
このページのスレッド一覧(全216スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2007年10月15日 20:03 |
![]() |
0 | 1 | 2007年9月28日 19:23 |
![]() |
3 | 7 | 2007年9月27日 22:07 |
![]() |
0 | 6 | 2007年9月21日 00:46 |
![]() |
1 | 6 | 2007年9月20日 16:25 |
![]() |
0 | 2 | 2007年9月15日 14:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > リコー > Caplio GX100 VF KIT
ZAITEKと申します。
こんばんわ。ZAITEKと申します。
スナップ写真(特に人の写真など)をさりげなく撮影する機会を多く持ちたいと思って、
威圧感が無く、白黒のトーンが評判良く、また正方形でもとれるなどスナップ写真には
最高だなと思い、本日、アマゾンで購入に踏み切りました。
価格は54,980円で、2,749千円のポイントです。実質?的には、
52,230円です。価格コムの店より高いですが、アマゾンはよく使うので
まあいいかと思い決めました。
ブログを様々、サーフィンし、GRDとかGX100とか購入されるかたはセンス
の良いかたも写真が多いなあなんて思っていました。
自分は全くセンスなしなのですが、まあ、沢山撮影し、楽しんでゆきたいと思います。
では・・・失礼します。
0点

ZAITEKさんこんばんは。
私も昨日購入してしまいました。
本体\52,000-でした。
次期GR-Digitalを待ちたかったのですが、
本日の昼に海外へ飛ぶので迷いながらも購入。
今まで銀塩GR1sを愛用+FUJIのFinepixF31fd,F700を
使っていましたが、やはりデジタルの広角が欲しかったので。
昔RICOHのXR500を使っていたし、RICOHのカメラとは
縁があるのでしょうか。
早速ステッカー付きの本を買ってどれを付けようか迷っています。
一応家で試し撮りした感じでは初期不良はなさそうです。
これから24mmの世界を楽しみつつ、
F31fdに暗がりは任せて、気ままにGR1sを使いながら
撮影していきたいと思います。
旅行が楽しみです。
では〜
書込番号:6869040
0点

00999さん
海外、本日からのようですね。羨ましいです。
>F31fdに暗がりは任せて、気ままにGR1sを使いながら
使い分け楽しそうですね!!
機会があれば写真をアップしてください。楽しませていただきます。
失礼しました。
書込番号:6870802
0点



デジタルカメラ > リコー > Caplio GX100 VF KIT
Mook本"GX100 Perfect guide"買いました。
ドレスアップステッカーに\1000の価値を見出したので、まあ
高くはないですね(笑)。
まあ、内容もなかなか趣味な方が色々コメントしてますので面白いのですが、基本機能とか基本操作とかは不要な気がします。
こういう風に使うと面白いよお‥という点に終始できればMook本として
もGX100の独特の魅力を語りつくせたのではないのかと思います。
色々と出版社の都合もあるのでしょうがねえ‥
0点

3分差でこちらが先だったのですね?(#6808748)
ステッカーよりも、プラスチックの外付けファインダーをオマケにつけてほしいと思います。
書込番号:6808869
0点



デジタルカメラ > リコー > Caplio GX100 VF KIT
GRDで出たあのパープェクトガイドのGX版が出ます。
いつか出るだろうとは思ってましたが。
↓
http://www.7andy.jp/books/detail?accd=R0285449
しかも、今回は嬉しい付録つきです。
2点

>しかも、今回は嬉しい付録つきです。
"カスタマイズ用「RICOH」ロゴステッカー"ですか。
あの「CAPLIO」ロゴをちょうど隠せるステッカーだったら買いますw
書込番号:6641850
0点

9月28日発売とはけっこうありますね、
GX100で幸福度を加速するには欲しいアイテム
それまでに冷めなければいいが
書込番号:6642360
0点

>関東には著名写真家の方々によるフォトギャラリーとインタビューを掲載。
ん?「関東には」?各地版があるんでしょうかねぇ。
多分、巻頭の間違いでしょうけど。
書込番号:6642450
0点

敢闘賞もついていたりして・・・(冗談ですが)
書込番号:6642685
0点

良い情報をありがとうございます。。。
必ず買います。。。 センスの良い“写真集”のようなものを期待します。。。
書込番号:6644537
0点

本日、書店で入手!
オマケのカスタマイズ・ステッカーもついてます。
これから、じっくり読みます。
書込番号:6806110
0点



デジタルカメラ > リコー > Caplio GX100 VF KIT
銀塩一眼は20年以上のキャノン党で、長年EOSを愛用してきました。
2年前にコンデジを購入するにあたりキャノンとリコーを比較した際、28mmの広角、液晶の見易さから初めてリコーに浮気し、
Caplio R2を購入しました。
今でこそ28mm広角を持つコンデジは多数有りますが、当時はCaplioしか無かったはず。
今日、そのR2を下取りに出しGX100を注文してきました(^_^)
シャッターボタンの前にあるアップダウンダイヤル・・・EOSと同じレイアウトなんです(^_^)これに慣れてるんですよね。
ボタンを押して絞りを変えて・・・そういう操作にはどうも馴染めそうにありません(^_^;)
私の条件・・・広角、アップダウンダイヤルでのマニュアル操作、サブ機ではなくメインとして常用したい・・・を満たすコンパクトカメラはこれしかありませんでした。
格安で購入できましたが生憎店頭在庫が無く2〜3日待たねばなりません(^_^;)
楽しみです(^_^)
参考までに・・・
大阪府堺市の「カメラのキタムラ福田店」で注文しました。
店頭表示価格は¥61,800でしたが、GX100限定で下取りが有れば査定額プラス¥10,000での下取りとなったため実質本体価格は¥51,800でした(^_^)
(私の場合は、R2の下取り査定額¥4,000にプラス¥10,000で¥14,000での下取りで、追い金¥47,800)
但し、下取り査定額プラス¥10,000のキャンペーンは店頭ポップに「1台限定」と書いてあったような気がします。
購入をお考えの方は店舗に問い合わせてみて下さいね。
あやふやな情報でごめんなさい。
0点

ご購入おめでとうございます、
このカメラも発売から半年近くなり価格もそれなりの値段に落ち着いてきたかと思います。
楽しい写真ライフ送って下さい。
書込番号:6774489
0点

kenken44さん、GX100ご購入おめでとうございます。
私もEOSとの併用ですので、身近に感じます。
安く買われたようで、なによりです。
私もGX100を携え今夏旅行で1000枚ほど撮ってきました。
24mmの広角が非常に魅力です。文句ありません。
いい作品を撮ってくださいね!
書込番号:6774509
0点

titan2916さん、模糊さん、お返事ありがとうございます。
長年一眼レフオンリーでしたが最近はめっきりEOSの出番も減り、そんな時に手にしたCaplio R2でコンパクトの手軽さを知り・・・でも、フルオートでしか撮れないR2に楽しさを見出す事が出来ずGX100に買い換えた次第です。
これからはGX100で今までとはちょっと違う写真ライフを楽しんでみたいなと思ってるところです。
プロフィールを拝見しましたら、お二方ともどっぷり浸かられてらっしゃるようで(^^)
近々、仲間入りさせていただきますね。
書込番号:6774952
0点

私は、さんざん迷ってGRDにしてしまったのですが、このカメラにはまだ未練がタップリ状態です。もうすぐ子供の運動会なのでペンタ用の望遠系ズームを買って、このカメラを買って、このカメラ用にライカのビューファインダーを・・・すすすいません離婚されそうなのでやめます。(笑)
うーん。でも欲しいなぁ
書込番号:6775967
0点

祥風堂九州支店さん、はじめまして。
実は私もGRDとちょっぴり迷いましたよ。
ただ私の場合は、これ1台で全てを賄おうという甘い考えの元に下した結果でしたので、
より守備範囲の広いGX100を選択しました。
祥風堂九州支店さんは一眼との二刀流でらっしゃるんでしたら、28mmパンフォーカスに特化したGRDの持ち味が生きてくるんじゃないでしょうか?(^_^)
運動会での撮影には最低200mmは必要ですし、一眼とコンパクトの二刀流・・・理想的ですよね(^_^)
書込番号:6778343
0点

kenken44さん今晩わ
何とか家庭の平和を保ちつつ設備を充実させようと思います。
(←あたりまえだ・・・笑)
お気に入りをたくさん写してください。
夜も更けましたのでお休みなさい。
書込番号:6779711
0点



デジタルカメラ > リコー > Caplio GX100 VF KIT
◎◎○ アンケートご協力のお願い ○◎◎ 株式会社リコー ICS事業部
★回答者全員に粗品を贈呈いたします★
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
本メールは、リコー Caplio GX100 のご愛用者登録を戴いた方の中か
ら無作為に選ばせていただき、対象となられた方へお送りしており
ます。ご多忙中のところ、お手をわずらわせて誠に恐縮ではございま
すが、本アンケート調査の趣旨にご理解をいただき、ご協力賜ります
ようお願い申し上げます。実施期間は 8/22〜8/30 です。この期間
中にアクセスいただければ幸いです。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
こんなアンケートが来ました。登録者全員対象ではないようなのですが、設問数はかなり多くほとんど全ての機能について言及されていました。
ただ、専門的見地からすると設問の作り込みが甘く、これでは次期商品開発に悪影響が出そうで心配です。具体的には各機能について主に「知っている〜知らない」「使っている〜使っていない」「購入時に重視した〜しない」を5段階評価させているのですが、それだけでは不十分で「機能自体の要〜不要」「満足〜不満足」も情報として取るべき。カメラに精通していないマーケティング会社が設計したものと思われます。
例えばレンズバリア(がないこと)について不満に思っている場合、購入時に重視しようが、しまいが回答内容からそのことは浮き彫りになりません。
また全ての設問について自由記述欄に自由に意見を書かせ、開発者が全てに目を通すべきで、安易に数値化できる回答を集計しただけでは顧客のウォンツ(要望)は見えてこないと思います。これは開発者のみならずアンケートへ回答する側もかなり面倒で体力の要る作業ですが、Nikonなどはそれを忠実にやっています。D100からD200からD300への進化などはそれの結実ともいえると思います。
とまあ、リコーさんへの期待をこめて厳しいことを書きました。
発売間もないこの時期にGX100の評価を求めているということはリコーさんの真意は不明ですが、もしかすると次期GRDにも何がしか結果を反映させるつもりなのではないか。あるいはGX100の上級機としてのGRDズームのようなカメラの登場、またはGX8のようにロングランではなく比較的すぐに後継機かな?とも深読みしてしまいます。
1点

↑☆↑さん、こんばんは。
うちには来てませんねぇ...
でも、クレームばかり付けてるから、もうデータ取られてるか。
>GX100の上級機としてのGRDズームのようなカメラの登場
おぉ!それ欲しいですねぇ!(^o^)!
書込番号:6679480
0点

ウチにもアンケート来てません。
どの雑誌だったか、本来GX100はGRDズームとして発売も考慮したが、「カプリオ」ブランドの確立のためにあえてGXにしたそうです。
あのお堅い写真工業さんまで9月号でインプレをクラカメばかりの中で唯一のデジタル機として取り上げるくらいで、やはりコンデジとしては抜きん出た性能ですね。
夏休みに3000ショットほど撮影しましたが、普段使いのカメラとしてはこれ以上の使い勝手、画質は期待できないと確信しました。おうちプリントのモノクロのA4ノビで鑑賞に堪える画質を持つのはすごいです。
ただアンケートは取りかたしだいで宝にもなるしごみにもなりますので、設問はちょっと不十分そうで残念ですね。
書込番号:6681952
0点

芸術家というのは一般人から飛んでいるから芸術家なのである。
機械のテストなら会社にテスターはいるよ・・・
日本中飛んだら飛ばない人が芸術家になる。
書込番号:6682678
0点

アンケートきました。適当に回答しました。こんなアンケートが来たということは、もうすでに新型はかなり進んでいると見ましたが、・・・。とりあえず、マイナーチェンジだろうか。
書込番号:6684804
0点

みなさま、レスありがとうございました。
届いた方、届かない方、色々のようですね。
本来は全ユーザー対象で顧客の声を吸い上げた方が当然満足度はあがると思うのですが。
社内発表用の資料作成とか、予算が少ないとか、諸般の事情があるのでしょうね。
何れにしても、この素性のよいカメラをベースに<100点満点>に近いカメラ作りをリコーさんには期待しています。無視しても製品としては成立するような細かい要望への取り組みが、偉大なる名機を生むのです。いたずらに画素数UPなどを施すのではなく、進化をさせて欲しいところです。
書込番号:6707155
0点

9/10に謝礼の図書カード500円が届いていました。
発送人は、
【デジタルカメラ(Caplio GX100)に関する満足度調査事務局】株式会社リコー
調査代行:ヤフーバリューインサイト株式会社
発送代行:株式会社電算
となっています。設問の設計はヤフーバリューインサイトに依頼だと思いますが、アンケートが次期機種に生きることを願ってやみません。
書込番号:6777641
0点



デジタルカメラ > リコー > Caplio GX100 VF KIT
本日GX100を購入しますdaisuke929ですが
クチコミとは関係ないのですがニッコウキスゲが綺麗に写っている
この写真は紛れも無く車山高原 しかも『ころぼっくるひゅって』
ではないですか!
さすがですね ここからの眺めはカメラの新規購入欲を刺激しまくりですよね
もう10年以上東京から通っていますがあの角のテーブルからの眺め(with牛乳)
はシャッターの押さずにはいられませんよ
今はフィルム一眼一辺倒なのですがやはり旅先での機動力としては
コンパクトデジカメには敵わないのでGX100を購入する決意となりました
先週、先々週と二回続けてころぼっくるひゅってに現れていたので
ひょっとしたら一緒にカメラをかまえていたかもしれませんね
0点

>ニッコウキスゲが綺麗に写っているこの写真
ってどの写真ですか?
書込番号:6756935
0点

画像サンプルとカタログに載っている写真なら、ウメバチソウではないでしょうか?
ニッコウキスゲって、ユリ科の黄色い花ですよね?
書込番号:6757288
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





