こんばんは、8355です。
今日のデジカメWatchの記事にこんなのがあり、面白そうなので、
GX200でトライしました。
手持ちで、サクッと撮りましたので構図もずれていますが
結構マクロいけてるなと感じました。
切り貼りデジカメ実験室 標準ズームを“逆付け”した「高倍率超マクロレンズ」
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/labo/20090528_170176.html
もっときちんとセッティングすればもっとパリッと写るかも?
でも、お札にこんなマイクロ文字があるなんて気が付きませんでした。
書込番号:9617729
0点
こんばんは。
面白い記事の紹介、ありがとうございました。
記事の中で、14-42標準ズームを”手持ちで逆接”して写したとの記述があります。
ニコンやペンタには、純正リバースリングが有りますが、オリンパスからは出ていません。
しかし、名古屋の八仙堂さんでは、各マウント用のリバースリングを扱っています。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/hassendo/c0dcbccca5.html
各マウントとも、49、52、55、58mmが有り、ニコン用では62mmもあります。
材質や精度は純正品とは違うと思いますが、私が購入した、4/3用では、特に問題になる点はありません。(気が付いていないだけ?)
これを見て、リバースに関心を持たれれば、購入してください。
1枚は\1500ですから、マクロレンズと比べると、格安です。
お花の撮影時、ポケットに1枚有ると便利です。
記事の中でも書かれている通り、基本はマニュアル操作になりますが、ボディによっては、絞り優先AEが使えます。
また、絞り環の無いレンズでは、絞り開放での撮影になります。(キヤノンでは裏技があるようですが…)
私はリバース用に銀塩時代のフルマニュアルレンズを仕入れました。
もちろん、絞り環付きです。
三脚に載せてじっくり…と言う方には、カメラの微動装置も便利です。
https://www.hakubaphoto.jp/search/index.php?keywords=%A5%B7%A5%D5%A5%BF%A1%BC&.x=17&.y=4
HCS-11なら、ヨドバシカメラで、\5000でお釣りが来ると思います。
(ネットで調べても載っていないかもしれませんが、お店に行けばあります。)
書込番号:9618071
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「リコー > GX200」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2024/01/27 19:02:23 | |
| 10 | 2024/01/26 14:55:58 | |
| 7 | 2024/01/27 11:33:25 | |
| 25 | 2024/01/26 12:28:02 | |
| 3 | 2021/05/15 14:20:36 | |
| 9 | 2018/09/13 11:27:38 | |
| 8 | 2018/07/20 10:18:09 | |
| 11 | 2018/04/04 21:08:15 | |
| 11 | 2018/04/01 12:07:31 | |
| 5 | 2017/08/22 5:16:29 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】林君おすすめ用PCリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)









