Caplio GX100 VF KIT のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1030万画素(総画素)/1001万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:380枚 撮像素子サイズ:1/1.75型 Caplio GX100 VF KITのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Caplio GX100 VF KITの価格比較
  • Caplio GX100 VF KITの中古価格比較
  • Caplio GX100 VF KITの買取価格
  • Caplio GX100 VF KITのスペック・仕様
  • Caplio GX100 VF KITのレビュー
  • Caplio GX100 VF KITのクチコミ
  • Caplio GX100 VF KITの画像・動画
  • Caplio GX100 VF KITのピックアップリスト
  • Caplio GX100 VF KITのオークション

Caplio GX100 VF KITリコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 4月20日

  • Caplio GX100 VF KITの価格比較
  • Caplio GX100 VF KITの中古価格比較
  • Caplio GX100 VF KITの買取価格
  • Caplio GX100 VF KITのスペック・仕様
  • Caplio GX100 VF KITのレビュー
  • Caplio GX100 VF KITのクチコミ
  • Caplio GX100 VF KITの画像・動画
  • Caplio GX100 VF KITのピックアップリスト
  • Caplio GX100 VF KITのオークション

Caplio GX100 VF KIT のクチコミ掲示板

(8134件)
RSS

このページのスレッド一覧(全216スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Caplio GX100 VF KIT」のクチコミ掲示板に
Caplio GX100 VF KITを新規書き込みCaplio GX100 VF KITをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

GRDUは親分か子分か

2007/10/30 13:42(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio GX100 VF KIT

スレ主 jackiejさん
クチコミ投稿数:1270件 Caplio GX100 VF KITのオーナーCaplio GX100 VF KITの満足度5

ついに発表!
でもGRDUのスペックはGX100の良いとこどりしただけのマイナーチェンジ。
なんとなくGX100の子分的存在に感じてしまいます。
24mmを持つGX100はオンリーワンの存在維持ですね。
リコーさん
追加機能のファームアップでもっとGX100を売りましょうよ!
まだまだ売れまっせ!!

書込番号:6923170

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:18件 お気楽絵日記カメラ 

2007/10/30 15:57(1年以上前)

jackiejさん皆さん、こんにちは。

リコーの営業さんが今月末に発表の予定ぃ...って言ってたんで、アンテナ
張ってました...(^v^)♪

GX100を買うつもりでいたんですが、一応GDRの新型見てからっと思ってました
けど、これで踏ん切りがつきました。
今日は仏滅だから、明日の大安に馴染みのキタムラさんに行って来まぁ〜っす
(;^。^A アセアセ・・

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compac
t/2007/10/30/7312.html

書込番号:6923439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2007/11/03 00:17(1年以上前)

こんにちは! 最近GX−100を購入、だけど長年フイルム写真してたのでどうしても画質を比べます。
近距離撮影した絵は実にシャープですが遠距離の絵は今一です。

どうしてもこのクラスのカメラでは無理な注文かな? フルサイズのCCDとは比べれないかも。

書込番号:6936623

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

液晶ビューファインダーの端子

2007/10/17 17:08(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio GX100 VF KIT

スレ主 ほやらさん
クチコミ投稿数:9件

液晶ビューファインダーのカメラに接続する端子ですが、
多少ぐらぐらしているように思います。

こういう端子はガチッとしているものだと思ってましたが
こんなものなのでしょうか?

ご意見よろしくお願いします。

書込番号:6876945

ナイスクチコミ!0


返信する
jackiejさん
クチコミ投稿数:1270件Goodアンサー獲得:8件 Caplio GX100 VF KITのオーナーCaplio GX100 VF KITの満足度5

2007/10/17 17:23(1年以上前)

ファインダー側の端子ですよね。
私のも少しぐらぐら動きます。これは仕様だと想います。
遊びを持たせることで無理な力で壊れないようにしていると思います。
カメラ側の端子はバネで金属部分が引っ込んでプラスチックの端子が
ファインダー側に挿入されるように設計されてますね。
このあたりのせっけいにも工夫が見られます。

レンズのぐらぐらもそんな工夫の中で決められた仕様なのでしょう。
R1の時はレンズが引っ込む途中で歩く手に合わせて振ると内部のリトラクタブルレンズが
引っかかってレンズが収まらなかったことを思い出します。
改良を重ねてきたリコーの苦労が伺えます。
ファームアップでもう一歩使い勝手にまで手を入れてくれるとありがたいのですが。
サムネイル再生時にADJ.を押し込んだら全画面で表示されるとかね…。

書込番号:6876971

ナイスクチコミ!1


スレ主 ほやらさん
クチコミ投稿数:9件

2007/10/17 20:43(1年以上前)

>jackiej さん

返信有り難うございます。:-)

壊れにくくするための工夫ですか、なるほど。
ガチッとしてると折れやすかったりしますもんね。
"遊び" って結構重要なものなんですね。

今は、ボディの不具合のため、GX100 の本体を修理に出してます。
手元に無いとちょっと寂しいです。

書込番号:6877511

ナイスクチコミ!0


nikorrさん
クチコミ投稿数:724件Goodアンサー獲得:9件

2007/10/17 21:17(1年以上前)

旅客機の主翼のように、遊びが(?)がないと
航行中にバラバラになってしまうのと同じ考えかたです‥。

書込番号:6877655

ナイスクチコミ!0


スレ主 ほやらさん
クチコミ投稿数:9件

2007/10/20 23:14(1年以上前)

>nikorr さん
ふむふむ、旅客機の主翼もそのような構造になっているのですか。
勉強になります。

え〜と、GX100 帰ってきました。
ちゃんと直ったかなぁってわくわくして箱をあけてよく見ると
ギャ〜、場所は違うけど前より酷くなっている!!
かなり長い間修理で待たされたのに、また隙間が…それも箇所が増えてる。
正直ショックです。

jackiej さん が別の書き込みでおっしゃているように
買って後悔しないようなカメラだと私も思いますが、
RICOH の修理サポートの対応の悪さにはうんざりです。
どういう神経で修理したのだろ…。

愚痴っぽくてすいません。

書込番号:6888434

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

仲間入りをさせていただきます。

2007/10/14 20:35(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio GX100 VF KIT

スレ主 zaitekさん
クチコミ投稿数:52件

ZAITEKと申します。

こんばんわ。ZAITEKと申します。
スナップ写真(特に人の写真など)をさりげなく撮影する機会を多く持ちたいと思って、
威圧感が無く、白黒のトーンが評判良く、また正方形でもとれるなどスナップ写真には
最高だなと思い、本日、アマゾンで購入に踏み切りました。

価格は54,980円で、2,749千円のポイントです。実質?的には、
52,230円です。価格コムの店より高いですが、アマゾンはよく使うので
まあいいかと思い決めました。

ブログを様々、サーフィンし、GRDとかGX100とか購入されるかたはセンス
の良いかたも写真が多いなあなんて思っていました。
自分は全くセンスなしなのですが、まあ、沢山撮影し、楽しんでゆきたいと思います。
では・・・失礼します。

書込番号:6867547

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:48件 Caplio GX100 VF KITのオーナーCaplio GX100 VF KITの満足度5

2007/10/15 02:22(1年以上前)

ZAITEKさんこんばんは。

私も昨日購入してしまいました。
本体\52,000-でした。

次期GR-Digitalを待ちたかったのですが、
本日の昼に海外へ飛ぶので迷いながらも購入。

今まで銀塩GR1sを愛用+FUJIのFinepixF31fd,F700を
使っていましたが、やはりデジタルの広角が欲しかったので。
昔RICOHのXR500を使っていたし、RICOHのカメラとは
縁があるのでしょうか。

早速ステッカー付きの本を買ってどれを付けようか迷っています。

一応家で試し撮りした感じでは初期不良はなさそうです。

これから24mmの世界を楽しみつつ、
F31fdに暗がりは任せて、気ままにGR1sを使いながら
撮影していきたいと思います。

旅行が楽しみです。

では〜

書込番号:6869040

ナイスクチコミ!0


スレ主 zaitekさん
クチコミ投稿数:52件

2007/10/15 20:03(1年以上前)

00999さん
海外、本日からのようですね。羨ましいです。

>F31fdに暗がりは任せて、気ままにGR1sを使いながら

使い分け楽しそうですね!!
機会があれば写真をアップしてください。楽しませていただきます。
失礼しました。

書込番号:6870802

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Mook本!

2007/09/28 18:34(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio GX100 VF KIT

スレ主 marubaken2さん
クチコミ投稿数:437件

Mook本"GX100 Perfect guide"買いました。
ドレスアップステッカーに\1000の価値を見出したので、まあ
高くはないですね(笑)。
まあ、内容もなかなか趣味な方が色々コメントしてますので面白いのですが、基本機能とか基本操作とかは不要な気がします。
こういう風に使うと面白いよお‥という点に終始できればMook本として
もGX100の独特の魅力を語りつくせたのではないのかと思います。
色々と出版社の都合もあるのでしょうがねえ‥

書込番号:6808739

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/09/28 19:23(1年以上前)

3分差でこちらが先だったのですね?(#6808748)
ステッカーよりも、プラスチックの外付けファインダーをオマケにつけてほしいと思います。

書込番号:6808869

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

DX-1GとD-2000の動作確認。

2007/09/22 18:11(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio GX100 VF KIT

スレ主 m4700さん
クチコミ投稿数:514件 Caplio GX100 VF KITのオーナーCaplio GX100 VF KITの満足度5

SEA&SEAのDX-1Gは、GX100のOEMの水中カメラです。

懸念されていたINONのD-2000とのS-TTL同調の確認が取れたので報告します。

陸上での確認ですが、Aモード・Mモード共に見事に調光してくれています。

光ファイバーケーブルの接続はDX-1Gの二つある端子の一つにINONのターミナルを接着しました。

あとは本体のストロボの光が外に漏れなくする処理をしなければなりません。
AFの窓とAF補助光の窓もふさいで良いか迷いどころです。誰か教えて下さい。

書込番号:6785295

ナイスクチコミ!0


返信する
tanicoさん
クチコミ投稿数:18件 ミクシイ 

2007/09/25 20:02(1年以上前)

普段は、eos kiss+ inon x1-lg(フィルム)で撮影していることもあり、デジタルは素人という前提で話をさせて下さい。 

>あとは本体のストロボの光が外に漏れなくする処理をしなければなりません。

パーマセルテープ等を使い、ハウジングのストロボ部分をふさげばいいと思います。 
inonやsea & seaから型紙が出るといいのですが・・・。

>AFの窓とAF補助光の窓もふさいで良いか迷いどころです。

AFの窓の事は(用途)は判りませんが、AF補助光の窓は、マクロなどで魚が相手ですと嫌がる傾向があるようですから使わないほうがいいかもしれません。
ボディで設定できればいいのですが。

でも、渡嘉敷なら、補助光はなくてもよさそうですね(笑)

僕自身も、24ミリに惹かれて購入を検討しています。 
また新しい画像を見せてください 

書込番号:6798096

ナイスクチコミ!0


スレ主 m4700さん
クチコミ投稿数:514件 Caplio GX100 VF KITのオーナーCaplio GX100 VF KITの満足度5

2007/09/25 23:51(1年以上前)

tanicoさん。ありがとうございます。

AF補助光の窓は塞いだほうが良いようですね。
AFの窓はたぶんバッシブAFの窓なので、どうせ水中では動作しないようなので、これも塞いでしまおうと考えています。
でもこの二つの穴はなんであるのでしょう。どうせ水中では意味がないようなのに・・・。

書込番号:6799311

ナイスクチコミ!0


tanicoさん
クチコミ投稿数:18件 ミクシイ 

2007/09/27 22:10(1年以上前)

パッシブオートフォーカスならば、一眼レフと同じですから水中でも使用できると思います。

アクティブオートフォーカスですと、赤外線を使用している為、水に吸収されてしまい役に立たないでしょう。

書込番号:6806126

ナイスクチコミ!0


スレ主 m4700さん
クチコミ投稿数:514件 Caplio GX100 VF KITのオーナーCaplio GX100 VF KITの満足度5

2007/09/27 22:38(1年以上前)

どうもパッシブオートフォーカスとアクティブオートフォーカスを逆に考えていたようで・・・。

どちらにせよ塞いで問題ないようですね。

書込番号:6806249

ナイスクチコミ!0


tanicoさん
クチコミ投稿数:18件 ミクシイ 

2007/10/29 20:23(1年以上前)

もう解決されたかもしれませんが。

>あとは本体のストロボの光が外に漏れなくする処理をしなければなりません。

inonのクリアフォトのチラシ?に、クリアフォトフィルムというものがでていましたが、余分はお持ちではないでしょうか?

(余分がなければ)このチラシによりますと、クリアフォトフィルムは可視光線をカットするようですから、現像済みのフィルム(スライドがいいかも)でも代用出来るような気がします。

これは憶測ですから、期待しないで下さい。

書込番号:6920190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1876件Goodアンサー獲得:11件 Caplio GX100 VF KITのオーナーCaplio GX100 VF KITの満足度4 tamamiのブログ 

2007/10/29 21:24(1年以上前)

ストロボは一瞬の間に多くのエネルギーを放出します。
直に黒テープ等を貼りますと光が熱に変換されプラ部品を壊すこともありますよ。少々の工夫は必要ではないかしら。

書込番号:6920455

ナイスクチコミ!0


tanicoさん
クチコミ投稿数:18件 ミクシイ 

2007/10/29 22:01(1年以上前)

赤ん坊少女様

この場合、外部ストロボを使用している為、内蔵ストロボの発光量が少ないということで問題ないという解釈をしています。

参照
http://www.inon.co.jp/product/feature/clearphoto.htm

書込番号:6920671

ナイスクチコミ!0


スレ主 m4700さん
クチコミ投稿数:514件 Caplio GX100 VF KITのオーナーCaplio GX100 VF KITの満足度5

2007/10/29 23:00(1年以上前)

私は今まで皮ソファー用のリペアシートを使っていました。確かにビニールテープでは危ないようですが、これならば大丈夫なようです。

http://www.geocities.jp/freakish_p/kizai/kizai.html

書込番号:6921058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1876件Goodアンサー獲得:11件 Caplio GX100 VF KITのオーナーCaplio GX100 VF KITの満足度4 tamamiのブログ 

2007/10/29 23:35(1年以上前)

ストロボのお話。みなさんは十分にご研究のようでいらぬ節介だったみたい。水中写真、お楽しみくださいませ。

書込番号:6921319

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > リコー > Caplio GX100 VF KIT

スレ主 kenken44さん
クチコミ投稿数:4件

銀塩一眼は20年以上のキャノン党で、長年EOSを愛用してきました。
2年前にコンデジを購入するにあたりキャノンとリコーを比較した際、28mmの広角、液晶の見易さから初めてリコーに浮気し、
Caplio R2を購入しました。
今でこそ28mm広角を持つコンデジは多数有りますが、当時はCaplioしか無かったはず。
今日、そのR2を下取りに出しGX100を注文してきました(^_^)

シャッターボタンの前にあるアップダウンダイヤル・・・EOSと同じレイアウトなんです(^_^)これに慣れてるんですよね。
ボタンを押して絞りを変えて・・・そういう操作にはどうも馴染めそうにありません(^_^;)
私の条件・・・広角、アップダウンダイヤルでのマニュアル操作、サブ機ではなくメインとして常用したい・・・を満たすコンパクトカメラはこれしかありませんでした。

格安で購入できましたが生憎店頭在庫が無く2〜3日待たねばなりません(^_^;)
楽しみです(^_^)

参考までに・・・
大阪府堺市の「カメラのキタムラ福田店」で注文しました。
店頭表示価格は¥61,800でしたが、GX100限定で下取りが有れば査定額プラス¥10,000での下取りとなったため実質本体価格は¥51,800でした(^_^)
(私の場合は、R2の下取り査定額¥4,000にプラス¥10,000で¥14,000での下取りで、追い金¥47,800)
但し、下取り査定額プラス¥10,000のキャンペーンは店頭ポップに「1台限定」と書いてあったような気がします。
購入をお考えの方は店舗に問い合わせてみて下さいね。
あやふやな情報でごめんなさい。

書込番号:6774119

ナイスクチコミ!0


返信する
titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2007/09/19 19:52(1年以上前)

ご購入おめでとうございます、
このカメラも発売から半年近くなり価格もそれなりの値段に落ち着いてきたかと思います。
楽しい写真ライフ送って下さい。

書込番号:6774489

ナイスクチコミ!0


模糊さん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:8件 世界を旅しよう!デジカメと! 

2007/09/19 19:57(1年以上前)

kenken44さん、GX100ご購入おめでとうございます。
私もEOSとの併用ですので、身近に感じます。
安く買われたようで、なによりです。

私もGX100を携え今夏旅行で1000枚ほど撮ってきました。
24mmの広角が非常に魅力です。文句ありません。

いい作品を撮ってくださいね!

書込番号:6774509

ナイスクチコミ!0


スレ主 kenken44さん
クチコミ投稿数:4件

2007/09/19 21:41(1年以上前)

titan2916さん、模糊さん、お返事ありがとうございます。

長年一眼レフオンリーでしたが最近はめっきりEOSの出番も減り、そんな時に手にしたCaplio R2でコンパクトの手軽さを知り・・・でも、フルオートでしか撮れないR2に楽しさを見出す事が出来ずGX100に買い換えた次第です。

これからはGX100で今までとはちょっと違う写真ライフを楽しんでみたいなと思ってるところです。

プロフィールを拝見しましたら、お二方ともどっぷり浸かられてらっしゃるようで(^^)

近々、仲間入りさせていただきますね。

書込番号:6774952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2007/09/20 00:46(1年以上前)

私は、さんざん迷ってGRDにしてしまったのですが、このカメラにはまだ未練がタップリ状態です。もうすぐ子供の運動会なのでペンタ用の望遠系ズームを買って、このカメラを買って、このカメラ用にライカのビューファインダーを・・・すすすいません離婚されそうなのでやめます。(笑)
うーん。でも欲しいなぁ

書込番号:6775967

ナイスクチコミ!0


スレ主 kenken44さん
クチコミ投稿数:4件

2007/09/20 20:32(1年以上前)

祥風堂九州支店さん、はじめまして。

実は私もGRDとちょっぴり迷いましたよ。
ただ私の場合は、これ1台で全てを賄おうという甘い考えの元に下した結果でしたので、
より守備範囲の広いGX100を選択しました。

祥風堂九州支店さんは一眼との二刀流でらっしゃるんでしたら、28mmパンフォーカスに特化したGRDの持ち味が生きてくるんじゃないでしょうか?(^_^)

運動会での撮影には最低200mmは必要ですし、一眼とコンパクトの二刀流・・・理想的ですよね(^_^)

書込番号:6778343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2007/09/21 00:46(1年以上前)

kenken44さん今晩わ
何とか家庭の平和を保ちつつ設備を充実させようと思います。
(←あたりまえだ・・・笑)
お気に入りをたくさん写してください。
夜も更けましたのでお休みなさい。

書込番号:6779711

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Caplio GX100 VF KIT」のクチコミ掲示板に
Caplio GX100 VF KITを新規書き込みCaplio GX100 VF KITをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Caplio GX100 VF KIT
リコー

Caplio GX100 VF KIT

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 4月20日

Caplio GX100 VF KITをお気に入り製品に追加する <408

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング