうね。
書込番号:14855773
1点

>松永様
正直性能的にはもう時代遅れですけど、なんかいいカメラなんですよね。思い入れも多分にあるような気がするんですけど(笑)。
>杜甫甫様
GX200は使ったことないんです。GX100で満足してたので。GXシリーズ、再度登場しませんかねー。
>じじかめ様
これ、当時欲しかったんですよ。かっこいいですよねー。
>nightbear様
カメラとしても好きですけど、それ以上にやっぱり絵が好きですね。写真としていいなーと思います。
>カメラワオモチャ様
初代GRDも使ってましたが、こちらを残しました。GX100のほうがしっくりくるんです。
>わーたコアラ様
そうです。箱根の森です。あそこは何度いってもおもしろいですよね。写真はあんまりとらなかったんですが、天気がよくて堪能しました。
書込番号:14858717
1点

KazMiuさん
エンジョイカメラライフ!
書込番号:14859355
1点

でもホント楽しく持ち歩くんでしたらフードもファインダーも無しで持ち歩くのが一番ですし、意外とそう言う方が良いものが撮れそう!
書込番号:14868461
0点



デジタルカメラ > リコー > Caplio GX100 VF KIT
マンションのベランダに「蚊」を発見!
いや、よく見るとカマキリの赤ちゃんでした。
こんなの初めて。
しばらくすると鉢植えに移りました。
最初は手元にあった他のカメラで撮りましたが、動きがほとんどないため、GX100を取りに行き撮りました。
ただ残念なのはもう夕方であったことと、風があったことです。
50枚ほど撮りましたが、うまく撮れていた(と思った!)のは数枚程度。
マクロとかスーパーマクロでもとても小さな被写体を撮るのは難しですね。
1点



デジタルカメラ > リコー > Caplio GX100 VF KIT
中古でVF−1付が12800円だったので♪
訳あり品ですけどね…(;´Д`A ```
スクウェアフォーマーット専用に欲しかったので買っちゃいました
d(⌒ー⌒) グッ!!
バッテリーの充電器は別売りだったので2100円別途かかりましたが超お買い得だと納得しています♪
さっそく部屋の天井を写してみました(笑)
フォトショでトーンカーブのみ調整してますけどね
0点

良い買い物しましたね。
僕は発売直後に買ったので6万円以上しましたよ。(^_^;)
でも、長く使っていて後悔していません。(内心は、早まったなあ・・・)
書込番号:10443980
1点

>gxb77さん
ありがとうございます
CCDにゴミがあるって訳ありなんですけどね(笑)
いまのところゴミは確認できないのですが…
もしかしたらスクエアでしか使っていないので自分には関係ない部分にゴミがあるのかも?(笑)
EVFなので1:1にしたときよけいな部分が見えなくて快適です♪
GX200は軍艦部がCAPLIOでなくRICOHなのがうらやましいですね(笑)
書込番号:10448344
0点

あふろべなとーるさん、こんばんは。
私もRICOHでなく、CAPLIOなのは残念ですが、2007.10.28. ソフトバンク クリエイティブ(株)からGX100パーフェクトガイド(¥1,680)が出ています。特別付録に極薄のアルミ製のドレスアップステッカーが付いていました。2年前ですから出版社に在庫されているか不明ですが、時々ネットオークションに出品されることもあるようですので、サーチされてはいかがでしょう。
書込番号:10454237
1点

>yohyohxさん
よさげな本の情報ありがとうございます♪
RICOHのステッカーがないのが残念ですねえ(笑)
自作してしまおうかな♪
ためし撮りもしてみましたがスクウェアにはまってしまいそう
とりあえずスナップ写真をアップしてみます
モデルさんも撮りましたが価格へのアップはひかえときます(笑)
書込番号:10458621
0点



デジタルカメラ > リコー > Caplio GX100 VF KIT
こんばんは,
非常にGX100はISO400まで写りが良い気がしました。
先日,緑道を歩いていたら,
ナナフシを発見し,
ついつい撮影しました。
背面画面で撮影しましたが,
感動でした。
0点

ISO200を越えるとノイズが出てきますね。400では気になるほど出ますが、デジ1と
比べてのことですからね。 コンデジの携帯性、それにデジ1のように、「これから写真を
撮るよー」という被写体への圧力がないなどの長所はノイズを差し引いても余りあります
ね。 それからこれ何の幼虫でしょうか?庭にいたのをマクロで撮りました。色からして黒
アゲハですか?ウチに黒アゲハと普通のアゲハがよく飛んで来ます。
書込番号:10017119
1点

yohyohxさん
スズメガの幼虫ですね。お尻に角があるのが特徴です。
おそらくセスジスズメだと思います。
コンデジは被写界深度が深いので虫が撮りやすいのが良いですよね。
書込番号:10017391
0点

レオバルド・ゲッコーさん
スズメガの幼虫ですか、ありがとうございました。
G1&G7・・・拝見させていただきました。素晴らしい写真ばかりでした。
重ねてありがとうございました。
書込番号:10019518
0点

今年の夏に長野に行きました。
美ヶ原は壮大で,天候は恵まれませんでしたが,
空の色,雲の色に感動して,
GX100を振り回しました。
CANON 30Dも併用しましたが,
いい色でした!
写真って,本当にいいですね〜 <=水野はるお風
書込番号:10187858
0点



デジタルカメラ > リコー > Caplio GX100 VF KIT
GX-100撮影画像の同じ位置にしみのようなものが写ることを確認。
確認のため白地のものを撮りそのほかの写真と共に購入店経由でメーカーに修理依頼。
あいにくGW直前の依頼でしたがリコーが預かった日から約10日間で購入店に戻りました。
光学ユニットCCD付き一式を交換し各部の点検調整をしてもらいました。
修理費用は2.3万円と高額です。購入店の延長保証で対応できる範囲であったので費用負担はありません。
ショップの延長保証は5年の期間中一度しか使えませんが額が大きいので利用しました。
メーカーのレポートを読むと診断はCCDごみとありました。
購入後一年半の使用でこの不具合は困りますが、修理対応の早さは良かった。
書き込み分類をレポート(良)としましたが、購入店保証がなければ修理をあきらめたかもしれません。
リコーには製造工程、品質管理改善の実施をおねがいしたいと思います。
0点

あ、機種名にハイフンをいれてしまいました。
正しくはGX100 ですね。訂正いたします。
修理点検と同時に外部もきれいに拭いていただききれいになって戻ってきました。
と同時に設定も初期にもどっていたので再度設定しなおしました。
これもいい機会なのでGX100パーフェクトガイドを取り出してきました。
78頁からのプロカメラマンの方法を参考に設定を見直しました。
書込番号:9558171
0点

アンノックさん
> これもいい機会なのでGX100パーフェクトガイドを取り出してきました。
> 78頁からのプロカメラマンの方法を参考に設定を見直しました。
>
自分も参考にしました。
設定1とかこさえました!!
非常によい本です。
書込番号:9567337
0点

YAZAWA_CAROL さま。
返信いただきありがとうございます。
リコーさんから戻ってきたカメラをみると、設定がリセットされていて「あらら!」と一瞬思いました。
ところが再設定の過程で自分的に思い違いして設定をしているところを見つけました。
購入直後は読んだパーフェクトガイドブック。
ハンドリングになれてきた今こそ見る価値があるのではと考えています。
書込番号:9576881
0点

アンノックさん
本棚探して,
もう一度読んでみます。
貴重な本として,
確か袋に入れて本棚にあります。。。。 と記憶してます。
もう一度,勉強し直しですね!
ありがとうございました。
PS)GX100は最高です。
最近,PSE7でRAW現像してます。
書込番号:9578003
0点

自己レスです。
キタムラ5年保証のしくみがかわったようですね。
*購入金額の1%負担(旧)から5%負担(新)への変更
*従来1度しか利用できなかったのが何度でも利用できるようになった
(キタムラのwebサイト)
http://www.kitamura.jp/topics/2009/20090424.html
書込番号:9660446
0点

GX100 VF キットを修理しましたがその後について若干書きます。
@2007年秋に購入し日常的に使用開始。
Aごみが写り込むことを見つけ、2009年5月に販売店を通じてリコーに修理依頼。
Bリコーのレポートによれば診断症状はCCDゴミ。「光学ユニットCCD付き」の交換および各部点検・調整を実施。
C販売店の5年保証期間中の修理で費用は0円(保証による修理は1回のみ)。
Dその後ごみが写ること等の不具合はみられませんでしたが、マニュアルフォーカスで最短距離に設定するとウイスカ(ヒゲ)様のかなり大きなごみを液晶で確認しました。
レンズ表面をクリーニングしましたが液晶で見ると同じ位置にごみはあるので、光学ユニット内あるいはCCD上にごみが発生したかもしれない。
リコーの規定では再度の修理はAの修理完了から3ヶ月間までは無償。それを越えたため新たな修理をする場合にはおそらく有償となります。
修理費用は2万円を越えるため、経済的に修理はあきらめることになります。
あるいは修理見積もりをだしてもらおうかな。
クリーニング等で数千円で直るならかんがえても良さそう。
気に入って使っており取り扱いもていねいにしていますが、購入後2年でごみ発生2度には大いに落胆しています。
リコーには製造工程・品質管理の改善および製品の改良の実施をおねがいしたいと思いますね。
書込番号:10072459
0点

ごみの状況などの補足です。
ふだんの撮影でなかなか気づかなかった猫のヒゲのような形のごみ。
きょうの曇天を利用して一応均質に見える空を撮ってみました。
ごみははっきりと写りました。
F値を変え2枚ほど撮ったものをプリントし、これをもって購入店に相談に行ってくることにします。
修理見積もりがとれるならしばらくリコーに渡してみるかもしれません。
書込番号:10072963
0点

スレ主さんへ
写真をUP下さい。
そんなにひどいのですか〜
書込番号:10074584
0点

しばらく掲示板をよんでいませんでした。
とりあえず修理に出してみました。
ごみの状況の画像データは紛失したので手元にありません(削除しちゃったかな)。
デジ一も持っていますが総重量1.5キロもあって持ち歩くのに覚悟がいります。
本機は使い勝手もよく街撮りに重宝しているので、無事直ってもどってきてほしいものです。
書込番号:10152710
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





