『掃除』のクチコミ掲示板

2008年 9月 5日 発売

RICOH R10

3.0型液晶/光学7.1倍ズームレンズ/電子水準器を備えたコンパクトデジカメ(1000万画素)。市場想定価格は50,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1030万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:7.1倍 撮影枚数:300枚 撮像素子サイズ:1/2.3型 RICOH R10のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RICOH R10の価格比較
  • RICOH R10の中古価格比較
  • RICOH R10の買取価格
  • RICOH R10のスペック・仕様
  • RICOH R10のレビュー
  • RICOH R10のクチコミ
  • RICOH R10の画像・動画
  • RICOH R10のピックアップリスト
  • RICOH R10のオークション

RICOH R10リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月 5日

  • RICOH R10の価格比較
  • RICOH R10の中古価格比較
  • RICOH R10の買取価格
  • RICOH R10のスペック・仕様
  • RICOH R10のレビュー
  • RICOH R10のクチコミ
  • RICOH R10の画像・動画
  • RICOH R10のピックアップリスト
  • RICOH R10のオークション

『掃除』 のクチコミ掲示板

RSS


「RICOH R10」のクチコミ掲示板に
RICOH R10を新規書き込みRICOH R10をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信20

お気に入りに追加

標準

初心者 掃除

2008/12/11 20:40(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R10

クチコミ投稿数:8件

R10を愛する皆さんへ

初心者の私がR10を購入し、カメラ、マニュアルと悪戦苦闘しながらカメラライフを楽しんでいます。

至って初歩的な質問なのですが、使っているうちにレンズに埃が着いてしまいました。フーと息を吹き掛けてもとれないのです。レンズの埃はどのように落とせばいいのでしょうか?またレンズの掃除の仕方などを皆さんに教えていただきたいのです。よろしくお願いします。


また、近くにある花を寄って撮り背景を上手くぼかす様な写真を撮りたいと悪戦苦闘しているのですが出来ません(泣)
よろしければご教授願います。

長文、失礼いたしました。

書込番号:8768298

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2008/12/11 21:01(1年以上前)

>レンズに埃が着いてしまいました

ホコリが付いたのはレンズの外側でしょうか? 内側でしょうか?
外側ならレンズクリーナー等で取れますが、内側はメーカーのサービスでないと難しいと思います。

書込番号:8768423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/12/11 21:10(1年以上前)

m-yanoさん
こんばんは

何分初心者な私でありましてレンズに触れるのも怖いのです(笑)
どのように触れればよろしいのでしょうか。
また、埃は内側ではなく外側だと思います。

書込番号:8768475

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2008/12/11 21:30(1年以上前)

外側のホコリなら簡単ですよ(^^)v
私はレンズペンを使用しています。

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/46173556.html

書込番号:8768609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/12/11 22:52(1年以上前)

m-yanoさんありがとうございます。
キタムラにも置いてありますかね?明日にでもキタムラに見に行って来ます。

ありがとうございます。

書込番号:8769213

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/12/11 23:02(1年以上前)

マーボ茄子さん、そんなヤワなコーティングじゃないから、シャツの裾とか袖で大丈夫ですよ。
砂埃は擦るとマズイですけど、フワフワ埃がくっ付いた程度なら先ず綿棒で拭いてみて下さい。
メガネ・クリーナーをお持ちなら、ついでにレンズ鏡胴も拭いてやりましょう。(優しく)

書込番号:8769292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 RICOH R10の満足度5 ふぉとぱす 

2008/12/11 23:50(1年以上前)

>シャツの裾とか袖で大丈夫ですよ。←これはやめた方がいいですよ!いくら道具とはいえ折角買った物ですからね。レンズ面はゴシゴシしない方がよいです。:Р
基本はプラシ付きのレンズペンがよいかと思います。ちなみに、水滴が付いた場合はレンズペンでは対応出来ないので、ティッシュの先で水気を吸って十分に乾燥させてからの手入れですね。

書込番号:8769651

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2008/12/11 23:52(1年以上前)

PASSAさん、こんばんは

レンズは触れてはいけない物と何となく思い込んでしまいました(笑)
メガネ用のクロスみたいな物で、カメラ用のクロスみたいな物もあるんでしょうか?
砂埃ではないのですが、もし砂埃が付いてしまった場合の対処法も、出来るだけ詳しくお教えいただけますでしょうか。

過去ログ全て読ませていただいたのですが、PASSAさんの書き込みは分かりやすく書かれているので、初心者の私は大変に参考にさせていただいております。


また、マクロでの撮影を上手に撮る方法もアドバイスいただければ幸いです。


よろしくお願いします。

書込番号:8769664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:25件

2008/12/11 23:56(1年以上前)

別機種
別機種

指紋だよ~ん

PASSAさんのいう通り、あまり気にしないことがいいと思いますよ。
クリーニングセットを買って満足感を優先にやって下さい。

ところで、僕はいうと息の蒸気とカメラペーパーだけです。ぺーぱーは富士のやつ。
そうそうその前にブローも忘れずに。
クリーニングを気にするよりもガンガンシヤッターを押す事が大切だと思います。

あと、花の背景をぼかすには、いっぱいズームしてマクロしてみて下さい。
何となくわかるようになるでしょう。

書込番号:8769692

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/12/12 00:52(1年以上前)

当機種
機種不明

マーボ茄子さん、どーもどーも。 レンズを指で触れてはいけませんよ。
指紋が付いてるのに気が付いたら、m-yanoさんご紹介のペン(カッコイイけど高いですね)か、
昔ながらのクリーニング用三種の神器を用います。(私のは20年位使ってますので汚い・・・)

砂埃が付いてしまった場合、先ずグリーンサンダーさんが言われたブロワー(添付画像右)で
シュポシュポします。 次に、メガネを買う振りして貰ってきたクリーニング・ペーパー(左下)に
クリーニング液(無ければ水)を一滴垂らし、力を入れないで拭きます。
ペーパーをもう一枚使って乾かします。(ペーパーは何回でも使えますから捨てないように)

マクロは、焦点距離毎の最短撮影距離を覚えておくと便利ですよ。
グラフはR8ですが、レンズは同じです。 焦点距離50mmでも被写体に1cmまで近寄れますから、
広角側で接写する時は目一杯近付いて撮ってみて下さい。
望遠側では、主要被写体と背景の距離が離れれば離れるほど背景がボケますので、被写体を
特に注目させたい時なんかは望遠で寄ってみて下さい。

どちらの場合も被写体だけを見ないで、背景も同じくらい大切に扱って構図を決めて下さい。
ガンバッテ〜♪

書込番号:8770001

ナイスクチコミ!3


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/12/12 01:05(1年以上前)

あぁ、staycoldさんが正論を吐いておられますね・・・ そりゃ、余りゴシゴシやっちゃダメですけど、
撮影中に汚れることも有りますしね、汚れたからといって撮影中止!なんて絶対出来ませんよね。
私も基本的に、「息の蒸気とカメラペーパー」です。

書込番号:8770058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/12/12 01:08(1年以上前)

R10を愛する皆さん
こんばんは

カメラ愛好家の皆さんのアドバイス大変参考になりました。
そして色々な話が聞けて楽しかったです!

R10を愛用する一人として、また皆様にご教授をお願いする時があるかも知れませんが、その時にはまたよろしくお願いします。

それでは失礼いたします。

書込番号:8770069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 RICOH R10の満足度5 ふぉとぱす 

2008/12/12 10:40(1年以上前)

女性に接するのがウマイPASSAさんならレンズ拭くのもウマイと思いますが、
慣れない人がニュアンスだけで判断すると危険かもしれないという意味もありますね ^^;
どちらも傷つけたくないですから。。。

書込番号:8771155

ナイスクチコミ!0


TR-XXさん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/12 12:56(1年以上前)

当機種

綿棒

レンズにほこりが付いた時はブラシ付きのブロワーで掃除するのはもちろん、レンズに指紋等で汚れた時は綿棒の片方にクリーニング液を付けて、もう片方で乾拭きしてきれいにします。

書込番号:8771591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/12/12 13:08(1年以上前)

TR-XXさん こんにちは

皆さんからたくさんのアドバイスをいただけて嬉しいです。
とりあえず手始めにレンズペンなる物を購入してみようと思うのですが、それ以外に買い足すもの、またはこれがオススメだよ!みたいな商品はありますか。

またアドバイスお願いいたします。

書込番号:8771627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2008/12/12 15:51(1年以上前)

麻婆も揚げ茄子も好きなねぼけです。。^^”
私は、マクロで近づきすぎて花粉が付くことが多いので、ブロワーで飛ばした後、ふだんはほこりの出にくいティッシュペーパーを水でチョイと濡らして拭き取ります。
ふたたびブロワーで風を送って乾かします。。^^)

ブロワーはぜひ常備ください。
なるべく大きいものが、思いきりよく吹き飛ばせて快適です。
ブラシの付いているものは吹き飛ばす力が弱く、ブラシも外れやすいので私はおススメいたしません。
https://www.hakubaphoto.jp/item/detail.php?products_id=133100

ご参考まで。
http://aotomo.net/kisotishiki/kiso-12/kiso-12.htm

書込番号:8772138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/12/12 16:19(1年以上前)

R10を愛用する皆さん こんにちは

たくさんのアドバイスありがとうございます。

皆さんの意見を総括すると、レンズの埃はプロアーなる物でシュッシュッとすれば良いとの事ですね。
また、レンズの指紋が付いてしまった場合にはクリーニングペーパーもしくは専用クロスで拭けばいいのですね。

もう一つ、ボディはレンズとは別のクロスで拭けばよろしいのでしょうか。

またのアドバイスよろしくお願いいたします。

書込番号:8772204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2008/12/12 17:45(1年以上前)

【もう一つ、ボディはレンズとは別のクロスで拭けばよろしいのでしょうか。】
そうですね。

レンズ用
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4902520009609

ボディ用
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_89_37_2184298_8584158/1218270.html

書込番号:8772498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2008/12/12 18:00(1年以上前)

【皆さんの意見を総括すると、レンズの埃はプロアーなる物でシュッシュッとすれば良いとの事ですね。】
後先になりましたが、
ブロワーで飛びきれないホコリはレンズペンなるもので拭き取るのがよいでしょう。

【また、レンズの指紋が付いてしまった場合にはクリーニングペーパーもしくは専用クロスで拭けばいいのですね。】
指紋もレンズペンなるもので拭き取るのがよいでしょう。
レンズペーパーでもよいですが、私は水でチョイ濡らしをしてから使います。
なるべく乾いたペーパーは使いません。
拭いた後はふたたびブロワーで乾かします。。^^)

書込番号:8772548

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2008/12/12 18:51(1年以上前)

ねぼけ早起き鳥さん こんばんは

無知な私の為に細かく説明いただきありがとうございます。

また、色々アドバイス願います。


それでは失礼いたします。

書込番号:8772713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:25件

2008/12/12 23:35(1年以上前)

別機種

押さえ方

マーボ茄子さんへ

ブロワーする時は、
先っぽをつまんでやると確実に埃やゴミが飛ばせます。
また、レンズに当たる失敗もなくなりますし、
カメラを長く大切したい方はお勧めのテクです。

書込番号:8774253

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「リコー > RICOH R10」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
スナップに特化した設定にしたいのですが、、、 5 2016/09/08 10:03:58
生産台数少なそうだし買ってみた♪ 16 2015/09/28 22:05:01
USBコードでは充電出来ないのでしょうか? 8 2014/10/11 11:41:44
AF 2 2012/09/17 10:35:15
ブラックアウト 撮影不可 3 2012/05/15 7:14:04
ずっと愛用 2 2013/06/11 21:37:17
なかなか優れてる 6 2012/02/14 10:34:22
レンズバリアの修理成功 0 2011/06/25 21:30:18
R10>CX3 ? 1 2010/12/29 2:42:27
たまには清掃 3 2010/11/29 18:14:03

「リコー > RICOH R10」のクチコミを見る(全 7706件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

RICOH R10
リコー

RICOH R10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月 5日

RICOH R10をお気に入り製品に追加する <663

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング