Caplio GX100 VF KIT のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1030万画素(総画素)/1001万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:380枚 撮像素子サイズ:1/1.75型 Caplio GX100 VF KITのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Caplio GX100 VF KITの価格比較
  • Caplio GX100 VF KITの中古価格比較
  • Caplio GX100 VF KITの買取価格
  • Caplio GX100 VF KITのスペック・仕様
  • Caplio GX100 VF KITのレビュー
  • Caplio GX100 VF KITのクチコミ
  • Caplio GX100 VF KITの画像・動画
  • Caplio GX100 VF KITのピックアップリスト
  • Caplio GX100 VF KITのオークション

Caplio GX100 VF KITリコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 4月20日

  • Caplio GX100 VF KITの価格比較
  • Caplio GX100 VF KITの中古価格比較
  • Caplio GX100 VF KITの買取価格
  • Caplio GX100 VF KITのスペック・仕様
  • Caplio GX100 VF KITのレビュー
  • Caplio GX100 VF KITのクチコミ
  • Caplio GX100 VF KITの画像・動画
  • Caplio GX100 VF KITのピックアップリスト
  • Caplio GX100 VF KITのオークション

Caplio GX100 VF KIT のクチコミ掲示板

(8134件)
RSS

このページのスレッド一覧(全815スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Caplio GX100 VF KIT」のクチコミ掲示板に
Caplio GX100 VF KITを新規書き込みCaplio GX100 VF KITをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信12

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > リコー > Caplio GX100 VF KIT

スレ主 ttripperさん
クチコミ投稿数:1件

今回この掲示板を始め沢山のサイトで検討して満を持してGX100を購入したのですが、色々と試行錯誤の撮影と現像をしたあげく手放しました。
原因は私の許容限度を超えたノイズです。
もちろん夜景や星空では問題外ですが、昼間の景色でも暗部に生じるそれが耐えられませんでした。(ISOは基本的に80で固定)
まいりました‥。せっかく購入したものなのでもったいなくて、メーカーさんへの相談や他サイトとの情報交換を含めて、設定や撮り方やソフトウェアを試行錯誤しながら何とか粘りましたが‥、ソフトでノイズ消しもできなくはないですが、現実的には時間を作れませんし。
歴代の数台のコンデジで比較撮影してもこれはノイズが気になるので“GX100の個性”ということで結局納得。
もちろんこのウィークポイントを押さえ込むような魅力がGX100にありますので、上手にお付き合いできれば素晴らしい相棒になるのでしょう。ですからツボにはまった(はめている)方々が絶賛するのもわからないではありません。
GX200に期待です。
(ところで、画像ビューアの中にはデフォルトで滑らかに加工して表示してしまうものがあり、ノイズがわからなくなってしまうのでちょっと注意ですね)

書込番号:7183825

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2007/12/30 22:47(1年以上前)

こんばんは。
それはとても残念でしたね。
お気に入りの絵が写るデジカメさんに出会えるといいですね。

ところで、厚かましいお願いですが、
【昼間の景色でも暗部に生じるそれが耐えられませんでした。】
とおっしゃる作例をアップしていただけると、たいへん勉強になります。
(もう、消しちゃったあ〜かな。。?)

書込番号:7183937

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2007/12/30 22:52(1年以上前)

低感度でも耐えられないノイズ・・・
現在発売されているハイエンド機種で低感度ノイズが気になるほどの機種があるのでしょうか?
今はどの機種をお使いなのでしょうか?

書込番号:7183980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2007/12/31 00:23(1年以上前)

普通の撮影条件で低感度で撮ればノイズが気になる程では無いと思いますけど・・・。
一眼の価格も下がっているので、ノイズ重視なら携帯性を犠牲にしてもそちらに行った方が幸せと思います。

書込番号:7184461

ナイスクチコミ!0


shoshaさん
クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:10件

2007/12/31 00:29(1年以上前)

ISO80でも、快晴で直射日光を浴びる被写体を撮ると、影の部分には確かにノイズがでます。
ぼくは、そういうものだと納得して使っていますので、満足ですが、大きく引き伸ばしたい方には気になるかもしれませんね。
そのあたりはやはりキャノンのようにディテールよりもノイズ低減に力を入れているカメラがいいのではないかとも思います。

書込番号:7184486

ナイスクチコミ!1


jackiejさん
クチコミ投稿数:1270件Goodアンサー獲得:8件 Caplio GX100 VF KITのオーナーCaplio GX100 VF KITの満足度5

2007/12/31 01:15(1年以上前)

プロでも納得して使っているカメラだと思うのですが
プロとは違う使用方法ということなのでしょうね。
私の場合はノイズで「ガッカリ」ということはなく
自己満足している写真を等倍で見たときに「ビックリ」という感覚です。
(こんなにノイズがあったなんて…)
私の場合ISO400のフィルムをよく使っていたことも関係しているのでしょうね。
私はノイズ消しの許容範囲を超える方を敬遠します。
あとで回復できないという理由です。

書込番号:7184692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:3件 Caplio GX100 VF KITのオーナーCaplio GX100 VF KITの満足度5

2007/12/31 03:19(1年以上前)

「ノイズ」ですか・・・。

「カメラ」の「スペック」についてどうこう語れる程、私は詳しくもなく
このごろ「写真」に「惹かれる」私には、「大切なもの」ではなかったりします。

なので、ノイズに限った話ではないのですが、よくカメラの掲示板で激論になってる細かいことがどうでもよかったりしています。


「カメラ」に詳しくもなく語れない私は、思います。

「ん?言われてみると確かにそうだけど、その写真の味、すごく好き」


多少、色がおかしくても、ピントが甘くても、ノイズが多めでも暗くても・・

大雑把な私は気にならない人だ(笑)


ヒトによって、感じも視点も基準も様々で好みもイロイロ

胸の大きな人が私の好みである。  ・・これはエロエロですね!

書込番号:7185020

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2007/12/31 15:53(1年以上前)

わあっははは。。。
笑い納め。。きれずですね。。^o^)

ノイズは「脳より出ず」。。ねぼけはいつも「ウロウロ」、来年も「オロオロ」ですねっ!
では、ダーウィン4081さん、
スレ主さん、みなさん、よいお年をお迎えください。。m(_ _)m

書込番号:7186725

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:3件 Caplio GX100 VF KITのオーナーCaplio GX100 VF KITの満足度5

2008/01/01 00:27(1年以上前)

紅白を見ながら「世界で一つだけの花〜♪」と曲が流れているときに、ふと思って・・

GX100は「オンリーワン」というのが相応しい表現だろうなと。
欠点がいろいろとあり「ナンバーワン」とは正直言えません(笑)

「オンリーワン」なので、可愛がっている人は、私も含めて色々といます。


ただ「ナンバーワン」だと信じて購入した人には裏切りで「コノヤロウ!(`ヘ´) 」だろうし
「ナンバーワン」だと信じている人には、けなされることに「コノヤロウ!(`へ´)」でしょう。
また「ナンバーワン」的なモノをみるとなんかアンチになって「コノヤロウ!(`ヘ´) 」よくあります。


色々と苦労して情報を収集して、期待したスレ主様には残念な結果で終わってしまいましたが、「ナンバーワン」ではなく「オンリーワン」だったということでGX100を許してあげて欲しいと思います。GX100だけに「許してチョンマゲ(死語)」に笑って許してあげましょう!

他のカメラの板でも、度を超え殺伐とした「嫌い VS 好き」の戦いを見ることがありますが、実は「オンリーワン」と思えば、スレ主も返す方も、なんか書き込む程のことではないのではと思ってます。

・・・などと、偉そうに書いてる私も許してチョンマゲ(死語)! (^_^;


>ねぼけ早起き鳥さん

マクロの素敵な視点は、ブラボーです!!以前から拝見させてもらってますし、
昆虫たちも近づいても逃げないぐらいの●●●な人なんでしょう。

・・△△△な人 ・・・×××な人 ・・・※※※な人

(__) キーボードが壊れて肝心な文字が変換できませんな

〒〒〒な人だと書きたいのだけど!


ねぼけさんの掲示板での和やかな書き込みは、いいなと思ってますよ (^^)



トピ主様。ねぼけさん。みなさん。

あけましておめでとうございます。
みなさまに穏やかな日々でありますように・・・。

書込番号:7188517

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:18件 お気楽絵日記カメラ 

2008/01/01 14:25(1年以上前)

ttripperさん、皆さん、あけましておめでとう御座いまぁ〜っす\(●^o^●)/♪

今年も宜しくお願い致しまチュゥ〜〜=`●`=...新年から小原庄助さんして、ちと壊れている
豆乳ヨーグルトめでありますぅ〜うっ。。。(^x^;)へ

ノイズだらけのこの世の中を、泰然自若に描写する小利口ぉ〜なリコー?...ヾ(--;)ぉぃぉぃ
爺X秘薬(決して自慰ではありませぬぅ...(^_^;))が肌身離せぬ豆乳ヨーグルトめでありんすぅ...

*ttripperさん
フリー版のNeatImageでも、薄めに処理すれば、解像感や質感を損なわないまま、結構ノイズ
目立たなく出来ますよ。面倒なので、滅多に掛ける事はありませんがぁ...Σ(^o^;) アヘッ

*寝ぼけ早起き鳥さん
自分もウロウロ、(°°;))。。オロオロッ。。・・((;°°)ですが、男もエロエロ、女もエロエロぉ〜♪...って、
し枕千代子さんも歌ってますし、今年はそっちの路線に行ってみようかとぉ...バキッ( `o´)ノ)゜3)゜∵∴ブハッ

*ダーウィン4081さん
北海道の風景、堪能させて頂きましたぁ〜\(●^o^●)/
24mmの画角が醸し出す壮大な風景って、本当にいいですよねぇ〜(*´ -`)(´- `*)ウットリ♪
難波ぁ〜1よりオンリー1、大阪の人もきっとそう思っている筈でっす!(´・ω・`)ん?

書込番号:7189907

ナイスクチコミ!3


dpzeinさん
クチコミ投稿数:1件

2009/02/13 01:05(1年以上前)

スレ主さんに同感です。

GXシリーズのファンでいまだに100を使っています。コンパクトサイズで24mmスタート
のオリジナルなので、代えがたい魅力があります。
ですが、、200も含め回路・絵作りに起因するSNのレベルは完全に取り残されていますね。
他メーカーのコンデジを併用していると痛感します。(レンズ性能は今でも一級ですが。。)

危ないのはこの板も含め盲目的な親派が多いので、当のリコーさんが画質や品位(動作音、
EVFの光学性能等)といった本質的な事に真摯に向き合っていないんじゃないか? 圧倒的に遅
れていることに気付いていないんじゃないか? というところですかね。


夏ごろに後継が出るという噂もありますが、これへの買い替えを検討している者としては何と
か時代に取り残されない、その次の世代のモデルにも繋がるようなもの出して欲しいと願って
います。
SNの低さは絶対に個性にはなり得ませんから。

書込番号:9085108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2009/02/13 09:49(1年以上前)

盲目的な撮り手依存の鳥目です。。^^”
どのデジカメさんを使っていても、
時代に取り残されているという感覚を抱いたことはありません。

dpzeinさん
【スレ主さんに同感です。】とおっしゃられるからには、
スレ主さんに代わって、
【圧倒的に遅れている】比較サンプルを載せて、ぜひ具体的に解説していただきたいですね。

書込番号:9085974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:7件

2009/02/13 10:13(1年以上前)

年越しスレですか。穏便に。
リコーの画にはアタシも懐かしい感じがしますけど悪くはないです。‘圧倒的に’遅れているとはどんなもんなんでしょ?


>>男もエロエロ、女もエロエロぉ〜♪...って、
し枕千代子さんも歌ってますし、今年はそっちの路線に行ってみようかとぉ...

‘まめちちさん’とアタシがよんだことが原因で板人生を踏み外したなら少し責任を感じます。
もっとやってください。(^人^)\(-_-)

書込番号:9086054

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ケース

2009/01/30 11:05(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio GX100 VF KIT

今週始めに購入しましたが、皆さまはどんなケースを使われていますか?明日、ゆっくりGX100を眺めながら考えようと思います。
アドバイスをお願いします。

書込番号:9012307

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/01/30 11:20(1年以上前)

別機種
別機種

LOAS Digio DCC-032

ダイソーの¥105ケース

GX200ですが・・・
今の所この2つのいずれかを使っています。
フィット感がイマイチなので、別のものを物色中です。

書込番号:9012354

ナイスクチコミ!0


routard2さん
クチコミ投稿数:13件

2009/01/30 23:45(1年以上前)

こんにちは。
私はケースは使わず、直接鞄やポケットの中に入れています。VFは使っていません。「お」と思ったときにすぐ取り出せるので。たまにレンズキャップが外れていましまいますが、あまり気にしないようにしています。
レンズの焦点距離をもうちょっと早く定めることが出来ればもっといいのですが。

書込番号:9015686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:25件

2009/02/06 14:10(1年以上前)

機種不明

私も、GX100を1年前に買ったとき、ケースでかなり迷いました。

純正は高い割にぱっとしないし、VFもあまり使わないので
結局、ELECOMのデジカメケースを使っています。

https://shop.elecom.co.jp/Store/ProductList.aspx?CategoryKey=PCADGCMCASE_23

こちらのグリーンにしましたが、落ち着いた色合いで純正より
気に入っています。最初、レンズカバーを付けていると
きつかったものの、LC-1に換えた今は結構すんなり入ります。
サイズは厚み方向が少々きつめですが、その分収まりは良いです。

布タイプよりは高級感がありますが、ALL革タイプには劣ります。
でも、ベルト通しやマグネットボタンが便利ですので、
値段的には買って損はないと思います。

書込番号:9049244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/02/06 14:25(1年以上前)

オヨヨ!
私もこの前、それと全く同じものを注文しました。
色々注文した内の自動開閉式レンズキャップだけが入荷待ちになり、まだ発送されていませんが・・・
http://joshinweb.jp/camera/1902/4953103187344.html

書込番号:9049288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:2件 Caplio GX100 VF KITのオーナーCaplio GX100 VF KITの満足度5 sous d'autres cieux 

2009/02/09 00:55(1年以上前)

EVFなしが前提ですが、
HAKUBAのデジタルポッシュST Sというものを使っています。
https://www.hakubaphoto.jp/item/list.php?category_id=20304
サイズはほぼぴったりで、厚みがわずかに足りませんが、
かえってフィット感があっていいと思っています。
大手カメラショップで結構安く売っています。

書込番号:9063477

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

『GX100 VF KIT』¥28,800!!

2009/02/01 21:10(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio GX100 VF KIT

クチコミ投稿数:5件

ネット通販ですがメディアラボプラスというお店で『GX100 VF KIT』が、セール時間限定品¥28,800(税込・送料無料)で出ていますよ!
本店と楽天店で確認しました。

気になる時間ですが、

本店が2009年01月30日19時00分〜2009年02月01日23時59分まで
(『お一人様一台限りです。転売厳禁 激安!週末セール限定台数!台数限りなのでお早めにお決めくださいね♪』の表記が有り。それと値段が今朝は¥29,800でした。楽天に合わせて同時刻に¥28,800にしたみたいです。)

楽天が2009年02月01日20時00分〜2009年02月01日23時59分まで
(特に何も注意事項記載なし。)
となってます。

私は楽天で狙い、時間とともにポチりましたが、『サーバー混雑の為・・・』といったメッセージが表示されて直ぐには確定出来ませんでした。
結構狙っていた方が多かったのかな?
でもなんとか格闘の末、30秒後位に注文確定出来ました。(^^)

街のカメラ屋さんで、¥29,800で見たという書き込みもあったと思いますが、VF KITの
通販価格では珍しいかと。
欲しい方は急いで!
古い型かも知れませんが、私は初心者買換え組でこれで十分過ぎるかと考えてます。
(正直GX200 も GR DIGITAL2 も欲しいですけど・・・)

在庫量が表示されていないのが不安なところで、今は、無事にショップからの確認のメールが届くのを祈るばかりです。
(楽天側では『在庫を見る』ボタンがあり、在庫ありにはなっていましたが・・・)

それでは、長々と失礼しました。

書込番号:9026294

ナイスクチコミ!0


返信する
SA.SHさん
クチコミ投稿数:2件

2009/02/02 00:37(1年以上前)

ねこせぶんさんこんばんは。
私も、3万円切ったら購入しようと日々考えていたので狙っていました(笑)

特に混雑やトラブルに見舞われることもなく、注文確定へ。
20:07に楽天市場より注文確認メール(自動配信メール)が来ていたので
大丈夫だと思うんですが・・・
でも在庫数もよく分からないからどーでしょうかねぇw

まぁ、4GSDHC付き送料・税込み31,800円てのもありますから、
実売3万円割れているようなものなのでしょうが。

私もGX200と迷いましたが、結局安いほうに決めました。
いろいろ覚えて、腕を上げたいと思ってます。

書込番号:9027707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/02/02 01:25(1年以上前)

SA.SHさん こんばんは!

やはり狙われていた方がいらしたんですね!
私の自動配信メールは20:00:39でした。
サーバー混雑は、私のように急ぎすぎた人が多かったからでしょうかね?
注文確定後、何回か試しにポチりましたが、問題なかったですし。
只、30分後位に試してみるとまた『サーバー混雑』が表示されました。

しかし『VF KIT』でこの値段、嬉しいですよね。
VFはGX200でも使えるし、GX200も今以上に値崩れしたらボディだけGETすれば良いし・・・。
それまではGX100で私も腕を磨きますよ〜。
・・・って、ほとんど何も分からない『フツーのコンデジ』から乗り換えの初心者ですけどね。w
初心者でもそれなりにプロっぽく写せる様なので、今から楽しみです。

SDHC4GB付き31,800円はデジカメオンラインですね〜。
正直SDHCは手持ちがあるからおまけでも要らないんですよね。
それより安く手に入れられた方が幸せなんで、私も3万切ったら・・・って考えてました。
このデジカメオンライン、店舗運営責任者は違いますが、メディアラボプラスと全く同じ所在地で株式会社ピクチャリングオンラインが母体の様です。(カメラのキタムラもそうみたいです。)
SDHC4GB付きは最終20台限定特価で、残りあと18台から全く動きがないから、メディアラボプラス側のセールで用意した在庫からオーバーしたら切り崩すのかも・・・って妄想?してます。

なんにせよ、お互い店舗からの連絡がドキドキ物ですね!

それでは!

書込番号:9027889

ナイスクチコミ!0


SA.SHさん
クチコミ投稿数:2件

2009/02/02 23:45(1年以上前)

ねこせぶんさんこんばんは!

無事に購入できたようですね。
私のところにも本日発送したとのメールが届きました。

私もフツーのコンデジからの乗り換え初心者です。
というか、コンデジという言葉さえ知りませんでした(笑)

GX100で、今までの撮るだけのデジカメから
撮って楽しむデジカメへいろいろ試してみたいと思ってます。

週末さっそく出かけてきます!
ねこせぶんさんもいい写真が撮れたら教えてくださいね。

では

書込番号:9032296

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

購入しました。

2009/01/26 15:13(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio GX100 VF KIT

今日、価格とこのカメラの魅力に惚れて購入してしまいました。皆様の書き込み等を参考に良い写真が撮れればと思います。

書込番号:8993031

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2009/01/26 17:31(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
私はGX100のゆるゆるした甘めの絵が好きなので、絞り開放でたのしんでいます。
お気に入りが撮れましたらご紹介ください。。^^)

書込番号:8993498

ナイスクチコミ!1


Temma 2さん
クチコミ投稿数:425件 Something New in the Town 

2009/01/31 16:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

インドのバス

アラビア海の夕陽

ホテルも広々

マクロも万全

ご購入おめでとうございます。
GX200も発売されていますが、私も初期のころからのGX100ユーザーです。
今回インドに連れてきましたが、マクロからスナップまで24mmの強みを生かした
使い方ができますね。

特にインドなどでは、薄型でコンパクトなカメラで広角が強いのは頼もしいです。
一眼も持ってきましたが、殆ど使用していません。
JPEGでもカスタマイズでWBの調整ができるようなセッティングにすると
とっても使いやすいですね。

とてもお買い得なカメラだと思います。

書込番号:9019055

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

16GBのSDHCのカードが使用可能ですか?

2009/01/10 00:28(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio GX100 VF KIT

クチコミ投稿数:16件

最近、16GBのSDHCカードがだいぶ安くなりました。
現在使っているGX100で16GBを使うことが可能でしょうか?経験がある方は教えてください。(カタログによると、一応4GBのSDHCは対応可能とされているが、ただし、この製品は発売され始めたとき、16GBのSDカードはとても高価だったため、検討されなかったかもしれません)
 よろしくお願いします。

書込番号:8911169

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1973件Goodアンサー獲得:190件

2009/01/10 00:48(1年以上前)

http://www.toshiba.co.jp/p-media/compati/sd_cl4.htm
東芝は16ギガまで動作検証しているということですね。
上記のように購入される予定のメモリーの会社が検証していれば安心ですね。ただし、表にあればぜったい使えるというものでもないみたいですね。

書込番号:8911261

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2009/01/10 01:18(1年以上前)

1000万画素程度のデジカメで16GBは大きすぎませんか、
逝かれた時のリスクは計り知れないですよ。

書込番号:8911405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2009/01/10 11:48(1年以上前)

toshibaの16GBを使えるということならば、理論上、このGX100は16GBのメモリも対応可能と考えてもいいですよね。もちろん、相性のこともあります。リスクがないわけでもないが、買ってみたい衝動の方が大きい(笑)。
 さんがくさん、ぼくちゃんさん、ありがとうございます。

書込番号:8912712

ナイスクチコミ!0


GBMさん
クチコミ投稿数:104件 いろんな話 

2009/01/17 11:04(1年以上前)

楽天の上海問屋で16GB\2699送料無料で売ってますよ
http://item.rakuten.co.jp/donya/59112/#cat
GX100で問題なく動作しましたよ

書込番号:8946723

ナイスクチコミ!0


sin changさん
クチコミ投稿数:1489件Goodアンサー獲得:113件

2009/01/29 00:15(1年以上前)

A-DATAも16GB、普通に使えましたよ♪

A-DATAでもいけるくらいなので主要なメーカーのものは概ねOKっぽいですね。

書込番号:9006016

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

VF-1空回り?

2009/01/12 09:56(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio GX100 VF KIT

クチコミ投稿数:188件
機種不明

下のスレで購入を喜んでいたバカモノです。まだ試し撮りの段階でMFとかマクロなどの勝手が飲み込めておらず(どうもパースの付き方に関して根本的な勘違いをしていた模様)、これから勉強ではあるのですが、ちょっと気になることがあり、質問スレを立てさせていただきました。

GX100で明るい月の夜に雲を取ろうとして、VF-1を初めて装着してみました。EVとかシャッタースピードを調節してるうちに月が雲に隠れて写真はダメでしたが、まあまあVF-1の見心地(?)は悪くないという第一印象でした。
が、もうちょっとよくなったりせんかなとアイピース兼視度調節ダイヤル?を回してみたのですが、どうも見た目に変化がない様子。改めて昼間に試しても良くも悪くもなってない気がします。

説明書を見ても特に何がどうと書いてあるわけでもなく(無理に回すな、という一文はありますが、これは壊れても知らん(無償修理せん)ぞ、ということなのでしょうか?)、過去ログ検索を行ってみても似た事例には辿り着けず、ちょっと困っています。(どうも私は検索が下手なようなのですが)。

例えばアイピースを交換なさってる方のスレは見ましたが、VF-1のアイピースはペロッと取れちゃったりするものなのでしょうか?外して確認すれば、不具合の原因も目視できますかね?あるいはメーカーなり店に送らないとお手上げでしょうか。

まあ現状でも特に不具合はないのですが、将来的に私の視力が変化しないとも限らず、その時に困るかなと心配しています。もしどなたか同様の事例に遭遇のご経験がおありの方、お知恵を拝借賜れれば幸いです。

画像は一応ごあいさつ代わりというか、24mmのパースにびっくりした一枚ということで。フォトショで40%に縮小したらexifが消えたので少し書きますと、ISO80・SS1秒(手持ち)・EV±0・その他オート(確かプログラムオートだったと思います)というところです。思いのほか手ブレ補正が優秀なのは嬉しい誤算(?)でした。

お力をお貸しいただければ幸いです。よろしくお願い致します。

書込番号:8922857

ナイスクチコミ!0


返信する
jackiejさん
クチコミ投稿数:1270件Goodアンサー獲得:8件 Caplio GX100 VF KITのオーナーCaplio GX100 VF KITの満足度5

2009/01/12 16:43(1年以上前)

わたしは老眼が始まりVFがないとまともにコンデジも使えなくなってきました。
VFの解像度はかなり低いので四角い一粒ひとつぶが見えるように
左右にまわしてみると良いと思います。
被写体事態がそれほどクッキリと見えてくる感じはしないかもしれませんが
VFのツブが四角く見えるところが最も視度に合っている所ということになります。

老眼鏡をもっていないときは肉眼で画像チェックもできなくなってしまったので
VFが使える貴重な機種として手放せません。

書込番号:8924585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:18件 お気楽絵日記カメラ 

2009/01/12 18:50(1年以上前)

別機種
当機種

MyGX100です。

バイクのエキゾーストパイプ!?...(^_^;)

やぶしうさん、皆さん、こんばんはぁ〜♪
やぶしうさん、GX100ご購入、おめでとうございます\(●^o^●)/♪

>VF-1のアイピースはペロッと取れちゃったりするものなのでしょうか?
目当てのゴムは、取ろうと思っても中々取れないです(^_^;)

>もうちょっとよくなったりせんかなとアイピース兼視度調節ダイヤル?を回してみたの
>ですが、どうも見た目に変化がない様子。

視度補正ダイアルの回転角度は、4回転とちょっと回ります。ファインダーに表示されて
いる文字などを見ながら調整してみると、かなりはっきりとした視度の変化があると実感
出来ます。

タイトルにVF-1が空回りとありますが、やぶしうさんのVF-1は視度の変化が無いので
しょうか?また、視度調整の止まりがなく、いつまでもグルグルと空回りしてしまうと言う事
でしょうか?

自分も、馴染みのカメラ屋さんで、同じ症状の展示品のGX100を見た事があります。
そのVF-1では、空回りの最中も視度調整も固定されたままで、視度の変化は見られ
ませんでした。

視度補正ダイアルの回転の両端での止まる感じですが、コツっとあたる感じではなく、
重くはなりますが、ちょっと強く回せば回ってしまうような感触の為、そのまま回しきって
しまうと、空回りしてしまうようになるようだと、そのお店で話をした事があります。

やぶしうさんの症状が、もしこれにあたるようでしたら、購入店かリコーさんの方にすぐに
連絡して対処される事をお勧めします。

※自分のGX100は、Pentax67用のアイカップを装着しています。VF-1の目当てのゴム
の切れ込みにすっぽりとはまり、結構しっかりと固定されていますが、ちょっと引っ張れば、
すぐに取り外しも出来ます。

書込番号:8925234

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:188件

2009/01/12 23:02(1年以上前)

機種不明
機種不明

早速のアドバイスありがとうございます!>お二方

どうやら、
>ダイアルの回転角度は、4回転とちょっと
というのに気付いていなかったようです。何となく回し過ぎるのが怖くて1回転ちょっとぐらいしか回してなかったんですが、思い切って回してみたらうまいことピンボケ(?)してきました。確かに車のハンドルで言うロックtoロックが4.2回転ぐらいあるようですね。
F828なんかだと視度調整が短いレバーなんで(端と端が一目瞭然)、こんなに回すことを全然想像してませんでした。でもまあ判ってしまえば一安心です。

ということで、無事解決致しました。誠にありがとうございます。
ついでに、Pentax67用アイカップ情報も大変参考になりました。併せて感謝致します。確かに大きなアイピースがあったら便利そうですね。

お礼がてら(?)、調子に乗ってまた2枚。今回はフォトショでスマート補正を1回かけて、明るくしてあります。月は照明で、被写体は雲のつもりです。こういう時にスクエアがいいのかもしれませんね。これからいろいろ学ぼうと思います。

書込番号:8926867

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Caplio GX100 VF KIT」のクチコミ掲示板に
Caplio GX100 VF KITを新規書き込みCaplio GX100 VF KITをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Caplio GX100 VF KIT
リコー

Caplio GX100 VF KIT

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 4月20日

Caplio GX100 VF KITをお気に入り製品に追加する <408

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング