Caplio GX100 VF KIT のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1030万画素(総画素)/1001万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:380枚 撮像素子サイズ:1/1.75型 Caplio GX100 VF KITのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Caplio GX100 VF KITの価格比較
  • Caplio GX100 VF KITの中古価格比較
  • Caplio GX100 VF KITの買取価格
  • Caplio GX100 VF KITのスペック・仕様
  • Caplio GX100 VF KITのレビュー
  • Caplio GX100 VF KITのクチコミ
  • Caplio GX100 VF KITの画像・動画
  • Caplio GX100 VF KITのピックアップリスト
  • Caplio GX100 VF KITのオークション

Caplio GX100 VF KITリコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 4月20日

  • Caplio GX100 VF KITの価格比較
  • Caplio GX100 VF KITの中古価格比較
  • Caplio GX100 VF KITの買取価格
  • Caplio GX100 VF KITのスペック・仕様
  • Caplio GX100 VF KITのレビュー
  • Caplio GX100 VF KITのクチコミ
  • Caplio GX100 VF KITの画像・動画
  • Caplio GX100 VF KITのピックアップリスト
  • Caplio GX100 VF KITのオークション

Caplio GX100 VF KIT のクチコミ掲示板

(8134件)
RSS

このページのスレッド一覧(全216スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Caplio GX100 VF KIT」のクチコミ掲示板に
Caplio GX100 VF KITを新規書き込みCaplio GX100 VF KITをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

GX100クロスレビュー

2007/08/09 11:26(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio GX100 VF KIT

スレ主 ytunさん
クチコミ投稿数:1846件 デジカメのレビュー記事リンク集 

デジタルARENAにGX100のクロスレビューが掲載されました。
3人の方が項目別に点数評価しています。

http://arena.nikkeibp.co.jp/article/review/20070807/1001974/

書込番号:6624136

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:10件 Caplio GX100 VF KITのオーナーCaplio GX100 VF KITの満足度5

2007/08/09 13:04(1年以上前)

さすが的を得たレビューですね。

ただ鹿野さんの「JPEGの圧縮が目立ち立体感が出ない」という意味がよくわかりません。

立体感と圧縮率とはどういう関係があるのか、どなたか詳しい方おられますでしょうか?

書込番号:6624372

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2007/08/09 14:58(1年以上前)

こんにちは

URL覗いてみました、リコーはこれにしてもデジタルにしても普及版のR6にしても個性的なカメラを作っていますね。
評論家の皆さんの評価もおおむね合格点以上のようですね。

書込番号:6624572

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/08/09 15:40(1年以上前)

それぞれバランスよく評点をつけているような気が・・・(考えすぎ?)

書込番号:6624649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件 Caplio GX100 VF KITの満足度5 humdrum ambition 

2007/08/09 17:04(1年以上前)

3人のプロ(?)によるレビュー、これまで言われてきたGX100の「○なとこ」「?なとこ」がすべて語られていてさすがですね。

えるまー35さん
>ただ鹿野さんの「JPEGの圧縮が目立ち立体感が出ない」という意味がよくわかりません。
JPEGフォーマットの圧縮効果によってメリハリが失われている、ということなんじゃないですかねぇ。
写真の立体感なんていう難しい知識はまったく持ち合わせていないうえに、いいかげんな目をしているので、あんまりそうは思いませんけど・・
この人たちは、どんな写真を撮っているんでしょうね。立体感のある写真というものを見てみたいですね。

書込番号:6624807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:10件 Caplio GX100 VF KITのオーナーCaplio GX100 VF KITの満足度5

2007/08/09 17:17(1年以上前)

>立体感のある写真というのを見てみたいですね。

そうなんですよ。RAWで撮影しても立体感はほとんど変わらないのではないかと思うのです。

もともとコンデジのレンズ自体、フィルムカメラと比べると短焦点になるのでパンフォーカス気味の写真になるのは当然ですよね。

GXのレンズは十分トーンと立体感を出しているほうだと思うのですが、コンデジでこれ以上立体感のある写真が撮れる機種があったら教えて欲しいですね。

書込番号:6624838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件 Custom GX 

2007/08/09 21:02(1年以上前)

ちょっとググッてみましたので参考に。

◆星 ○○
 京葉写真生活(ブログ)
 http://noise.no-blog.jp/

◆鹿○ ○○
 [Welcoming! TOKYO#03]
 http://www.tokyo-03.jp/

◆奥○ ○○
 広報コンサルティング+ライターで独立しました
 http://blogs.itmedia.co.jp/okugawa/

個人名で検索すると、いくつも出てきますね。

※本名は頭文字のみと致します

書込番号:6625314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件 Caplio GX100 VF KITの満足度5 humdrum ambition 

2007/08/09 22:10(1年以上前)

↓このページの下の方に、レビュアー方々のプロフィールがありますね。
http://arena.nikkeibp.co.jp/article/tokushu/gen/20060622/117304/

奥○さんは、広報コンサルティング&ライターなのですね。
この人の評点が一番キビシい。

書込番号:6625580

ナイスクチコミ!0


スレ主 ytunさん
クチコミ投稿数:1846件 デジカメのレビュー記事リンク集 

2007/08/09 22:23(1年以上前)

最初このスレ立てたとき、本文にカメラマンて書いてあるから

「3人のカメラマンが項目別に点数評価しています。」

と書こうとしたのですが、ちょっとググって見て、
違うかなと思い

「3人の方が項目別に点数評価しています。」

と、書き直しました。

カメラマンというより、ライターさんかなと思ったので。

ところで、
名前を○で伏字にする必要あるんですか?
Web媒体に名前出しているプロなんだから伏せる事無いと思うんですけど。

書込番号:6625636

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

dpreviewサンプル

2007/08/07 20:51(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio GX100 VF KIT

スレ主 C2Dさん
クチコミ投稿数:1376件 神玉ニッコール&ねぶた祭&廃墟 

確かに空は若干ノイジーだけど、写りは結構マトモだと思います。
個体差なんでしょうか、被写体の違いなんでしょうか、この前の
オブライエン氏のGX100リポートとは写りが違う?
ファームウェアは、1.13になっています。

http://www.dpreview.com/gallery/ricohgx100_samples/

書込番号:6618909

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2007/08/07 21:03(1年以上前)

こんばんは。
なぜかねぼけも1.13のままです。。^^)
なぜか、なぜか、ねぼけの写りともちがいますね。

あっ、そっかあ〜
なぜか、なぜか、なぜか、撮り手さんがちがうのかあ〜

書込番号:6618956

ナイスクチコミ!0


スレ主 C2Dさん
クチコミ投稿数:1376件 神玉ニッコール&ねぶた祭&廃墟 

2007/08/07 22:07(1年以上前)

やはりプロが撮ってるからでしょうか。

でも、古いファームウェアで撮ってるせいか、横木君の
ベトナムの写真集はボヤっとした写りなんですよね(笑)

書込番号:6619235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2007/08/08 06:27(1年以上前)

ありがとうC2Dさん
ISO1600サンプルにもキレイです、解像感が高いし、
コンデジの中では一番いいです

RAW以外のが上だGRDが上だけど

書込番号:6620351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2007/08/08 06:29(1年以上前)

誤:RAW以外のが上だGRDが上だけど
正:RAW以外のレスポンスはGRDが上だけど

書込番号:6620354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2007/08/08 08:24(1年以上前)

[6619235]C2Dさん
【やはりプロが撮ってるからでしょうか。】
【、横木君の…】

推察するに、
C2Dさんってそういう立場の方だったんですね。
失礼いたしました。。m(_ _)m

書込番号:6620473

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:6件

2007/08/08 12:11(1年以上前)

>ベトナムの写真集はボヤっとした写り

私もあの写真集見て、GX-100買うのやめた口です。
欧州仕様?のGX-100は、コントラスト彩度ともに高めで、ぱっと見がきれいみたい。
欧州仕様?のGX-100、日本で買えないかな?

書込番号:6620973

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Please , take a look the site below.

2007/08/03 11:00(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio GX100 VF KIT

クチコミ投稿数:64件


http://www.camera-info.net/

I'm sure that It is useful to know about the latest news.

書込番号:6604308

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2007/08/03 13:37(1年以上前)

ご紹介のリンク先は日本語サイトですので、
敢えて英文で書き込まれた意図は。。?
こんなbbsサイト↓もありんすよ。
http://www3.ezbbs.net/13/simumi/
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/3729/1088236761/l50

英語の勉強ならこちら↓など。
http://cgi35.plala.or.jp/report-b/yybbs/yybbs.cgi

で、最近は英文のみの書き込みは敬遠される傾向にあるようです。
http://lolipoblog.jp/?eid=100
http://www.k-takeoff.com/s_bbs/s_bbs.cgi?action=return_html&txtnumber=log&next_page=16&max_rec=79

書込番号:6604666

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2007/08/03 23:21(1年以上前)

文体からしてスパムじゃないでしょう。ローマ字で書かれるよりマシです。

書込番号:6606278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2007/08/04 07:55(1年以上前)

おはようございます。
PASSAさん
タイトルからして、スパ無駄と思いましたけど。。^^;
“味付け豚肉の缶詰”↓とは 違うような感じでしたので、意図をお聞きした次第です。
http://e-words.jp/w/E382B9E38391E383A0.html

novelty hunterさん、失礼いたしました。
サイト内英文のリンク先で、ここ↓はいつもお世話になっています。
http://www.dpreview.com/

次の二つ↓はなじみがなかったので、これからときどき覗いて見ます。。^^)
ご紹介ありがとうございました。
http://www.dcresource.com/
http://www.letsgodigital.org/en/index.html

書込番号:6607208

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

標準

ファームアップ1.16

2007/08/02 09:29(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio GX100 VF KIT

スレ主 kanacan2さん
クチコミ投稿数:18件 Caplio GX100 VF KITのオーナーCaplio GX100 VF KITの満足度3

ファームアップ1.16がでましたね!

フラッシュ制御が少し改善された見たいですがどうでしょうか?


今回はAFの改善はなかったみたいですね、前回の1.14で解決ってことでしょうか?もう少し改善して欲しかったのでがっくりです。

早速、自宅に戻ったら試して見たいと思います。

書込番号:6600899

ナイスクチコミ!5


返信する
gh-bl32さん
クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:2件

2007/08/02 11:33(1年以上前)

早速ファームアップいたしました。

情報提供ありがとうございました。
まだ違いは試してないので判りません(笑)

書込番号:6601156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件 Caplio GX100 VF KITのオーナーCaplio GX100 VF KITの満足度5

2007/08/02 16:05(1年以上前)

kanacan2さん、

情報ありがとうございます!
早速、ダウンロードしました。

書込番号:6601751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件

2007/08/02 17:08(1年以上前)

kanacan2さん こんにちわ

有益な情報有難うございました
私も早速アップしました

どれほど変わるか判りませんがこまめに改良してくれるので有難いですね

書込番号:6601891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:10件 Caplio GX100 VF KITのオーナーCaplio GX100 VF KITの満足度5

2007/08/02 21:37(1年以上前)

私も今ファームアップを終えました。ここで聞かなければぜんぜん気が付きませんでした。ありがとうございます。

ストロボは個人的にはちょっと強めに光る気がしますが気のせいでしょうか。

書込番号:6602701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2007/08/02 22:07(1年以上前)

すいません。GRDなんですけどちょっと混ぜてください。
いろいろいう方いらっしゃいますけど、ここまでつきあってくれるリコーさんに感謝ですねぇ。
でも、ネットに無縁で、これ買っちゃってファームアップを知らない人って、やっぱり損?
私もせっせとチェックしないと。
すいません。余計なカキコでした。

書込番号:6602837

ナイスクチコミ!0


↑☆↑さん
クチコミ投稿数:995件

2007/08/03 00:19(1年以上前)

すっかりファームのことなど忘れていました。
有益な書き込みありがとうございました。

リコーさんはGXのファームアップは基本的にしないと記者会見で言っていましたけど、不具合の修正だけではなくどんどん新機能を追加してくれるとうれしいのですが。

松下はじめ・・・デジカメの製造はワンロット限定で、ファームアップ程度のことでも筐体を多少いじって新機種として発売するのは家電メーカー。リコーさんは独自路線でユーザー目線でがんばって欲しいと思います。結局はコアユーザーはそういうメーカーについていくのですから。

書込番号:6603429

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:9件

2007/08/03 09:07(1年以上前)

フラッシュ撮影で、従来はかなり露出オ−バー気味だったのが、ファームアップ後は、改善されたように感じます。(気のせい?)

書込番号:6604064

ナイスクチコミ!0


スレ主 kanacan2さん
クチコミ投稿数:18件 Caplio GX100 VF KITのオーナーCaplio GX100 VF KITの満足度3

2007/08/03 13:16(1年以上前)

みなさんご返信ありがとうございます。

ファームアップの情報をここに書き込もうか迷ったんですが、
この書き込みで知るきっかけになる方々もいてホットしてます。


>どれほど変わるか判りませんがこまめに改良してくれるので有難いですね
>いろいろいう方いらっしゃいますけど、ここまでつきあってくれるリコーさんに感謝ですねぇ。
でも、ネットに無縁で、これ買っちゃってファームアップを知らない人って、やっぱり損?
●リコーさんはユーザーに良心的ですよね。メールアド登録でファームアップのお知らせして欲しいですよね。(あるかも知れないがどこのあるか分からん)ネットに無縁の人は可哀想ですね


>リコーさんはGXのファームアップは基本的にしないと記者会見で言っていましたけど、不具合の修正だけではなくどんどん新機能を追加してくれるとうれしいのですが。
●そうなんですか知りませんでした。私は個人的にフラッシュの強中弱機能と、


さて問題のフラッシュ機能ですが、いろいろ愛犬を相手に試しましたが、愛犬に嫌われただけで分かりませんでした。もしかしたらフラッシュの光を制限する部品の不良なじゃないかと思ってきました。

書込番号:6604623

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > リコー > Caplio GX100 VF KIT

スレ主 totonakaさん
クチコミ投稿数:126件

以前、GX100専用ケースで書き込みさせて頂いたtotonakaです。
前回のケースではいろいろ問題があり、挫折してしまいましたが、
ようやくGX100のフルセットが収納できる、ハードケースを
ほぼ完成させることが出来ました。

私のブログに早速アップさせて頂きましたので
ご覧いただければ幸いです。

書込番号:6551137

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2007/07/19 06:55(1年以上前)

りっぱなケースですね。ただ、ちょっと重そうです。(汗)
軽くて、コンバージョンレンズを付けた状態で入れられるケースを探しています。
ご存じでしたら紹介してください。

書込番号:6552166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2007/07/19 07:39(1年以上前)

totonakaさん
ご紹介ありがとうございます。

私はワイコンは使わないので、挫折がとても残念です。。^^;
(EVF外して収めるのでもよかった。。。)

書込番号:6552220

ナイスクチコミ!0


スレ主 totonakaさん
クチコミ投稿数:126件

2007/07/19 11:42(1年以上前)

早速のコメントありがとうございます。

ガラスの目さん
>ちょっと重そうです。(汗)

確かにちょっと重いかもしれませんね(^^;
このケースは全てのセットをまとめて持ち出したり
保護性能も高いのですが、常にフルセットを持ち運ぶとは
限りませんのでTPOによって他のコンパクトなケースとの
使い分けが必要になってくるでしょうね〜。


ねぼけ早起き鳥さん
>私はワイコンは使わないので、挫折がとても残念です。。^^;
>(EVF外して収めるのでもよかった。。。)

ご期待に添えず…m(__)mです。
EVFをはずした状態で収納するのでしたら、前回のケースでも
問題なく製作可能です。
もし、製作のご依頼をいただければ喜んでお作りしますよ〜
その際にはブログの方からお知らせくださいね〜

使う方によって要求が様々なのが知る事が出来てうれしい限りです。

ロゴプレートの方は着々と進行していますので、
明日の夜には画像をアップできると思います。

ブログのほうを時々覗いてみてくださいね。

書込番号:6552719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件 Custom GX 

2007/07/19 22:07(1年以上前)

totonakaさん。お疲れさまです。
大変素晴らしいケースを自作なされて驚いています。

私は誰が何と言おうとこの自作ハードケースはすばらしい発想と思います。
オプション類を揃えていくと、引き出しの中やカバンの中にバラバラに収納している現状では、全てが収まるこのハードケースは目からウロコのアイテムとなることでしょう。
それに、何だかスナイパーにでもなった気分が味わえるため、絶えずカメラの手入れをするようにもなりそうです(笑)。

使い方はズバリ、車専用。
移動は、このハードケース。
撮影時は、両吊りストラップで首からぶら下げて俊敏性を確保。
帰りは、オプションをひとつひとつ確認しながら清掃&収納。

うらやましい! へ)´o`(へ

書込番号:6554419

ナイスクチコミ!0


スレ主 totonakaさん
クチコミ投稿数:126件

2007/07/19 22:47(1年以上前)

がみしんさん
とてもうれしいコメントをいただきありがとうございます。
私も同じ気持ちで製作しました。

ただ、やはり前回のような最小限セットを収納できる
超コンパクトなケースも状況によっては自分でも
必要ですし、そういうようなケースを必要としている方たちも
たくさんいらっしゃると思います。

このケースは多少の改良は加えるかもしれませんが、
ほぼ完成型と言っていいと思いますので、今後は
やはりコンパクトなケースの製作にも取りかかってゆきたいと
思っています。

その為にはまず、ベースとなるケースを探さないと
いけませんが、なかなか良いのが無いんですよね〜

書込番号:6554615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件 Custom GX 

2007/07/31 11:15(1年以上前)

totonakaさん。フルセット収納GX100用ハードケースありがとうございます。大変素晴らしい出来にビックリしています。

どこがビックリしたかというと、随所に工夫が施されている収納スペースと何といってもGX100のロゴです。
私は車で持ち運ぶことが多いので大変重宝すると思います。
皆さんにもご覧になっていただきたいと思いますので、totonakaさん(考案者)共々紹介させて頂きます。

考案者規格品
totonakaの浅く広く。
http://blogs.yahoo.co.jp/totonaka/

オーダー品レビュー
Custom GX
http://gamisin.iobb.net/~customgx/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=98

書込番号:6594572

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

速写ケース(もどき)作ってみました

2007/07/28 09:29(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio GX100 VF KIT

スレ主 totonakaさん
クチコミ投稿数:126件

なかなか発売されない速写ケースですが、
ひょんな事から革が手に入り、試しに作ってみました。

サイズ確認の試作なのでまだまだ未完成ですが、
よろしければ私のブログをご覧になってください。

書込番号:6584351

ナイスクチコミ!0


返信する
祥風堂さん
クチコミ投稿数:178件

2007/07/28 10:23(1年以上前)

これっていいかも。
相当以前は一眼レフは標準をつけたまま入れられるセミソフトケースが定番でしたが、近年大きなズームが主流となってこの手のモノは少なくなりました。ましてコンデジさらにこのカメラ相当個性的な形状で専用品以外はとても使えないでしょう。
スナップねらいで常時首から提げておくときは、愛機が裸というのは確かに少々痛々しいです。
totonakaさんの思い入れが伝わってきます。
ps
私はGRDなのですが、やはりアルチザンのケースを使っています。

書込番号:6584492

ナイスクチコミ!0


スレ主 totonakaさん
クチコミ投稿数:126件

2007/07/28 11:17(1年以上前)

祥風堂さん
早速コメントを頂きありがとうございます。

>スナップねらいで常時首から提げておくときは、愛機が裸というのは確かに少々痛々しいです。

そうですね〜
カメラは道具だから多少のキズは気にしないと言う方も
いらっしゃるかとは思いますが、わたし的には気に入った物は
大切に、丁寧に使いたいという思いがあります。

アルチザンのケースも期待して待っていたのですが、
なかなか発売されず、結局自分で作ってしまいました。

でも、アルチザンのケースかっこいいです。
あれを参考にしてもう少し完成度の高いケースを目指しますね。

書込番号:6584619

ナイスクチコミ!0


祥風堂さん
クチコミ投稿数:178件

2007/07/28 21:32(1年以上前)

所用あって今アキバから帰ってきました。スレ主さん、たてつづけに失礼します。だいぶ以前の話、銀塩時代に首からカメラを提げて(カバーなしです)帰ったらプリズムカバーに立派なへこみがありました。「うぉ〜〜〜なんんじゃこりゃ〜〜〜」(松田優作風に)でした。どこかでなにかがあったのは確かですが、全く気づかない出来事でした。カメラはへこむし、自分はへこむし・・・ろくなモンじゃなかった記憶があります。首から提げた状態では、意外と色々なところへぶつけてしまうことがあるようです。「ペンタプリズムカバーの傷は向こう傷なんだよなぁ」と自分をなだめるしかなかったです。(それ相応、十分な理由があってついたものなら自慢話にもなるのですが・・・泣!)
スレ主さんのケースの完成をお祈りします。私も作成中のGRD用のマクロライト(LEDを使った稚拙なモノです)の完成を急ぎます。
ROMの皆さんカメラは道具ではありません。相棒です。大切にしましょう。(オイ!2台もカビの餌食にしたやつのいうせりふか!・・・すすすすいません・・・汗)
失礼します。

書込番号:6586075

ナイスクチコミ!0


スレ主 totonakaさん
クチコミ投稿数:126件

2007/07/29 00:44(1年以上前)

祥風堂さん
>2台もカビの餌食にしたやつのいうせりふか!

はははは〜
大切な相棒を大切にしまっていたんですね〜
過保護にしすぎるのも時と場合によっては…ですね(^^

書込番号:6586783

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Caplio GX100 VF KIT」のクチコミ掲示板に
Caplio GX100 VF KITを新規書き込みCaplio GX100 VF KITをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Caplio GX100 VF KIT
リコー

Caplio GX100 VF KIT

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 4月20日

Caplio GX100 VF KITをお気に入り製品に追加する <408

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング