Caplio GX100 VF KIT のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1030万画素(総画素)/1001万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:380枚 撮像素子サイズ:1/1.75型 Caplio GX100 VF KITのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Caplio GX100 VF KITの価格比較
  • Caplio GX100 VF KITの中古価格比較
  • Caplio GX100 VF KITの買取価格
  • Caplio GX100 VF KITのスペック・仕様
  • Caplio GX100 VF KITのレビュー
  • Caplio GX100 VF KITのクチコミ
  • Caplio GX100 VF KITの画像・動画
  • Caplio GX100 VF KITのピックアップリスト
  • Caplio GX100 VF KITのオークション

Caplio GX100 VF KITリコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 4月20日

  • Caplio GX100 VF KITの価格比較
  • Caplio GX100 VF KITの中古価格比較
  • Caplio GX100 VF KITの買取価格
  • Caplio GX100 VF KITのスペック・仕様
  • Caplio GX100 VF KITのレビュー
  • Caplio GX100 VF KITのクチコミ
  • Caplio GX100 VF KITの画像・動画
  • Caplio GX100 VF KITのピックアップリスト
  • Caplio GX100 VF KITのオークション

Caplio GX100 VF KIT のクチコミ掲示板

(8134件)
RSS

このページのスレッド一覧(全815スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Caplio GX100 VF KIT」のクチコミ掲示板に
Caplio GX100 VF KITを新規書き込みCaplio GX100 VF KITをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

スキー場での使用について

2009/01/08 22:17(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio GX100 VF KIT

スレ主 NumbNestさん
クチコミ投稿数:10件

みなさんこんばんわ。
いつも参考にさせて頂いていますNestです。

今週末に、スキー場へ出かけるのですが
その際にこのカメラを持っていこうと思っています。
…とはいえ、さすがに滑りながら撮るような事はしないので、着替えた後に友人を撮影するだけで、あとはホテルに預ける予定ですが;

現地の気温は5℃/0℃みたいなので、スペック上では大丈夫だと思うのですが・・やはり現地では雪もあるでしょうし、結露なども不安です。

過去ログでは服の中などで暖めずにケースに入れ、カイロで暖めるとよいとありましたが・・
他にも寒冷地で気を付ける事があれば教えて下さい。

また雪などを撮影するときにオススメな設定とかもあればご教授頂けると嬉しいです。
よろしくお願いします〜

書込番号:8905541

ナイスクチコミ!0


返信する
kaku528さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:17件

2009/01/08 22:35(1年以上前)

自分は毎年北海道に滑りに行く時にデジカメを持って行ってます。
滑ってる時も常時胸に入れてます。
気をつけているのは寒いゲレンデから暖かい室内に入ってすぐにデジカメを取り出すと結露するので室内に入って数分後にウェアから取り出すようにしてます。

この機種はマニュアルで露出補正出来るようなので日中のゲレンデ等で背景に白が多い場合はプラス補正してやれば良いとおもいますよ。

北海道(ルスツリゾート)に行って撮影した画像をブログにUPしてありますので参考になるかどうか分かりませんが興味があれば覗いてみてください。
http://marbu05.blog43.fc2.com/blog-entry-125.html

書込番号:8905676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/01/08 23:00(1年以上前)

予備バッテリーは忘れずに用意して下さい。
バッテリーの保温に気配りして下さい。

書込番号:8905906

ナイスクチコミ!0


gogonoraさん
クチコミ投稿数:494件 Caplio GX100 VF KITのオーナーCaplio GX100 VF KITの満足度4 知床自然写真館 

2009/01/09 20:00(1年以上前)

北海道です
室内外の温度差がどの程度あるか分かりませんが
室内に入ったときは、カメラバッグなどに入れたまま30分から1時間位はそのままにしてます
北海道は温度差が20〜50℃くらいありますからね
10〜20℃くらいなら20〜30分くらい放置しておけば安心でしょう
結露は場合によっては故障の原因になりますのでご注意を

撮影は明暗差が大きいのでストロボの使用が有効かもしれません

書込番号:8909586

ナイスクチコミ!0


gogonoraさん
クチコミ投稿数:494件 Caplio GX100 VF KITのオーナーCaplio GX100 VF KITの満足度4 知床自然写真館 

2009/01/09 22:08(1年以上前)

撮影は明暗差が大きいのでストロボの使用が有効かもしれません

               ↓

撮影は明暗差が大きいので人物が入った撮影の時はストロボの使用が有効かもしれません

書込番号:8910243

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

¥29,800−

2008/12/31 05:51(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio GX100 VF KIT

クチコミ投稿数:28件

メディアラボPLUSでは・・・

SDHCカード4GB(メーカー不明)付で¥29,800−(数量限定)で売ってますよ〜

書込番号:8864497

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/01 02:31(1年以上前)

初売りセールなのですね。ポチってみました。情報ありがとうございます!

ま、今年の営業は1/5からのようなので、実際に購入できているのかどうかはまだ微妙なところのような気がしておりますが。
SDHC、ハギワラ辺りだといいなーと希望的観測(無理か)。

書込番号:8868939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/08 02:35(1年以上前)

というわけで自己レスですが、昨日届きました。代引ですが送料も手数料も無料で、実際に29,800円で入手でき大満足です。オマケの4GB SDHCは私の場合だとトランセンドのクラス6で、十分以上に満足でした。ついでになぜかマイ箸までついてきたりして。まあいいんですけどね・・・(^^;
ちなみにこの機種、まだ同じHPで同じ値段で購入可能なようですね。箸は売り切れた(?)ようですけど、十分お得な気がします。

で、レンズの中についてこれまで様々なコメントを読ませていただいてたので、何となく気になってのぞいてみましたが、ちょっと気になる部分もあるようなないような・・・。別スレで画像UPできればと思っています。撮影には今のところ全く支障なさそうですけども。

設定の自由度の高そうなところと、最初はどこから手をつけていいのかちょっと戸惑うあたり、個人的に何となく東芝のHDDレコーダー(RD-XS41使ってました)を思い出したりしております。テレマクロ重視で購入したので、これから道端でいろいろしゃがみこんで撮影しまくろうかなと(シャレか)

書込番号:8901884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/08 15:51(1年以上前)

何度も自己レスですいません。レンズ内で気になっていた部分、以前の書き込みで画像を発見し、自分のものと変わらないことがわかりました。

[7073707]の画像なのですが、私が気になったのは2つの点ではなく、その点を囲んでいる○(というのでしょうか)の上下が直線状になってるところだったのですが(分かりにくくてすいません)、どうやら製品のバラつきなどではなさそうですね。

もしかしてバリだったらどうしよう、とか思ってたんですが、流石にちょっとリコーに失礼でしたか(^^;
というわけでこれから本格的に弄り始めようと思ってます。

書込番号:8903602

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

フードとアダプター

2009/01/04 11:38(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio GX100 VF KIT

スレ主 erie3さん
クチコミ投稿数:45件

リコーのアクセサリーでフードがあります。この使用方法と
目的ですが、、、、。よくわからないので、アドバイスを
お願いします。また、ハレーションには効果はあるのでしょうか?
よろしく、お願いします。

書込番号:8883383

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Caplio GX100 VF KITのオーナーCaplio GX100 VF KITの満足度4 Sans toi m'amie 

2009/01/04 13:33(1年以上前)

逆光気味で斜め方向からの光を遮ってくれるようですね〜。
フードのカバー範囲であればハレーションにも効果があるかも?

書込番号:8883877

ナイスクチコミ!0


スレ主 erie3さん
クチコミ投稿数:45件

2009/01/04 13:52(1年以上前)

ありがとうございました。早速、試してみます。現在、ニコンのP5000と併用
しています。気になっていたんですが、P5000では、ハレーションは若干です。
GX100は、日の出写真はほとんどだめですね。色々と思考しています。
もっと、いい方法がありましたら、アドバイスをお願いします。

書込番号:8883978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/01/05 15:54(1年以上前)

光源がまともに画面に入るような場面では、フードは役に立たないと思います。

書込番号:8889391

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信11

お気に入りに追加

標準

CCD内(およびレンズ内)のゴミ問題。

2008/11/25 17:28(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio GX100 VF KIT

スレ主 atom93さん
クチコミ投稿数:5件

こんにちは。はじめて書き込みさせていただきます。
題名のCCD内(およびレンズ内)のゴミ問題、これまでも話題になっているとは思いますが
今回は、私自身の経験をもと書かせていただきます。

リコーのカメラはフィルムの時代から好きで良い印象を持っていたので何年か前にGR DIGITALを購入しましたが、ゴミに関して次のような経緯があり、GX100に買い替えました。

1、購入して2日目にCCDにゴミがついていることが判明。販売店にて交換。
2、交換したカメラを自宅に帰って開けてみたらそれにもゴミがついていることがわかり、リコーのサービス  センターにて交換を依頼。
3、3台目はしばらく順調だったものの、半年後にゴミが発生し、今度は銀座のサービスセンターにて修理。
4、3ヶ月後にまたゴミが付着、銀座のサービスセンターに送付して修理。
5、さらに3ヶ月後に海外旅行中にゴミが発生し、後半の旅行で写真が撮れなくなる。

これは私の運が悪いとかそういうことではないと思います。私自身、モノは大切に扱う方ですし、カメラはきちんとケースに入れて、通常に使用していたにも関わらず、以上のようなことが起きていました。カメラ自体はとても気に入っていたので、しばらく我慢して、送ったり送られたりを繰り返していましたがさすがに旅行中にゴミがついた時は、これからいっぱい良い写真を撮ろうと思っていたのでショックでした。

ちょうどそのころ、GX100が発売されて、もしかしたらGRが悪いのかもしれないと思い、GX100に買い換えました。GX100はしばらく順調に使用できましたが、メーカー保証も切れた最近になって、ゴミが発生しました。
一眼レフなら自分でゴミを取り除けるものの、レンズ一体型のため、自分ではどうしようもありません。

そこでリコーのサービスに見積もりをお願いしたところ約2万円の費用がかかると言われました。
GX100の現在の最安値は3万5千円くらいでしょうか?私は高いと思ったので修理を辞退しました。

前置きが大変長くなりましたが、カメラってやはり消耗品なのでしょうか?
私はGRもGX100もこれは長く使えそうだ思って購入したものの、これらのゴミ問題で使えなくなってしまいました。詳しいことはわかりませんが、カメラは精密機械で、レンズが沈胴式のためゴミはやむを得ないという話も聞きます。メーカー保証内はいいものの、(送付、梱包の手間などありますが)保証が切れた場合、みなさんはゴミが入るたびに2万円を払いながらも使い続けますか?

それともリコーの品質管理、サービス体制に問題があるのでしょうか?他のメーカーはあまり使ったことがないのでよくわかりませんが、もしそうだとしたら、他のメーカーに買い換えを検討しています。

大変長くなりましたが、これらの話、みなさんにも起こりえることだと思って書かせていただきました。いろいろなご意見を聞かせていただけたらと思います。

書込番号:8689656

ナイスクチコミ!2


返信する
ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件 Caplio GX100 VF KITの満足度5

2008/11/25 17:45(1年以上前)

atom93さん

私も今年3月にGX100を購入して8月にメーカーに送りました。

何年も使って出てきたゴミであれば、それこそ消耗品と割り切る事もできるでしょうが、数ヶ月でこれでは先行き不安になりますね。
仰るように、通常自分でどうこうできるものではないですしね。

ゴミには外部から侵入するものと内部での部品の摩擦で出るものとあるようですが、コンデジでは外部からの侵入はあまりなさそうですよね。
内部のゴミの場合は出きってしまえば安心という話をよく聞きます。

なので、保証期間中に出きってしまえば逆に安心なのかもと、安直に考えていましたが、今後、確かに不安です。

一眼レフは2年半ほどフォーサーズを使っていて、GX100より使用頻度も使っている台数も多く使い方もハードだと思いますが、そちらではゴミで悩まされた事はありません。

今後コンデジにもゴミ取り機能の搭載が理想的ですよね。

マイクロフォーサーズのオリンパス版が出たら、GX100はリプレースになるかも知れません。

書込番号:8689720

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2008/11/25 18:06(1年以上前)

リコーは相変わらず多いという印象ですが、最近は他社でもよく見掛ける問題ですね。
中身もCCDとレンズがユニットとして組まれているので交換の部品代も高いです・・・
清掃というよりは交換になるケースが殆どのはずです。

私はR5〜R8を続けて買っていますが、R5〜R7は鏡筒の遊びの多さと高倍率レンズであるが為の
ゴミ混入は避けられないとは思っていました。(幸いにも経験はないのですが・・・)
R8になった時に気付いたのは、鏡筒の遊びが減ってよくなったとは思いましたが、
今度は鏡筒自体が黒塗りになったので糸くずなどの付着も気付くようになりました。
これでは混入も避けられないなと、また改めて混入の可能性については諦めています ^^;

ダスト対策は欲しいところですね。

書込番号:8689785

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Caplio GX100 VF KITのオーナーCaplio GX100 VF KITの満足度4 Sans toi m'amie 

2008/11/25 19:37(1年以上前)

リコーだけに限らず、最近の機種はどれでもゴミが混入しやすくなってるような気はしますね〜。
基本的に清掃は出来ないらしくユニット交換になるとの事なので保証が切れたら使い捨てになるのはしかたないかも?

書込番号:8690144

ナイスクチコミ!1


スレ主 atom93さん
クチコミ投稿数:5件

2008/11/25 23:19(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
現状ではどうしようもないということですね。
決して安い買い物ではないのでとても残念です。

メーカーには安心して長く使えるように対策をしてもらいたいです。
(正直、こんなに寿命が短いとは思ってもみませんでした。)

書込番号:8691596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/11/26 00:39(1年以上前)

私もGX100でゴミの混入があり修理しました。運良く保証期間内でしたので出費は無かったです。
別機種ですが今年に入って1年半使用していたR3がレンズが飛び出したまま戻らなくなり、修理見積もりを依頼したところ約2万円でした。買った値段とたいした変わりませんのでキャンセルしました。
ヨドバシカメラの修理目安表をみてもリコーは高いですね。
それでいて故障・トラブルも多い。後のこと考えるとマイナスな気がします。
もう少しサービスを良くして貰いたいものです。

書込番号:8692062

ナイスクチコミ!1


スレ主 atom93さん
クチコミ投稿数:5件

2008/11/26 09:02(1年以上前)

>ヨドバシカメラの修理目安表をみてもリコーは高いですね。
それでいて故障・トラブルも多い。後のこと考えるとマイナスな気がします。
もう少しサービスを良くして貰いたいものです。

やはりそうでなんですねえ。地味ながらもいいものを作っているメーカーだと思っていたのですが…。
何かあったときが大変だということがわかりました。
私はできるだけ長く使いたいので他のメーカーを検討してみます。

書込番号:8692925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:18件 お気楽絵日記カメラ 

2008/11/26 11:59(1年以上前)

atom93さん、皆さん、こんにちはぁ〜♪

沈胴システムは、ある意味アコーディオンのように、スースーハーハーする事で、負圧で外部
からゴミを引き入れる事に繋がっています。沈胴システムにとって、ある程度のクリアランスガタ
は、スムーズな動作に必要なものであるのはしょうがないのは分かりますが、そのクリアランス
ガタと沈胴による負圧のバランスによって、ゴミの侵入の多寡に影響があるようです。GX100
はかなりクリアランスガタが大きく、負圧とのバランスがより侵入しやすい方向に働いてるんじゃ
ないでしょうかぁ...(〃´o`)=3 フゥ

CCDに付着するゴミは、ToruKunさんが仰るように、内部の擢動によって発生したカスが付着
する場合と、外部からの侵入ゴミがありますが、内部での擢動によって発生したカスには効力
がありませんが、GX100では、レンズアダプターとフィルター、コンバージョンレンズなどで"それなり
の"密閉をする事で、外部ゴミの侵入に対しては、抑止効果も期待しています。

自分のGX100は、買ってもうすぐ1年になりますが、当初から、レンズアダプターとボディーを両面
テープでアダプターのガタを緩和させて、フィルターやワイコンを付けっぱなしにしていますが、今の
所ゴミの付着は無いようです。

目が相当やられてるんで、見えないだけかもしれないし、それとも撮影枚数(昨年11月購入/
撮影枚数約1700枚)が少ないのと、風や埃の多いような環境で使ってないお陰かもしれません
がぁ...(;^。^A アセアセ・・程なく保証期間が過ぎるので、その前にしっかり確認して、ゴミが
あれば、保証内で処理してもらおうかと考えた事もありましたが、面倒なので、そのままにぃ...Σ(^o^;) アヘッ

我が家では、GX100・R8・R5J、全部で三機のリコー機を使っています。R8やR5Jにも工夫
すれば、フィルター装着して、沈胴する部位全体を、隙間はあってもそれなりの密閉も出来ます
が、この二機は利便性や携帯性が大事だと思っているので、そのままの形で使っています。

書込番号:8693411

ナイスクチコミ!2


ppp001さん
クチコミ投稿数:12件

2008/11/26 16:09(1年以上前)

私もGX100を買って一か月海の風景撮ったら、おいおい
ゴミが。
コンデジでゴミは初めて、貴重な体験でした。
購入店で即新品と交換、その後当方の不注意により落下で故障。
修理する気力なし。GX100は分解して遊んでいます。
GRDの中古がネットで2万程度で売っていたので購入。
今のところゴミはなし。
他社にもゴミ問題はあると思うのですが、書き込みを読むと
リコー製品は多いのかなーと感じ、リコー製品の新品購入を
躊躇するようになりました。

書込番号:8694117

ナイスクチコミ!1


スレ主 atom93さん
クチコミ投稿数:5件

2008/11/27 08:36(1年以上前)

>GX100では、レンズアダプターとフィルター、コンバージョンレンズなどで"それなり
>の"密閉をする事で、外部ゴミの侵入に対しては、抑止効果も期待しています。

そういった防御策もあるんですね!いろいろ工夫されているようで為になります。が逆にそこまでしないと
安心できないということがとても残念ですね。できればノーマルで使いたいとみなさんも思われるはず…。

私は他のメーカーを購入してみることにしました。そして「やはりどこのメーカーも同じだった」と思うか「リコーに問題があったんだ」と思うか試してみます。できれば後ほどレポートしてみたいと思います。

書込番号:8697486

ナイスクチコミ!0


gogonoraさん
クチコミ投稿数:494件 Caplio GX100 VF KITのオーナーCaplio GX100 VF KITの満足度4 知床自然写真館 

2008/11/29 12:20(1年以上前)

高い安は別にして、沈胴式レンズカメラではゴミが外部からはいるだろうし、空気の動きで舞うだろうし防ぐことが出来ないのでしょうね

さて、先日ヨーロッパ出張中に突然ゴミが現れてました
たいへんだ!このままじゃ使えん!と
とんとん、カメラを持っている手に軽い衝撃を与えながら振りました
すると直ぐに取れてくれました
レンズの沈胴の動きによってゴミが舞っているなら
振ればどうにかなるかもと素人的な考えですが上手くいきましたよ

精密機械に衝撃など考えられないという方にはお勧めできませんが
嘆いたり、文句を言ったりする前に出来ることから自分でやってみるのが僕流です
これで壊しちゃったら笑って済ませます

書込番号:8707110

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2008/12/31 11:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

CCDのゴミ

CCDのゴミ

新たなCCDのゴミ

 購入して、一年保障が過ぎた頃(笑)に、画面に突如ゴミが現れました。
 高尾山に登って、富士山を撮影したときに青空の暗点に気がつきました。
 
 出来るだけ絞ってシャッターを遅くして、白い紙を撮影すると、複数のゴミがついていることが判明しました。
 ゴミと言うより、なにか小さな油の飛沫が飛び散ったようなヨゴレ具合です。(写真1.2.)

 某量販店の「5年保障」をつけていたので結果無料でしたが、修理票には、二万数千円の修理費(CCD-レンズ・ユニット交換)でした。

 その後、修理済みのカメラが帰ってきたのですが、またCCDに別のゴミが!orzある意味、初期不良ですか?
 (写真3.)

 あきらめムードだったのですが、「同一箇所の修理は、三ヶ月以内なら無料のはず」とアドバイスを受けて、また量販店に持ち込みました。
 修理担当者の方が「担当者がお渡ししたとき確認しなかったのかな〜」とブツブツ言ってましたが、修理票を見て「あ、前回の担当者、オレだ!」と気づいて苦笑。

 二回目の修理を終えて、ようやくマトモに戻りました。

 しかし、一連の件でやはり華奢なコンデジなのだな、と言う印象を持ちました。

書込番号:8865266

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

\30,000

2008/12/31 01:10(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio GX100 VF KIT

クチコミ投稿数:31件

デジカメオンラインで。

書込番号:8864023

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/12/31 10:57(1年以上前)

#8864497のスレでは29800円のようです。

書込番号:8865174

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

再生レスポンスに不満

2008/11/18 17:21(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio GX100 VF KIT

スレ主 えるしさん
クチコミ投稿数:237件 Caplio GX100 VF KITのオーナーCaplio GX100 VF KITの満足度5

デジタル一眼を持っていますが、手軽に持ち歩けるコンデジが欲しくて
GX100に辿り着きました。GX200は画素数が増えてノイズが増えてるっ
ぽいのでやめました。コンデジはいい加減画素数増やすのやめてほしいです・・・

使ってみると、ホールド感がよくて機能も満足ですが、再生レスポンスが
遅いのが難点に感じました。再生時に縦画像が自動回転しないのも・・・
(GX200では改良されているようですが)
これを6、7万で買ってたら文句ブーブーですが、VF付きで4万以下だったので
とても満足しています。

ところで、マニュアルに(多分)載っていない便利な使い方を
見つけたので共有します。既出、あるいは載っていたらあしからず・・・・

再生モードで、最大倍率以外の倍率で拡大して見ている時に、
ADJダイヤルを左右どちらかに回すと一気に通常倍率に戻ります。
menuokボタンを2回押せば同じことが出来ますが、
1ステップ省略できるということで多少はメリットがあるかと。

書込番号:8658084

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6918件Goodアンサー獲得:127件 Caplio GX100 VF KITのオーナーCaplio GX100 VF KITの満足度4

2008/11/22 02:46(1年以上前)

えるしさん 

はじめまして、

この巾着は、

GX100にちょんまげをつけても、

らくらく入りますか_?

ちょっと教えてください。

書込番号:8673235

ナイスクチコミ!0


スレ主 えるしさん
クチコミ投稿数:237件 Caplio GX100 VF KITのオーナーCaplio GX100 VF KITの満足度5

2008/11/25 23:01(1年以上前)

YAZAWA_CAROLさん

紹介した巾着は購入前で寸法だけで判断してましたが、
実際に届いた物に入れようとしたら、レンズキャップを外さないと
入りませんでした。当然ちょんまげ付きでは入りません。
なので記事を削除してもらいました。

ご迷惑おかけしてすみません。

書込番号:8691443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6918件Goodアンサー獲得:127件 Caplio GX100 VF KITのオーナーCaplio GX100 VF KITの満足度4

2008/11/26 17:25(1年以上前)

えるしさん

ありがとうございました。

自分もいろいろ探しましたが、

結局、自分は,リコーの革製を使用してます。





書込番号:8694354

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Caplio GX100 VF KIT」のクチコミ掲示板に
Caplio GX100 VF KITを新規書き込みCaplio GX100 VF KITをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Caplio GX100 VF KIT
リコー

Caplio GX100 VF KIT

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 4月20日

Caplio GX100 VF KITをお気に入り製品に追加する <408

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング