『記録媒体について』のクチコミ掲示板

2008年 3月 7日 発売

RICOH R8

光学7.1倍ズームレンズを備えたコンパクトデジカメ「R8」ツートンカラーモデル。市場想定価格は4万円台後半

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1030万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:7.1倍 撮影枚数:270枚 撮像素子サイズ:1/2.3型 RICOH R8のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RICOH R8の価格比較
  • RICOH R8の中古価格比較
  • RICOH R8の買取価格
  • RICOH R8のスペック・仕様
  • RICOH R8のレビュー
  • RICOH R8のクチコミ
  • RICOH R8の画像・動画
  • RICOH R8のピックアップリスト
  • RICOH R8のオークション

RICOH R8リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月 7日

  • RICOH R8の価格比較
  • RICOH R8の中古価格比較
  • RICOH R8の買取価格
  • RICOH R8のスペック・仕様
  • RICOH R8のレビュー
  • RICOH R8のクチコミ
  • RICOH R8の画像・動画
  • RICOH R8のピックアップリスト
  • RICOH R8のオークション

『記録媒体について』 のクチコミ掲示板

RSS


「RICOH R8」のクチコミ掲示板に
RICOH R8を新規書き込みRICOH R8をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信27

お気に入りに追加

標準

初心者 記録媒体について

2008/09/02 11:52(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R8

クチコミ投稿数:6件

こんにちは。
R8を購入しようと思っております。

記録媒体についてなのですが、SDカードとSDHCカードではどのように違うのでしょうか?

初心者で申し訳ありません…

書込番号:8289629

ナイスクチコミ!0


返信する
真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件 RICOH R8のオーナーRICOH R8の満足度3

2008/09/02 12:11(1年以上前)

元々SDカード規格が作られましたが、カード容量が2GB迄という制限がありました。
(SDカードが出始めの頃は64MBで5000円とかしてたので、2GBは「途方も無い大容量!!」に思えたのです)

その後デジカメの高画素化やメモリーの値下げもあって『2GBじゃ足りなくなるよね』という流れから、上限を拡張したSDHCという規格が出来ました。


で、注意しなければならないのが、カタチは同じでも規格が異なりますので

 ・SDHCのカメラ → SDでもSDHCでもOK
 ・SDHC対応のPC/カードリーダー → SDでもSDHCでもOK

 ・SD対応のカメラ → SDHCは使えない
 ・SD対応のPC/カードリーダー → SDHCは使えない

となっています。


お使いのPC/リーダーの対応表をチェックして、必要なら買い換えてください。

或いは、「4GBのSDHC1枚ではなく、敢えて2GBのSDカードを2枚持つ」というのも手では有ります。
(複合機のスロットがSDHC非対応だった場合など。
 容量より、ダイレクトプリントの利便性を取った例です。)

書込番号:8289691

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2008/09/02 12:19(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。

実はPC持ってないんです…(笑)
今年中に購入予定なのですが最近のPCはSDHCに対応してるでしょうか?

書込番号:8289728

ナイスクチコミ!0


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件 RICOH R8のオーナーRICOH R8の満足度3

2008/09/02 12:32(1年以上前)

あ、そうですか。 それなら、余計な心配でしたね(^^;)


そうですね、、、SDHCが出てから結構経ったので、これから買うなら大丈夫だと思います。

一応、PCを購入される際は確認項目に入れておくと良いかと。
(メモリーカードは別途購入でも良いんですが、PCに内蔵されてた方が邪魔にならずに済みます)

書込番号:8289770

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2008/09/02 12:47(1年以上前)

真偽体さんが適切なコメントをされているようなので1点だけ、

独自の 4GB SDカード(SDHCではありません)など、規格から外れたカードも一部発売されています。
多くのカメラで動作確認、動作保証されて「いません」ので、間違って購入されないようにお気をつけ下さい。
できれば、カメラ販売店で相談して購入した方が、相性などの問題も出にくく、解決もしやすいですね。

書込番号:8289838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 RICOH R8の満足度5 ふぉとぱす 

2008/09/02 13:14(1年以上前)

機種不明

 
 
SDカードとSDHCカードのどちらも利用可能です。
現在で店頭に並んでいるものであればカメラ動作(速度的なもの)は問題ないと思います。
他では写真のようなマイクロタイプをアダプタを介して使えるものやリーダー・ライターとしても使えるタイプは危険です。
たまにカメラ内で引っ掛かって抜けなくなる人もいますので、このよなタイプを使うのは避けた方がいいと思います。
あとは既に適切なレスがありますので、合わせて検討して下さい ^^

(写真は型のみを紹介しますので、メーカー等は関係ありません)

書込番号:8289918

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1332件Goodアンサー獲得:44件

2008/09/02 13:33(1年以上前)

SD2GBとSDHC4GBは消耗品と呼んでもいいような価格になってきてますね(先月末のアキバ、2GBの最安値が690円、4GBは1190円)。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20080829/1018157/

私自身は、最近は激安SDHC4GBばっかり買ってますね。R8ではA-DataのSDHC4GBを使用中です。
http://www.ark-pc.co.jp/item/SD+Card+4GB+Class6/code/11500347
SDHC4GBを選ぶ理由は、ん〜、なんとなくお買い得感があることと、いまどきSDの2GBじゃちょっとねーという単なる気分です♪

実際は2GBあれば困ることは無いよーな気もします。

ちなみに私の使い方は、シャシン撮ったらPCにコピー、カードからは画像消さずに貯め込んで、いっぱいになったカードはバックアップとして保管、カメラには新しいカードを挿す、そんなカンジです。なんといっても安いですから。

書込番号:8289967

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/09/02 15:25(1年以上前)

2GBのSDでも、動画を使わないなら、充分な容量だと思います。
7月末に北海道に旅行(3泊4日)しましたが、D80に2GBのSDで約280枚撮影し、まだ110枚ほど
撮影可能な表示でした。
(D80の説明では2GBでは266枚が撮影可能枚数と、かなり内輪に表示しているようです。)

書込番号:8290279

ナイスクチコミ!0


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件 RICOH R8のオーナーRICOH R8の満足度3

2008/09/02 17:31(1年以上前)

あ、誤記発見。

×:(メモリーカードは別途購入でも良いんですが、PCに内蔵されてた方が邪魔にならずに

○:(メモリーカード"リーダー"は(略)

書込番号:8290659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:239件

2008/09/02 20:13(1年以上前)

SDHCの4GBを使ってますが、自分の使用スタイルでは容量たっぷりです。
2GB2枚でも良かったんじゃ?・・と思っています。
うちのPCはディスクトップで、カードリーダーが内蔵されていますがSDHC非対応のため、
新規にカードリーダーを購入しました。
内臓カードリーダーの方がすっきりするので、それも検討したのですが品物を探すのが面倒になって断念。
外付けはUSBケーブル引き回しで邪魔にはなりますが、手にとって抜き差しできる点は自分的にけっこう便利です。

茄子の揚げ浸しさん
A-Data安いっすね!興味津々です ^^ 使用感はいかがですか?トラブル等無いですか?
スレ主さん便乗ですみません。

書込番号:8291295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2008/09/02 21:00(1年以上前)

別機種
別機種

A-DATA TRIO 4GB 

使えるけど、ちょっと怪しい450円のアダプター

[8289918]staygold_1994.3.24さん、へぇー
R君は、-たまにカメラ内で引っ掛かって抜けなくなる-の?
オイラのF100fdではなんの問題もなく使えているけど・・・
http://www.adata-group.com/JP/product_show.php?ProductNo=ATRAZZZWH
付属のSDHCは一応クラス6。
白いボディがちょっとオシャレ。
USB作動時、ブルーのインジケーターが光って、さらにオシャレ(?)。
スロットが別でもSDカード系間で同時コピーできないカードリーダーが多いのでコピー時に便利(2枚あるとなにかとじゃまでいくつもドライブレターが出ちゃうカードリーダーが不要)。
後は、マイクロSD買い足すだけ。
オイラもナンシーと同じように、倍の容量のマイクロSD買って、そっくりコピー。
1000万画素超のカメラで最高画素で記録だと2GBでは、あっという間じゃないかなぁ。

書込番号:8291555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1332件Goodアンサー獲得:44件

2008/09/03 10:58(1年以上前)

g・じょんさん、A-Data製品はロットによってパッケージやらラベルやら違っててヨクワカランとこがありますが、私はギャンブル好きなんで運試し気分でA-Dataの激安モノをよく買ってるんですよー。で、モンダイは今のところ何も無いっす。数年前に買ったSD2GBの150倍速はナゼか通常より厚くて、挿入できる機器が限定される、なーんてことがあったよーな記憶がありますが、あれ?っと思った経験はそれだけです。その2GBにしても、挿入できる機器ではちゃんと使えました。

耐久性に難アリという噂を聞いたことがありますが、私は9割がた埋まったSDはそのまま保管って使用スタイルなんで、長期に渡る使い回しの経験ゼロのためこの件については何も言えないっす。ま、もともと書き換え回数に上限があるのがSDというメディア、しかも価格的にも消耗品と呼ぶのに躊躇しなくていい商品ですから、私は耐久性は重視してませーん(←いつでも楽観的な刹那主義者)。

書込番号:8294213

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:239件

2008/09/03 13:16(1年以上前)

スレ主さん、R8&SD無事に手に入れられましたでしょうか。^^

茄子の揚げ浸しさん。
レスどうもです、なるほど了解しました。^^当方R8購入後、劇的に画像ファイルが増えてしまいPCのHDDを侵略しつつあります。
DVDなどにお焼きするのが嫌いな無精者ゆえ、外付けHDDも良いなと思う今日この頃ですがボンビーで中々買えないし・・
で、おっしゃるように激安SDをアルバム代わりにってのが楽かなぁ〜と b^^
まぁリスクも有りましょうが、量産型ヘボスナップがほとんどなので問題なかろうと思ってます。^^;(茄子の揚げ浸しさんもノントラブルのご様子ですしね)
情報ありがとうございました ^^)/~

書込番号:8294620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1332件Goodアンサー獲得:44件

2008/09/03 13:52(1年以上前)

g・じょんさん、私もDVDやCD焼くの大キライです。なんと言ってもあんなでっかいディスクがこれ以上部屋にたまっていくことがガマンできませーん(←いかに高いディスクの山を築き上げてしまってるかがバレバレ)。

SDはちっこいからまだガマンしやすいです。保管といっても機種名と撮影期間だけラベルに書いて引き出しに放り込んでおくだけですが(うがあっ)。

書込番号:8294750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/09/03 18:27(1年以上前)

今日中もしくは明日にR8が届くと思われます。

またまた質問なのですが、SDHCにある『class』って何ですか?
4とか6とかあるみたいでどれを購入すればいいのか…(笑)

皆様よろしくお願いします。

書込番号:8295514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 RICOH R8の満足度5 ふぉとぱす 

2008/09/03 18:40(1年以上前)

Class2…データの連続書き込みが、2MB/秒以上の速度を表す。
あとは4,6と置き換えて・・・
(違いましたらどなたかフォローを!)

書込番号:8295560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/09/03 20:58(1年以上前)

私もスレ主さんと同じ疑問がありましたのでwikiで調べました。わからないことはなくなりました。
http://ja.wikipedia.org/wiki/SD%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89

書込番号:8296105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:239件

2008/09/03 22:34(1年以上前)

数の多い方が早いです。自分はClass4使ってますが、実際PCへの転送が2より早いと感じます。(プラシーボかも?^^;)
また、同じClassでも銘柄やカメラとの相性等で速度の違いがあるようですよ。

書込番号:8296727

ナイスクチコミ!0


Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:11件

2008/09/03 22:45(1年以上前)

機種不明

値段が安いのでA-DATAばかり使ってます。
事故は今の所有りません。

書込番号:8296813

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/09/03 23:44(1年以上前)

Stock5さん、150倍速ってのは何MB/Sにあたるのでしょう?
数値上はやたら速そうですが、体感的にはどうですか?

書込番号:8297194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2008/09/04 04:57(1年以上前)

[8297194]PASSAさん、
150倍速は、公称最大転送速度 22.5MB/Sec
SDHCのClass6は、最低(保証)転送速度が6MB/sec(48Mbps)
まぁ気にしない方がいいかな?カメラ側の転送速度が問題ですね。

http://homepage2.nifty.com/mak_kawa/digicam/misc/sd_cards/sd.htm
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1013285950

蒸し暑いですねぇ。

書込番号:8298012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2008/09/04 07:50(1年以上前)

[8298012]自己レス
転送速度ったって読み?書き?って疑問が生じたので、漁ってみました。ペタリ。
http://fab51.com/parts/refs/sd_memory.html
貧乏なオイラは、粗悪品じゃなければ安けりゃOKで行きます。

[8291555]自己レス
-1000万画素超のカメラで最高画素で記録だと2GBでは、あっという間じゃないかなぁ。
を訂正
オイラのようなサンデー嫌々家族写真撮影では、PASSAさんに付き合ってパラメーター色々変えての実験撮影しない限り、2GBがすぐいっぱいになるようなことはないです。

書込番号:8298183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2008/09/04 08:01(1年以上前)

怒涛のペタリ自己レス
SDの規格は出てきた。
http://www.toshiba.co.jp/tech/review/2002/01/57_01pdf/b06.pdf
ついでに
http://www.toshiba.co.jp/p-media/
スレ汚しごめんなさい。

書込番号:8298202

ナイスクチコミ!0


Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:11件

2008/09/04 08:05(1年以上前)

アユモンさん、詳しい説明ありがとうございます。

PASSAさん、150倍速&Class6程度の違いは体感では分からないです。

書込番号:8298208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2008/09/04 08:47(1年以上前)

[8298208]Stock5さん、
Class6のSDHCは、大体最大転送速度20MB/sec以上を謳っているようですね。
連写、動画ではカメラ側が問題になりそうなので、ここは、RICOHの上お得意様Stock5さんからカスタマーにカメラ側の転送速度をお尋ねいただきたいです。
コアな話題に行き過ぎちゃってます?だったらゴメン!スレ主様。

書込番号:8298302

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/09/04 10:01(1年以上前)

アユモンさん、Stock5さん、有り難うございます。 安心しました。

書込番号:8298501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2008/09/04 10:16(1年以上前)

仕事に身が入らないので重ねて、お邪魔虫
SDアソシエーション
http://www.sdcard.org/home
PCでフォーマットする時はこれ使えっていうこと?
http://www.sdcard.org/about/downloads/
日本セクションにSDスピードクラスの説明が
http://www.sdcard.com/japan/sd_card/sd_06.html
フラッシュメモリならではの難しい問題があるんだねぇー。
ま、業者の謳い文句を真に受けて公称数値だけで右往左往しないようにしましょう。
という私もA-DATA・Trioを買った時は、スピードクラスは?って聞いてしまいました。(恥ずかし笑)
アダプターが欲しかったのでクラス4でも買いましたが・・・

書込番号:8298542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2008/09/05 10:18(1年以上前)

皆さんのご迷惑を無視して・・・
お安いSDカード拾遺
フラッシュメモリ技術
SLCとMLC
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/1119/mct.htm
http://d.hatena.ne.jp/takipon/20080731
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0521/hot487.htm
http://blog.livedoor.jp/leisiel/archives/51201742.html

・MLCチップを採用したSDHCメモリーカード
MLC(マルチ・レベル・セル)チップを採用し、読み込み速度は毎秒10MB。
・高速転送を可能にするSLCチップを採用したSDHCメモリーカード
MLCに比べ、高速性、耐久性、省電力性に優れるSLC(シングル・レベル・セル)チップを採用。読み込み速度は毎秒20MB。
SLCの方が速くて、その分、高い。また、NANDフラッシュの書き換え可能回数が違う。

MLCの方がバイト単価を抑えることができるが、信頼性や性能でSLCに劣る。特に書き換え可能回数は、10万回程度が可能なSLCに対し、MLCは1万回程度とされる。

安いカードはMLCのことが多いようです。お財布に余裕があって高速、高信頼をお求めならSLCがいいかも。

安いカード使用への反論がでないので、マッチポンプ。

オイラも価格が高騰して使いまわしが必要になったら考え直します。

書込番号:8302892

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「リコー > RICOH R8」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
最新のクチコミから約4年 0 2019/11/26 13:45:59
今更復活、R8!! 3 2016/01/30 18:51:25
CCDのゴミとり 0 2012/06/14 10:57:25
SDHCカード 8 2011/03/05 13:55:05
室内料理撮影について教えてください 7 2009/10/27 8:59:32
ピンボケ、ホワイトバランスがでました。 4 2009/08/12 23:03:38
デュアルサイズ機能につて 3 2009/08/06 12:15:49
pikapikaの撮影はできるのでしょうか? 8 2009/07/17 21:24:23
グリップラバー交換報告 8 2015/09/23 11:44:23
オークションでの相場 2 2009/06/18 22:13:53

「リコー > RICOH R8」のクチコミを見る(全 8119件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

RICOH R8
リコー

RICOH R8

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月 7日

RICOH R8をお気に入り製品に追加する <402

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング