
このページのスレッド一覧(全326スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 6 | 2008年2月28日 22:24 |
![]() |
6 | 9 | 2008年3月2日 22:08 |
![]() |
5 | 5 | 2008年2月29日 23:41 |
![]() |
1 | 2 | 2008年2月27日 23:50 |
![]() |
0 | 3 | 2008年2月28日 01:11 |
![]() |
1 | 7 | 2008年2月28日 16:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


はじめまして。
4月に長期の旅行に行くのでデジカメを買いたいのですがR7にするべきか迷いに迷っています。
しかも、春の新製品ラッシュで頭の中が混乱状態です。
R7を使用したネット上のブログの画像やフォトアルバムの画像も見たのですが、
正直、写真を見ても色味が若干薄い(自然?)程度で他社の同ランクのデジカメで撮った画像とたいして変化を感じませんでした。
(GRデジタルやGRデジタルUの画像は一般の方が撮った普通の写真でも温もりが感じられネットの画面上でも素晴らしいと感じました)
しかも同等機種と並べるとR7は価格も高いですし、この機種(リコー)一押しの
マクロ撮影が不要な人には特にこれを選ぶワケもないのかなー?とも思ったんです。
加えて、なぜここまでこの機種が愛されるのかを知りたくなったのです。
R7を購入した皆さんがこの機種を選んだワケをなんでも良いので教えて下さい(・_・)(._.)
マクロ撮影が良いらしいのは重々承知なのですが
ほとんど利用しなさそうなのでマクロ撮影以外の理由でお願いします。
R7の決め手になった良い部分、R7を買ったワケ、教えて頂けると嬉しいです。
どんな細かい機能などでも良いですので書き込みして頂けると嬉しいです。
0点

マクロ機能ではコンデジでは唯一無二の存在ですからやはりそこが購入のポイントだと思いますが
それ以外の理由だと
・ポケットサイズなのに28ミリから200ミリまでカバー
・ADJボタンなど直感的で快適な操作性
・記録色的な誇張の少ない自然で落ち着いた発色
・テンポ良く撮影できるレスポンス
・非常に対応が迅速かつ良いサポート
といった点がユーザーに受け入れられたのではないでしょうかね。
書込番号:7461094
1点

薄型で広角から望遠まで撮れるというのが大きいのかもしれないですね〜。
書込番号:7461098
1点

私は毎日胸ポケットにR7を入れて一日中持ち歩いています。28ミリ〜200ミリの7.1倍のズームがついてポケットにすっぽり入るのは他にないからです。高倍率ズームと携帯性の両立、これがいちばんの理由です。
書込番号:7461140
1点

The March Hareさん
>・ポケットサイズなのに28ミリから200ミリまでカバー
>・ADJボタンなど直感的で快適な操作性
>・記録色的な誇張の少ない自然で落ち着いた発色
>・テンポ良く撮影できるレスポンス
やはりマクロ。
それ以外だと携帯性(コンパクトさ)に加え
広角+7倍ズーム
ADJボタンの使いやすさ、
色調と起動の速さですか。
なるほど、参考になります。
からんからん堂さん
Lucianさん
その通りですね。
逆に言えば広角+望遠がいらないなら
他にもスリムな機種は沢山ありますしね。
書込番号:7461215
1点

28-200mmの高倍率ズーム、adjボタンによる簡単操作を評価しました。
書込番号:7461446
0点

このコンパクトなボディーに、28mm―200mmのレンズを搭載しただけでも結構すごいことなんですよ。
こんな無茶なレンズで、「他社の同ランクのデジカメで撮った画像とたいして変化を感じませんでした」となるわけですから評判が良いわけです。
ADJボタンによる操作性の良さも、カメラ好きには捨てがたい魅力です。
逆に広角も望遠も必要なく、マクロも使わない、ADJボタンなんか使わずに撮影はカメラ任せ、という人には他のカメラのほうがいいかもしれません。
後まだ出ていない良い点として、バッテリーの持ちが結構いいというのもあります。
書込番号:7461635
1点



デジカメの購入を考えていてこちらでいろいろ参考にさせてもらってR7が良さそうなので購入を検討してます。
初心者の為、カメラの専門的な用語がよく分からないのですが購入検討を皆様の一押しで確定したいと思い書き込みをしてます。
主に撮影するのは子供の成長記録やペット(犬)旅先での写真(風景も含め)です。
R7にしようと思ったのは光学7倍と顔認識いう所が決め手です。
お遊戯会や運動会など子供を遠くから撮影する機会があるので光学の倍数?が大きいほうが画像が荒くならずに済むかなと。。。
本当はキャノンの910ISを検討していたのですが光学が3倍ということでやめ、フジの3月中旬に発売といわれているやつは光学5倍で単純にリコーの方が光学の倍数が多いからこっちにしたという感じです。
カメラに詳しい方でその他、見るべき点などあれば教えていただけたら嬉しいです。
宜しくお願いします。
0点

このコンパクトさで広角28mm〜200mmの7.1倍ズームですから魅力的ですよね。
ただ運動会となると、200mmでもチョット不足ぎみです。
望遠重視の場合は○倍ズームの○の部分ではなく、28mm〜200mmなどの表記の右側の数字の大きさを見て下さい。
運動会なら300から400くらいあると重宝します。
できるだけコンパクトなものでは、キャノンSX100iSやソニーH3、パナTZ5などの方がまだお勧めです。
しかしながら、R7ほどのコンパクトさでは他に例がありませんから、日常カメラとしても使われるなら良い選択かも知れません。
書込番号:7459648
0点

こんばんは。
マクロ1cmと言うのも魅力的ですよ。
200mmの望遠は風景等で遠くの建物等を大きく写したい時には便利です。
書込番号:7460715
0点

多分R7はスレ主さんの期待に応えてくれないと思います。
200mmの望遠で動いている子供を写そうとすれば、たとえ
明るい屋外でも慣れていない人は手ブレします。屋内では
200mmは全く使えないと思った方が良いでしょう。
コンデジについているのだから簡単に使えるだろうと思って
200mmを扱うと痛い目に遭います。とは言え、200mmが使える
場面であっても3倍ズームの機種ではいかんともしがたい訳で、
特性を知って使うならとても便利なものではあります。
結局のところ7倍ズームは使えるところもあるけど、初心者が
考えるほどには使えないと思います。
またR7の顔認識は遅いし精度も悪いです。慣れれば使えない
ことはないですが、期待しない方がいいでしょう。
なんかR7が駄目みたいなことを書いてしましましたが、いい
カメラですよ、R7は。カタログスペックを見て期待しすぎ
なければですけど。
書込番号:7462462
1点

>ニコール椿さん
魯さんと同感です。
お遊戯会(室内だと思われます)で200mmを使うとSSがかなり遅くなり、
被写体ブレ&手ブレに悩まされる可能性が大きいでしょう。
運動会では、動くお子さん相手にピントを合わせるスピードが追い付かない可能性があります。
あくまでコンデジですので、こういった用途にはかなりの覚悟と設定を弄る工夫が要ると思います。
又、顔認識機能ですが、他社と比較してもハッキリ言ってかなり使えません・・・^^;
これはオマケの機能と割り切る必要がありますねぇ…
このカメラの特徴(強力なマクロや素晴らしい操作性、もちろん良い画質)を理解して購入されると良いと思いますよ^^
書込番号:7463010
1点

花とオジさん>
レスありがとうございます。
>ただ運動会となると、200mmでもチョット不足ぎみです。
という言葉が引っかかっております(^-^;
お勧めのキャノンとソニーを見てきました。
そして今度はソニーに惹かれております(^-^;
キャノンは電池式ということで重さ&電池のもち具合でどうかな・・と。
パナソニックは金額的に厳しいです(^-^;
それを考慮するとソニーはバッテリーで長持ちと書いてあり光学10倍で380mmまで、そして値段も手ごろなのでこちらに購買意欲が沸いてきました!
まよい道さん>
レスありがとうございます。
マクロ1cmと書いてあり近くのものを撮る場合は最高の昨日ですよね。。
だいたい調べると2cmとうのが多いのですが2cmと1cmではそんなに違うものですか?
魯さん・つくる715さん>
同時に返信で失礼します<(_ _)>
花とオジさんの意見を見ると運動会などではあまり。。という感じで魯さんの意見も期待にこたえない、顔認識が遅いなど貴重な情報を頂きまして、R7よりソニーサイバーショットH3というのに引かれ始めています。
光学10倍で380mmくらいでデジカメでは本格派みたいなことが書いてありました。
値段も手ごろで気になる点といえば大きさと重さだけです。
コンパクトみたいですが普段から気軽に持ち歩ける感じなのかな?と思いまして。
それとソニーH3でしたら私の期待に答えられそうですかね?(^-^;
魯さんとつくる715さんの意見をまた聞きたいと思います。
お手数ですが引き続き宜しくお願いします。
書込番号:7464741
1点

>ニコール椿さん
H3ですが、その大きさと重さがが許容できるなら他にも選択肢が拡がりますねぇ。
キヤノンのSX100やS5、パナのTZやFZ、フジのF8000等々・・・
個人的なH3の欠点はレンズキャップ式なのとメモリースティックですね^^;
デザインを含めカメラとしての出来は好きです^^
ただし、毎日ポケットに入れて持ち歩く気にはなれませんんね。。
前にも書きましたが、コンデジで動く子供撮りに過度な期待をしないことです。
歩留まりを考えると、どうしてもデジタル一眼レフには敵いません・・・
動く子供はビデオとの併用が無難だったりします^^;
書込番号:7464950
0点

R7の良さはコンパクトで広角28mm、望遠200mm、1cmマクロ(32mm時)、200mmでも25cmマクロ(これが他には無い良さ)
運動会では望遠が不足ぎみですが、これで運動会をこなしてられる方も沢山居られると思います。
パナのTZ5(TZ3なら安価)が広角28mm、望遠280mm。
R7と同じく広角が魅力で、広大な風景を撮るのに威力を発揮します。
SX100iSとH3は望遠よりで広角はありません。
日頃の生活の写真も撮られるならR7でいいと思います。
と言うのは、運動会がターゲットなら本当は、パナならFZ18(FZ8)、キャノンならS5iSなどのファインダー付きがお勧めだからです。
「手をのばしたスタイルで液晶をみながら望遠で動くものを・・・」と言うのはかなり難しいです。
私の腕ではファインダー付きでもコンデジでは、飛んでいる鳥を撮る事ができません。
走っている人なら、多分撮れると思いますが・・・。
書込番号:7465142
2点

つくる715さん・花とオジさん>
再レスありがとうございます。同時に返信ですみません<(_ _)>
今日、カメラのキタムラへ行きソニーH3とR7の実物を見てきました。
店員さんはR7がかなり売れてますとの事。
確かにコンパクトで言ったらR7が良い機能を備えながらコンパクトですね。
H3はやっぱり大きめでした(^-^;光学10倍はとても綺麗でしたけど気軽に持ち歩ける感じではなく写真撮るぞ!って時用な感じです。
実物を見てきてかなり迷ってます。でも気軽く持ち歩けて良い機能となるとR7かな〜という気になってきました。
もう少し考えて決めたいと思っています。
これだけアドバイス貰っていて優柔不断ですみません。。
また知りたいことなど出てきたときにはアドバイス頂けたらと思います。
大変参考になるアドバイスをありがとうございました(*^^*)
書込番号:7471794
0点

>写真撮るぞ!って時用な感じです。
その通りだと思います。
でも子供のお遊戯会や運動会はまさにそういう時ではありませんか?
結局現在の製品では普段持ち歩くカメラでは、子供の
行事には力不足なんです。で、予算が許すのであれば
R7とデジタル一眼の組み合わせというのが良いかと
思うのですが、私自身経済的に一眼が変えない身で・・・
いずれにせよ、どんなカメラでも写真を撮れない
場面というのは存在しますから、手持ちのカメラの
限界の範囲内で撮影することになります。R7は
カタログスペックから期待する程には撮影範囲は
広くありませんが、それでもあのサイズのカメラ
としては破格の適応能力を持っていると思います。
ということで、R7かな〜という気になっているの
だったら、R7でいいと思いますよぉ。ただ、過大な
期待は禁物ですので、そこだけは心してください。
書込番号:7476283
1点



底値を狙って購入しました。
高機能でとても満足してるんですが、
ただひとつ撮影時液晶がざらついているように見えます。
クチコミでは液晶がキレイと言われていますが・・・仕様でしょうか??
主観によるかもしれませんが・・ご意見いただければお願いします!
1点

最近R7を購入した者ですが、液晶の映りは派手さもなく大きさも調度よいコンデシの中では、かなりキレイな映りの液晶だと思います。他のカメラと同じく夜とか部屋の中などでは粗く映りますし、R8のような46万画素の液晶には負けると思いますけど。
書込番号:7459793
1点

購入おめでとうございます。
液晶は視野角も広く十分に奇麗だと思います。
心配でしたらデモ機のある店頭で確認された方がよいかも。
書込番号:7459955
1点

ざらつくと言うのは『液晶』ならではの見え方ですから
余り気にしない方が良いかと思います。
私は古いデジカメの小さな液晶画面からR7のでかくて綺麗な液晶に大満足。
それどころか、そのデカさときれいさに感動すら覚えました。
書込番号:7460666
1点

ご返答ありがとうございます。
暗いところでのざらつきは液晶の性質上仕方ないんですね。
前のデジカメの液晶は小さかったのでそれすら見えていなかったのかもw
一応展示品とも比べてみようと思います。
参考になりました、ありがとうございます!
書込番号:7462051
0点

初めまして。ねぎ納豆と申します。実は私もけつのぽりすさんと全く同じ感想を持っていました。先日R7を購入しました。撮影時の液晶の見え方にはまったく問題ないのですが、撮った写真の再生時の見え方に少し不満があるのです。具体的には斜めの線の見え方がスムーズでなく、ギザギザになってしまい、電線などは線ではなく点線になってしまいます。画像をズーム拡大するにつれてギザギザはなくなり普通に見えるのですが、もう一台のIXY デジタル10では全くそのような現象は見られずこちらの方が液晶は優秀かなと感じています。けつのぽりすさんが液晶がざらつくとおっしゃっていたのはこのことではないでしょうかね? こういう仕様なのかなと思ってあきらめていますが、R7の使い勝手については文句のつけようがなく素晴らしいカメラと思って満足している次第です。
書込番号:7466693
1点



シーンモード機能は、二つ同時に設定ONにできるのでしょうか、教えてください。
例えば、文字モードで斜め補正するのは出来ますか。
また、ズームマクロで斜め補正は出来るのでしょうか。
素人の質問ですいません、よろしくお願いします。
0点

Lucianさん 早速の調査ありがとうございます。
やはり無理ですよね〜通常のマクロ撮影で斜め補正ならありでしょうけどシーンモードを二つ掛け持ちは
ありがとうございました。
書込番号:7457476
0点



SDカードそのまま携帯に挿しただけでは認識しないでしょうね。
携帯が作ったデジカメデータのフォルダに画像を転送すれば、
低画素(100〜300万画素程度)なら認識するかもです。
色々試してみてください。
書込番号:7456338
0点

携帯のディスプレイは QVGA (320x240)〜WVGA (800x480) 程度ですから、
表示出来たとしても間引き表示ですね。
書込番号:7456627
0点

SD使えない携帯なのでPCから転送してみてますが結構綺麗に見える感じがします。
QVGA的な解像度の携帯画面では輪郭がややギザギザ感があります。
ただ、壁紙サイズにPCでリサイズとトリミングして、JPEG圧縮を低く綺麗に保存した写真は、100%表示で割と滑らかに感じます…
書込番号:7457928
0点



初投稿させていただきます。
そろそろ底値だと思い、前から気になってたR7をとうとう買ってしまいました!!
さっそくなんですが、他のデジカメでとった写真をSDカードに入れて
それをR7本体で見ることは出来るのでしょうか?
[表示できないファイルです]と表示され見ることが出来ません。
今までの写真もいつでも見れるようにしたいので知ってる方がいらっしゃいましたら
教えてください。
よろしくお願いします。
0点

過去スレに似たような話題がありましたよ。これって教えてあげられないのが歯がゆいですが。
確か画像ファイルのExifヘッダで判断しているのではないかという内容でした。
Exifヘッダにはメーカ情報も入っているので、それがリコーでないと駄目なのかも知れません。
カメラの小さい液晶で見るより、PCに取り込んだ方がよいのではないでしょうか?
書込番号:7452683
0点

残念ながら難しいと思います。。。
家で見るならパソコンやデジタルフォトフレーム
友達に見せるならケータイやiPodなどに入れるとか?
書込番号:7452742
0点

具体的に見てみたい多機種名を挙げてみるといいかもしれないですね〜。
解像度がR7より小さい場合は再生できる機種もあるかも?
書込番号:7452851
0点

↓でStock5さんが幾つか試していますが、R6では結構表示できたようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502011134/SortID=6388959
まぁ、機種次第ということですね。
書込番号:7453333
1点

返信してくださった皆様ありがとうございます。
やっぱり難しそうですね。。。
気に入ってる写真や思い出のある写真はいつでも見れるようにしたかったので
ちょっと残念です。
ちなみにケータイやi-podに保存は手持ちのブツのスペック上かなり困難な状況です。
前の機種は2006年の夏くらいに買ったサイバーショットのtシリーズです。
デジタルに疎いのと紛失によりよく覚えてません。パソコンに保存したヤツから選んで
見れるようにしたかったのですが。。。
今は魯さんの情報を勉強中です!!
書込番号:7453404
0点

以前のカメラで撮影したものがR7より画素数が低ければ、[表示できないファイルです]というメッセージの画面で、ズームレバーを広角側に回すと表示されるかもしれません。
試してみて下さい。
書込番号:7455992
0点

一枚一枚確認しながら取り込んだら見れるのがちらほらありました!!!
機種とサイズ次第。まさにその通りでした。
サイズ変換とかできたっけな。。。
今はカメラの勉強よりパソコンの勉強です。。
ありがとうございました。
書込番号:7459985
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





