
このページのスレッド一覧(全216スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 5 | 2007年4月28日 01:13 |
![]() |
3 | 25 | 2007年4月27日 19:49 |
![]() |
0 | 5 | 2007年4月26日 13:36 |
![]() |
0 | 3 | 2007年4月25日 20:12 |
![]() |
0 | 2 | 2007年4月25日 10:08 |
![]() |
2 | 7 | 2007年4月24日 16:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > リコー > Caplio GX100 VF KIT
レポート… なかなかうまく表現されていますね
私も、望遠端の描写は確かに甘いように感じました。
逆光にも弱いし、多分「曇天」等にも弱いような気もします。
ピクセル等倍でみると(最低感度でも)かなりノイズが目立つし…
高感度が得意とはとてもいえません。…が
しかし… 私は、それら(デメリット)を差し引いてでも素晴らしいデジカメを造ってくれたと、大満足しています。(完璧であるに越したことはないですが…)
長年「こんなカメラがあったらいいのに…」と夢想していたカメラが、今ここにあるのですから。
GR-Dでもそうでしたが、使ってみてはじめてわかる…「魅力満載のデジカメ」であることは
多分、多くの方が感じておられるのではないでしょうか。
ちなみに、GX100「ホワイトバランス」はとても優れていると思います。
GR-Dの時はホワイトバランスを調整しても補正しきれない色味になることが多々ありましたが、
ほとんどオートでドンピシャ…っていう感じがしています。
「過度の期待」をしなければ、
かなり満足度の高いデジカメに仕上がっているのではないでしょうか。
※オールラウンドの描写を求めるのなら(一眼になりますが)E410の方がイイと思います。
コンパクトデジカメなら… GX100は(頂点とはいいませんが)ひとつのピークに到達したのではないでしょうか。
書込番号:6273005
2点

こんばんは。
ytunさん、ご紹介ありがとうございます。
「写欲をかき立てるかどうか」という評価項目があったらおもしろいですね。
ねぼけは「◎」付けちゃいますが、
客観性が途方もなくぼけるからムリカナ。。。
書込番号:6273216
0点

いろいろとサンプルが出るたびに欲しくなってしまいます。
ねぼけ早起き鳥さん
いつも、素敵なマクロの写真撮られていますね。
私も花の写真が好きなので、所有しているCANONのG7で良くマクロを使うのですが、なんかいまいちAFをはずすことが多くて困っています。GX100はマクロでのAFの精度・命中率はどうですか?
先日も、同じ様な質問させていただいたのですが、なぜか削除されてしまって・・・。
書込番号:6274410
0点

うさたこさん、おはようございます。
ご覧いただきありがとうございます。
うさたこさんのアルバム、足を感じさせてみごとですね。
山野草も自生地の雰囲気が出ていて楽しいです。
AFの精度・命中率のご質問ですが、
私はあまり多機種を使ったことがありませんので、こんなものと思って写しています。
たとえば、私のアルバムの中では、「秘蔵っ子」はAFターゲットを鷺苔の白い花に合わせていますが、100%外れました。。^^;
ねぼけは赤マークが出ようが出まいが、おかまいなしに、同じ場面でテキトーに露出や焦点距離やアングルを変えて、20〜30枚くらい撮ります。
液晶モニターではピント確認までは無理なので、後でPCモニターでチョイスです。
デジカメさんならでのやり方ですね。
あまりご参考にならなくてスミマセン。。。
書込番号:6274995
0点

ねぼけ早起き鳥さん
お返事ありがとうございます。
そうですか。マクロの得意なリコーのGXでも、題材によってはやっぱりAFはずすんですね。なんかちょっと安心しました。
私も、数打って当てるようにします。ただですもんね。
書込番号:6277387
0点



デジタルカメラ > リコー > Caplio GX100 VF KIT
今、非常に凹んでおります。
本日、GX100を購入しました。
テスト撮影して非常に気に入ったのですが、
家でいろいろ試しているうちに
AFの精度がおかしいことに気づきました。
どうも私の個体は
通常AFモードにピントが合わないことがあるようです。
ところが、マクロモードではバッチリ合います。
サンプル置きます
【マンガ】
マクロモード時
http://ytun.cocolog-nifty.com/digicame/movies/GX100/RIMG0061.JPG
通常AF時
http://ytun.cocolog-nifty.com/digicame/movies/GX100/RIMG0062.JPG
【新聞】
マクロモード時
http://ytun.cocolog-nifty.com/digicame/movies/GX100/RIMG0065.JPG
通常AF時
http://ytun.cocolog-nifty.com/digicame/movies/GX100/RIMG0066.JPG
通常AF時は複数のAF枠が緑になって
合焦したように思えるので始末が悪いです。
マクロモード時は時間はかかりますがピントはバッチリです。
リコーサポートに問い合わせメールを送りました。
その後の進捗はまた書きます。
初期不良であると思いますが、
仕様ですと回答されたら、どうしよう・・・・
こんなAF使えないですよね・・・・
GX100ファンにとってはいい情報ではありませんが、
あえて書きます。
『悪』にしなかったのは、GX100非常に気に入っているからです。
ちなみに
シリアル番号は
201016**
です。
もう、超ガッカリですよ。
デジカメの初期不良率高いな。俺。
0点

きっと初期不良に当たってしまっただけですよ(*^ー゚)b
僕は購入検討中ですが、仕様とか言われたらショックですわぁ…
G7にしちゃうぞ
書込番号:6253379
0点

やみつきさん
>最短撮影距離より近づいていた
どっちのケースも
60センチくらい離れてました。
通常モードは
0.3m〜∞
なので、大丈夫のはずです。
ククルコルテさん
これが仕様だったら、私もショックですよ・・・・
書込番号:6253405
0点

デジカメの初期出荷はいろいろありますので、
素早い交換でスッキリ出来ればいいですね。
おめでとうございマスはその時で(^^;
でもレンズは良さそうです…
書込番号:6253434
0点

同じ状況になりました。
どうも、開放に近いとピントがぴったり合いません。
レンズの質かな、と思っていたのですが、マクロモードにするとピントがきちんと合いました。
サンプルです。
24mmと35mm(35mm換算)で、マクロOFFとONの比較です。撮影距離は葯80cm、1/80秒、F4程度。前ピン、後ピンと言うわけではなく、OFFだとどこにもピントが合っていないようです。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1025728&un=141587
書込番号:6253845
0点

室内の明るさによっては、フラッシュを使わないと、AFがうまくできない
のかも?
これで「仕様です」は、無いと思いますが・・・
書込番号:6253870
0点

私も同様のA/Fが上手くいかない事が有りました。
詳しく状況を確認しようとフォーカスをスポットにして確認しようとすると、再現しなくなりました。
もう少し調べて、また報告します。
書込番号:6253905
0点

私の場合はシャッターボタンを押して合焦までの短い時間ではありますが、虫の声みたいな音(チチチッ、か、ジジジッという音)がするのですが、これは正常な音でしょうかね。
序に質問です。合焦までの時間が掛からないようなシャッターの切り方(一気押し)について説明書に記載されているのですが、フォーカススピードがそんなに早く出来るんだったら、なぜ半押し操作なんてのがあるんでしょうね。どうも素人にはわかりません。
どなたか教えてくださいませんか?
書込番号:6253974
0点

こんにちは。
楽しみにしていた新しいカメラで、初期不良は残念ですね。
自分も他メーカーのカメラで同じようなAFのピントが合わない症状がでて、購入した次の日に販売店に持っていって、店員さんに確認してもらいました。
そうしたら、あっさり「ああ、初期不良ですね。交換いたします」と言って、交換してくれました。
初期不良の場合(その疑いも含めて)はメーカーに問い合わせるより、購入店に問い合わせた方が良いかと思いますよ。
そのほうが早いですし。
書込番号:6254038
0点

先ほど室内のサンプルをあげた者ですが、屋外遠距離もマクロOFF,ONで撮ってみました。
先ほどのサンプルに4枚追加しました。
差は少ないとはいえ、出ています。(スライドショーで見ると差がわかります。)
遠距離でもマクロモードで大丈夫なんですね。
やっぱり初期不良かなあ。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_Album
Page.asp?key=1025728&un=141587
書込番号:6254232
0点

↑
リンク先のアドレスが切れていたので修正します。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1025728&un=141587
書込番号:6254244
1点

>ナッシー2さん
拝見しました。川と鉄橋は面白いです。二枚の写真はまるで違うカメラで撮ったようにみえます。
いつでもこの調子なら問題ありでしょう。えらい違いですもの。
書込番号:6254324
0点

お金がない言い訳なのですが初期ロットはパスしてます。(といっても初期ロットが何ヶ月も売れない場合もありますが)
メーカーも公表しないバグや不具合は修正や変更してるだろうし値段も安くなってる場合が多い。安くなったら買う。
しかしなんとかならんのかあの出っ張り。
日本国内限定品のセット販売なのかな?
書込番号:6254330
0点

同じ症状で、AFマルチもスポットAFもピントが合わないので、
購入した大型量販店に持ち込んで確認してもらい、
その場で何枚とっても同じということで即!本体交換になりました。
初期ロットなので、いつまた症状が出るかハラハラします。
はじめてのリコー(高価格)なのに・・・
品質管理がなっていないのでは・・・残念。
もうリコーに手を出すのはやめよう!と思います。
書込番号:6254352
0点

>Neeeeeさん
心配ですね。交換後の具合はいかがなのですか。そこいら辺を知りたいです。
書込番号:6254406
0点

各自にレスできず申し訳ありません。
自分のだけではないようで、少し安心。
今日、ほぼ初期不良であると確信しました。
ビックカメラに行って、
展示機と自分のGX100で同じように撮ってみましたが、
展示機はピントがバッチリ合いました。
以下は自分のGX100のサンプルです
マクロモード時
http://ytun.cocolog-nifty.com/digicame/movies/GX100/RIMG0105.JPG
通常AF時
http://ytun.cocolog-nifty.com/digicame/movies/GX100/RIMG0104.JPG
あとは、リコーの見解待ちです。
※通販系で買ったので、初期不良交換のためには
メーカーの確認が必要なのです。
このこと自体は納得ずくなので問題ありません。
書込番号:6254783
0点

私も販売店(ヨドバシ上野店)に行き、その場で異常を確認し、すぐ本体を交換してもらいました。店員さんは親切でした。
交換後の1枚を追加しました。正常にピントが合うようになりました。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1025728&un=141587
書込番号:6255124
1点

今日、PモードでGX100を試してみましたが、テレ側でAFのピントが合わない不具合を体験しました。
個体差の問題か、あるいは、初期出荷のGX100の固有の問題か、何とも判断しがたいのですが、ショックでした。
書込番号:6255382
0点

ytunです。
その後の進捗状況書きます。
本日リコーサポートとやり取りできました。
結論として、(当然ですが)初期不良と認められました。
最初は初期不良なので購入店に相談してくださいと
言われたのですが、
また初期不良品になるのがいやだったので、
リコーで対応してもらうことにしました。
ブログである方にコメント頂いたのですが、
どうやら外部AFセンサが不良みたいですね。
通常AFモードでも
外部AFセンサーを紙などで覆うとピントがキッチリ合います。
【検証】両方とも通常AF時
外部AFセンサそのまま時
http://ytun.cocolog-nifty.com/digicame/movies/GX100/RIMG0165.JPG
外部AFセンサを紙で覆う
http://ytun.cocolog-nifty.com/digicame/movies/GX100/RIMG0166.JPG
CCDでのコントラスト測距のみなので、時間かかりますが
正確にピントが合います。
近日中にリコーから正常品が届く予定です。
正常品であることを確認して、本件は速やかに収束させたいです。
書込番号:6264849
1点



デジタルカメラ > リコー > Caplio GX100 VF KIT
近所の量販店をいろいろ回ったのですが、なかなかお目にかかれませんでした。
ようやく高松のキタムラで見つけました。
GX100,G7,P5000と、3台並んで展示されていました。
このなかではGX100がいちばん質感がいいと思いました。
71800円で1GのSDカードつき。
クールピックス990とディマージA2を下取りにして5万円ぐらいになりそうです。
絶対買いますからね。
ただ、レンズ性能を確保するためとはいえテレ側72mmはちょっと物足りないと感じています。
純正のテレコンバーターは出す気がないようなのでレイノックスに問い合わせしました。
72mmのレンズのテレコンを作るのは難しいようで販売の予定はないとのことでした。
残念です。
ところで、R6では斜め補正ができるようですが、このカメラもできるのでしょうか?
0点


A2ともう一台、ヤフオクで売ったら追い金ほとんど無しで買えますよ。
A2、2万5000円ならボクが買いますが。いかがでしょう?
書込番号:6272416
0点

昨日、斜め補正やってみました。10Mのモードの画像を処理させましたが、とても遅くて、70秒くらい掛かりました。
画像も上手く補正出来るものとそうで無い物が有るようです。
変な画像になるときも有るので、ソフトでやる方が手っ取り早いかもと思った次第です。
書込番号:6272485
0点

この斜め補正はいつごろからあるのでしょうか?
時間がかかるし、利用した記憶がないくらいです。
事務機メーカーのこだわりでしょうか・・
(GX100にもしっかりついていますね!)
書込番号:6272497
0点

ローダンさん
斜め補正は可能のようです。
以下に、「使用説明書」から抜粋してみます。
撮影時に、シーンモードの「斜め補正」を選択する方法と、撮影後再生モードで斜め補正する方法とがありますが、後者は補正処理にかなり時間がかかります。
シーンモードの「斜め補正」の場合、[画質・サイズ]は、画質:ノーマル,サイズ:1280×960又は
640×480と限定されます。
再生モードで斜め補正する場合は、画像のサイズは最大3648×2738迄制限はありませんが、斜め補正処理に、3648×2738の場合約52秒かかります。
書込番号:6272502
0点



デジタルカメラ > リコー > Caplio GX100 VF KIT
GX100 買っちゃいました。
といってもネット購入なのでまだ手元にありませんが。
私は建築設計をしており、GXをワイコン付けっぱなし
で使っていますが、唯一の不満は鞄に入れてかさばる事。
24mmからの広角コンデジはまさに待ち望んでいた一品です。
昨日新宿へ行った時に実機を手に取り、カタログをもらって帰り
ましたが、今日の早朝、衝動を抑え切れずにネット注文入れてし
まった〜
ソフマップで74800円(ポイント10%)でした。
(深夜割引と記載してあったので現在の価格は確認してません)
特にカメラが趣味というわけではないけど、
GR1(フィルム)、GX、GX100、となんだかんだ3台
のリコー製カメラを購入してきました。
もし、GR21デジタルが発売されたら、99%買ってしまうな。
0点

ご購入、おめでとうございます。
夜だけ特価ですね、現在は¥79,800ですよ。
このお店よく利用しますが、週末と夜は
安くなります。
撮影、楽しくなりますね。
書込番号:6268980
0点

てにすばかさん ご購入おめでとうございます。
実質6万円台での購入ですね、買い物上手ですよ!
書込番号:6270262
0点



デジタルカメラ > リコー > Caplio GX100 VF KIT
価格コムのデジカメ人気ランキングで
GX100がいつの間にか2位になっていますね。
http://kakaku.com/ranking/itemview/dezikame.htm
このランキングは人気というよりは
各機種のページの閲覧回数が元なので、
「人気」とは違うと思いますが、
それでもこのランキングで
GX100がここまで上位に来るとは思って無かったです。
注目度が高いのは確かなようです。
0点

リコーのデジカメを置くカメラやさんがおおくなったとおもいます。
前々から、私の近くにも写真の好きなリコーデジカメファンの方がいらっしゃいます。私もです。
目立ってくるのが残念な気もするからふしぎにおもいます。
GX100も楽しいカメラですね。まだ手元にないのがざんねんです。
書込番号:6268862
0点

そうですね、2位ですね、コンパクトの最高級機として注目を集めているのはうれしい事ですね。価格もダントツですしね。もっともっと売れて欲しいですね。
書込番号:6268899
0点



デジタルカメラ > リコー > Caplio GX100 VF KIT
色々の方がレポートされていますが、私のも例外に漏れず、ピントが甘い件と、MY2に登録した場合に露出変更出来なくなってしまう症状が出ています。(AとMのみ)販売店に問い合わせてみたところ、現在メーカーでファームで対応するか、交換か検討しているので時間をくださいとの事でした。相当問い合せが多いみたいですよ。。私的にこのカメラはGRのもうちょっとの部分が改良されている為、非常に気に入っていますので、(特にファンクションボタンの追加で、AEロックが設定出来る点)気長に待ってみたいと思っています。
0点

本日RICHOより「不具合について」問い合わせの返事があり、連休明けにWebからのファームウェアーのアップデートで対応するそうです。
書込番号:6263253
2点

それは、大変な朗報ありがとうございます。素早い対応で安心しました。こうした不具合というマイナス情報もメーカーの対処如何では、プラスに転じますね。GW明けを心待ちにしています。
書込番号:6263459
0点

GW明けですか。
十分早い対応だけど、GWに間に合うように買ったのに。。。
SCに持ち込んだらGW前にアップしてくれないかなぁ。
書込番号:6263559
0点

alanchanさん
よいお知らせありがとうございました。
確認ですが、
サンスイ太郎さんのおっしゃってました、
【ピントが甘い件と、MY2に登録した場合に露出変更出来なくなってしまう症状】
の両者に関しての対応でしょうか?
リコーさんからの連絡を待っておりますが、お分かりであれば、教えてください。
書込番号:6263784
0点

>連休明けにWebからのファームウェアーのアップデートで対応
このような素っ気無い回答では、GWを楽しみにしてGX100を予約購入したお客様に対し、誠意が感じられません。
この誤解を避ける為、GX100のスペシャル・サイトに、「誠意大将軍」の画像をアップして欲しいものですね。
書込番号:6263962
0点

私の場合、MY2モードに関する不具合の問い合わせをしましたので、それに関する症状はRICHO側でも確認できており、ファームアップ出来るように準備を進めているという返事でした。
書込番号:6266198
0点

alanchanさん
ご返事ありがとうございました。
ファームウェアーのアップデートの範囲了解です。
書込番号:6266211
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





