


18日にGX100の後継機として衝動買いしました。
GX100で使っていたアダプターをそのまま流用して、43/52ミリのステップアップリングにて
52ミリのPLフィルタと、その外側に丸形のフードを付けて撮影をしています。
リングキャップをそのままにして、レンズキャップのみを外した際、何か違和感を感じてい
たのですが、先日それが分かりました・・・
『リングキャップ取り外しボタン』を押さなくても、ボタンの反対側つまり、カメラを正面
から見て右側がガタついていて、リングキャップが半分外れかかってしまうのです・・・
GX100では全くそういう症状は出ないので、GX200の問題なのか、それとも私のだけの個体
問題なのか?
私の近くのヨドバシでは、自動開閉レンズキャップが接着して展示してありまして、確かめる
ことができません。皆さんのは如何でしょう?
書込番号:8146646
1点

はめる時にパチッと音がしていればガタつくことはあっても半分も外れる事は無い感じですね〜。
書込番号:8147132
0点

がたつきは私のもあります。
装着するときにもボタンを押し続け、カチッと音がするまでリングを押し込みながら回すと良いようです。
マウントの作りがあまいようです。今はプラスチックマウントが当たり前のようにありますが、やはり金属製の方が良いですね。
書込番号:8154306
0点

追記。私はアダプターを持っていないのでわかりませんが、作りがあまいのはリングの方かもしれません。
書込番号:8154340
1点

からんからん堂さん marron-ecsさん
ありがとうございました
取り付け時に、意識してキッチリとはめ込むようにすると、以前よりは食い付きが良くなったような気がします。
それでもGX100と比較すると少しガタがあるようですが、『気のせい』ということで気にしないようにします。
何故なら、LC-1(自動開閉レンズキャップ)を購入しまして、こちらを装着した場合には、ほとんど気にならないレベルで食い付いているからです。
もしかしたら、私のリングキャップの個体問題として、調子が悪いのかもしれません。
アドバイス有り難うございました
書込番号:8172762
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「リコー > GX200」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2024/01/27 19:02:23 |
![]() ![]() |
10 | 2024/01/26 14:55:58 |
![]() ![]() |
7 | 2024/01/27 11:33:25 |
![]() ![]() |
25 | 2024/01/26 12:28:02 |
![]() ![]() |
3 | 2021/05/15 14:20:36 |
![]() ![]() |
9 | 2018/09/13 11:27:38 |
![]() ![]() |
8 | 2018/07/20 10:18:09 |
![]() ![]() |
11 | 2018/04/04 21:08:15 |
![]() ![]() |
11 | 2018/04/01 12:07:31 |
![]() ![]() |
5 | 2017/08/22 5:16:29 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





