Caplio GX100 VF KIT のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1030万画素(総画素)/1001万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:380枚 撮像素子サイズ:1/1.75型 Caplio GX100 VF KITのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Caplio GX100 VF KITの価格比較
  • Caplio GX100 VF KITの中古価格比較
  • Caplio GX100 VF KITの買取価格
  • Caplio GX100 VF KITのスペック・仕様
  • Caplio GX100 VF KITのレビュー
  • Caplio GX100 VF KITのクチコミ
  • Caplio GX100 VF KITの画像・動画
  • Caplio GX100 VF KITのピックアップリスト
  • Caplio GX100 VF KITのオークション

Caplio GX100 VF KITリコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 4月20日

  • Caplio GX100 VF KITの価格比較
  • Caplio GX100 VF KITの中古価格比較
  • Caplio GX100 VF KITの買取価格
  • Caplio GX100 VF KITのスペック・仕様
  • Caplio GX100 VF KITのレビュー
  • Caplio GX100 VF KITのクチコミ
  • Caplio GX100 VF KITの画像・動画
  • Caplio GX100 VF KITのピックアップリスト
  • Caplio GX100 VF KITのオークション

Caplio GX100 VF KIT のクチコミ掲示板

(8134件)
RSS

このページのスレッド一覧(全124スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Caplio GX100 VF KIT」のクチコミ掲示板に
Caplio GX100 VF KITを新規書き込みCaplio GX100 VF KITをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

GR-D + LX2 = GX100 !?

2007/04/24 16:43(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio GX100 VF KIT

クチコミ投稿数:718件

夕べ遅くに購入して、本日ほんの数枚試し撮りした程度ですが…
予想通り、なかなか良いデジカメだと思います。
大きさは想像していたよりも小さく、GR-Dよりもやや大きいですが、LX2よりも手軽です。
(レンズの出っ張りもさほど気になりません)

そして、カメラの出来映えはGR-DやLX2で感じていた不満を解消してくれたような感じです。
※とりあえず(今までこんなカメラが欲しかったーーー!)というように、
高次元で「物欲」を満たしてくれるデジカメではないでしょうか。

7万円超はちょっと高いですが、他に代わるものがないので、妥当というしかないですね。

質感は、思ったよりもプラスチック部分が多いので、ややチープな箇所もあるのですが、
愛着の沸く、素敵なデザインだと思います。
ブラックレザーの「おざぶ」の上に置いてみたのですが、
黒革とこれほど相性のいいデザインもめずらしいかも… 
(アルミもプラスチックも、つや消し仕上げが素晴らしいです)
ラバーグリップも「成形エラストマー」ということで、
GR-Dのように「ねちゃねちゃ」していないのが気に入りました。

肝心の画質ですが、予想範囲内で、それ以上でもそれ以下でもない… というところですか。
ピクセル等倍で見てしまうとややガサガサしてるのですが、ピクセル50%でみると
とても素晴らしい画質だと感じました。
オートでの色味はややシックで(いい意味で)とても「大人な」画質ですね。
一瞬、デジ一眼のデータかな? とも思える画なのですが…
ピクセル等倍で見ると、やはりコンデジの画だった… という感じですが、とてもイイです。
GR-Dは、やや「薄い赤紫チックな色味」でしたが、GX100はとても良くなっています。
中級クラスのデジ一眼のようにも感じさせてくれる自然な色味です。

そして、レンズは(GR-Dよりもやや歪曲が目立ちますが)文句なしに最高です。
これは他社の追従を許さないでしょうね。
色収差もパープルフリンジも高次元でクリアーされています。
解像感も素晴らしいです。
※ただし、電源ON・OFF時はレンズの出し入れにガタガタ・ゴトゴト鳴るし、
筒がぐらぐらしているので、とても・とても不安になります。
(いつ壊れることやら… )ていう感じですね。
これは改善を求めます。

これからいろいろ試してみたいですが、取りあえずは好印象でした。

ワイドが好きな方には「超オススメ」!
安価なデジ一眼のレンズよりもいい画が撮れると思います。


追伸:屋外ではいいのですが、光量のたりない室内ではややピントが甘いように感じます。
曇りの日や夕景はあまり得意ではないような予感も…
「手振れ補正」も効果が少ないような気が…しないでもないですね。

書込番号:6266233

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:280件 Caplio GX100 VF KITのオーナーCaplio GX100 VF KITの満足度5 Good day !!! 

2007/04/24 17:52(1年以上前)

スイミングさん!こんばんわ!

スイミングさんのクチコミ・・・・将に言い得て妙というか、私が感じている全てを換言してくれた気がしています。やはりコンデジされどコンデジ。普段の撮影はデジ一眼が多い私ですが、コンデジの優位性(気軽に持ち運べる)をしっかり理解して長く付き合っていくカメラとしてGX100とは向き合いたいと思います。



書込番号:6266406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1348件Goodアンサー獲得:14件 mn diary 

2007/04/24 18:04(1年以上前)

>色収差もパープルフリンジも高次元でクリアー
>されています。

誠に同感です。輝度差の大きい部分でもまったく偽色
が発生せず驚きました。収差はレンズ、パープルフリンジ
は画像エンジン(もしくはCCD)に起因しますが、
共にがんばってますね。

書込番号:6266444

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/04/24 20:12(1年以上前)

画素数は、GR-Dと同様に8MPに押さえてほしかったと思いますが
24mm相当の広角は、魅力的ですね。

書込番号:6266816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2007/04/24 22:09(1年以上前)

スイミングさん、こんばんは。
簡潔に網羅されてのまとめに感服いたしました。
ねぼけには十分「写欲」を満たしてくれるデジカメさんだと思います。

まだまだ、なかなか、個性をつかみきれていませんが、
これまで使って来ましたGX8と比べて、ダイナミックレンジの広がりを感じます。
かなり、マイナス補正を掛けても暗部がつぶれない。。。
ワイドもマクロも愉しめます。。♪

書込番号:6267312

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信9

お気に入りに追加

標準

GRDとの画質以外の比較

2007/04/21 00:37(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio GX100 VF KIT

スレ主 ↑☆↑さん
クチコミ投稿数:995件

当方GRDとの二兆拳銃用に早速購入してみました。購入してはじめてGX100を弄くりましたが、やはりというかカタログスペックに現れない部分で質感の面でGRDとは別物でした。GRDズームではなくGXの系統にスペックと価格を抑えているのでしょう。ただ当然GRDから改良された部分も多く、その辺りをまとめてみます。

<GRDより劣る点>
・歪曲収差(直線物を撮ると顕著。とはいえズームとしては秀逸)
・書き込み速度(JPEGでこれですから、RAWはやはり使えない模様)
・GRDの3点吊りに対し2点吊り(当方GRDでは2点側の)
・ボディ材質(プラカバーゆえ押すとへこむ部分等あり、ロケでの安心感等を考えると、私としては1万円高くなってもマグにして欲しかったところです)
・材質からくる質感。
・撮影モードダイヤルにロックがない。
・撮影モードダイヤルが印刷になっている(GRDは彫浮文字でした)
・グリップラバーの部分が減り、重量増とあいまってグリップ感が劣る。
・メニューにコマンドダイヤルの回転方向設定がない(個人的には不要)
・レンズバリアがない(ライカレンズのようなかわいいキャップで思ったより全然不便さを感じません)

<GRDより改良されているところ>
・(当然)手ブレ補正。
・ISO−AUTOのHI設定。
・十字ボタンの押し心地が四方向均質になった(ただし個人的にはストロークの短いGRDのボタンが好み)
・バッテリー室のカバーにバネが付いた。
・バッテリ落下防止ツメが付いた。
・レンズ繰り出しの音質が静かになった(GRDのカリカリ音に対し湿った音質)
・レンズ枠バヨネットにロックボタンが付いた(個人的にはクロームの装飾はいらなかった)

<GRDと同等な部分>
・ファームは既にGRDのアップ版に同等。
・ピント合致速度。
・操作系全般の印象とボタン配置。

GX8とは次元の違うカメラに仕上がっているようで、GX8で不満だった部分は全て改良されています。GX8のように吊り輪が取れることもないでしょう。

画質は引き続きナチュラル系で安心しました。高感度のノイズも変っていませんがGX8でパープルフリンジが出た室シチュエーションは大丈夫でした。

操作系も電池もGRD共用なので、しばらくはワイドはGRD、標準〜中望遠と夜間のアベイラブルライトはGX100という使い分けで、最強の旅カメラにしたいと思っています。頼めばWBの調整もしてくれるようなので週明けにもSCに出向いて、手持ちのGRDとのWBの統一、シャッターバネの軽量化をお願いしたいと思っています。

長々と失礼しました(ついうれしくて)。

書込番号:6253137

ナイスクチコミ!7


返信する
スレ主 ↑☆↑さん
クチコミ投稿数:995件

2007/04/21 00:56(1年以上前)

カッコ悪い(と思う)、CAPLIOのロゴは早速パーマセルで目張りしました。

書込番号:6253205

ナイスクチコミ!1


スレ主 ↑☆↑さん
クチコミ投稿数:995件

2007/04/21 01:54(1年以上前)

GRDで気になっていた液晶もよくなりました。
日中炎天下は天候のため未確認ですが、ローアングルで上から覗き込むような場合GRDでは飛んで像が見えなかったのに、GX100ではくっきり見えます。

書込番号:6253351

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2007/04/21 02:28(1年以上前)

シャッターボタンの重さは銀座に持ち込めば調整してくれる様ですが、
WBは調整してくれないと思います。
記憶違いならスんマセン

書込番号:6253403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/04/21 02:28(1年以上前)

シャッターボタンの重さは銀座に持ち込めば調整してくれる様ですが、
WBは調整してくれないと思います。

記憶違いならスんマセン

書込番号:6253404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/04/21 02:34(1年以上前)

携帯から投稿しているため、修正や削除が出来ません。
明日修正するまで見苦しい姿を晒しますが
何卒m(_ _)m

書込番号:6253415

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/04/21 09:39(1年以上前)

RAWの書込み速度は、速くなったという投稿もあるようですが?

書込番号:6253900

ナイスクチコミ!0


スレ主 ↑☆↑さん
クチコミ投稿数:995件

2007/04/21 12:29(1年以上前)

記録速度の話、じじかめさんのご指摘の通りでした。。。

日通光線下でテストしたところ、平均的な色調の街のスナップで、最大画素のRAWとJPEGを撮り比べたところ、、、

GRD 約11秒
GX100 約5秒

5秒であれば十分に実用になる体感速度だと思います。
JPEGはほぼ五角で、一瞬だけGX100が早いようでした。

リコーさんの頑張りが伝わります。
より一層、次期GRDへの期待が高まりました。

書込番号:6254383

ナイスクチコミ!1


スレ主 ↑☆↑さん
クチコミ投稿数:995件

2007/04/22 10:57(1年以上前)

GX100はマクロモードも電源切っても保持するみたいです(MYモード以外)。またセルフタイマーも撮影後も保持されます。

逆にGRDは何れも保持出来ません。この辺りはセルフタイマーとあわせ両機種に選択可能なファームが欲しいですね。

書込番号:6258009

ナイスクチコミ!1


スレ主 ↑☆↑さん
クチコミ投稿数:995件

2007/04/24 15:30(1年以上前)

自己レスです。

本日SCでシャッターボタンのバネを交換してきました。ノーマルに対しGRDと同じ+1/−1/−2が用意され値段も同じ3,150円、5分程度で作業は終わります。私はGRDと揃えて−2をチョイスしました。


ククルコルテさん>
今日確認したら、正式にはアナウンスしていませんが当然、GRDとのWBや露光の誤差調整は受けてくれるとのことでした。

ご参考まで。

書込番号:6266092

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

標準

GX100サンプル

2007/04/22 22:05(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio GX100 VF KIT

クチコミ投稿数:1348件 mn diary 

レンズは、GRD同様に解像感の高さを感じます。
EVFは個人的にはあまり必要ないかな、という印象。。
本日はあいにくの天気でしたが、近所の公園で何枚か
撮りましたのでサンプルご参考ください。
 ↓ 
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1027170&un=9346

書込番号:6260373

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:3件 Photo of the Weekend 

2007/04/22 22:41(1年以上前)

はるきちゃんさん、いきましたか〜GX100。
アルバム拝見しました。
シャープで解像感があるように見えましたが、実際いかがですか?

書込番号:6260629

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/04/22 22:53(1年以上前)

はるきちゃんさん、こんばんは。
24mm相当からの旬な注目機ですね。
実写情報、ありがとうございました。
街角スナップや旅行用にも最適な感じがしますね。

書込番号:6260702

ナイスクチコミ!0


Oldnavyさん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件 ねりうま写真生活 

2007/04/22 23:26(1年以上前)

こんばんは
今買おうか買うまいか迷っている者です。
このサンプルを見てかなり買う方に傾きました(笑)

書込番号:6260861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1348件 mn diary 

2007/04/23 01:01(1年以上前)

>おおくじらTさん
GX100いってしまいました。GRDの解像感(感覚的に言えば
空気感)が好きだったのですが、GX100でもそれを感じ
今のところ満足です。

>写画楽さん
GX後継を買おうと前から思っていたのですが、24mmは
サプライズでしたね。四隅の流れも感じずいいレンズ
と思います。

>Oldnavyさん
光栄です。是非逝ってください^^

書込番号:6261295

ナイスクチコミ!0


liveoyajiさん
クチコミ投稿数:218件 japan photo gallery 

2007/04/23 05:55(1年以上前)

GRDと同種類の空気を感じる写真が撮れるので気に入っております。
特に24mmが抜群にいい。

書込番号:6261592

ナイスクチコミ!0


むすてさん
クチコミ投稿数:2033件

2007/04/23 10:16(1年以上前)

24mmの広角が良いですね。とても自然な描写に好感が持てます。

ところで、AFピンずれの報告が散見して気になるのですが、はるきちゃんさんの個体ではいかがでしょうか?

書込番号:6261959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1348件 mn diary 

2007/04/23 12:43(1年以上前)

>liveoyajiさん
24mmの描写はホントにいいですね。あとステップズームは
使い勝手良いです(現在の焦点距離が画面上に常時表示
されてるのは便利)

>むすてさん
どうもこんにちは。どの程度をピンズレと呼ぶのか分かり
ませんが、少なくともアップした写真はAFで撮っています
(全てRAWですので連写もなし)。特に外れたという印象
は持っていません。

書込番号:6262238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2007/04/23 14:28(1年以上前)

はるきちゃんさん
サンプル拝見させていただきありがとうございました。
【R0010166】広角にぴったりの構図ですね。

むすてさん
AFの精度についての感想です。
風景・マクロとも問題ありません。
雲をよく撮ることがありますが、
GX100はほぼ100%合焦マークのOK(緑)が出ます。
GX8はほぼ100%合焦マークの外れ(赤)が出ますが、テキトーに写ってます。
この程度のいい加減さですが、ご参考まで↓。
http://photos.yahoo.co.jp/ph/sleepingearlybird/vwp?.dir=/7ec8&.src=ph&.dnm=b896.jpg&.view=t&.done=http%3a//photos.yahoo.co.jp/ph/sleepingearlybird/lst%3f%26.dir=/7ec8%26.src=ph%26.view=t

書込番号:6262455

ナイスクチコミ!0


むすてさん
クチコミ投稿数:2033件

2007/04/23 18:53(1年以上前)

はるきちゃんさん、こんにちは。
特に問題なしという事ですね。ありがとうございました。

ねぼけ早起き鳥さん、お返事ありがとうございます。
雲のサンプルでは正直良くわかりませんでしたが、ピンずれは感じられないという事ですね?了解しました。やはり個体差なのでしょうね。

書込番号:6263040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2007/04/23 19:26(1年以上前)

むすてさん、こんばんは。
自分自身でもよく分からないサンプルを紹介しちゃって、スミマセンでした。
偶然ですが、左上に遠く小さく鳥が飛んでいるものが一枚ありましたので追加↓いたしました。
ねぼけのピントが合っているというのは、この程度です。。。

http://photos.yahoo.co.jp/ph/sleepingearlybird/vwp?.dir=/7ec8&.src=ph&.dnm=a7d2.jpg&.view=t&.done=http%3a//photos.yahoo.co.jp/ph/sleepingearlybird/lst%3f%26.dir=/7ec8%26.src=ph%26.view=t

書込番号:6263146

ナイスクチコミ!0


むすてさん
クチコミ投稿数:2033件

2007/04/23 22:21(1年以上前)

ねぼけ早起き鳥さん、こんばんは。

確かに鳥が見えました!模型飛行機かな?いや、鳥ですね!ありがとうございました!

書込番号:6263920

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

5M & 3M モード時のISO感度別サンプル

2007/04/23 11:34(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio GX100 VF KIT

スレ主 Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件 おすすめデジカメ 

誰もアップしてないみたいなので、アップして置きました。ブログの方です。
 私は、結構3M位を良く使うのでこの画素数での画質が良いのはとても有り難いなと思います。
 しかし、初期不良率高そうですね。買う場合は、色々チェックして買わないといけなさそう。少なくとも、AFが大丈夫なことだけは、確かめた方が良さそうですね。

書込番号:6262104

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

アルカリ電池とエネループ

2007/04/21 17:56(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio GX100 VF KIT

クチコミ投稿数:405件

100円ショップの単4アルカリ電池とエネループで、それぞれ何枚ぐらい撮れるか試してみました。

100円ショップのアルカリ電池は4本105円で売っているものを使ったところ、53枚撮れました。(使ったのは4本のうちの2本のみです。)
EVFは接続しないで液晶モニターのみで撮影。記録画素は10Mのファイン、フラッシュ撮影無し、撮影後はすぐに電源オフをしていました。

エネループは278枚撮れました。
こちらもEVFは接続しないで液晶モニターのみで撮影。記録画素は10Mのファインとノーマルが半分ずつぐらいで撮影。フラッシュは5枚程度撮影。

エネループは充電してから1〜2週間ぐらい置いたままになっていたので、充電したばかりだったらもう少し枚数が増えると思います。

予備バッテリーを買わなくても、エネループを持っていれば、とりあえず十分そうな感じです。
(蓋を閉めるのが、ちょっとキツイ感じですが。)

書込番号:6255179

ナイスクチコミ!5


返信する
titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2007/04/21 18:30(1年以上前)

さんふらわあさん 貴重な情報ありがとうございます。
100円ショップの電池使用感、思いもつきませんでした、参考になりました。

書込番号:6255308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:4件 Caplio GX100 VF KITの満足度5 カメラ万華鏡 

2007/04/21 19:33(1年以上前)

結構撮影できるものですね。ニッスイが使えるレベルなら、購入しちゃおうかしら・・・。

書込番号:6255511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:885件Goodアンサー獲得:4件 Caplio GX100 VF KITの満足度4 チップの部屋 

2007/04/21 21:39(1年以上前)

さんふらわあさん 皆様こんばんは!

>エネループは278枚撮れました。
>予備バッテリーを買わなくても、エネループを持っていれば、とりあえず十分そうな感じです。


エネループを買う方がはるかに安いので、300枚近く撮れれば、十分実用になりますね!
GX100の購入を考えていますので、参考になりました。

ご苦労様でした!

書込番号:6256020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2007/04/22 02:00(1年以上前)

メーカーの電池での撮影枚数を見ると35枚だったので
「なんじゃこりゃ〜!」でしたけど…^^;;
充電器持ってる人はエネループもおすすめになりますね^^
GR-Dもかな?

書込番号:6257168

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

マクリスト☆

2007/04/21 10:08(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio GX100 VF KIT

クチコミ投稿数:7件 Caplio GX100 VF KITのオーナーCaplio GX100 VF KITの満足度5

返信する
yoshi-mさん
クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:6件 〜四季の風〜 

2007/04/21 10:15(1年以上前)

べいそんさん
非公開になっていますよ。

書込番号:6254005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件 Caplio GX100 VF KITのオーナーCaplio GX100 VF KITの満足度5

2007/04/21 10:26(1年以上前)

もうしわけありません!

http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?un=31306&key=1025749&m=0

これでどうですか?登録したてでろくにいじってないですが「写真の一覧」クリックしてもらえれば。。。

書込番号:6254034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2007/04/21 10:30(1年以上前)

まだ非公開では?

書込番号:6254049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件 Caplio GX100 VF KITのオーナーCaplio GX100 VF KITの満足度5

2007/04/21 10:50(1年以上前)

公開設定できました!これで見られるはずです!

書込番号:6254098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2007/04/21 10:56(1年以上前)

ぺいそんさん
ばっちり、拝見いたしました。
ぼけがとてもきれいですね。。。

書込番号:6254114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2007/04/21 11:22(1年以上前)

拝見しました。

綺麗に撮れてますね。

書込番号:6254185

ナイスクチコミ!0


MetalGodさん
クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:2件

2007/04/21 12:05(1年以上前)

ほんとボケが綺麗ですね。
それが一番の感想です。
フィギュアのホコリが・・・(笑)

書込番号:6254307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:1件 Caplio GX100 VF KITの満足度5

2007/04/21 12:17(1年以上前)

マクロ面白いですね。

私も撮ってみました。
http://gx100.seesaa.net/

書込番号:6254350

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2007/04/21 13:33(1年以上前)

えびえびえびさん サンプル写真参考になりました。
さずがリコー、写りはGRD譲りかと思います。

書込番号:6254527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2007/04/21 15:24(1年以上前)

サンプル画像拝見しました
まだまだネット上の情報が少ないこの時期に貴重な資料ありがとうございます。

ワインボトルの画像ですがISO400時の比較で
私の感覚ですけど、GRDを凌駕する画質ではないかと感じました。
(キャンティクラシコの文字などで感じた印象)
手ぶれ補正の恩恵も大きいかも?!

俄然欲しくなりました

書込番号:6254787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1348件Goodアンサー獲得:14件 mn diary 

2007/04/21 19:39(1年以上前)

ぺいそんさん こんにちは。
サンプル拝見しました。
かなりシャープですね。発色もいいです。

ズームになり、GRDの解像感がどこまで保てて
いるか心配でしたが、いまのところ満足です。

書込番号:6255533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2007/04/21 20:28(1年以上前)

えびえびえびさん
“1/9 ”でもぶれてませんね。
私もマクロ(別板で既出ですが↓)にあらためてハマリそうです。。^^;
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1026008&un=134511

GX8と比べて、やわらかさが感じられます。

書込番号:6255717

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Caplio GX100 VF KIT」のクチコミ掲示板に
Caplio GX100 VF KITを新規書き込みCaplio GX100 VF KITをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Caplio GX100 VF KIT
リコー

Caplio GX100 VF KIT

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 4月20日

Caplio GX100 VF KITをお気に入り製品に追加する <408

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング