Caplio GX100 VF KIT のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1030万画素(総画素)/1001万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:380枚 撮像素子サイズ:1/1.75型 Caplio GX100 VF KITのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Caplio GX100 VF KITの価格比較
  • Caplio GX100 VF KITの中古価格比較
  • Caplio GX100 VF KITの買取価格
  • Caplio GX100 VF KITのスペック・仕様
  • Caplio GX100 VF KITのレビュー
  • Caplio GX100 VF KITのクチコミ
  • Caplio GX100 VF KITの画像・動画
  • Caplio GX100 VF KITのピックアップリスト
  • Caplio GX100 VF KITのオークション

Caplio GX100 VF KITリコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 4月20日

  • Caplio GX100 VF KITの価格比較
  • Caplio GX100 VF KITの中古価格比較
  • Caplio GX100 VF KITの買取価格
  • Caplio GX100 VF KITのスペック・仕様
  • Caplio GX100 VF KITのレビュー
  • Caplio GX100 VF KITのクチコミ
  • Caplio GX100 VF KITの画像・動画
  • Caplio GX100 VF KITのピックアップリスト
  • Caplio GX100 VF KITのオークション

Caplio GX100 VF KIT のクチコミ掲示板

(8134件)
RSS

このページのスレッド一覧(全216スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Caplio GX100 VF KIT」のクチコミ掲示板に
Caplio GX100 VF KITを新規書き込みCaplio GX100 VF KITをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信13

お気に入りに追加

標準

SEA&SEAからハウジング

2007/06/20 20:46(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio GX100 VF KIT

スレ主 LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件

SEA&SEA DX-1Gが発表になるみたいですね.
ニコノスタイプのシンクロ端子は無いのかな・・・

ソースはダイブショップのブログです.

書込番号:6455453

ナイスクチコミ!1


返信する
↑☆↑さん
クチコミ投稿数:995件

2007/06/21 01:09(1年以上前)

ハウジング単体は発売になるのでしょうか?

GX/GX8の時はセット販売のみで、部品でも出せないといわれましたが。単体で出るといいですね。

書込番号:6456463

ナイスクチコミ!1


スレ主 LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件

2007/06/21 01:30(1年以上前)

おそらく
今回もGX100とは別に1Gというカメラを用意している
ようですので,望みは薄いんじゃないかと思います.

書込番号:6456508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:390件

2007/06/21 23:09(1年以上前)

カメラは「GX100」と同等ということですかね??
ってまだSEA&SEAのHPでも詳細発表されていないようなので
分からないですよね。。。

ちょっと引かれますね〜

書込番号:6458954

ナイスクチコミ!0


スレ主 LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件

2007/06/22 08:58(1年以上前)

ぐぐるとカプリオのところに海海と書いたカメラが見付かると思います.

書込番号:6459900

ナイスクチコミ!0


スレ主 LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件

2007/06/25 08:41(1年以上前)

98,000円で先行予約してるところがありますね.
ハウジング4万円・・・微妙な線ですね.

シンクロソケットやワイコンの対応があれば
妥当な値段かとも思うのですが,,,

書込番号:6470520

ナイスクチコミ!0


m4700さん
クチコミ投稿数:514件 Caplio GX100 VF KITのオーナーCaplio GX100 VF KITの満足度5

2007/06/25 09:26(1年以上前)

SEA&SEAとは関係ないのですが、DIVとフィッシュアイが業務統合したそうな。こちらも期待できそうです。

書込番号:6470611

ナイスクチコミ!0


futo su-3さん
クチコミ投稿数:5件

2007/06/25 14:24(1年以上前)

本体にはバッテリーもバッテリーチャージャーも付かないようで
先着10名にプレゼントとなってました。

ちょんまげも付属してない可能性が・・・

書込番号:6471231

ナイスクチコミ!0


↑☆↑さん
クチコミ投稿数:995件

2007/06/25 23:14(1年以上前)

確かにちょんまげはないでしょうね。
水中24mmはかなり魅力的ですが、、、割高感が・・・。

書込番号:6472864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件  ダイブセンター サザンクロス 

2007/06/27 15:42(1年以上前)

>ニコノスタイプのシンクロ端子は無いのかな・・・
無いです。光ファイバーのコネクター2基のみです。

>ハウジング単体は発売になるのでしょうか?
ならないようです。カメラ単体は売るそうですが。
しかし、既にGX100を買ってしまった方の為にハウジング単体でも売って欲しいですよね。多少割高でも・・。

>シンクロソケットやワイコンの対応があれば妥当な値段かとも思うのですが,,,
専用ワイコンは出ます。

>ちょんまげも付属してない可能性が・・・
それは聞き忘れました。水中撮影時以外にはあった方がいいですよね。オリジナルには無い水中モードが搭載されますから、それと引き換えにマゲ無しかな??

書込番号:6478112

ナイスクチコミ!0


スレ主 LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件

2007/06/27 18:39(1年以上前)

シンクロ接点やっぱり無いんですね(^^;
G7の方はシンクロコードN仕様みたいなので
G7+ワイコンにも期待したいですね.

DX-G1+ワイコン+YS-110のセット写真を見ました.
光ケーブル接続ですね.
これってDS-TTLいけるってことなのかな!?

DIVとフィッシュアイの統合も気になります.

書込番号:6478478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件  ダイブセンター サザンクロス 

2007/06/28 11:53(1年以上前)

>シンクロ接点やっぱり無いんですね(^^;
マイナーチェンジで着けて欲しいですね。要る人には要る。→買いたくなる決め手になりますよね。
また、マイナーチェンジするならEVFも使えたほうが喜ぶユーザーが多いかも?
そうなると、マイナーチェンジと言うよりも上級版としての位置付けで2種類から選べればベストですかね。一眼レフに負けないような作品を撮りたい方が選ぶコンデジなんですから、価格がそれなりになってもシンクロ接点2個が有って、せっかくのEVFも使えるハウジングの方が一般のコンデジとの差別化がより明確に図れるように思います。

>G7の方はシンクロコードN仕様みたいなので・・
それってキャノンのパワーショットG7のことですか?シンクロ接点付きでどっか出すんですか??

>DIVとフィッシュアイの統合も気になります.
更に存在感を増していくんじゃないですか、きっと。今後に期待してます。

書込番号:6480663

ナイスクチコミ!0


スレ主 LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件

2007/06/28 18:29(1年以上前)

MMIIIのデジタル版みたいな形してるんで
シンクロ端子期待したいですね.

G7のはネットショップに一時的にでてましたが
今はページを消してしまったようです.

参考まで
http://neinei.blog6.fc2.com/blog-entry-655.html

DX-G1とかぶらないように発売時期調整!?なんでしょうか
それともG7のSEA&SEAハウジングは幻か・・・

書込番号:6481508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件  ダイブセンター サザンクロス 

2007/06/29 12:07(1年以上前)

>それともG7のSEA&SEAハウジングは幻か・・・

いやぁ、全然知りませんでした。でも発売しても、シンクロソケットが有るのは魅力ですが、実売1.5万程度で買える純正ハウジングに対抗するのはキビしいでしょうね。よほどのこだわりを持つ人しか買わないでしょうし、そんな人たちは大抵デジタル一眼に行っちゃってるでしょうし、そっちに行っちゃってないこだわりフォト派はDX−1Gをオーダーしたばかり、・・・って感じになりそうな気がします。
ま、G7のこともそのハウジングのことも知らないのでやたらなことは言えないのですが・・・。

書込番号:6483754

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

GX100用互換バッテリー

2007/06/22 12:35(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio GX100 VF KIT

スレ主 totonakaさん
クチコミ投稿数:126件

そろそろ予備バッテリーを購入しようという事で
いつもデジカメ購入時に必ずお世話になっている、
ROWAバッテリーをのぞいてみたところ、
GX100用のバッテリーが全て売り切れ状態でした。
(そんなに需要が多いのでしょうか…GX100大人気!)
他のいろいろなところでも互換バッテリーが販売されて
いますが、今まで使ってきて信頼のおけるROWAさんの
ものを使用したかったので、ちょっと残念です。

その為、今回初めてJTTと言う会社の互換バッテリーを
注文しました。
どこの製品でもきちっと管理されていると思いますので、
心配はしていないのですが、こちらの製品を使ってみた方の
ご感想ををお聞かせいただければ幸いです。

書込番号:6460302

ナイスクチコミ!0


返信する
FSRさん
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:1件

2007/06/22 14:17(1年以上前)

GX100用の互換バッテリーはROWAも他も、日本製のセルを使用したラインナップが無いんですよね。(以前、ROWA製の20DやA2用のBTは購入した事がありますが、中国製セル等に比べて少し高いですが使用セルが日本製の物を選びました。)
色々と調べたんですが、日本製セルでない場合不具合発生の確率が高かったり実使用時間が短い、劣化が早いなどの書き込みが多かったので見送りました。リチウムイオンBTの不具合は発熱、発火等が起きて怖いです。純正品であればもしも何かあっても、電池共々送れば保証してもらえますから・・
純正品でも送料含めて3千円以内で入手出来ましたので、互換品の送料含めた金額との差額は1,500円程ということですかね。電池2年使用とすると750円/年の差額・・私は心配症なので安心と取っちゃいました。

書込番号:6460519

ナイスクチコミ!0


スレ主 totonakaさん
クチコミ投稿数:126件

2007/06/22 15:17(1年以上前)

FSRさん早速ありがとうございます。
おっしゃるように差額を使用年数で計算すれば
多少の価格差は安心料と言う事になりますね。

今のところ私の互換バッテリー使用歴では
トラブルが一切ありませんでしたので、
そこまで気にしていなかったのですが、
純正が安く購入できるのであれば、さらに安い
互換品を購入せず安全・安心を最優先に考える
事も選択肢に入れておく必要がありますね。

書込番号:6460632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:2件

2007/06/23 18:09(1年以上前)

バッテリーインプレについて。 GX100用のが売り切れ状態なんですか。 対応型式少ない感じですもんね。  BYDでしたっけ、それを2個セット購入しましたが、バッテリー持ちがいいのか悪いのか、充電が結構早めに終わってしましました。 安物なので当たりかどうか・・・ http://ameblo.jp/synapse3  にバッテリーキャリングケースと一緒に載ってますのでご参考に。 予備バッテリーは必要ですよね。 環境のためにも使い捨てタイプ電池はなくしたいものです。ね。 

書込番号:6464533

ナイスクチコミ!0


IC-PCさん
クチコミ投稿数:29件

2007/06/27 14:21(1年以上前)

ロワのGX100用バッテリーが入荷したようです。
私もさっそく注文しました。

書込番号:6477968

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信17

お気に入りに追加

標準

☆★ GX100 おすすめサイト ★☆

2007/06/12 15:52(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio GX100 VF KIT

クチコミ投稿数:63件

GX100に関するおすすめサイトを捜しています。

わたしが見つけたおすすめサイトは↓こちら↓です。
他におすすめサイトがあれば情報おねがします。

★GRブログ(公式)
 http://blog.ricoh.co.jp/GR/

★THE EYE FORGET
 http://alao.cocolog-nifty.com/the_eye_forget/

★Photo of the Day
 http://thisistanaka.blog66.fc2.com/index.php?q=GX100

★shiology
 http://shiology.com/shiology/

★Through the Viewfinder
 http://blog.livedoor.jp/imhotep123/

★CUSTOM GX
 http://gamisin.iobb.net/~customgx/

★リコー Caplio GX100 BLOG
 http://gx100.blog98.fc2.com/

★ひろく、たのしく。
 http://kumapoohme.at.webry.info/

書込番号:6429299

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:4件

2007/06/12 16:16(1年以上前)

Pompoko さんの 「Pompokoのスクエアー(四角)写真館」

 http://bbs9.as.wakwak.ne.jp/150342/blog/

1:1にこだわったブログです。私もこの正方形というのが新鮮で、ブログ用はもっぱら1:1で撮影します。

書込番号:6429362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2007/06/12 16:59(1年以上前)

ボンボンバカボンさんのブログ拝見しました。
ケース選びにも苦労されてるみたいで、お気持ち察します。

★辛え辛えなるままに...
 http://bonbonbakabon.blogspot.com/

書込番号:6429442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:280件 Caplio GX100 VF KITのオーナーCaplio GX100 VF KITの満足度5 Good day !!! 

2007/06/12 17:54(1年以上前)

カスピ海プリンさん!

非常に参考になりました。私もリンクフリーで何か良さげなページがありましたらご紹介したいと思います。

書込番号:6429557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:1件 Caplio GX100 VF KITの満足度5

2007/06/12 19:46(1年以上前)

GX100を使用しているブログのリンク集です。
   ↓    ↓
http://gx100.lawangkul.com/

たくさんの人がGX100を使っています。

書込番号:6429854

ナイスクチコミ!0


C2Dさん
クチコミ投稿数:1376件 神玉ニッコール&ねぶた祭&廃墟 

2007/06/12 22:27(1年以上前)

http://gx100.lawangkul.com/

リンク作成者さんもGX100所有者のようですね。
ご本人のブログにもこんな記述が...
>初期不良はRICOHだけかとおもったら、

だって。そんなことはありませんね(笑)
基本的にRICOHの初期ロット買うのは信者さんが
大多数なので実害は少ないと思いますけど・・・
http://blog.lawangkul.com/

書込番号:6430582

ナイスクチコミ!0


tats@macさん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2007/06/12 23:25(1年以上前)

自薦ですみません、、、
http://tatsphoto.air-nifty.com/photos/caplio_gx100/index.html
最近作り始めました。
久しぶりにはまりました。

書込番号:6430912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:4件

2007/06/13 04:14(1年以上前)

tats@macさん、
1:1、スクェア、イイっすよね! 私も1:1を楽しんでおります。

書込番号:6431536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件 Custom GX 

2007/06/13 09:31(1年以上前)

ここを忘れてはいけません。

コンパクトデジカメ比較ブログ
http://ameblo.jp/junki6/

数多くのコメントやアドバイスを頂けるjunki6さんのサイトです。

書込番号:6431849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2007/06/13 10:04(1年以上前)

同感です!やっぱ1:1はいいですよね〜

それに『3K』だもん!
『コンパクト』
『高画質』
『広角』

書込番号:6431907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2007/06/13 16:03(1年以上前)

リコー公式HPより
ウェブ情報サイトのインタビューやレビューのリンクをまとめられています。
随時更新されますので、たまにチェックしています。

★GX100スペシャルサイト(Link)
 http://www.ricoh.co.jp/dc/caplio/gx100/special/link/

書込番号:6432542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:4件

2007/06/13 16:55(1年以上前)

おっ、イイですねぇ。頂きます。

>★GX100スペシャルサイト(Link)

ブログにリンクさせてもらいました。

書込番号:6432637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2007/06/14 09:28(1年以上前)

☆GX100で撮影された写真集が発売されたみたいです.

★Vietnam GX traveler
 http://www.alao.co.jp/2007/VietnamGXtraveler/vgthome.html

 購入された方いますか?

書込番号:6434855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:4件

2007/06/14 21:13(1年以上前)

カスピ海プリンさん、こんばんわ。

>Vietnam GX traveler

アマゾンは「注文」になってますねぇ。私は田舎在住なので、近くの書店には置いてなさげです。ジュンク堂に注文しました。

書込番号:6436602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:4件

2007/06/14 21:15(1年以上前)

すんません。

「注文」→「予約注文」です。

書込番号:6436612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2007/06/25 16:06(1年以上前)

GX100で撮影された夜景に感動しました.

一見の価値有りのブログです.

★夜景専科blog
 http://blogs.yahoo.co.jp/tokyonightsightview/49134055.html

書込番号:6471420

ナイスクチコミ!0


喜美さん
クチコミ投稿数:13件

2007/06/25 22:29(1年以上前)

http://homepage3.nifty.com/office-soejima/page7-other.html

写真家
そえじまみちおのさんの
絵日記‘三日坊主’

書込番号:6472631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2007/06/26 10:42(1年以上前)

GX100とGRDを使ったカッコイイブログです。

★不良親父の目に映る風景
 http://oyajiphoto.blog89.fc2.com/

書込番号:6474118

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

オブライエン・リポートVol.6

2007/06/22 08:09(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio GX100 VF KIT

スレ主 C2Dさん
クチコミ投稿数:1376件 神玉ニッコール&ねぶた祭&廃墟 

デジカメWATCHの作例、今回は重慶の夜景です。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2007/06/22/6501.html

最低感度のiso80でもホテルの室内が手持ちで撮れるのは
羨ましいけど、壁がマダラになっているのがやや残念。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/static/image/2007/06/21/r0010306.jpg

中国・重慶の夜景は、香港や上海と並んで有名なんですが
今回の作例には超ガッカリ。洪崖洞や重慶人民大礼堂など
撮るものは幾らでもあると思うんですけど・・・

・重慶の風景(新華社)
http://www.cq.xinhuanet.com/cqphoto/
http://www.cq.xinhuanet.com/cqphoto/index2.htm
http://www.cq.xinhuanet.com/cqphoto/index3.htm
http://www.cq.xinhuanet.com/cqphoto/index4.htm
http://www.cq.xinhuanet.com/cqphoto/index5.htm

書込番号:6459808

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 C2Dさん
クチコミ投稿数:1376件 神玉ニッコール&ねぶた祭&廃墟 

2007/06/22 08:25(1年以上前)

ちなみに、重慶モノレールは日立製作所(による技術提携)
車両が使われているようです。
http://www.hitachihyoron.com/2005/09/09a09.html

・路線図(緑色の2号線のみ開業済)
http://218.70.161.50/gdgs/images/200506172026450615wwwchi.jpg

書込番号:6459841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2007/06/22 09:33(1年以上前)

おはようございます。
ご紹介ありがとうございます。
【意地でも最低感度で撮り続けている】
“me too” ねぼけの囀り。。。

【高感度で夜は更けゆく】のたまたまの作例、参考になりました。
「絨毯」も「ベッドカバー」もまんだら、いやあ〜
【マダラ】ですねえ〜^^;

「 重慶モノレール」のモノ、いいですねえ〜
「ゆいレール」も味わいがありましたです。。。

書込番号:6459954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:3件 panoramaheadの蔵 

2007/06/22 10:10(1年以上前)

C2Dさん おはようございます。

中華街の重慶飯店でしかその名前を知りませんでしたが
重慶ってすごい大都市なんですね。勉強になりました。

オブライエンさんの写真に関しては今回に限らずちょっとなあ
という感じがあります。生意気を言わせていただければ
あんまり面白くないんですよね。
前々回の自動車の運転席から撮った写真を見たときは
おいおい止めてくれよ、こんなの退屈しのぎに素人でも
みんなやるじゃないか、と思ってしまいました。
あれだけ注目度の高いメディアでレポートするのですから
おお!すごい、こんなのを撮ってみたいなあとか
このカメラいいかも、という写真を見せて欲しいのですが・・・。

書込番号:6460032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:280件 Caplio GX100 VF KITのオーナーCaplio GX100 VF KITの満足度5 Good day !!! 

2007/06/22 14:29(1年以上前)

C2Dさん!こんにちは!私も良くデジカメWATCHを見ておりオブライエンリポートも楽しく読んでいます。

//panoramaheadさんのコメント
>オブライエンさんの写真に関しては今回に限らずちょっとなあ
という感じがあります…

確かに作品というよりはスナップショットという感が強いことは私も感じておりました(笑)けど反って「飾らない誰でも撮れるショット」という感じで自分の写真との画質や画像の比較にはもってこいだと思っています。

書込番号:6460541

ナイスクチコミ!0


スレ主 C2Dさん
クチコミ投稿数:1376件 神玉ニッコール&ねぶた祭&廃墟 

2007/06/23 08:10(1年以上前)

ケニー・オブライエンさんって2年前には
GX8持って広州に行ってたんですね。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2005/07/25/1955.html

書込番号:6463017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2007/06/23 09:17(1年以上前)

ケニー・オブライエンさんって、GRDのレポートも↓ですね。
GRDは結露に強い?
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2006/01/16/3024.html

これ↓によると、「地下鉄評論家」だそうですね。
http://www.watch.impress.co.jp/sonyfan/fun/ibari050624/index.htm

そこでこれ↓
http://www.2427junction.com/chinaguangzhoutop.html
モノレールではありませんが、この乗車券は結構エコかも。。。

書込番号:6463164

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

GX100オリジナルハードケース完成

2007/06/18 00:30(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio GX100 VF KIT

スレ主 totonakaさん
クチコミ投稿数:126件

購入した個体のAFの問題もなく、気持ちよく撮影しています。
昨日もお仕事モードの撮影に一緒に連れて行き
仕事でも使える事が確認できて、今後ますます活躍の場が
増えそうな私のGX100くんです。

つきあいの長くなりそうなGXのため、オリジナルの
ハードケースを作ってみました。

小さいのでバッグの中にケースごと放り込むことも
できて、カメラを保護してくれます。
画像などは私のブログにアップしておりますので
よろしければそちらをご覧下さい。

書込番号:6447251

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:52件 Caplio GX100 VF KITのオーナーCaplio GX100 VF KITの満足度5

2007/06/18 00:49(1年以上前)

totonakaさんへ。

ブログ拝見しました。
ハードケースかっこいいですね!
もし売っていたら、買うかも〜〜

書込番号:6447296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件 Caplio GX100 VF KITのオーナーCaplio GX100 VF KITの満足度5

2007/06/18 02:07(1年以上前)

このかっちりとした「専用」って感じがいいですねー。
耐衝撃性も優れてそうでグッドです!

書込番号:6447452

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/06/18 09:55(1年以上前)

なかなかよさそうですね。リコーに提携を打診してみてはいかがでしょうか?

書込番号:6447804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2007/06/18 11:04(1年以上前)

おおおっ、これはいいですねえ〜
オーダー方法をお聞きしたくなりました^^)

EVFをつけたままでも収まるところが味噌ですね。
空いたスペースに、
私はメモリーカードの予備を入れて。。うう〜ん、ほしい。。。

書込番号:6447913

ナイスクチコミ!0


スレ主 totonakaさん
クチコミ投稿数:126件

2007/06/18 12:47(1年以上前)

二時十分さん、やみつきさん、じじかめさん、ねぼけ早起き鳥さん
皆様、早速のコメントありがとうございます。(^^

昨日、出来上がったばかりで、まだ未完成な部分があります。
たとえばEVFを装着した際のカメラ全体の厚みが結構ありますので
このケースですとギリギリと言うよりも、ふたがカメラを
押さえつける形となってしまうようです。
(昨日の時点ではそこまでチェックしていませんでした…)
EVFをはずして収納する分には問題なしですが
うまい方法を何とか考えている最中です。

もう少し大きめのケースを使えばワイコンも含め
全部収納可能でカメラの厚みという問題も簡単にクリア
出来るのですが、このケースはこのケースで
コンパクトにまとめたいと言う事で作ってみましたので
もう少し煮詰められれば良いななどと考えております。

何にせよ完成型になった際にはまたお知らせしたいと思います。

書込番号:6448127

ナイスクチコミ!0


Fatueさん
クチコミ投稿数:13件

2007/06/20 12:06(1年以上前)

亀レスですが、オリジナルケース感動しました。
私はワイコンを持っていないので、予備バッテリーその他、GX100関係のものは、すべてtotonakaさんのケースに収納できます。
続編のご報告、首を長くしてお待ちしています。

書込番号:6454327

ナイスクチコミ!0


スレ主 totonakaさん
クチコミ投稿数:126件

2007/06/20 14:15(1年以上前)

Fatueさん
皆さん
ご覧頂きありがとうございました。
また、続報を気にかけて頂き光栄です。

タイムリーなのですがどうしてもこのケースを
使いたい(とてもコンパクトでかわいいから)が為に
ここ数日試行錯誤を繰り返し、
何とか一筋の光が見えてきました。(大げさ〜・・・笑)

ケースのEVFがあたる部分を押し出して逃げを作る
と言う加工をしてみました。

現在作業進行途中の画像ですが、私のブログの方に
アップしてありますので、よろしければご覧になってください。

何にせよ完成までもうしばらく掛かりそうです。

別バージョンも同時進行しようかな〜


書込番号:6454605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:1件 Caplio GX100 VF KITの満足度5

2007/06/20 20:50(1年以上前)

ハードケースいいですね。
是非メーカーにつくって欲しいです。

書込番号:6455464

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

改善できないのでしょうか?

2007/06/18 17:33(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio GX100 VF KIT

梅雨の晴れ間に、 絞り優先モード、F2.5、ISO80、24mm で撮影しようとしたら、 SS1/760 で「!AE」警告が出て、露出オーバーしてしまいました。

ねぼけ早起き鳥 さん が、

http://bbs.kakaku.com/bbs/00502011141/SortID=6258651/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%8Di%82%E8%97D%90%E6+%82r%82r&LQ=%8Di%82%E8%97D%90%E6+%82r%82r

で報告されてるのですが、これって、ファームとかで改善されないものなのでしょうか? てっきり 1/2000 までイケるものと思ってたので、また不具合かと思ってしまいました。

書込番号:6448635

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2007/06/18 18:01(1年以上前)

ボンボンバカボンさん、こんばんは。
GX8の後継機と言うからには同じにしてほしかったですね。
伝統的にリコーさんはマイナス補正多用傾向のようですし、
絞り開放でのぼけの柔らかさや、
ブレ対策としても、1/2000まではほしいですよね。

私はマイセッテングに、マニュアル露出でF2.5,1/2000を入れています。
まあ〜、カンで明るさを見ながら、なれちゃいましたけど。。。

書込番号:6448687

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/06/18 19:51(1年以上前)

NDフィルターかPLフィルターを使ってみてはいかがでしょうか?

書込番号:6448961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2007/06/18 20:09(1年以上前)

じじかめさん、こんばんは。
じじかめさんは、NDフィルターかPLフィルターをお使いでしょうか?
フィルターの種類(No.)とそのときの使い勝手、など教えていただけたらと思います。

書込番号:6449018

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/06/18 20:33(1年以上前)

GX100は使ったことがありませんが、デジ一やヘキサーブラックでは、
C-PLフィルターやNDフィルターを使っています。
ボンボンバカボンさんが、「 絞り優先モード、F2.5、ISO80」で
シャッタースピドの警告が出たということですから、光量を抑える
フィルターなら、遅いシャッター速度に対応できると思ったしだいです。
PLフィルターは、本来の目的とは違う使い方になりますが、光量が
約2段分落ちますので4倍遅いシャッターが切れることになります。

書込番号:6449109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2007/06/18 20:46(1年以上前)

じじかめさん、ありがとうございました。
ボンボンバカボンさんのご参考になるかどうかは分かりませんが。。。

まいど、人それぞれ・撮り手さん次第のおはなしで恐縮ですが、
ねぼけは、
“風のなかの花や翅に戯れる、逆光フェチのジーチャン”
です。

書込番号:6449151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1729件

2007/06/18 20:52(1年以上前)

ねぼけ早起き鳥さん、じじかめさん、ありがとうございます。

ねぼけ早起き鳥さん、
データ、使わせて頂きました。ありがとうございます。「翅」、またまた読めずに、ググってしまいました。

じじかめさん、

>NDフィルターかPLフィルターを使ってみては

ご教授ありがとうございます。コンパクトさ優先なので、デカくなるのはちょっと... と思い、

>ファームとかで改善されないものなのでしょうか?

となった次第です。

書込番号:6449172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2007/06/18 21:06(1年以上前)

ボンボンバカボンさん
どうぞ、ご遠慮なくお使いください。

百足の足ですが、ねぼけのスタイルでの念のための補足です。
・どういうわけか逆光が多いです。
・被写体の動きにならいブレ対策のため、SSは少しでも速い方がうれしいです。

>ファームとかで改善されないものなのでしょうか?
改善はGX8がそうでしたので、じゅうぶん可能と思います。
みんなでリコーさんに要望いたしましょう。

書込番号:6449231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1729件

2007/06/19 01:33(1年以上前)

ねぼけ早起き鳥さん 、こんばんわ。

>みんなでリコーさんに要望いたしましょう

そうですね。リコーさん、どうぞよろしくお願いします。

書込番号:6450373

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Caplio GX100 VF KIT」のクチコミ掲示板に
Caplio GX100 VF KITを新規書き込みCaplio GX100 VF KITをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Caplio GX100 VF KIT
リコー

Caplio GX100 VF KIT

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 4月20日

Caplio GX100 VF KITをお気に入り製品に追加する <408

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング