


当該スレにレスしがたい状況になっているので・・・
義父のR3で、1m位の近いものは真っ白、3m位から全然光量が足りないという故障を経験。
ストロボだけでなくレンズユニットも交換。サービスにピントが合わない症状は無いのに「何故?」って聞いたら、調光にAFの距離情報も使っている(所謂フラッシュマチックね)のでAF駆動関連基板のあるレンズユニットも交換とのこと。
以下妄想
どうも、像面AFでピントを合わせた時のフォーカス用レンズの位置で距離情報を取っているらしい。しかも、レンズの絶対位置ではなく、ステッピングモーター駆動用のパルスをカウントして算定しているみたいだ(あるいは、モーター回転数を検出か?)。で、この基板に異常があると調光が・・・
その時、基板はレンズユニットと一体なので、レンズユニットに無理な力をかけると断線等の故障の原因となると脅された。
R6/7では丈夫になっているかもしれないが・・・
ゴミスレ作ってゴメン>ALL
書込番号:7105562
0点

ふ〜ん、えびえびえびさんはGX100も持っておられるんですかぁ?
R7と被る部分が多いと思いますが、どういう風に使い分けされてるのか
興味深いですねぇ・・・ スレ主様、少々脱線してもヨロシイでしょうか?
書込番号:7111199
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「リコー > Caplio R7」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2014/07/14 9:21:17 |
![]() ![]() |
10 | 2013/04/13 20:00:00 |
![]() ![]() |
16 | 2013/04/13 20:02:38 |
![]() ![]() |
5 | 2012/11/27 20:59:28 |
![]() ![]() |
3 | 2011/11/20 19:28:29 |
![]() ![]() |
12 | 2011/03/20 12:01:10 |
![]() ![]() |
2 | 2011/02/04 11:08:30 |
![]() ![]() |
12 | 2010/07/16 23:34:01 |
![]() ![]() |
2 | 2010/06/25 12:12:26 |
![]() ![]() |
7 | 2010/05/05 0:09:30 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(カメラ)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





