RICOH R10 のクチコミ掲示板

2008年 9月 5日 発売

RICOH R10

3.0型液晶/光学7.1倍ズームレンズ/電子水準器を備えたコンパクトデジカメ(1000万画素)。市場想定価格は50,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1030万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:7.1倍 撮影枚数:300枚 撮像素子サイズ:1/2.3型 RICOH R10のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RICOH R10の価格比較
  • RICOH R10の中古価格比較
  • RICOH R10の買取価格
  • RICOH R10のスペック・仕様
  • RICOH R10のレビュー
  • RICOH R10のクチコミ
  • RICOH R10の画像・動画
  • RICOH R10のピックアップリスト
  • RICOH R10のオークション

RICOH R10リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月 5日

  • RICOH R10の価格比較
  • RICOH R10の中古価格比較
  • RICOH R10の買取価格
  • RICOH R10のスペック・仕様
  • RICOH R10のレビュー
  • RICOH R10のクチコミ
  • RICOH R10の画像・動画
  • RICOH R10のピックアップリスト
  • RICOH R10のオークション

RICOH R10 のクチコミ掲示板

(7706件)
RSS

このページのスレッド一覧(全739スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RICOH R10」のクチコミ掲示板に
RICOH R10を新規書き込みRICOH R10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信46

お気に入りに追加

標準

まだまだR10 [Season 2]

2010/09/03 13:36(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R10

スレ主 PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件
当機種
当機種
当機種
当機種

私のメイン機、CX1が時々不調(電気系)になるので久方振りにR10を現場復帰させました。
故障以外のスレは無いだろうと思ってたら、TAG9さんが元気の良いスレを立てられてたのを
一年遅れで今日、偶然見付けました。
その後も購入された方がおられるようですし、新旧ユーザーの親睦を兼ねましてこの愛すべき
絶滅危惧種の同窓会を密かに催したいと思いますが・・・ R10、既に絶滅してしまいました?

書込番号:11854054

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:208件

2010/09/03 13:49(1年以上前)

前のスレも私が一番レスだったので、今回もゲットさせていただきますm(__)m
文鎮状態のCX1もお元気でしょうか^^;

書込番号:11854084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 RICOH R10の満足度5 ふぉとぱす 

2010/09/03 14:03(1年以上前)

私はしばらく仮眠させている現ユーザーです ^^

明日は静岡のヒリゾ浜へ潜りに行きますので、風景でも撮ってきまっせ〜

書込番号:11854128

ナイスクチコミ!0


スレ主 PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件

2010/09/03 14:25(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

げ〜、速っ! 「密かに」って言ってるのに・・・ 実は縁側の方に貼っちゃったんで
R10の最新画像が無いんです。 CX1の一週間前の画像を貼って誤魔化しますが、
やっぱ濃い味に慣れると、CX1の方が何かと安心ですね。 手ブレ補正も効くし・・・

staycoldさんの夏休みは長いですね。 盆過ぎたら水が濁るでしょうに。

書込番号:11854183

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 RICOH R10の満足度5 ふぉとぱす 

2010/09/03 15:12(1年以上前)

写真が無いのでべしゃりますがぁ。

>盆過ぎたら水が濁るでしょうに。
逆ですよん、どんどんコンディションは良くなります。
(ギャルが減ってクラゲは増えそうですが・・・)
また、9月の水温は8月とあまり変わりません ^^

今回はCX1で泳いできます。
R10は風景用に・・・

書込番号:11854294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2010/09/03 15:56(1年以上前)

ド ナ ド ナさんに比べると覚悟のほどが軟弱だな。。じきにCX4の絵が拝見できそうじゃなもし。。

書込番号:11854397

ナイスクチコミ!0


スレ主 PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件

2010/09/03 16:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

> R10は風景用に・・・

逆の用が良くないですか? R10の小さなCCDはダイナミック・レンジが心許なくない?
ヒリゾ浜の「風景」サンプルを3枚ほど拾ってきました。
ピントが合ってるところはCMOSよりピシ〜ン!としてますが、背景の色乗りがスカスカ。
4枚目のような「静物」ならCXシリーズより得意なんですけどねぇ・・・

書込番号:11854487

ナイスクチコミ!0


スレ主 PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件

2010/09/03 16:38(1年以上前)

訂正です。  × 逆の用が  ○ 逆の方が

書込番号:11854516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 RICOH R10の満足度5 ふぉとぱす 

2010/09/03 16:52(1年以上前)

>「風景」サンプル
「ダイナミック・レンジ」どころか被写体の勝ちですね。

海中は魚を追っ掛けてISOも上げて撮りますのでCX1にします!
あと、重要なのは連写なりぃ〜

でも、海中の風景ならR10でも撮りたいですぅ。
色乗りは色被りを直すので一緒に弄るとも思いますね ^^;

書込番号:11854559

ナイスクチコミ!0


nigaさん
クチコミ投稿数:64件

2010/09/04 23:39(1年以上前)

当機種

友人の結婚式で撮りました。料理や食器なども素晴らしく、友人にもとても喜ばれました。まだまだ使えると感じましたよ。

書込番号:11861824

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 RICOH R10の満足度5 ふぉとぱす 

2010/09/05 00:09(1年以上前)

当機種

 
一日レスも無く空いたのでスレッドがエンストしたのかと思いました ^^;

>nigaさん
グラスが沢山ありますね ^^

書込番号:11861987

ナイスクチコミ!1


スレ主 PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件

2010/09/05 00:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ホントだ・・・ グラスの割に食べ物がが少ない。 デザート・タイムですね。
R10が絶滅してなくて何よりです。

stayholdさんの今日の収穫、それだけ?

書込番号:11862198

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 RICOH R10の満足度5 ふぉとぱす 

2010/09/05 09:10(1年以上前)

当機種

 
エンストしたら「非常ボタン」ですよ。
今回はぐるぐるループ橋です。

あっ、[11862198]の3枚目は理解できません orz...

書込番号:11863152

ナイスクチコミ!1


スレ主 PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件

2010/09/05 10:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

さて、比較的シャッキリしてる「朝の眼」で掲載画像を見直しています。

ワインや水割り、氷、グラス・・・ CXシリーズの色/質感描写とは少し違いますね。
再現性は(適切な光環境に在る限り)全てのR/CX機の中でピカ一だと思います。

staytoldさんの電車、一見はベタな感じですが、見直す度に好感度が深まります。
立て看に引っ掛けたコメントには気付いてましたよ。 (念押ししなくてヨロシイ)

私の三枚目、お手数ですが理解できない点を下記から選んで下さい。
1. 何が写ってるのか解らない
2. 何を気に入って掲載したのか解らない
3. 構図や露出等テクニカルな疑問
4. その他

書込番号:11863473

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 RICOH R10の満足度5 ふぉとぱす 

2010/09/05 11:49(1年以上前)

当機種

 
あぁ、「4」の鏡ですね。

投稿は漁船で島送りされるところです。

書込番号:11863821

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:8件 RICOH R10のオーナーRICOH R10の満足度4

2010/09/05 11:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

みなさんまだまだ使われてるんですね
 私も メイン機として使ってます

マクロはほんとにいいですね

  新しいのがたくさん出てきてさらに性能や機能が良くなってますが
  潰れるまではこれを使いたいです
  

書込番号:11863856

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2010/09/05 12:48(1年以上前)

私の三枚目・・・・・・
4. 本人は、二枚目だと思っている(らしいがド ナ ド ナさんは、お地蔵さんのイメージ)。

書込番号:11864037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2010/09/05 13:24(1年以上前)

価格コムさんのアップした画像の配列順はどうして一定していないんでやんしょ。。
何枚目。。?ってコメントしたいけど、困っちゃうでありんす。。^^”

[11863821]【あぁ、「4」の鏡ですね。】
鏡と言うより鏡面。。たとえば磨かれた墓石などの。。

書込番号:11864157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:208件

2010/09/05 13:31(1年以上前)

別機種

アユモンさんは今日もヒマなんですか?
お地蔵さんが好きなんでしょうか?

書込番号:11864178

ナイスクチコミ!1


スレ主 PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件

2010/09/05 13:55(1年以上前)

機種不明

親切な私

アンダー目に撮って色を保持すると同時にS.S.を稼ぐ。 R10はクラシックですね〜。
眠いと感じる人はレタッチして軽く持ち上げる。 そういうところも好きです。

> 新しいのがたくさん出てきてさらに性能や機能が良くなってますが

確かに総合的には代を重ねる毎に良くなってますが、代を重ねる毎に悪くなってるところも・・・
私は、R10とCX1の組合わせで越冬します。 関係無いけど、CX4板の動きが鈍いですねぇ。
-------
本人は二枚目だと思ってるワケでは有りませんが、周囲がそう言うのです。
お地蔵さんのイメージは形状的に間違ってますね。 しかしながら、心象風景として誠に的確!
-------
> 何枚目。。?ってコメントしたいけど、困っちゃうでありんす。。^^”

婉曲なご批判、ごもっともにございます。 以後気を付けます。
仰るとおり、鏡ではなく墓石ですね。 黒御影の。

書込番号:11864245

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:208件

2010/09/05 14:06(1年以上前)

別機種

このスレはPASSAさんが緩い流れを好んで立てたスレなので、アユモンさんが暴れるのは他のスレにしましょうね^^;

CX4は既に谷間機種に決定ですね・・・

書込番号:11864281

ナイスクチコミ!1


この後に26件の返信があります。




ナイスクチコミ41

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズが出たまま、戻らなくなりました

2010/08/02 19:07(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R10

クチコミ投稿数:58件

CX3を横目で見ながらでも、とってもお気に入りのR10です。私の力量では、必要かつ充分どころか、必要かつ(100×充分)というところです。
でも、充電器がなくなって、2ヶ月以上電源を入れないまま保管していたのですが、昨日、やっと充電器を探し当てて、ちょっとだけ充電した電池をいれたら、日付がリセットされていました。
日付をセットして、電池をしっかり住電しようと思い、うっかり、電源が入ったまま電池を取り出してしまったら、そのまま、レンズが飛び出したまま、電池を入れ直しても、動かなくなってしまいました(+_+;)

これって、もう修理に出すしかないのでしょうか?どっかのボタンを押しながら、電池を入れ直したら、リセットできるみたいな裏技ってないのでしょうか?

それとも・・・CX3を買え、と言うリコーの強い意志が働いているのでしょうか?^_^;

書込番号:11710956

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2010/08/02 19:09(1年以上前)

完全に充電した電池でトライしてみてください。

書込番号:11710967

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/08/02 19:32(1年以上前)

手でレンズを動かして見るとか・・・(冗談ですが)

書込番号:11711048

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:218件 新MacBookユーザーレビュー 

2010/08/02 19:35(1年以上前)

micky@KOBEさん、こんばんは!!

ちょっとだけしか充電していないので、レンズが出たところまでで力つきたとかですかね!?
充電が完了した充電池を入れて、電源のオンオフとか、シャッターボタンを押したりズームしたり、モードダイヤルを、撮影、再生と切り替えてみるとかでしょうか!?

しばらく放置した後、充電池を入れて上記を繰り返してみるとかでしょうか!?

なんとかなると良いですね。

書込番号:11711055

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 RICOH R10の満足度5 ふぉとぱす 

2010/08/02 19:37(1年以上前)

しっかりと再充電してから再トライですね ^^

書込番号:11711068

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:58件

2010/08/02 19:40(1年以上前)

うさらネットさん、じじかめさん、Dあきらさん、staygold_1994.3.24さんm、素早いご返事、ありがとうございます。さすがリコーマニア!^_^;

で、いろいろ試してみました。
・完全に充電した電池をいれる。
・電池を入れる際に、いろんなボタンを押しっぱなしにしてみる
・電池を入れてから、いろんなボタンを押しっぱなしにしてみる
・レンズを押してみる、引いてみる、ひねってみる
・カメラをいろんな角度で、木の机にゴンゴンとぶつけてみる
・電池を、入れたり出したりしてみる
・SDカードを入れたり出したりしてみる
・電池を入れると思わせておいて、実は入れずにおく、と見せかけて、素早く入れてみる

今のところ、どれもだめでした。なにか「システムリセット」的なことができれば治るようにも思うのですがね~


書込番号:11711075

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:3件

2010/08/02 19:48(1年以上前)

完全充電して電源ボタン長押しとかもダメですか。

僕のR5はそれで復帰したことがあります。(今も現役)

書込番号:11711108

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:218件 新MacBookユーザーレビュー 

2010/08/02 20:00(1年以上前)

他の機種ですが…

http://bbs.kakaku.com/bbs/00502010669/SortID=4543738/

モードダイヤルが違うようなので無理ですかね(汗)

書込番号:11711162

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:208件

2010/08/02 20:13(1年以上前)

リセットの方法はわかりませんけど、バージョンの確認画面を表示させてみては如何でしょうか?

モードダイヤルをシーンに→アジャストボタンを下向きに下げたまま→再生ボタンを長押し・・・

ダメですよね^^;

書込番号:11711206

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:218件 新MacBookユーザーレビュー 

2010/08/02 20:15(1年以上前)

参考まで

http://bbs.kakaku.com/bbs/00502011308/SortID=9212173/

書込番号:11711217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:208件

2010/08/02 20:28(1年以上前)

Dあきらさんの方法はメニュー等の設定のリセットですから、電源が入らない状態では意味ないと思いますけど・・・

GRDと同じコマンドなら電源OFF状態でのリセット方法があるにはありますけど
ここで書いていいのかどうか・・・

ショット数とかもゼロになってすべて出荷状態に戻るそうです(+o+)

書込番号:11711273

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:58件

2010/08/02 20:39(1年以上前)

みなさん、いろいろとありがとうございます。
古い機種なので、返事はないだろうな~と思いながら、鬱々として質問を書いていたので、とってもうれしいです。これで、治らなくてもいいや、という気持ちになってきました・・・・いや、そこまで人間ができていないので、それは言い過ぎです。治ったら、もっとうれしいです^_^;

すみません、大事なことを書き忘れているようです。現在の状態は、フル充電した電池をいれても、電源が入りません。そのため、メニュー画面などを出すことができないのです。電池はパナのLUMIXが同じものを使っているので、入れ替えてみたのですが、LUMIXは動作する電池でも、レンズの飛び出したR10は、まったく反応しません。

書込番号:11711331

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:208件

2010/08/02 20:41(1年以上前)

モードダイヤルをシーンに→アジャストボタンを下向きに下げたまま→再生ボタンを長押し・・・

これもダメでしたか?

書込番号:11711340

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 RICOH R10の満足度5 ふぉとぱす 

2010/08/02 20:50(1年以上前)

休息という名の放置が必要かも ^^;

稀にですが、放置しておくと機嫌がよくなることもあります。
今晩は誇りが入らないように添い寝でもしてあげて下さい。

修理・購入の検討はまた明日にでも・・・

書込番号:11711396

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:58件

2010/08/02 21:25(1年以上前)

ドナドナさん、R10が少し反応しました!
>モードダイヤルをシーンに→アジャストボタンを下向きに下げたまま→再生ボタンを長押し・・・

こんなのが表示されます。

MAIN: V1.15
BKUP:V1.01
MONI:V1.01
ADJD:V1.15
EXTD:V1.13
CPU:V1.00
SH:002077
ST:000051

でも、まだまともには戻らず、内蔵メモリ内や、SDの画像は再生されますが、シーン以外の撮影モードに戻したりしても、通常の撮影モードには移行しません。電源ボタンを押すと、液晶の右下にバッテリマークのみが表示されます。それ以外は無反応です。

希望がわいてきたので、もうすこし、いろいろと試してみます!ありがとうございます!!

書込番号:11711581

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件

2010/08/02 21:56(1年以上前)

いろいろ試しています。

SCENEで「→」の再生SWを押すと、画像の再生はできますし、メニュー画面にも入れるようになりました。もう一度「→」を押すと、正常なら撮影モードに移行すると思うのですが、「ブッ」という感じのエラー音を出して、電池残量マークだけの画面になってしまいます。

どうやら、「撮影モード」部分で障害が起きているような感じですね。こりゃ、ハードエラーなんだろうか。

なんらかのリセット操作で、治る可能性もあるかと思うし、教えてくれるかどうかを含めて、Ricohに、MAILで質問をしてみます。

書込番号:11711788

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:218件 新MacBookユーザーレビュー 

2010/08/02 22:13(1年以上前)

良くわかりませんが、表示されたのはバージョン情報のように思います。
機種違いですが、先ほどリンクしましたスレに、
「4.液晶モニターにカメラのバージョンが約20秒間表示され、その後SETUPメニューが表示されます。」
とありました。
で、挙動が同じなら、そのSETUPメニューからリセットできるかもしれませんね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00502010669/SortID=4543738/

違っていたらごめんなさい。

書込番号:11711895

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:208件

2010/08/02 22:20(1年以上前)

まだ2000枚ぐらいしか撮ってなかったんですね^^;
明日になったら復旧するかもしれませんよ(^^)

書込番号:11711947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2010/08/02 22:24(1年以上前)

Dあきらさん

試してみました、いえ、試そうとしましたが、R10のダイアルにはsetup位置がないんですよね。

仕方ないのでSCENEで試すと、バージョン表示の後は、setup画面が出てこず、そのまま画像再生になってしまいます。

で、今気がついたのですが、本当なら「撮影モード」に入ると思われる瞬間(電源オン、再生時に再生SW ONなど)、カメラから小さい音で「ブッ!」という、エラー音?が出ています。これって、やっぱりハードエラーのような気がしてきました。レンズを戻そうとモータが廻ろうとして、どこかのギアが噛んでいて、エラー音がでている?ように思いました。

結構重傷なような気がしてきました・・・(+_+;)

ricohにもMAILで問い合わせをしましたので、回答がありましたら、またご紹介させてもらいます。って、回答を公開してもいいのかな?

書込番号:11711967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:25件

2010/08/03 18:03(1年以上前)

回答の公開は、適当に水で薄めてカキコするのがいいです。

書込番号:11714886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2010/08/04 07:10(1年以上前)

グリーンサンダーさん、おはようございます。

なるほど、水で薄める・・・・早速、ricohから返事が来ました。
電池を入れ直して、治らなかったら修理に出して下さい、だそうです。これじゃ、薄めようがありません^_^;

サポートページで他の機種の修理費用を見ると、レンズが戻らない場合は21,400円と書いてありました・・(p_-)

残念ながら、手元にあるR10の行く末が、ほぼ見えてきたような気がします。長い間、ごくろうさま。

みなさん、お付き合いいただいて、ありがとうございました。

書込番号:11717389

ナイスクチコミ!2


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

赤や紫が出ない(特に遠景)

2010/06/27 13:21(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R10

クチコミ投稿数:174件
当機種
当機種
当機種

このカメラは綺麗に取れてとても気に入っているのですが、
自然光で花畑や紅葉などを遠景で撮った時、色がとても薄いです。
故障でしょうか?
iphone4で撮った物と鮮やかさが全然違い、別の写真のようです。
近景、接写だと少しマシになりますが、やはり色の出が薄いようです。

花畑など、ほとんど薄いグリーンのみ(葉の色のみ)と言う印象になります。
紅葉は赤が全然出ません。
ラベンダーも白っぽくなります。

撮影地は東京ドイツ村です。

普段は1M(N1279)で撮影しています。

原因や対策など、教えて頂ければ幸いです。
どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:11551529

ナイスクチコミ!2


返信する
OG BRITZさん
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:7件

2010/06/27 13:35(1年以上前)

露出補正をマイナス側に、画質設定で彩度をプラス側にして撮ると、もう少し色鮮やかに写ると思います。

書込番号:11551578

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2010/06/27 14:53(1年以上前)

千葉の姉ヶ崎にある「ドイツ村」ですか…
色が鮮やかなのが「写りが良いとは」私は思いません。
人それぞれ好みがあるし、又その好みも変わるものです。

書込番号:11551812

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:174件

2010/06/27 15:12(1年以上前)

沢山のコメントありがとうございます。
露出補正は.3にしてみました。画質設定の彩度がどこにあるのかわかりません。
ISO感度のことでしょうか?

教えて頂ければ幸いです。

ドイツ村は植物が沢山あり、とてもよかったですよ。皆さんも行ってみてください。
同じものを撮影しても、iphone4の方が、紫陽花の紫などが綺麗に出て、自分の好みでした。

書込番号:11551861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:174件

2010/06/27 15:16(1年以上前)

画像設定→カスタム設定→色の濃さ、
が彩度でしょうか?
ひとつ目盛りをあげてみました。
これで植物をテスト撮影してみますね。

春に桜を撮影して、全然鮮やかな色で撮れず困っていたのです。
皆様に教えて頂いて助かりました。

あと、このカメラ、とてもディスプレイに色鮮やかに表示されるので、
撮影後確認して、ものすごくいい写真が撮れていたように思うのに、
家に帰ってパソコンに移したらガッカリ、よさが3割減ですよね・・・

画像モニターの輝度調節も2つ下げて使ってみることにします。

書込番号:11551871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:65件

2010/06/27 15:43(1年以上前)

>あと、このカメラ、とてもディスプレイに色鮮やかに表示されるので、
>撮影後確認して、ものすごくいい写真が撮れていたように思うのに、
>家に帰ってパソコンに移したらガッカリ、よさが3割減ですよね・・・

これは私も常々思ってます
あまりにも液晶が綺麗過ぎるカメラの場合、帰ってきてPCで見てガッカリって事はよくあります^^;

薄味な場合は画像設定→カスタム設定で色の濃さやコントラストを+側に上げてやったり
露出補正を−側に下げてみてください(−0.3〜−0.7くらいがいいかな?)
あとR10はオートホワイトバランスが賢くありませんので
その場にあわせて適宜変えてみたり、手動設定を使ってみるのも良いかもしれません^^

最新のRICOH機は使った事ありませんが
RICOH機の中ではR10はまだまだじゃじゃ馬的なカメラだと思ってます
ハマった時はいい絵が出ますが、何も考えずオートで撮るとアレッ?って感じが多いです^^;

書込番号:11551950

Goodアンサーナイスクチコミ!0


OG BRITZさん
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:7件

2010/06/27 15:46(1年以上前)

すみません。彩度=色の濃さであってます。
本気を手放してしばらく経ったので上手く伝えれず申し訳なかったです。

R10で晴天時の屋外撮影なら、露出補正は−0.7〜−1.0位まで下げてもいいと思います。

最近のカメラの液晶は明るめのが多いですね。
私もPCに取り込んで「あれ?」と思うことがよくあります。

書込番号:11551962

ナイスクチコミ!0


OG BRITZさん
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:7件

2010/06/27 17:51(1年以上前)

×本気
○本機

失礼しました。

書込番号:11552407

ナイスクチコミ!0


TAG9さん
クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:7件

2010/06/27 19:53(1年以上前)

こんにちは
色が薄いとお感じになる件はDBぱなまさんやOG BRITZさんのご指摘の通りだと思います。
露出補正で色の感じは結構変わってきます。また画像設定は”色の濃さ”よりも”コントラスト”
の方が変化が大きいと思いますので、いろいろと試してみてください。

R10は正直なカメラで、見た目以上にキレイに写ることのないカメラです。
本当に綺麗な場面では綺麗に写ります。良く言えばナチュラル、悪く言えば地味、
それはそれでこのカメラの良いところだと思っています。

しかし、オートホワイトバランスが賢くないので曇りの日に色が出ないのは困るところです。
そういうときはホワイトバランスを雲天にセットした方が良いかも知れません。

液晶ディスプレイは、安い(100均の)保護フィルムを貼ると鮮やかさが後退してちょうど良い感じですよ。

書込番号:11552924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:10件

2010/06/29 13:30(1年以上前)

亀レスですが・・・

リコーのコンデジは概して露出が明るめに出やすく、-0.3 や -0.7 をデフォにする人も多いです
私はそこから適宜状況に応じて加減し -2.0 まで下げる事もあります
動かない被写体なら、適宜オートブラケットを使ってみるのも良いでしょう。

因みにR10は裏技でADJボタンを上なり下なりに長押しすると、即露出補正が出来ます。
また色々好きに設定できる項目も多く、その際の操作性の良さではマクロと共に定評のある所です。

このカメラは既出の様に事前の画像設定も出来ますし、事後にもカメラ本体内で多少の
画像処理も出来ます、勿論PCに移してのソフトによる画像処理も。
R10にも添付CDに画像処理ソフトも入ってますが、もう少し本格的には市販の Photoshop や
お金をあまり掛けたくなければフリーのGIMPなどもあります。

最近も GRDV の方で白トビに関するこんなスレがありました、多少参考になるかと。
スレ主さんの画像を私が補正した物はただ濃くしたってだけで色合いとか細かくはやってませんが(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000048376/SortID=11449378/

WBもオートだけでなく、野外や曇天、余裕があればマニュアルなども試してみるとよいかも
R10のAWBは結構じゃじゃ馬ですね(^^;

人間は大脳で補正を加えたものを認識しており、物理的な正確さとは違うし、カメラごとにクセも違い
思い通りにするには結局設定を弄ったり後処理をしたりが必要になる所以です。
ついでにPCモニタも正確さを期すにはモニタキャリブレーションが必要で環境色にも影響されます。
本格的なツールもありますが、取り敢えずは取説でも見て調整してみると良いでしょう。

確かにカメラのモニタが良いと後で落胆する事も多々ありますけどね(^^;
その辺の違いも頭に入れた上での馴れも必要かと、画面の大きさも違うし。 

また、遠景は大気中の水蒸気やホコリ、紫外線の影響等によって不鮮明になったりもします
遠景を多少なりともクッキリさせたければPLフィルターを使うのも一つの手ですね、
多くのコンデジの場合手でかざす事になりますが。

不明な用語は検索でヨロシクです。

書込番号:11560146

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ついにぶっ壊れた

2010/05/17 10:09(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R10

スレ主 D300sさん
クチコミ投稿数:21件

長年連れ添ってきたR10ですが、ついに寿命となり昇天されました。

買い替えをしなくてはいけませんので後継機を物色中でございます。

自ずとCXシリーズになる訳でありますが、投稿されてる画像を見るとCMOSの影響なのか淡白な色合いが目につきます。

テレ端の眠い感じも気になります。

ここにはリコー機を複数所有してらっしゃる方も多いと思いますが、今買うならCX1,2,3のどれがいいと思われますか?


書込番号:11371120

ナイスクチコミ!0


返信する
HDMasterさん
クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:86件

2010/05/17 14:25(1年以上前)

D300sさんこんにちは

わたしはいつも発売から半年〜2年経った型遅れのモデルばかりを買うと揶揄されてます。
しかしこちらとしてもそのような前モデルを買う場合、何でもかんでも安ければ旧型機でも構わないと言う訳ではなく、
新型と比べてパフォーマンスに大きく不足が無い場合のみです。

CX2の発売時には望遠距離程度しか変わらないCX1でいいと思ってましたが、センサーが変わったCX3になり大きく進化したので
高感度撮影時にノイズの多い旧モデルの魅力は大きく失われたと感じています。
またCX1、CX2が出た当初は両機3万円なかばの金額だったのに比べて現在のCX3はかなり買い易い価格なのもこれを選んだ
方がいい大きな理由です。

書込番号:11371751

ナイスクチコミ!0


TAG9さん
クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:7件

2010/05/17 20:00(1年以上前)

昇天されましたか。お疲れさまでしたと声をおかけしたいです。

以前GXR S10、GX200で(R10と共に)撮ってみたことがあるのですが、それらに比べると
1/2.3センサー機はCXであろうがRであろうがどんぐりの背比べ的な淡白さを感じました。
色が浅いような感じというのでしょうか。CX3はその淡白にちょっと味を付けてカバーして
いるように感じました。R10も淡白ですけれども”味付けなし”ですから、撮るときに条件を
選んだりいろいろ工夫したりしますので、それで”当たった”時の良い絵の印象が強いよう
に思います。

以下でR10とCX3の比較を投稿しておりますので参考になりましたら。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10946226/#10948261

テレ側に関しては200ミリ同士で比べるならばCX3の方が断然良いです。R10はかなりソフトですね。
CX3は300ミリにしてもR10(のT端)より悪くは感じられませんでした。
ただし10倍ズームはそれと引き換えに広角側の性能が犠牲になっています。

CX1,2,3のどれが良いか、というご質問のお答えにはなっておりませんがご参考まで。

書込番号:11372692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 RICOH R10の満足度5 ふぉとぱす 

2010/05/17 20:15(1年以上前)

個人的には「CX3>CX1>CX2」ですね ^^

CX2からでしたでしょうか「ビビッド」設定が加わったので、
色乗りで「ビビッド」が好みだったらいいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000053617/SortID=10137943/ImageID=417382/

あとは他で地道に「彩度やコントラスト」を弄るのもありでしょうか ^^

書込番号:11372754

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

あっけなく壊れた

2010/05/09 16:07(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R10

スレ主 木曽路さん
クチコミ投稿数:3件

USBケーブルでMacと接続しカードリーダーとして画像を
いつも取り込んで使っていました
本日、接続解除(アイコンをゴミ箱に捨てる)しないでUSBケーブルを
抜いた時に出るアラートが出たので、おかしいな?と思いましたが、、、。
(Mac側はケーブル抜けて無かったのでR10側がもしかして抜けたかもですが)

その後R10の電源が入らなく成りました
そんな事で壊れるなんてビックリです!
明日月曜日にリコーに電話をしてみます、どうにもならないとおもいます。

同じ経験された方はいますか

書込番号:11339676

ナイスクチコミ!0


返信する
LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2010/05/09 19:04(1年以上前)

バッテリィー切れって事は無いのでしょうか?

書込番号:11340264

Goodアンサーナイスクチコミ!2


TAG9さん
クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:7件

2010/05/09 19:22(1年以上前)

バッテリーは充電されていると仮定して、ファームウェア確認画面も表示できないですか?
(やり方はリコーHPのファームウェアダウンロードのページに載っています)
あとこれは保証の限りではありませんが、リセットを行う方法がR系の過去スレで紹介されてい
たように思います。お急ぎでないのであれば明日サポートに問い合わせてみるのが確実でしょう。

書込番号:11340322

ナイスクチコミ!1


スレ主 木曽路さん
クチコミ投稿数:3件

2010/05/09 19:40(1年以上前)

>LE-8Tさん。TAG9さん。
こんばんは!早速のご回答ありがとうございます。

大変お恥ずかしい話ですが、バッテリー切れ???でした。
スペアのバッテリーと交換したらあっさり起動しました
ただ、その後Macに接続しても認識しなく
もう一度起動した後、Macに接続したら認識しました。

それと、最初のバッテリーもそんない減って無かったはずなので
最初のバッテリーに交換したところ、あっさり起動しました

なんらかの接触不良かな???です。

R10はUSBからの電源だけでは、カードリーダーは動かないと言う事かな
最初はバッテリー切れも考えたのですが、そんなに減って無いはずだし
(実際最初のバッテリーでも今動いてます)

USB接続中でしたの、バッテリー切れは無いと考えました。



書込番号:11340378

ナイスクチコミ!0


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2010/05/09 19:53(1年以上前)

取り敢えず復帰して良かったですね。

明日リコーのサービスに連絡して聞いてみても良いと思います。

書込番号:11340434

ナイスクチコミ!0


TAG9さん
クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:7件

2010/05/09 20:54(1年以上前)

木曽路さん 問題なかったようでなによりです。
どうもリコー機は伝統的に電気系が弱いようですね。私も過去何台かで、アレッ、と思うような現象は
まれに経験しています。しかしその後はまったく無問題であることが多いのも不思議なところです。

あと、USB接続時にはUSB電源供給されているのでしょうかね?私はされないものだと思っていました。
実際どうなのかは分かりませんけれど、一応、残容量が少ないときはは気をつけた方が良いのでは
ないかと思います。(供給されていたとしても、まあ、リコーなので…)

書込番号:11340680

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 木曽路さん
クチコミ投稿数:3件

2010/05/24 10:34(1年以上前)

その後問題なく使用出来てます

サンヨーのザクシィも使っていて
ザクシィはUSB接続時はバッテリー充電もしてるので
同じ感覚で考えていた事も有りました

書込番号:11400961

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ198

返信63

お気に入りに追加

標準

まだまだR10

2010/05/09 08:19(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R10

スレ主 TAG9さん
クチコミ投稿数:347件
別機種
当機種
当機種
当機種

新しいフォルダができると何か誕生日でも向かえたような気分です

黄金週間のひとコマ

きょう、昨年9月より使ってきたR10が総ショット数1万を向かえました。
すでに三世代落ちとなり、こちらの価格掲載もなくなってしまって寂しいかぎりですけれど
私のR10はまだまだ元気です。

最新後継機のCX3は以前RINGCUBEの貸出機で半日使ってみたことがあります。
R10の不満点はことごとく改善され、それはそれは格段に良くなっていましたけれど、
今もってなお、このカメラを使っていて新たな発見を得ることも度々。
もちろんのこと、苦手な場面でさえなければ写りも良し。
もう今となっては旧式感は拭えませんが、まだまだ買い替える気にはなれず、
動作がカッタルイとか不自由だとか、そんなことは逆手にとって…、ぐらいの気分で楽しんでおります。

写りも機能もシンプルでベーシック、R10はそんなカメラだとおもいます。
みなさんのR10、お元気でしょうか?

書込番号:11338289

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:208件

2010/05/09 08:39(1年以上前)

3世代落ちといってもモデルチェンジが早いだけで古臭さは全然ないですよね。
Rの文字を模ったかのようなグリップ部のデザインはR10が一番美しく見えます。
ちなみに私は3ヶ月弱で既に7000枚近く撮ってました(+o+)

書込番号:11338344

ナイスクチコミ!6


スレ主 TAG9さん
クチコミ投稿数:347件

2010/05/09 09:13(1年以上前)

当機種

アヒルではありません。

ド ナ ド ナさん いらっしゃいませ
写真もありがとう。けっこう雰囲気似てますね。
カメラをもってここに行くと都心であることをちょっとだけ忘れることができます。

>Rの文字を模ったかのようなグリップ部のデザイン
なるほど!たしかに。
CXも早く戻ってくると良いですね。

書込番号:11338432

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:208件

2010/05/09 20:03(1年以上前)

こんばんわ。
CX直ったって連絡があったので取りに行ったら、新品に交換されてました(*_*)
ファームアップやり直して液晶にシール貼り直しました。

書込番号:11340467

ナイスクチコミ!2


スレ主 TAG9さん
クチコミ投稿数:347件

2010/05/09 21:04(1年以上前)

機種不明

SH:10000 ST:726

ド ナ ド ナさん
新品ですか…。次こそは1万ショットの誕生日をむかえられるといいですね。
埃混入という点ではコンデジの場合はブロアでシュポシュポはあまりやらない方が良いように思いますよ。

ところで、SHの数字ってEXIFでも確認できるんですよ。(知ってるかもしれませんが)
JpegAnalyzerというソフトだと、メーカーノートを表示する設定にすると画像のように表示されます。
(だからといって新CXのショット数を元に戻せるわけではないんですが…)

書込番号:11340721

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:3件

2010/05/09 22:00(1年以上前)

>ド ナ ド ナさん


こんな板違いの場所でCX帰還の報告するより


色々アドバイスもらった自分の立てた板で報告したほうがいいんじゃないかしら?

書込番号:11341025

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:208件

2010/05/09 22:04(1年以上前)

そういえばスレ立ててたの忘れてました(^^ゞ
失礼しました(^.^)
何だか誰も彼もが「痔なのかも・・・」さん風の口調と顔アイコンになってるような・・・

書込番号:11341049

ナイスクチコミ!7


スレ主 TAG9さん
クチコミ投稿数:347件

2010/05/09 22:06(1年以上前)

猿の輪くせえ?さん
そもそも私が話しを振ってしまいましたもので、たいへん失礼しました。

書込番号:11341060

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 RICOH R10の満足度5 ふぉとぱす 

2010/05/09 22:15(1年以上前)

大丈夫。私もしっかり見ていますからね!
先週はCX1でしたが、今週はR10を持ち歩きます ^^;

書込番号:11341107

ナイスクチコミ!6


スレ主 TAG9さん
クチコミ投稿数:347件

2010/05/09 23:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

R10の悲哀

でも”スローAF・低感度”じゃないとこうは撮れませんよ(笑)

しかしやっぱノロいのは助かる

staygold_1994.3.24さん イラッシャイマセ
R10は時候によって得手不得手な光があるように思うんですけれど、いま時期にはR10、グッドですよ。
梅雨が来るまでR10、でひとつ。

書込番号:11341472

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:3件

2010/05/10 10:13(1年以上前)

あらそうだわね


スレ主が振ってたわ


でも新品で帰ってきて得したじゃない


よかったわね


いいカメラだから大事になさい

書込番号:11342673

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:208件

2010/05/10 20:41(1年以上前)

こんばんわ(#^.^#)
新しくなったCXはちょっと変です(^^ゞ

・ズーミング時に殆ど音がしない!
 前はウィ〜ンって音がしてたのに今回のはシャーって感じ
・ワイド端のAFが間違いなく前よりも速い!

最初のは製造番号が100番以内でしたけど今度のは1000番台後半
そういうので違いがあるのかなぁ・・・

書込番号:11344372

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:20件

2010/05/10 21:37(1年以上前)

予告なく改良を加えることがあります。というやつでしょうか?

書込番号:11344650

ナイスクチコミ!2


スレ主 TAG9さん
クチコミ投稿数:347件

2010/05/10 22:11(1年以上前)

当機種

これは猿の輪くせえ?さんの振った話題ですね。。
プルーリーダーさんもいらっしゃいませ。

‐ド ナ ド ナさん >前はウィ〜ンって音がしてたのに今回のはシャーって感じ
そのうちウィ〜ンに変わると思いますので心配しなくとも(笑)良いと思います。

>ワイド端のAFが間違いなく前よりも速い!
えっ、ホント?本スレだったら波紋デカすぎ、な話題です(笑)
CX3はスケジュール前倒しでかなり急いで発売した感がありますからねえ。
ソニーと同時に出していてはまったく勝ち目がない、とリコーは考えたのではないかと思います。

投稿いただいた写真は澄みきった感じが良く写っていますね。
ところで、前にレンズを拭いたら茶色くなったと書いてましたっけ。職場は劣悪な環境なんでしょうか。
煙モクモクの中での電源ON・OFFはしない方が良いかもしれません。(中に吸い込んでしまうので)

今日は曇り。R10の日ではありませんでしたね、stayさん。

書込番号:11344820

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 RICOH R10の満足度5 ふぉとぱす 

2010/05/10 22:21(1年以上前)

TAG9さん

さすがですね〜 今日は一枚も撮りませんでした ^^;
明日はさらに雨予報なので会社に置きっぱなしにしてきました。

書込番号:11344871

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20件

2010/05/10 22:37(1年以上前)

スレ主さま
ヨコレス申し訳ありませんでした。

書込番号:11344971

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:208件

2010/05/10 22:50(1年以上前)

CXの板にスレ立てるとモメそうなのでここだけの話にしといて下さい(^^ゞ
会社は分煙も禁煙も関係ないような所ですからレンズ拭くとヤニがすごいです(+o+)
だから会社ではカメラ弄るのやめました。
R10のグリップのデザインが復活してくれればCX4?も買うのになぁ(^.^)

書込番号:11345038

ナイスクチコミ!4


スレ主 TAG9さん
クチコミ投稿数:347件

2010/05/11 18:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ケンカ開始!

んにゃろ、沈めっ(三羽います)

オレが先に上がるんだよ!

ぷいっ (リコー板のあれやこれやも、まあカモ見物の気分で)

カモのケンカに遭遇しました。
で、例によってR10だとほとんどピンぼけ・手ブレ...のトホホな4枚です。
カモのケンカでさえこうなのだから、子どものケンカなぞまずまともに写せないんでしょうねぇ。
ヨッパライの喧嘩ならスローモーだから撮れるかも?、、いやダメだ、夜だし。。 (…がんばれR10!)

‐staygold_1994.3.24さん >明日はさらに雨予報なので会社に置きっぱなしにしてきました。
兄弟がいっぱいいていいですね。ぜひ6人目もがんばって下さいよ。

‐プルーリーダーさん
いえいえ。タテでもヨコでもナナメでも、どうぞ、どうぞ。

‐ド ナ ド ナさん >R10のグリップのデザインが復活してくれればCX4?も買うのになぁ(^.^)
『ド ナ ド ナ』と大きく書いてリコーに要望メール出してみてはいかがでしょうか。
きっとド ナ ド ナさんの1票は10票ぐらいにカウントしてくれると思いますよ。
あとついでに、キティちゃんモデルをつくって☆、とか、ストラップ穴の位置がどーたら、
とかも書き加えておくと完璧ですネ。

書込番号:11347778

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 RICOH R10の満足度5 ふぉとぱす 

2010/05/11 20:14(1年以上前)

当機種
当機種

 
今日はとうとう困って撮ってきましたが、やはりしんどいですね ^^;

>「カモのケンカ」
小学生のプールみたいで笑えました〜
2枚目はひっくり返っていますよね!!

書込番号:11348107

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/11 23:39(1年以上前)

当機種
当機種

当地ではフラフといいます

露出がどうなってるか存じません

たまに除いて見るもんです。
WBがあばれる、露出が来ないとブーたれても、
けっこう頑張るR10。お世話になっております。

1枚目はこどもの日記念。
 別板に貼ったらゴミレスとして削除されました。
 ありがとうございました。

書込番号:11349376

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/11 23:51(1年以上前)

除いて←覗いてに訂正。
漢字知らんもんでゴメソ。カメラも知らんけど。

書込番号:11349449

ナイスクチコミ!1


この後に43件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「RICOH R10」のクチコミ掲示板に
RICOH R10を新規書き込みRICOH R10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RICOH R10
リコー

RICOH R10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月 5日

RICOH R10をお気に入り製品に追加する <663

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング