RICOH R10 のクチコミ掲示板

2008年 9月 5日 発売

RICOH R10

3.0型液晶/光学7.1倍ズームレンズ/電子水準器を備えたコンパクトデジカメ(1000万画素)。市場想定価格は50,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1030万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:7.1倍 撮影枚数:300枚 撮像素子サイズ:1/2.3型 RICOH R10のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RICOH R10の価格比較
  • RICOH R10の中古価格比較
  • RICOH R10の買取価格
  • RICOH R10のスペック・仕様
  • RICOH R10のレビュー
  • RICOH R10のクチコミ
  • RICOH R10の画像・動画
  • RICOH R10のピックアップリスト
  • RICOH R10のオークション

RICOH R10リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月 5日

  • RICOH R10の価格比較
  • RICOH R10の中古価格比較
  • RICOH R10の買取価格
  • RICOH R10のスペック・仕様
  • RICOH R10のレビュー
  • RICOH R10のクチコミ
  • RICOH R10の画像・動画
  • RICOH R10のピックアップリスト
  • RICOH R10のオークション

RICOH R10 のクチコミ掲示板

(272件)
RSS

このページのスレッド一覧(全31スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RICOH R10」のクチコミ掲示板に
RICOH R10を新規書き込みRICOH R10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
31

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

無限遠でのピンボケ?

2010/01/17 22:21(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R10

スレ主 Mrmichyさん
クチコミ投稿数:41件

ズームをテレ端・ピントを無限遠にして撮影すると、明らかにピンぼけになります。同じくテレ端でオートフォーカスににした時と比較すると、明らかに無限遠はボケボケになっています(もちろん遠くの風景を撮影した場合です)。できれば修理に出したいのですが、修理の対象になるのでしょうか、それともばらつきの範囲内で片づけられてしまうのでしょうか。
比較の画像が無くて済みません。また、ワイド側でどうなるかは比較していません(殆どテレ側でしか使っていないものですから)。

書込番号:10799792

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/01/18 00:09(1年以上前)

設定メニューのフォーカスを∞にして遠景を撮ってボケボケなら当然修理対象でしょう。
写真が無いのでバラ付きの範囲内程度なのか、またブレが入っていないかどうか判断できませんが・・・。

書込番号:10800617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 RICOH R10の満足度5 ふぉとぱす 

2010/01/18 00:20(1年以上前)

購入1年以内のメーカー保証なら無料で対応してもらえると思います。
(その参考画像があるとよいですが・・・)

書込番号:10800689

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/01/18 11:11(1年以上前)

手ぶれでなければ、メーカー保証の対象だと思います。

書込番号:10802010

ナイスクチコミ!0


TAG9さん
クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:7件

2010/01/18 12:35(1年以上前)

当機種
当機種

AF

私のR10では”スナップ”や”∞”はたいがいピタッと合ってくれるのですが、
たまにボケたような写りになることがあります。
作例は今朝試してみたものですが、ちょうどその症状が出ました。
AFはスポットに設定し、ビルの左上辺りでピントを合わせています。
∞の方はピント位置がずれるというよりも遠近含めて全体にボケている感じです。
Mrmichyさんのものと比べていかがでしょうか。

なお、CX1では”スナップ”にしたときにボケる、という個体があったようです。
CX1の掲示板で「スナボケ」をキーワードにして検索してみてください。参考になるかもしれません。

書込番号:10802242

ナイスクチコミ!0


TAG9さん
クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:7件

2010/01/18 13:28(1年以上前)

一応補足しておきますと、手ぶれの影響も考えて各3枚ずつ写しております。
また、このあとアングルをかえて同様に3枚ずつ撮ってみてもいます。
すべてのカットで∞の方が甘いという結果でした。
(いつもこうなのではありませんが。)

書込番号:10802486

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mrmichyさん
クチコミ投稿数:41件

2010/01/18 22:35(1年以上前)

皆さん、どうもありがとうございます。Mrmichyです。
参考画像をアップできれば良かったのですが、ピンぼけの画像は全部消してしまったものですから。撮り直そうにも、明るい時間帯はなかなか時間が取れなくて。
TAG9さんの画像は大変参考になりました。私のR10は明らかにもっとひどいです。時間が出来たら再度比較の写真を撮り、やはりおかしいようでしたら修理に出したいと思います。

書込番号:10804981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2010/01/19 12:30(1年以上前)

[10804981]【私のR10は明らかにもっとひどいです。】
初期診断では検査入院というところですが。。
何十万分の一かの確率にも満たないことですが、この際念のため。
「テレ端」=>「デジタルズーム」になっていないでしょうか?
そんなこたぁ〜ないですよね。。Orz

書込番号:10807334

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mrmichyさん
クチコミ投稿数:41件

2010/01/23 14:11(1年以上前)

当機種
当機種

スポットAF

無限遠

修理に出す前に三脚に付けて撮り比べてみました。しかしスポットAFと無限遠で思った程差が無く。
おかしいと思って焦点距離等の条件を色々変えて撮影した所、やはり無限遠ではボケるのですが、
撮る度にボケ具合やボケのひどい焦点距離が変わり、どの条件だと一番ひどいのかさっぱり分からず。
結局ピント合わせの機構にがたつきがあり、撮る度にピントがばらつくのではという結論になった
のですが、そうなると修理に出しても不良品と判定されるか分かりませんね。

一応写真をアップしてみました。左がスポットAF、右が無限遠です。
焦点距離 15.1mm(85mm相当)
3648×2736の中心部912×684を切り取り(全体を載せると、撮った場所がバレバレなので)

書込番号:10826927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2010/01/23 14:39(1年以上前)

Mrmichyさん、
サンプルアップありがとうございます。
前レスで邪推をしてスミマセンでした。。Orz

やはり、不安を払拭するには検査入院がよろしいのではないでしょうか。
「無限遠」合焦がズレている可能性もあります。
アドバイスにはならないかも知れませんが、
「スポットAF」で無限遠(遠くの景色)に合焦した時の距離を「MF」に切り替えて液晶画面のフォーカス距離バーで位置確認し、
「無限遠」時とどのくらい違っているか、確認されたらいかがでしょうか。
両者ともフォーカス距離バーの位置がおなじにも関わらず、
アップされたサンプル画像のような違いが出るのでしたら、故障または不良の可能性があると推測いたします。

書込番号:10827035

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mrmichyさん
クチコミ投稿数:41件

2010/01/23 17:21(1年以上前)

いやいや、こちらこそアドバイスありがとうございます。
ただ単に「無限遠でピンぼけになる」と言って入院させても「現象再現せず」で
戻ってくる可能性が高いので、サンプルの写真も付けて送り出したいと思います。

書込番号:10827681

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 カメラ本体での編集

2009/12/11 00:27(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R10

クチコミ投稿数:5件

こちらのカメラで撮影した写真を編集(回転)させることは可能でしょうか?パソコンは持っていません。

宜しくお願い致します。

書込番号:10611485

ナイスクチコミ!1


返信する
TAG9さん
クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:7件

2009/12/11 01:05(1年以上前)

R10ユーザーです。今確認してみましたところ、本体内での回転はできないようです。
参考までに。本機は撮影時のタテヨコを検出してその回転情報を写真のEXIFデータに記録するようになっていますので、本体での再生時にはタテで撮った写真はタテで表示されます。また、その回転情報の通りに自動的に回転して表示してくれるビュアーもあります。

書込番号:10611674

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > リコー > RICOH R10

スレ主 arch_yamaさん
クチコミ投稿数:2件


いつも、ここでの皆さんのコメント見ながらいろいろと勉強しています。
ありがとうございます。

R10を手に入れる前から、
ブログ、雑誌などのいろんな人の写真を眺めながら、
「こんな撮り方を自分が出来たら楽しいだろうな」
と思っています。

写真家の中川正子さんの写真を眺めていて、いい写真だなと思っていました。

で、最近R10を購入して、仕事から遊びまで使い切っていますが
彼女の写真のように、透明感のある、白っぽい写真というのはR10の
設定で撮れるのでしょうか?

いろいろと試してみて露出を最大値にしてみたら、確かに白っぽくなりましたが
ただ全体的に白くなっただけで色がなくなっている感じです。

それとも、こういうアーティスティックな写真は一眼レフカメラじゃないと
撮れないのでしょうか?
著作権の問題とかあるのかもしれないので彼女のブログのリンク先だけ以下に記します。

http://nakamasa.exblog.jp/12284427/
http://nakamasa.exblog.jp/12000410/
http://nakamasa.exblog.jp/11959461/
http://nakamasa.exblog.jp/12000410/
http://nakamasa.exblog.jp/11897734/


私は写真の経験がほとんどなく、今回のR10のカメラで
いろいろとカメラの撮り方が身に付けばいいなと考えています。

皆様のアドバイスをいただけたら幸いです。
よろしくお願いします。

書込番号:10512501

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:17件 アトランタ・コネクション 

2009/11/22 04:19(1年以上前)

中川正子さんの写真拝見しました。
私と同じブログ先ですね。
確かに白っぽい写真で、興味深く拝見しました。
撮影機材がわかりませんでしたが、おそらく露出はプラス側にされているのでしょう?
リコーのカメラもよく写りますからとりあえずいろいろ試されて見るのが一番でしょうね。
とりあえず露出補正をプラス側に少し動かして撮られるのがよろしいでは。

書込番号:10512620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:17件 アトランタ・コネクション 

2009/11/22 04:30(1年以上前)

あと、これは感ですが、おそらく太陽の光がやや逆光気味、あるいは斜めからといった条件をうまく利用してうまく白っぽくされているように思われるのですが。
ともかくうまい方ですから私たちが簡単にできるかは別の話なのかもしれません。

書込番号:10512631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/22 06:03(1年以上前)

別機種
別機種

Irodioで処理

最終的にはフォトショップ等のソフトで
処理しているのではないでしょうか?

リコーの付属のソフトでも多少は雰囲気は作れると思いますが
色々と試されてみてはいかがでしょうか。

参考になるかわかりませんがちょっと貼ってみます。

書込番号:10512711

ナイスクチコミ!0


TAG9さん
クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:7件

2009/11/22 12:49(1年以上前)

当機種

arch_yama さん こんにちは
いままで撮影した中から、これが一番白っぽいかなぁという写真をアップします。
(他スレでアップした写真の露光オーバーボツカットでお恥ずかしいんですが…)
画像設定をいじっており、コントラスト1目盛り下げ、色の濃さ1目盛り上げ、です。

コントラストを下げると全体により明るめの表現になります。
リコーのカメラはアンダー気味でちょうど良い印象がありますが、それが明るい方向にシフトする感じです。
また露出オーバー気味になったときにも階調が残りやすいように思います。
ただし、光の状態が良くないと眠い絵になってしまいます。

天気の良い日に明るいところで、コントラスト下げを基本、露出補正をプラス、
色の濃さを上げたり下げたり、また、フラッシュを使ってみたり…と試されてみてはいかがでしょう。
あと、これは普段使うことはないのですが、撮影後に再生メニューのホワイトバランス補正を
利用してみるのも良いかもしれません。後からPC上であれこれやるよりも手軽に色の変化の傾向
を理解することができます。

それから、話の順序は逆なんですが”撮って出し”で仰るところの「アーティスティックな写真」
にするのはR10では難しいです。アートフィルターなどの機能があるカメラを使うか、
ソフトで後処理するかしなければなかなかあのようにはなりません。
ですが、R10はいじっているといろいろなことが分かってくるカメラですので、
どうすれば近づけるのか、試行錯誤されてみるのも良いと思います。

書込番号:10514017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2009/11/22 15:49(1年以上前)

別機種
別機種

フジのNATURAの作品がありました。
http://camerapeople.jp/natura/33_nakagawamasako.html

基本フィルムでしょうが、いろんなカメラで撮っても同じ仕上がりにしている印象です。
ハイキーがお好きなんだと思いますし、得意のようです。

オリンパス一眼のライトトーンや
http://fotopus.com/index.html/module/Library/action/ContributeThemeDetail/page/3/theme_cd/96
デイドリームが近いかと思います。
http://fotopus.com/index.html/module/Library/action/ContributeThemeDetail/theme_cd/92

個人的に持ってるオリンパス一眼で「ハイキー露出」にすると添付写真のように撮れます。ハイキーは露出設定が明るい方向重視になる機能です。
R10ではコントラストが強そうですからハイライトの粘りが弱いと思いますが、TAG9さんがおっしゃるように、コントラストを下げ、露出を明るくして設定を探る程度かと思います。最後はソフトで仕上げるといいとは思いますが…

書込番号:10514755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:5件

2009/11/22 19:05(1年以上前)

別機種
別機種

デジタル一眼レフではなくて、コンパクトデジカメで白っぽい写真を撮りたいですよね。

参考になるかどうか分かりませんが、シャター速度を下げ、絞ってとった写真をアップします。
コンパクトデジカメで撮りました。わざと逆光で1/60でF8で撮ったんですがシルキーでしょう。
こんな感じでは駄目ですか。

書込番号:10515622

ナイスクチコミ!0


TAG9さん
クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:7件

2009/11/22 23:01(1年以上前)

当機種
当機種

補正(?)後

オリジナル

以前撮った中から比較的明るめの写真をカメラ内で補正してみました。
(画像設定は前回と同じ)

再生メニューのホワイトバランス補正で
  G(グリーン)方向に4目盛りUP
同じくレベル補正→MANUALで
  中央のポイントを左方向に移動
  右端のポイントをやや左方向に移動
を行ってみた結果です。

後からPC上でやればもっといろいろできるんだと思いますが、
カメラ内でこれくらいできますよ、という事例です。

書込番号:10517076

ナイスクチコミ!0


スレ主 arch_yamaさん
クチコミ投稿数:2件

2009/11/26 22:50(1年以上前)

写真を知らない素人が、プロの写真を指差して
あのような写真を撮りたいのですが。。。。という
改めて読み返すとずいぶん無謀な質問に
真摯に応えてくださりまして本当にありがとうございます。

皆様の回答を読み込んでいくと、さらに写真撮影という分野に
興味が沸いていくと同時に、深いなぁ という気になります。

露出ぐらいしか方法がわからなかったので、皆様の意見で
方向性がおぼろげながら見えてきました。
一つ一つ試して、見たいと思います。

ありがとうございました。
今後とも宜しくお願いいたします。

arch_yama





>ミスターKEHさん
逆光という太陽の光を利用するのですか。盲点でした。
いずれにせよ、いろいろと試してみます。
相手はプロですけれど、より近づけるように挑戦します。


>ES-335/1964さん
フォトショップで加工! おっしゃるとおりですよね。
プロの写真家ですから、それぐらいの手間をかけているのかもしれません。
これまた、挑戦してみます。


>TAG9さん
丁寧な指導ありがとうございます。
一度、書かれている通りに試してみます。
R10ずっと触っています。
新しい野球のグローブを買ったときみたいです。笑

カメラ内で画像処理?
R10はそういうことも、できるのですね。


>ねねここさん
様々なリンクありがとうございます。
中川さんの写真が上達するコツは『愛です。』には笑いましたが、
でも、そうなんですよ。彼女の写真には愛があふれていると言うか
そういうのを見て、自分も再現できたらな と思ったんです。
あとは、アートフィルターというものが他の機種にはあるのですね。


>竹取りの翁さん
詳細な数値設定までありがとうございます。
これで、一度撮ってみます。

書込番号:10537984

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

パソコンに読み取れません。

2009/10/29 09:25(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R10

スレ主 sakura14さん
クチコミ投稿数:3件

PC(Windows Vista64ビット)に接続したいのですが、リコーHPのダウンロードソフトでは、対応できないと表示されています。
OSをWindows7にアップグレイドする予定もあります。
リコーさんは、R10の対応ソフトを準備してくれるのでしょうか。

書込番号:10385812

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/10/29 09:54(1年以上前)

ソフトのアップデーターは用意してくれると思いますが、カードリーダーを使って取り込むようにすれば、本体の電池残量を気にする必要も無くなりますし、確実に取り込めると思います。

書込番号:10385898

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/10/29 09:56(1年以上前)

カメラからメモリーを取り出し、カードリーダー経由で(explorerで)コピーすれば、何の問題もないと思いますが…。

書込番号:10385903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 RICOH R10の満足度5 ふぉとぱす 

2009/10/29 10:00(1年以上前)

HPからの確認はここですかね。
http://www.ricoh.co.jp/dc/support/faq/r10/list04.html?cs12#01

Windows7もいづれは対応させるとは思います。
リコーは多分OA機器から順番に、ではないですかね。

で、転送はやはりカードリーダーがいいですよ。

書込番号:10385921

ナイスクチコミ!0


スレ主 sakura14さん
クチコミ投稿数:3件

2009/10/29 11:04(1年以上前)

ご回答ありがとうございました。

書込番号:10386109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/10/29 11:09(1年以上前)

リコーさんが対応したとしてもカードリーダーからが便利だと思います。

書込番号:10386126

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

レンズカバー 応急処置??

2009/10/23 22:56(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R10

クチコミ投稿数:28件
別機種
別機種

電源を入れた状態

電源を切った状態

以前こちらで色々教えていただきました。

先日、海辺で使用していたら、レンズカバーが閉じなく&開かなくなってしまいました。
もしや砂でも詰まってしまったのではないかと思います。自分の指でかちゃかちゃといじってみたり、振ったり、細い棒できれいにしようと試してはみましたが、全くダメでした。

レンズカバーがちゃんと開かないので、写真にも写りこみ困っております。

海外に住んでおりまして帰国した時にしかちゃんとした修理には出せないのですが(まだ保障期間内ですが)、今私の力で出来る応急処置方があれば教えていただきたいのです。よろしくお願いします。

書込番号:10356860

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:29件

2009/10/23 23:09(1年以上前)

子供が所有しているNIKONのコンデジで同じような状態になりました。
その時は子供が何かにぶつけたようで、カバーに小さな傷が付き、
それが引っかかる状態でした。
指で少し押してやると普通に開いたので、傷の部分をカッターナイフで
削ってやることで正常(?)に戻りました。

バネが生きていて、指で動くようならカバーとカバーの間を
薄い紙のようなもので掃除してあげれば、ひょっとすると動くように
なるかもしれませんが、駄目押しになっても私は責任は持てません。

書込番号:10356961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:426件Goodアンサー獲得:46件 NATUROGIC空間(ブログ) 

2009/10/23 23:25(1年以上前)

以前GXで同じ事が起きました。開きは問題なく、閉じないという現象でしたが。
何もしてないのですが、バカになってしまった感じで、どうしようもなく修理に出しました。
ここで聞くよりも、問い合わせフォームから対処方法を聞いた方が良いと思います。
http://www.ricoh.co.jp/SOUDAN/mail.html#personal_01

書込番号:10357073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/10/24 00:03(1年以上前)

R10もやっぱり利口だったようで、チョッピリ安心・・・。

書込番号:10357320

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2009/10/24 08:14(1年以上前)

アドバイス有難うございます。

バネも生きていて指で動きましたので、紙でしゃかしゃか掃除してみましたが、やはりダメのようです。

修理に出したいのはやまやまですが、日本を離れているのでそれも出来ません。

せめて閉じないだけなら、カメラとして機能することができるのですが、今のままでは使い物にならず残念です。

は〜。

書込番号:10358442

ナイスクチコミ!0


pattayaさん
クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:20件

2009/10/24 11:15(1年以上前)

私も海外在住で、2度ほどリコーのデジカメを修理しました

最初はR2という物で バッテリーのふたが閉まらなくなったので
サービスセンターにメールしたところ、現地代理店で直すと言うことでした
持ち込んだところ 受け付けてはくれたのですが
部品を日本から取り寄せると言うことで、1ヶ月も掛かりました

2回目はR3という機種のレンズカバーが壊れたもので
保証期間中だったので購入した日本のヨドバシ・カメラまで送り
修理をしてもらいました
これは1週間ほどで修理があがったのですが
海外送付はしてもらえないので
友人に頼んで引き取り、海外発送してもらうという手間でした

実はカシオで別の問題が起きており
保証期間中だったので連絡したところ
海外でも送料カシオ持ちで対応してくれました

まずはリコーに連絡してみてはいかがでしょう
また、有償でも良いのであれば
海外への転送業者も在りますので
修理品を送ってもらうことも可能ですよ


書込番号:10359054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2009/10/24 11:25(1年以上前)

Pattayaさん、

ご自身の体験談を教えていただき有難うございました。

実は生活しているのが発展途上国で、郵便システムは全く当てになりません。住所というシステムがまずありません。局留め(PO Box)のみのサービスですが、盗難がもの凄く多いのでアテになりません。ちなみにFedexで銀行のカードを送ってもらったことがありますが、それも手元に届きませんでした・・・そんな暮らしなんです。

なので郵送で修理を頼むことも出来ません。

里帰りのタイミングを待つしかない状態なのです。

書込番号:10359095

ナイスクチコミ!0


pattayaさん
クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:20件

2009/10/24 11:28(1年以上前)

う〜ん、それは大変ですねぇ

リコーにメールをしたときの応対は非常に親身でしたので
事情を説明して、一時帰国のタイミングで修理を依頼してはいかがでしょう
その間に保障期間が過ぎるという場合も
なんとなくOKなような気もします

書込番号:10359107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2009/10/24 11:39(1年以上前)

親身のアドバイス、有難うございました。

週明けに電話して問い合わせてみます。

もしかすると保証内ギリギリで帰国できるかもしれないので、そうするとラッキーなのですが。

今、カメラが使いたいのはやまやまですが、自分でいじって余計に酷い事になったらつまらないですもんね。

書込番号:10359157

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 機械音が

2009/10/11 09:42(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R10

クチコミ投稿数:413件

こんにちは。
R10を今年の初めに購入して使っているのですが、最近、撮るときに機械音がします。今まで、しなかったのに、急にするようになりました。この症状は普通なんでしょうか?写真は普通に撮れます。あと、今、パナソニックのTZ-7に興味がわいてきました。R10と比べると、動画も強そうだし、どうなんでしょうか?よろしくおねがいします。

書込番号:10290716

ナイスクチコミ!0


返信する
PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2009/10/13 11:32(1年以上前)

> 今まで、しなかったのに、急にするようになりました。この症状は普通なんでしょうか?

手ブレ補正の動作音はしますが、今まで無かった音がし出すのは普通じゃないでしょう。
ここではなく、サポートに相談されるべき内容だと思います。
売却されるにしても保証期間内に修理可能ですし、反って良かったとも言えますね。

書込番号:10302615

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「RICOH R10」のクチコミ掲示板に
RICOH R10を新規書き込みRICOH R10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RICOH R10
リコー

RICOH R10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月 5日

RICOH R10をお気に入り製品に追加する <663

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング