『高雄 紅葉』のクチコミ掲示板

2008年 9月 5日 発売

RICOH R10

3.0型液晶/光学7.1倍ズームレンズ/電子水準器を備えたコンパクトデジカメ(1000万画素)。市場想定価格は50,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1030万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:7.1倍 撮影枚数:300枚 撮像素子サイズ:1/2.3型 RICOH R10のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RICOH R10の価格比較
  • RICOH R10の中古価格比較
  • RICOH R10の買取価格
  • RICOH R10のスペック・仕様
  • RICOH R10のレビュー
  • RICOH R10のクチコミ
  • RICOH R10の画像・動画
  • RICOH R10のピックアップリスト
  • RICOH R10のオークション

RICOH R10リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月 5日

  • RICOH R10の価格比較
  • RICOH R10の中古価格比較
  • RICOH R10の買取価格
  • RICOH R10のスペック・仕様
  • RICOH R10のレビュー
  • RICOH R10のクチコミ
  • RICOH R10の画像・動画
  • RICOH R10のピックアップリスト
  • RICOH R10のオークション

『高雄 紅葉』 のクチコミ掲示板

RSS


「RICOH R10」のクチコミ掲示板に
RICOH R10を新規書き込みRICOH R10をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信16

お気に入りに追加

標準

高雄 紅葉

2008/11/15 19:59(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R10

クチコミ投稿数:127件 R10奮闘記 
当機種
当機種
当機種
当機種

こんばんは。
長くなったのであたらしく作ります^^

PASSAさん>亀レスでスミマセン。 [8637454]staygoogleさん、それはただの半押しロックじゃないですかぁ。
私のはAFと連動しないAEロックの方法。 R6の板でも説明したのに解ってもらってなかったのね・・・

詳しく教えていただけませんか?もしくはR6のどこで説明しているのか教えてください><

書込番号:8644822

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:127件 R10奮闘記 

2008/11/15 20:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

左の1、2枚目は好きです^^個人的に

書込番号:8644837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2008/11/15 20:26(1年以上前)

こんばんはぁ〜。。一杯飲りながら。。^^)

私は[8644822]1枚目と、[8644837]3枚目が好きです。。個人的に。。^^”

書込番号:8644992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:395件

2008/11/15 20:28(1年以上前)

えっまだ見れないのですが・・・

書込番号:8645001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:395件

2008/11/15 20:35(1年以上前)

こんばんは。でかにゃんβさん 

トイレから帰宅したら見れました。
[8644837]の写真吸い込まれそうな凄い迫力が。
[8644822] は。落ち葉が最高です。

色合いも良くてナイスショット!!

書込番号:8645038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 RICOH R10の満足度5 ふぉとぱす 

2008/11/15 20:45(1年以上前)

ライトアップは緑でも映えるところがよいですね!
あとはスローシャッター速度制限をかけて撮るのも見比べ撮り比べにはよいつまみとなりそうです ^^

PAsSAさんのはマクロONの話じゃないですかね。
R8以前は「Fn」ボタンもないから半押し時点のAEロックを有効活用していた。
マクロのAFが遅いから半押しでAEロックして、AFがチッチッチッ♪といっている間に
撮りたい被写体に向けると合焦(手を合わせて合掌かも?)が完了する・・・
多分これです!

あっ、バイクの片手撮りは危険ですよ。

書込番号:8645087

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/11/15 21:07(1年以上前)

これはまた立派な紅葉ですねぇ。 ド〜ンと幹が通ったの、イイっす! AEロックはですね、
「サンプル画像 R10プレイヤーを増やそう会4」の[8636906]に書いた手順通りですよ。
マクロ(遠景でも)/スポットという設定がキモですね。 通常のAEロックは次の2通りです。

1.半押ししたまま、構図を撮ってから押し切る。 但し、AEと同時にAFもロックされるので、
  距離が違う所でロックするとピンボケになります。
2.FnボタンにAEロックを登録しておく。 これが本来のAEロックの在り方です。

がぁ、ひねくれ無精なスナッピーの私はFnボタンは元より、何と露出補正ボタンを押すこと
すら煩わしいのです。(相棒の歩みが速いので急いで撮らねばなりません)
んで、上記1.と同じ、レンズを振るという動作ですが、AFとAEを別けて撮っております。

書込番号:8645214

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/11/15 21:19(1年以上前)

誤字の訂正です。
× 1.半押ししたまま、構図を撮ってから
○ 1.半押ししたまま、構図を取ってから

staypurpleさんも慌てて書き込まれてますね。

書込番号:8645292

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/11/15 21:35(1年以上前)

連投失礼。 [8644837]の2枚目の、ソフトンピース.さんの「吸い込まれそうな」という
形容がピッタシですね。 妖しげな流れ(視覚的な動き、勢い)がとってもグーーッ!

書込番号:8645385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:395件

2008/11/15 21:45(1年以上前)

視覚的に凄い写真だと思います。
こんな魅力がありひきつける写真は
私は撮影できません。

本当に見事ですね。

書込番号:8645433

ナイスクチコミ!0


ch19さん
クチコミ投稿数:71件

2008/11/15 21:54(1年以上前)

鮮やかでいいですね!

なるほどぉ〜ライトアップされた紅葉はまた一段と色鮮やかに見えますね!
ところでこれらの写真、全て手持ちで撮影されているのでしょうか?

SS2秒はさすがに三脚ですよね??^^;

書込番号:8645493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:395件

2008/11/15 22:01(1年以上前)

だめだ・・何度見ても吸い込まれる。。。。
不思議なパワーが・・・

書込番号:8645534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件 R10奮闘記 

2008/11/16 00:20(1年以上前)

みなさんたくさんの返信ありがとうございます^^

>staygold_1994.3.24さん、PASSAさん ご説明ありがとうございます^^ 

ちなみにバイクは二人乗りですのでご安心を^^(ヘルメットうつってますけどw)

ch19さん>今回はミニ三脚をもっていき木やらなんやらに固定してとりました^^

>ソフトンピース.さん 吸い込まれるってのはバイクの写真のことでしょうか?それとも真ん中??^^

書込番号:8646390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件 R10奮闘記 

2008/11/16 00:21(1年以上前)

流れって書いてあるのでバイクの写真でしょうかね^^;

書込番号:8646396

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/11/16 00:43(1年以上前)

> 流れって書いてあるのでバイクの写真でしょうかね^^;

違いますね。 画面上の視点の動きのことです。 写真は絵画と比べて物理的なサイズの
制限も有り、余り重視されてないのですが、静的な構図でも観る者にダイナミックな印象を
与えることは出来ます。 作業時間が短いから動きを意図的に作るのは難しいのですけど、
2番目の写真は、そういう意味で絵画的ともいえます。

書込番号:8646510

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:127件 R10奮闘記 

2008/11/16 00:49(1年以上前)

お〜難しいお話を・・・@@でも、評価をいただいていることには変わりないので素直にうれしいと思っておきます^^

書込番号:8646538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件 (^-^)うふふのブログ・・・・ 

2008/11/16 03:34(1年以上前)

こんばんは。

[8644837]が吸い込まれます。

書込番号:8647029

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「リコー > RICOH R10」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
スナップに特化した設定にしたいのですが、、、 5 2016/09/08 10:03:58
生産台数少なそうだし買ってみた♪ 16 2015/09/28 22:05:01
USBコードでは充電出来ないのでしょうか? 8 2014/10/11 11:41:44
AF 2 2012/09/17 10:35:15
ブラックアウト 撮影不可 3 2012/05/15 7:14:04
ずっと愛用 2 2013/06/11 21:37:17
なかなか優れてる 6 2012/02/14 10:34:22
レンズバリアの修理成功 0 2011/06/25 21:30:18
R10>CX3 ? 1 2010/12/29 2:42:27
たまには清掃 3 2010/11/29 18:14:03

「リコー > RICOH R10」のクチコミを見る(全 7706件)

この製品の最安価格を見る

RICOH R10
リコー

RICOH R10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月 5日

RICOH R10をお気に入り製品に追加する <663

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング