Caplio GX100 VF KIT のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1030万画素(総画素)/1001万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:380枚 撮像素子サイズ:1/1.75型 Caplio GX100 VF KITのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Caplio GX100 VF KITの価格比較
  • Caplio GX100 VF KITの中古価格比較
  • Caplio GX100 VF KITの買取価格
  • Caplio GX100 VF KITのスペック・仕様
  • Caplio GX100 VF KITのレビュー
  • Caplio GX100 VF KITのクチコミ
  • Caplio GX100 VF KITの画像・動画
  • Caplio GX100 VF KITのピックアップリスト
  • Caplio GX100 VF KITのオークション

Caplio GX100 VF KITリコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 4月20日

  • Caplio GX100 VF KITの価格比較
  • Caplio GX100 VF KITの中古価格比較
  • Caplio GX100 VF KITの買取価格
  • Caplio GX100 VF KITのスペック・仕様
  • Caplio GX100 VF KITのレビュー
  • Caplio GX100 VF KITのクチコミ
  • Caplio GX100 VF KITの画像・動画
  • Caplio GX100 VF KITのピックアップリスト
  • Caplio GX100 VF KITのオークション

Caplio GX100 VF KIT のクチコミ掲示板

(8134件)
RSS

このページのスレッド一覧(全815スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Caplio GX100 VF KIT」のクチコミ掲示板に
Caplio GX100 VF KITを新規書き込みCaplio GX100 VF KITをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ27

返信13

お気に入りに追加

標準

撮像素子にゴミ

2013/08/28 15:12(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio GX100 VF KIT

クチコミ投稿数:703件 居酒屋ガレージ 
当機種
当機種

絞りF16でゴミ発見

F10だとだいぶましに

2007年7月にやってきたリコーCaplio GX100、撮像素子にまたまたゴミです。
2008年7月にゴミ付着で修理して以来、その後はとくに不具合もなく使ってきました。
この前、接写の時の被写界深度を深くしようと絞って撮影したら「ゴミ」発見。
今度は丸いカタチです。
絞りF16だとだいぶ目立ちます。
F8まで開けるとだいぶマシになり、丸がぼんやりして目立たなくなります。
背景が白いと目立っちゃいます。
絞って被写界深度を深くした撮影(ピントの合う範囲を広く)もうできないなぁ。

・GX100のあれこれ
http://www.oct.zaq.ne.jp/i-garage/trbl/gx100awb.htm

・2008年修理のゴミ
http://blog.zaq.ne.jp/igarage/article/1269/

書込番号:16517033

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/08/28 15:44(1年以上前)

センサーが小さいコンデジでF16は絞り杉のようです。(回折現象発生)
F5.6〜F8ぐらいでいいのではないでしょうか?

書込番号:16517125

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2013/08/28 16:10(1年以上前)

F16なんて、このセンサーサイズだとシャッタースピードお遅くするため
NDフィルターが無い場合に、しょうがなく絞るぐらいしか使わないよん。  \(o‥o)

ここで被写界深度がどのぐらいになるか見てみそ。  (・_・)σ
http://shinddns.dip.jp/(労作です)

あと、センサーの埃わ、電動歯ブラシとかの振動で取れちゃう(移動しちゃう)こともあるよ。
ダメ元でやってみたら?  (・。・)ノ

書込番号:16517199

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:27259件Goodアンサー獲得:3115件

2013/08/28 18:11(1年以上前)

露出をもっと勉強して下さい。
やみ雲に、上げてもね。

書込番号:16517511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:174件 Grafica.tokyo 

2013/08/28 20:18(1年以上前)

スレ主さんは「マクロ」で深度を稼ぎたい、という目的で絞り込んでらっしゃるのでは?
目的は人それぞれかと。

自分のGX200や初代GRDもゴミ付着でどちらも買取拒否された経験があります。
当時のリコーはゴミ付着事案が多かったと思いますが、他のコンデジでもそれだけ長く使ったら多かれ少なかれセンサーへのゴミ付着は避けられないでしょうね。

GXシリーズの描写がお気に入りなのであれば、今ならGXRのS10キットがお店によっては3万を下回る価格で購入可能ですね。

guu cyoki paaさんの振動法はダメ元で自分も一度やってみようかな?

書込番号:16517965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:703件 居酒屋ガレージ 

2013/08/28 20:42(1年以上前)

どあちゅうさんのおっしゃるとおりの状況です。

被写体はプリント基板に乗った小さな「電子部品」。
芸術作品じゃありませんので、絞り込みにより光の回折現象
で解像が悪くなるゾということとは無関係。
とにもかくにも小さなものを写すときに被写界深度が欲しい
という、ただそれだけ。

このゴミに気が付いたのは最近のこと。
guu_cyoki_paaさんの「振動」を試してみるかなぁ。
そのうちゴミがどこかへ行くかもしれません。

GX100、「描写が気に入っている」というわけでもありません。
露出がマニュアル設定できるなど、あれこれ使い勝手がいいんです。
  (AWBのスカタンはあきらめてます)

書込番号:16518076

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2013/08/28 22:36(1年以上前)

別機種

絞りたくなります

なるほど、絞りたくなりますね。CX3だとコンデジ一般と同じく開放側へ転ぼうとしますから、ご覧の通り。

お奨めしづらいですが、レンズOnで、掃除機で吸い込むというのも見かけたような。
自己責任で分解清掃も可能ですが、リコー機はメンテし辛い感じで。

書込番号:16518640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:703件 居酒屋ガレージ 

2013/08/29 09:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

F4.4

F8

F16

GX100、マクロ域での被写界深度がどんなもんか見てもらいましょう。

マニュアル露出で写したもんで、F16でのシャッター速度が1秒。
次のS速度選択が2秒になってしまうんでちょっと暗くなってます。

被写体を正面から(上から)撮る場合は被写界深度なんてあまり気
にしませんが、このように斜め横から撮るときは、できるだけ広い
範囲にピントが出て写って欲しいわけです。

GX100で「F16」を使う理由、こんなところです。

書込番号:16519934

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:703件 居酒屋ガレージ 

2013/08/30 11:46(1年以上前)

中央に見えている16ピンのIC(PCA9534)、これのピン間ピッチが
「0.65mm」です。

手軽にこんな接写ができるGX100、便利なんですよ。

書込番号:16523940

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:703件 居酒屋ガレージ 

2013/10/03 23:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

F4.4

F7.9

F10

F15.8

GX100、マクロ撮影時の被写界深度、別のサンプルです。
またまたプリント基板です。

F16(F15.8)になると、回折の影響が出てきて中心部の解像度が
低下している様子が見えます。

中央左にあるオムロンのコネクタに記された「OMRON」の文字
の見やすさが変化します。

書込番号:16663323

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2076件Goodアンサー獲得:19件 Caplio GX100 VF KITのオーナーCaplio GX100 VF KITの満足度5

2015/02/06 20:32(1年以上前)

うさらネットさんが書かれた、ズーム最大にして掃除機でホコリ吸出しに成功したのは自分です。

これもどっかの記事に書かれていたのをたまたま実行してみただけなんですけど...。

書込番号:18445958

ナイスクチコミ!0


healthyaさん
クチコミ投稿数:66件

2016/05/26 09:15(1年以上前)

2年毎にコンデジを買っていますが、この機種だけは使い続けています。
コンデジで「映像素子へのごみの付着」を今まで思ったことがなかったのですが、3dB(自宅)さんの投稿を読んだ後
自分の撮った写真を確認すると・・・私のGX100にも、しっかりとごみが付着していました。

私は掃除機に吸わせる方法を試してみたのですが、結果、あっさりと「取れちゃいました」
急に愛着が増大して、今日からお散歩カメラに昇格です。

書込番号:19905629

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:703件 居酒屋ガレージ 

2016/05/27 10:06(1年以上前)

機種不明

GX100で撮った写真が「本」に

GX100がやってきたのが2007年7月。 9年目です。
まぁあれこれありますが、日常、不可欠のカメラです。

このGX100で撮った写真が「本」に載ったりしています。
ただし、芸術写真でなくって技術誌。
最近だとトランジスタ技術2016年5月号。
目次ページ(p5)の右上の写真、GX100で撮ったものです。

AWBの異常はあきらめてますんで、遭遇した時は
それなりに対処しています。
http://www.oct.zaq.ne.jp/i-garage/trbl/gx100awb.htm

書込番号:19908241

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:9件

2016/05/27 15:44(1年以上前)

>3dB(自宅)さん
雑誌の目次、許可取って転載されてるんですよね?
明記してないと気になるんですが…。

こんな長く使えば十分元取れていますね。

書込番号:19908760

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

こんな本ご存知ですか?

2016/01/18 21:22(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio GX100 VF KIT

クチコミ投稿数:2076件 Caplio GX100 VF KITのオーナーCaplio GX100 VF KITの満足度5
機種不明

RICOH Caplio GX100 パーフェクトガイド

「RICOH Caplio GX100 パーフェクトガイド」なるものを見つけました。
もちろん注文しましたよ。

もしかしたら過去スレにあるかもしれませんが......。

結構、名機だったようですね。

書込番号:19503498

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2076件 Caplio GX100 VF KITのオーナーCaplio GX100 VF KITの満足度5

2016/03/06 19:38(1年以上前)

当機種

ステッカー現物

この本の中で、笑えたのは過去の銘機のロゴをシールにした「ドレスアップステツカー」です。
真面目に作るところが凄い。
たぶん、実際に貼られた方はいないのでは.....。(笑)

解説の部分は写真入りなので、付属のマニュアルよりもわかりやすいです。

書込番号:19664913

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:703件Goodアンサー獲得:7件 居酒屋ガレージ 

2016/03/06 21:30(1年以上前)

この本の中で、ストラップの「ニコン巻き」を「折り返し巻き」という呼称で紹介されていました。
http://blog.zaq.ne.jp/igarage/article/1162/

書込番号:19665432

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2076件 Caplio GX100 VF KITのオーナーCaplio GX100 VF KITの満足度5

2016/03/21 07:04(1年以上前)

アマゾンではまだこの本売っています。
興味のある方はどうぞ!
http://www.amazon.co.jp/dp/4797343761

書込番号:19713518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:607件Goodアンサー獲得:33件

2016/04/10 22:26(1年以上前)

別機種

買ったときから貼っていました

>わーたコアラさん

RS1000の板から飛んできました、またまた撮るものがないので。

( ^.^)( -.-)( _ _)ませんでした、楽しませていただいてます。

(⌒^⌒)bうふっ

書込番号:19777203

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2076件 Caplio GX100 VF KITのオーナーCaplio GX100 VF KITの満足度5

2016/04/11 04:41(1年以上前)

>冉(ぜん)爺ちゃんさん

ステッカー貼ってある!
あらー.......。

書込番号:19777823

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信6

お気に入りに追加

標準

やっぱやめられません

2015/11/28 01:10(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio GX100 VF KIT

スレ主 MORINTAさん
クチコミ投稿数:37件 Caplio GX100 VF KITのオーナーCaplio GX100 VF KITの満足度5
当機種
当機種

やまなみハイウェーツーリング

夕陽逆光三秀台

2011年にレビュー投稿して早4年、裏面照射がどうの、暗所でのノイズがどうのと、様々に進化?してるコンデジですが、旅のお供はGX100です。
はっきり言って明るい場所でもノイジーです。でも何故か心に残る画が出てきます。
手持ちのサイズ感も妙にシックリして、ミラーレスも何台か持ってるのに…。ン―!!やっぱやめられません。

書込番号:19357155

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2015/11/28 03:20(1年以上前)

愛する機材が一番ですo(^o^)o

書込番号:19357283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 MORINTAさん
クチコミ投稿数:37件 Caplio GX100 VF KITのオーナーCaplio GX100 VF KITの満足度5

2015/11/28 13:44(1年以上前)

当機種
当機種

海岸線最果てツーリング

秋の海

>松永弾正さん
早速のレスありがとうございます。
まさに愛する機材になっちゃってます。
リコーさんもGX200以降、後継機をつくる気配が皆無ですよね!

書込番号:19358296

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2076件Goodアンサー獲得:19件 Caplio GX100 VF KITのオーナーCaplio GX100 VF KITの満足度5

2015/12/10 19:43(1年以上前)

>MORINTAさん


Caplio GX100は最高です!
自分の一番好きなコンデジです。

ユーズドでまた探していますよ。
Caplio GX200を。

書込番号:19392749

ナイスクチコミ!1


スレ主 MORINTAさん
クチコミ投稿数:37件 Caplio GX100 VF KITのオーナーCaplio GX100 VF KITの満足度5

2015/12/10 22:34(1年以上前)

>わーたコアラさん
レスありがとうございます。

ゆるーいスレで、レスポンス悪くてすみません。

フ・フ・フ 持ってます。 GX200

なのに、なぜか旅のお供はGX100です。

書込番号:19393313

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:314件

2016/01/17 15:47(1年以上前)

私の同意します!コイツもなかなか壊れてくれない(笑)。小ささでキヤノンのS95も持ってますけど、やっぱり持ち出す頻度はこちらが多いです。なんか自然に撮れるのよね・・・。キヤノンのデジ一よりもなんか自然・・・。
だから厳しい環境だとカメラが助けてくれないので、あまり良い写真が撮れないけど、なんか最近はそんな緩さも許せますねえ。
良いカメラです。壊れるまで使いますよ。

書込番号:19499653

ナイスクチコミ!2


スレ主 MORINTAさん
クチコミ投稿数:37件 Caplio GX100 VF KITのオーナーCaplio GX100 VF KITの満足度5

2016/01/18 23:11(1年以上前)

>食べ歩きキャメラマンさん
ありがとうございます。

キャノンのS95、良いですね。一時期触手が動きました…。
GX100、200を眺めながら、グッと我慢でしたが。

おっしゃる通り、GXは丈夫なカメラですね。
趣味のバイクでテキトーにザックに放り込んで撮影小旅行してますが、
バイクの振動とかたいして気にしなくなりました。
食べ歩きキャメラマンさん、みなさん、よかったら写真アップしてください。

書込番号:19503927

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信4

お気に入りに追加

標準

買っちゃいました!!

2015/06/27 10:59(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio GX100 VF KIT

クチコミ投稿数:56件
当機種
当機種
当機種

VF-1とLC-1、専用ケース付いて¥5,400円(笑)

書込番号:18912962

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2015/06/27 11:11(1年以上前)

その値段…魅力的o(^o^)o

書込番号:18912978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/06/28 07:02(1年以上前)

能動的3分間さん
エンジョイ!

書込番号:18915762

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件

2015/06/28 08:05(1年以上前)

そうなんですよ!
値段にビックリして値札を二度見しましたから(笑)

でも…

GRD初号機をいまでも現役で使ってますが、GX100は少し使い勝手が悪いかなぁと。

機能的には良いのですが、なんというか、大きさ、重さが微妙にしっくりこないというか、パッと出して、サッと撮る、一連の動作はGRDの方がかなり上かなぁと。

まぁ、感性の問題なんですけど(^_^;)

書込番号:18915894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2076件Goodアンサー獲得:19件 Caplio GX100 VF KITのオーナーCaplio GX100 VF KITの満足度5

2015/07/27 19:17(1年以上前)

こんばんは。
いい買い物しましたね。

自分もGX100が大好きです。
適当な値段でコンディションがいいものがあれば、もう1台欲しいです。
GX200でもOK。

※4年前に購入したときには1.5万円位でした。旧型のコンデジは値段が下がりましたね。

書込番号:19003831

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > リコー > Caplio GX100 VF KIT

クチコミ投稿数:642件 フォト蔵 

こちらの掲示板を眺めていて、「EVF付きのカメラもいいなぁ」なんて思っていまして、某オクで検索してみたらEVFなしですが4800円即決で出ているのを発見し購入してしまいました。
EVFも単体で2000円であったので、合わせて6800円でGX100が手に入ったことになります。

今回入手したGX100は前の使用者がそれなりに使っていたようで本体のあちこちにスリ傷がありますが、レンズは綺麗でしたし動作も問題が無く価格から考えればお買い得だったと思います。電池も2個付いてましたし。
本体のファームウェアバージョンを確認したところ1.13でしたのでこれからアップデートをしようと思ってます。その前にSDカードを買ってきますけど・・・^^

シャッター数は9340枚と、発売から約6年経過しているカメラとしてはそれほど使われてなかったように思います。
またしてもCCDのカメラを買ってしまいましたが、次はMOSのカメラ(DMC-LF1かな?)を買おうと思ってます。素子に拘りはありませんけど。

過去の良いカメラを買うのは楽しいです。沢山の意見や情報があり、どういうカメラなのかが使わずして判りやすいからです。

書込番号:16275149

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/06/20 15:54(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。EVF込みで6800円なら、随分安かったと思います。
撮影を存分にお楽しみください。

書込番号:16275403

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/06/21 02:26(1年以上前)

vipから(ryさん
エンジョイカメラライフ!

書込番号:16277463

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:642件 フォト蔵 

2013/06/21 17:20(1年以上前)

>じじかめさん
>nightbearさん
ありがとうございます!じっくりと撮影を楽しみたいと思います!

書込番号:16279315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/06/21 17:24(1年以上前)

vipから(ryさん
おう!

書込番号:16279336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件

2013/06/24 13:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

購入おめでとうございますm(_)m!

今日朝、GX100と一緒に散歩に行って写真撮ったところだったので、
のぞいてみたら、書き込みがあったので、うれしいっです^^;。

「リコーのカメラだから」ということだと思うのですが、
撮影して、後で黒をしめると深い色が残ります。。

この「深い色」が好きなんですよね。。
他社ではなかなかこうはいかない気がします。。

なんかもう一台ぐらい予備に欲しくなってきています^^;。

あ・・せっかくなので、GX200狙ってみましょかね^^;。

書込番号:16290325

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2013/07/03 00:44(1年以上前)

スピリットくんさん、深くていい色が出てますね〜
これらの写真はJpeg撮って出しですか??
GX100はデフォルトだと露出オーバー気味に感じるので、
自分はマイナスに露出補正しているんですが、
スピリットくんさんの作品はホントにちょうど良い感じですね!

VIPから…さん
価格.comの書き込みや作例は過去のカメラを買うのに
ほんとに為になりますねー♪
GX100はリコーの良さが出ている良いカメラですので、
くせを掴んで楽しんで下さいね

書込番号:16322583

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2076件Goodアンサー獲得:19件 Caplio GX100 VF KITのオーナーCaplio GX100 VF KITの満足度5

2014/06/20 19:56(1年以上前)

vipから(ryさん、こんばんは。

購入から1年ですね。
その後いかがでしょうか?

自分のリコーのカメラの中では一番のお気に入りですよ!

書込番号:17647433

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 フォーカス時にジージーと音がする??

2011/11/29 07:59(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio GX100 VF KIT

スレ主 Ni@さん
クチコミ投稿数:2件

初めての書き込みです。

先日、オークションにて念願のGX100を購入しました。
しかし、ピント合わせ時のジージーっという音が、他のコンデジよりも大きいので戸惑っています。
これの機種はそういうものなのでしょうか??

説明が下手ですみません。

書込番号:13826427

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:45197件Goodアンサー獲得:7617件

2011/11/29 09:56(1年以上前)

Ni@さん こんにちは

GX100ではなく 同じメーカーのリコーR7使っていたとき同じように ピント合わせ時駆動音が大きく気になり確認したのですが 
この頃のリコーのレンズ駆動音は他のメーカーより大きくそれが仕様だと聞いた事があります。
その音と同じか解りませんが もしかしたら GX100も同じような仕様かも‥

書込番号:13826693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2011/11/29 11:52(1年以上前)

私のGX200やR7もデカイです。
ホントに大丈夫なの???と思うくらいに・・・

書込番号:13827008

ナイスクチコミ!2


スレ主 Ni@さん
クチコミ投稿数:2件

2011/11/29 20:20(1年以上前)

もとラボマン2さん
花とオジさん

早々の書き込みありがとうございます。

リコーでは、ありがちなのですね。。

ひとまずは安心して、使いたいと思います。





書込番号:13828587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2011/11/29 22:40(1年以上前)

そう言う事も気に掛けてモノ造りしているようなソニーやパナに較べて、
リコーは無骨だと思います。
CXやPX等では改善されているかも知れませんね・・・

書込番号:13829484

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2076件Goodアンサー獲得:19件 Caplio GX100 VF KITのオーナーCaplio GX100 VF KITの満足度5

2012/04/21 16:16(1年以上前)

自分のもそうでした。

少し気になっていましたけど、これで安心しました。

書込番号:14465889

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2076件Goodアンサー獲得:19件 Caplio GX100 VF KITのオーナーCaplio GX100 VF KITの満足度5

2014/06/20 19:44(1年以上前)

本日、ナイスがついたので追記します。
R6とかもそうでした。
新品で買ったCX5もそうでした。
(CX1は音なしでしたけど。)

リコーの製品全般に多い傾向なのかな?

書込番号:17647402

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Caplio GX100 VF KIT」のクチコミ掲示板に
Caplio GX100 VF KITを新規書き込みCaplio GX100 VF KITをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Caplio GX100 VF KIT
リコー

Caplio GX100 VF KIT

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 4月20日

Caplio GX100 VF KITをお気に入り製品に追加する <408

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング