


デジタルカメラ > リコー > Caplio GX100
突然なぜこんなカテゴリーが出来たのかと思いきや・・・
RICOHを見ると とうとうVF無しも発売するみたいですね。
自分はVF無しで安くなる方が嬉しいのでちょっと気になります。
http://www.ricoh.co.jp/dc/caplio/gx100/at_gx100.html
書込番号:7397363
0点

ヨドバシの価格を見ると4千円差のようですね? もう少し差があるのかと思いました。
EVF無しの機種は、「本体」の表示では判りにくいので、「EVFナシ」の注記がほしいと思います。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/cat_89_13530039/1582727.html
書込番号:7397439
0点

>ヨドバシの価格を見ると4千円差のようですね?
ヨドバシの価格は、定価がある物は2〜3割引が多いですね。
GX100はオープン価格ですが、仮に定価が有り、2割引きだったとすれば、販売価格で4千円の差は定価で5千円になります。
3割引だった場合、\5700余りです。
ビューファインダが、\5000〜\5700でオプション販売されていたら、皆さんは買いますか?
書込番号:7397623
0点

お得か否か、という意味では5000円程度の差ならVF KITの方が得という
気がしますが、実際に常用するかどうかはかなり個人差がありますね。
ちなみに私はまったく使っていません。
書込番号:7397864
0点

単品のVFは希望小売価格23,100円だそうで(汗
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/82923050.html
上記のヨドバシでは『特価:¥20,790』・・・
コレだと15,000円くらい差が無いと高く感じますね〜
書込番号:7399028
1点

ヨドバシの価格設定はVF KITが高過ぎですからね(苦笑
この価格で買う人はどれ位居るんでしょう?
書込番号:7430090
0点


「リコー > Caplio GX100」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2016/06/11 8:07:46 |
![]() ![]() |
10 | 2014/06/16 11:27:44 |
![]() ![]() |
2 | 2010/02/27 13:10:10 |
![]() ![]() |
4 | 2010/01/24 14:53:12 |
![]() ![]() |
13 | 2010/01/11 13:00:00 |
![]() ![]() |
3 | 2009/10/20 15:28:33 |
![]() ![]() |
1 | 2009/05/25 9:16:14 |
![]() ![]() |
2 | 2009/03/30 20:45:56 |
![]() ![]() |
6 | 2009/03/30 12:08:33 |
![]() ![]() |
2 | 2009/01/04 13:57:46 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





