





今週はじめからスキーに行ったのでそこでデビューさせようと思って10日ほど前に430購入しました。
使用感は非常に良かったです。
バッテリーは予備を持って、メモリはハギワラシスコム384MB
★印二つの画質で535枚撮影可能★印三つでは133枚、両方とも解像度は最高サイズ(2240x1680)で撮ってみました。
デジカメ特有の起ち上がりの時間、シャッターを押したときの時間差はわかっていたので問題なかったです。ディスプレイで視野とかヒストグラムとか確認しているとバッテリーの減りがよくわかります。まめにディスプレイを切るようにすると100枚以上とれる勢いです。
ただ一つ不満に思ったのはバッテリーリッドを開けるための「爪」、
アレはいただけません。アレはもっと凹んでいるべきです。
目標をとらえ、撮影をして、さぁしまおうかというときに触れたようです。
そのためバッテリーを落としてしまい(バッテリーの自重とバネで)一個無くなってしまいました(た、高いのに)。
たまたま、予備を装備していなかったのでその後は撮影不可。ちょっとつらかったです。バッテリーの入口は横か上につけるべきです。で、CFは下から入れるようにしましょう。
画質動画とも問題なし。携帯性もOK。
撮影枚数も133(2240x1680)枚、535(1120x840)枚、1498(640x480)枚だったら問題ないでしょう。首から下げて、いつでもとれる体勢はとてもユーザビリティですね。ダイヤルも十時ボタンもグッドです。スキー用の手袋したままでも操作出来ました。
コンパクトさを追求するのならいい買い物だと思います。友達のキャメディア
はスキーで写真には少し大きすぎ、重すぎでしたね。ま、バッテリーは違うけど。いつでもどこでも撮る派には買いだと思います。
IXYもそうだけどあのサイズのカメラは魅力「大」デスネ。コンパクトカメラの一部はマイクロドライブ無いけどCFをちょっと奮発すれば実際結構撮れまっせー!
書込番号:569011
0点


2002/03/02 13:09(1年以上前)
バッテリー、災難でしたね。
私のは逆に最初、きつくて指でも爪でも開かずにえらい苦労をしたほどでしたので「もっと出っ張らせるべきだ」ぐらいに思ってました。個体差なんでしょうか?(今はだいぶ慣れましたけど。)
そういえばCFのカバーもきつく、未だに折ってしまうんじゃないかとハラハラしながら開けてます。
貴重な経験(?)をありがとうございます。私も気をつけます。
書込番号:569630
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > Optio 430」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2009/03/10 20:09:34 |
![]() ![]() |
1 | 2002/11/06 16:05:12 |
![]() ![]() |
4 | 2002/10/14 15:48:50 |
![]() ![]() |
4 | 2002/08/02 21:58:29 |
![]() ![]() |
0 | 2002/07/15 12:26:34 |
![]() ![]() |
1 | 2002/06/30 20:44:53 |
![]() ![]() |
2 | 2002/06/28 12:18:57 |
![]() ![]() |
1 | 2002/06/28 0:04:21 |
![]() ![]() |
2 | 2002/06/27 23:06:24 |
![]() ![]() |
0 | 2002/06/25 22:01:10 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





