PENTAX K100D ボディ のクチコミ掲示板

PENTAX K100D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:631万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:560g PENTAX K100D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K100D ボディの価格比較
  • PENTAX K100D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K100D ボディの買取価格
  • PENTAX K100D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K100D ボディのレビュー
  • PENTAX K100D ボディのクチコミ
  • PENTAX K100D ボディの画像・動画
  • PENTAX K100D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K100D ボディのオークション

PENTAX K100D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 7月下旬

  • PENTAX K100D ボディの価格比較
  • PENTAX K100D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K100D ボディの買取価格
  • PENTAX K100D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K100D ボディのレビュー
  • PENTAX K100D ボディのクチコミ
  • PENTAX K100D ボディの画像・動画
  • PENTAX K100D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K100D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全457スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K100D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K100D ボディを新規書き込みPENTAX K100D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信17

お気に入りに追加

標準

K100D & AF−540FGZ

2007/02/27 21:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

クチコミ投稿数:2983件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

仕事上の関係で、薄暗い工場内で
撮影する事になりまして、上記のストロボ
をPCボンバーで購入しました♪。

いや〜
ストロボを付けて持ち歩くと
重みに負けて、「ミシミシ」と
グリップ周辺から「きしみ音」が聞こえます(汗)。
明らかに、BODYの強度不足が伺えます・・・。


何時か出てくる後継機には、
有限要素を使って、計算した
BODYの供給をお願いします。

書込番号:6055785

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3017件Goodアンサー獲得:65件

2007/02/27 22:05(1年以上前)

ボディとレンズを両手でしっかり持っていますか?

書込番号:6055855

ナイスクチコミ!0


かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件

2007/02/27 22:05(1年以上前)

↓のようなブラケットを使う手もありますね。

http://www.etsumi.co.jp/catalogue/catalogue.cgi?id1=3&id2=34&id3=342
http://www.hakubaphoto.co.jp/hakuba/product/02accessory/302004.html

書込番号:6055859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2007/02/27 22:07(1年以上前)

ラピッドさん
こんばんは

AF360FGZの後継で横に首振るタイプが出るといいですね。
この次のAF200FGは固定タイプのようですね。

>明らかに、BODYの強度不足

もう少し大きいボディのむにゃむにゃにされてはいかがでしょう♪

ところで、経費ですか?(^^v



書込番号:6055866

ナイスクチコミ!1


abcdefzさん
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:41件

2007/02/27 22:14(1年以上前)

私、*istDで…何度かホットシューを折った事があります。
修理するには…上カバー一式交換で、2万円前後の費用が掛かります。
ですので、皆様是非…注意して下さい!!。

「経験者は語る!!」のコーナーでした。

書込番号:6055914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1088件 モモカン 

2007/02/27 22:18(1年以上前)

入門機という位置づけのK100Dだと外付けストロボつけるひとが少ないとの想定で、強度にお金かけてないんでしょうね。

強度もとめるならやはり「もう少しおおきいぼでぃのむにゃむにゃ」がいいと思います。

書込番号:6055934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3017件Goodアンサー獲得:65件

2007/02/27 22:18(1年以上前)

>*istDで…何度かホットシューを折った事があります。

ボディ側をですか?

書込番号:6055936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:10件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/02/27 22:26(1年以上前)

>ホットシューを折ったことがあります。

純正ストロボ買おうと思っていたのですが恐ろしくなりました。

サンパックの小型デジ用ストロボはまだニコン、キャノン用しか出ていないんですかね。

書込番号:6055973

ナイスクチコミ!0


abcdefzさん
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:41件

2007/02/27 22:26(1年以上前)

>ボディ側をですか?

そうです、ボディ側です。
思った以上に…ストロボの方が丈夫です。

私、仕事で…ペンタックス使ってるんです。
撮影時には細かい事に気を使ってられないので…、
気づいた時には…ストロボがユラユラ〜!?。
ホットシューの根っこの部分から折れました。
2回だか3回…折ってます。

ちなみに、*istD3台使用で…今までに上カバーを交換した数は5〜6回です。
今…不安なのが、この先…部品が無くなってしまったら、直らないのかな???と。

書込番号:6055974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2423件Goodアンサー獲得:3件

2007/02/27 22:33(1年以上前)

>そうです、ボディ側です。

今ではボディの方が弱いんですね。ウゥ〜〜〜ン!!!

書込番号:6056009

ナイスクチコミ!0


abcdefzさん
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:41件

2007/02/27 22:33(1年以上前)

>純正ストロボ買おうと思っていたのですが恐ろしくなりました。

私の使い方が…相当に荒いので、注意して普通に使えば…それほど問題無いかと思いますが?。
ただ、ニコン等のプロ仕様の上級機と比べると…明らかにモロイですね。
こればかりは「しょうがない…」と思っています。

書込番号:6056011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/02/27 22:44(1年以上前)

皆さん、返信有り難う御座います。

しんす'79さん
    何時も有り難う御座います♪。

    >ボディとレンズを両手でしっかり持っていますか?

    持ち方の勉強から
    始めてみようと思います・・・(>_<)。


かずぃさん
    いい情報、有り難う御座います。
    当方、全く知りませんでした。
    参考にさせて頂きます♪。


パラダイスの怪人さん
    >もう少し大きいボディのむにゃむにゃに・・・

    ・・・^^;;

    >ところで、経費ですか?

    ・・・^^;;;


abcdefzさん
    ご忠告、有り難う御座います。
    abcdefzさんや怪人さんの様に
    壊さない様に気お付けます!!!。


@もも@さん
    >強度もとめるならやはり「もう少しおおきい
     ぼでぃのむにゃむにゃ」がいい・・・

    ・・・^^;;;;


えるまー35さん
    ストロボの購入を、お考えとの事でしたら、
    シグマ or ペンタ のどちらかにした方が、
    良い様に思えます・・・。
    

書込番号:6056075

ナイスクチコミ!0


abcdefzさん
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:41件

2007/02/27 22:45(1年以上前)

>もう少し大きいボディのむにゃむにゃにされてはいかがでしょう

K100Dより大きいボディの○×△ですか?。
これもさほど強度は変わらないような気も???。

次に出すボディは…是非、金属製をお願い致します!!…ペンタックス様!!。

書込番号:6056086

ナイスクチコミ!0


かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件

2007/02/27 22:51(1年以上前)

>もう少し大きいボディのむにゃむにゃにされてはいかがでしょう

S5Pro とか SD14 のことですね。o-_-)=○)゜O゜)

書込番号:6056123

ナイスクチコミ!0


abcdefzさん
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:41件

2007/02/27 22:53(1年以上前)

>S5Pro とか SD14 のことですね

エッ!?、そうだったんですか???。

書込番号:6056133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2007/02/27 22:57(1年以上前)

ボディの強度ですが、
三脚にistDをつけてさらにAF360FGZをつけて斜面に立てて、
三脚ごとひっくり返したことありますが、
ストロボの付け根がおれてボディを救ってくれたことがあります。

私の場合はボディよりスロボが弱くてカメラは無事でした。

ストロボの方も外装の交換で修理が出来ました。

どこに力が加わるかで違いがでるのでしょうね。



書込番号:6056164

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3017件Goodアンサー獲得:65件

2007/02/27 23:00(1年以上前)

>思った以上に…ストロボの方が丈夫です。

可成りしっかりしたストロボなんですね。

ist Dは金属製なので大丈夫かなと思っていたのですが根本から折れるとは…ですね。

私は、古いAF280T+ist Dなのでユラユラな感じはありませんので軽いストロボだとOKなのかな。

書込番号:6056184

ナイスクチコミ!0


abcdefzさん
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:41件

2007/02/27 23:13(1年以上前)

>どこに力が加わるかで違いがでるのでしょうね

そうですね、その通りです。
とにかく、取り扱いは慎重に!!…ですね。


>ist Dは金属製なので大丈夫かなと思っていたのですが根本から折れるとは

ホットシューとペンタプリズムの斜面部分の間をつなぐ…黒い光沢のプラスチックの部分がありますよね?。そこから折れまして…。


>可成りしっかりしたストロボなんですね

見た目…それほどでも無さそうなんですけど、思った以上に…です。
ちなみに私の場合、AF540FGZは1台しか持って無く(他にAF500FTZやAF360FGZ)、*istDはその時に3台持って行っていたので、私的には…AF540FGZが生き残ってくれたのは助かりました。

書込番号:6056260

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信68

お気に入りに追加

標準

月とテレプラス

2007/01/31 22:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

クチコミ投稿数:22943件

K100DでシグマAPO70−300+ケンコーテレプラス1.5xで今夜の月を撮って見ました。

三脚はコンデジのものなのでヘナヘナでしたが、なんとか撮れました。
換算675mmでも小さくしか撮れないので、約2.5倍にトリミングし、240万画素相当です。
テレプラス・・・捨てたものでは無いですよ。

書込番号:5946759

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:7件 気のむくままに 

2007/01/31 22:40(1年以上前)

もちつき...ペッタンコ
クレターまで綺麗に撮れてますね
う〜む、望遠とテレプラスおもしろいかも ^^

書込番号:5946796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件

2007/01/31 22:49(1年以上前)

おもしろそうですよ。
たった3〜4cmほどのもので、1.5倍になる・・・。
AFも利く。
ウッカリ購入(8000円)も、まんざら間違いではなかったように思えて来ました。

書込番号:5946859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2007/01/31 22:54(1年以上前)

こんばんは。

いつもお世話になっております。

良い感じに撮れてますねぇ〜

機材、増えましたし
素敵なHPですね。

ありがとうございました。

書込番号:5946883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1348件Goodアンサー獲得:14件 mn diary 

2007/01/31 22:56(1年以上前)

こんにちは。

月の写真拝見しました。テレプラスいいですね。
確か2月2日が満月なので、再度狙ってみてもいいかも、、

あと換算675mmあれば飛行機撮るのもおもしろいかも、
ですね^^

書込番号:5946893

ナイスクチコミ!0


かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件

2007/01/31 23:00(1年以上前)

拝見しました。
シャッタースピードは結構速いですね。
これならSRもあることだし手持ち撮影もOKでしょうね。

書込番号:5946915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:2件

2007/01/31 23:02(1年以上前)

こんばんわ

今、実物を見てきました。雲の合間に良い月ですね。
手持ちのズームで真似して、と思いましたがベランダの屋根と寒さが邪魔して...
次の機会へ回します。

ところで、道具が増えてきてますね。良い隠し場所が見つかりましたか。
(おっと、余計なお世話でした)

書込番号:5946923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件

2007/01/31 23:15(1年以上前)

皆さん ありがとうございます。
前回は換算450mm手持ちで撮ったんですが、今回は675mmなので、最初から手持ちは考えていませんでした。
でもSS見ると、手持ちでも結構行けたかも知れませんね。

K100Dは買ってスグにバレてしまったのと、年末に引越したので、隠し場所には不自由していません。
もうチョット増えるかも・・・。

書込番号:5947001

ナイスクチコミ!0


yasu1018さん
クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:22件 ローダー@オヤジ  

2007/01/31 23:38(1年以上前)

>もうチョット増えるかも・・・。

 (^o^)(^o^)(^o^)

書込番号:5947139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件

2007/01/31 23:48(1年以上前)

テレプラスが結構使えそうなので、とりあえず500mmクラスは計画中止とし、
28か35mmくらいで1.8くらいの・・・。
中古で・・・。

それと、R4かZ3かS8かμ−750か710iSかSP−550uzか・・・。

書込番号:5947181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:152件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5 できる時だけの写真日記U 

2007/02/01 00:37(1年以上前)

花とオジさん、皆さん
 ケンコーのテレプラスx1.5については、私も値段を考えると「一本行っとけ・・・!!」と思います。ただ、描写は元レンズの性能で大きく変わると思っています。
 私のブログの次の頁に月ではありませんが、これを使用したヒヨドリの撮影例を示しています。
http://blogs.yahoo.co.jp/atakedsk100d/2398715.html#3768516
この頁のコメント欄では、のりだむさんから質問を受けたので、価格comの*istDSでのインバヌマさんの板なども引用しています。また、これを購入した、のりだむさんの試験報告の頁もトラックバックしています。
 テレプラスx1.5に興味のある方には、価値があると思います。一度覗いて見て下さい。

書込番号:5947437

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件

2007/02/01 01:32(1年以上前)

ありがとうございます。
ヒヨドリ拝見いたしました。
テレプラスもマンザラでは無い事を、ますます実感しました。
2xも買って見ようかな・・・。

書込番号:5947633

ナイスクチコミ!0


KingBoltさん
クチコミ投稿数:63件

2007/02/01 09:02(1年以上前)

>ウッカリ購入(8000円)

お写真を拝見してテレプラスほしくなりました。
安いですね。
近所では1万円以上でしか売っていません。

書込番号:5948019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2007/02/01 09:10(1年以上前)

花とオジさん、お久です。

>もうチョット増えるかも・・・。
K10D!!
ドンドン増やしましょう。
若い内よ、増やせられるのは。^^


「実は私も増やしてしまいました。定番の狽P7−70DCマクロ!!」^^

書込番号:5948040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件

2007/02/01 09:21(1年以上前)

ケンコーテレプラス。
価格の割りには優れものだと思います。
カメラ店では¥10000弱だったのですが、いつものジョーシンで「いくら?」と聞いて見ると一発回答が¥8000だったので、つい買ってしまったシロモノです。

AFを安定して使うにはF4以下のレンズが望ましいそうですが、70−300のT端でもAFが作動します。
AFスポットに月を捉えるのが大変ですので、AF、MF取り混ぜて撮った6枚中の1枚です。
測光もスポットですが、測光エリアから月が外れ、飛んでしまったものが3枚ありました。

書込番号:5948060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件

2007/02/01 09:23(1年以上前)

くりえいとmx5さん
17−70増やされましたか・・・。
私は暫くの間、お金を増やさなければなりません。

書込番号:5948069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2007/02/01 10:08(1年以上前)

Z3かSP−550uzが・・・?(^^;

書込番号:5948154

ナイスクチコミ!0


moribpatさん
クチコミ投稿数:3件

2007/02/01 10:18(1年以上前)

KingBoltさん はじめまして。

 上のATAKEDS&K100Dさんが案内してくれた頁のコメント欄では、ケンコーアウトレットで5000円強で買えるようになっています。のりだむさんも、インバヌマさんもそれで購入され楽しまれているようですよ。気になって辿って行くと、次の頁で税込み5607円で案内されています。該当頁を開くと5376円で買えるようです。
http://ec1.kenko-web.jp/

書込番号:5948177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/02/01 10:32(1年以上前)

8000円なら結構お徳な買い物だと思います。

>テレプラス・・・捨てたものでは無いですよ。

万一、捨てる場合は、日時と場所をご連絡ください・

書込番号:5948219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:7件 気のむくままに 

2007/02/01 10:45(1年以上前)

>暫くの間、お金を増やさなければなりません

うはっ、この展開は...目指せ!勝ち逃げ!! ^^v

書込番号:5948248

ナイスクチコミ!0


KingBoltさん
クチコミ投稿数:63件

2007/02/01 11:13(1年以上前)

moribpatさん

情報ありがとうございます。
買う気120%になりました。

書込番号:5948303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件

2007/02/01 11:27(1年以上前)

>Z3かSP−550uzが・・・?(^^;
R4が¥14800と言う情報もあるので・・・^^;

>該当頁を開くと5376円で買えるようです。
ゲゲッと思いましたが、
私のは「MC4 DG」の方ですから・・・。

>万一、捨てる場合は、日時と場所をご連絡ください
それでは、来週の石曜日に南港のさえずりの丘で・・・。

>目指せ!勝ち逃げ!!
既に、負け退散です・・・ (T_T)

書込番号:5948329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/02/01 11:28(1年以上前)

じじかめさん
   拾いに行く方が、お金課かって
   しまうかもしれませんよぉ〜!(笑)。

書込番号:5948334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件

2007/02/01 11:34(1年以上前)

>買う気120%になりました。
これくらい撮れれば、何万もする純正やpro仕様は勿体無いし、それなら中古レンズでも買った方が値打ちがありますよね。

1.5xAFの方が安かったんですが、迷った時の鉄則で高い方にしました。
本当かウソか、デジタルに最適化されていると言う事もあって・・・。

書込番号:5948345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5 *LifeGraphica 

2007/02/01 12:48(1年以上前)

KenkoのAFテレプラス(x1.5)の旧モデルですが、ヤフオクで3500円でゲットしました。昨日、届いていたので今週末、遊んでみたいと思います♪ 安かったので。

書込番号:5948548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件

2007/02/01 13:18(1年以上前)

ゲロゲロ!
¥3500でありましたか・・・

2xもそれくらいでありますかね?。
それで900mmのファインダーを覗いて見たいです。
遊びには最適です。
魚眼に付けても面白くは無いでしょうけど・・・。

書込番号:5948638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5 *LifeGraphica 

2007/02/01 14:02(1年以上前)

偶然ですが昨日、届きました。現品は私のブログ(2月1日付け)にUPしてますので、ご参考まで。まだヤフオクに出てますヨ。
昨夜は夜中に、K100D+テレプラス+TAMRON18-200mmで試してみましたが、家の中なんで描写がどうこう言える状態ではないので...。いまいち設定もこれであっているのかどうかも試行錯誤中です(笑)。

書込番号:5948763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:6件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/02/01 22:30(1年以上前)

みなさま、こんにちわ。子猫のテラスです。

テレプラス…。
わたしの中学時代=写真部時代にだいぶおせわになりました。なにしろ50mmと、2×テレプラスと、クローズアップフィルターだけで何とか映像美を追っていたものですから。。。今でこそ10年かけて集めたFAレンズや、DAレンズをそろえることが出来て、昔を思うともう十分位かもしれません。

本当は義父のFA70mm〜200mm,F2.8を譲ってもらえるかも、と期待していたのですが、\5,000で下取りに出したそうです。悪徳商法だわぁ〜!わたしが買います!と言いたかったけど…。あぁぁ〜っ、何で\5,000!!!

話を戻しますと、わたしの持っている中に、米国製2030mm,F10,Kマウントとレンズがあります。月を写すと約20mmの映像が得られるハズです。今度月を写してみたいと思っています。フィルムカメラならば20mmはちょうど一こまに入るのですが、デジカメではどう構図を決めるべきなのでしょう。ちなみにお月様は満月よりも半月(上弦の月)の方がクレーターなどが写って感動します。
マニアックな世界のお話ですみません。
で、米国製2030mmレンズはそのまま望遠鏡になるのですが、接眼レンズ(倍率を決めるレンズ)はもちろん全てペンタックス製です。XL40mm, XL21mm, XL10.5mm。日本ではおそらく一番高価な接眼レンズです。ペンタックス、がんばれ、応援しています。

書込番号:5950543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件

2007/02/02 00:20(1年以上前)

子猫のテラスさん こんばんは。
私はオジンの飛んデレラ 死んデレラです。

中学時代からそんなに贅沢されていたのですか・・・。
私の中学時代は、玩具カメラと露出計内蔵の距離計連動EEカメラ(AEにあらず)のコニカSUでした。
カラープリントが名刺サイズで1枚80円くらいする時代でした。

2030mmの月・・・ 見てみたいです。

書込番号:5951143

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2007/02/02 07:54(1年以上前)

なんと!!
私も昨日「KenkoのAFテレプラス(x1.5)の旧モデル」を手に入れました。
しかも同じ所から。違うのはオクを通さずに直接店舗で受け取りました。
なので送料無料、3,500円での入手です。
12,800円の値札が.....旧モデルですが、かなりお買い得でした。
もし、川崎近辺にお住まいの方は、連絡してみては?
事前に連絡入れておけば、支店でも扱ってくれるようです。

http://www.konnocamera.co.jp/web_sale/shop.htm

書込番号:5951744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件

2007/02/02 09:21(1年以上前)

新旧で¥4500の差は大き過ぎますよね。
お買い得2xを探して見よう〜っと。

書込番号:5951885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:6件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/02/02 12:45(1年以上前)

>>花とオジさん さま。

中学生なのに、Canon F-1とFD50mm,F1.4を使っていました。
叔父がプロカメラマンだったのでお下がりです。Cannon F-1はちょっと女性の手にはごつすぎました。ちょっと重すぎます。

自分で買ったのはケンコーのテレプラスとクローズアップフィルターです。
部活動で、自分でフィルムの現像と写真の焼き付けを行っていました。

書込番号:5952375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件

2007/02/02 13:28(1年以上前)

すいません、その値段なら…ちょっと興味があります。
旧モデル(¥3500?)と、MC4 DGでは性能は大きく違う点があるのでしょうか?
現在の使用ボディはK100Dです。

旧商品の情報が見つけられなかったのですが、
どこかで見れますか?

書込番号:5952495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件

2007/02/02 13:36(1年以上前)

F−1を使われてましたか。
羨ましいですね。

私は(中学生時代ではないですが)F−1には手が届かないけど、同じレンズ群が使えると言う事で普及機のFT−bでした。
後に、PELLIXボディ(中古)、更にPELLIX−QLボデイ(新品)を買い足す事になります。
FD50mmF1.4と28mmF3.5、タムロン70−220F4.0、ソリゴール2xリアコン、ソリゴール接写リングなどが機材でした。

引き伸ばし機も物色していた時期もありましたが、いかんせん押入れが布団で一杯で、暗室を作る場所がありませんでした。

なんだか、テレプラスとずれて来ましたね。
みなさん、すみません。

お小使いでテレプラスをドンドン買って、ケンコーも応援しましょう。

書込番号:5952513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件

2007/02/02 15:42(1年以上前)

旧製品の情報が分かりませんね。
見た目も変りがないので、そんなに大きな性能さは無いと思いますが・・・。
新たにデジタルに対応した事になっていますが、旧品で撮った写真を見ても、違いは感じられないし・・・。

書込番号:5952806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:152件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5 できる時だけの写真日記U 

2007/02/02 20:48(1年以上前)

Indigo&Jadeさん

 私も現行製品は知りません。ただ、昨年5月上旬にケンコーアウトレットで5376円(税込み)で購入した時に、ネットで違いを探しましたが、定価以外違いはありませんでした。
 一般的にCCDに対応させる場合、各レンズ表面での余計な反射を抑える為、コーティングを改善する必要があります。ペンタックスの30年以上前のレンズがデジタルで評価が高いのも、当時からSMC(スーパーマルチコート)していたからだとの記事を見た事があります。
 私は、購入時に「DGの表示はないけどマルチコートされているし、5000円強なら騙されてもいいや・・・」と思ってポチッと行きました。
 コーティングの問題なら逆光時の描写が一番問題になりそうですが、下頁の4枚目の写真などは蓮の葉の上の水玉の反射光が美しい玉ボケに描写されています。
http://blogs.yahoo.co.jp/atakedsk100d/1710175.html
元レンズが描写の優れたFA☆200mmF2.8だからとも言えますが、次の頁の写真は、元レンズが10年以上前の安価なコンパクト望遠4倍ズームFA80-320mmF4.5-5.6で、望遠端320mmF5.6での撮影ですが、それなりの描写です。http://blogs.yahoo.co.jp/atakedsk100d/2398715.html#2398715

 上記の通り、安い前モデルでも十分と思いますが、余裕があれば、現行品をお求めになれば、精神衛生的にも良いと思います。

書込番号:5953696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件

2007/02/02 22:06(1年以上前)

花とオジさん、ATAKE-DS&K100Dさん
ありがとうございました。

ATAKE-DS&K100Dさん、ブログも見させていただきました。綺麗ですねぇー。
\3,500のに特攻してみようと思います。
その値段なら持ってても良いかと。

いつもこちらの情報はとても参考になります!
値段の安い情報は大歓迎!

書込番号:5954055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:6件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/02/02 22:48(1年以上前)

>>花とオジさん さま。

| F−1を使われてましたか。
| 羨ましいですね。

いえいえ。
写真部顧問の先生の姪がPENTAXの一眼レフを使っていました。1年下です。そのときちょっと貸してもらって、なんてPENTAXは軽くて、小さくて、カワイイんだろうと、羨ましく思ったしだいです。
Cannon F-1もかっこいいと男子から言われていたのですが、何分お下がりですから、角っこの塗装は剥げていて、当時は恥ずかしかったです。

あら、ますますテレプラスからの話題から離れてしまいましたね。
どうもすみません。

書込番号:5954270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件

2007/02/03 00:23(1年以上前)

それが・・・。
角っこの塗装が、擦り切れて来ているのが最もカッコいいんですよ。

書込番号:5954761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件

2007/02/03 00:30(1年以上前)

アッ 思い出しましたが・・・。
ペンタMGってのも、しばらく持ってましたね。
ポケットに入る一眼と言う感じでした。

書込番号:5954793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2007/02/03 06:24(1年以上前)

中学の頃‥
叔父から中古のPETRIを貰ったのですが、既にメーカーはなくレンズもなく
その後、OLYMPUS OM-2+50mm+ZOOM(倍率=忘れた)+ワインダーを購入
中学生のその頃は、それがやっとでしたね〜
中学の文化祭にも出展したりしてみました (; ̄O ̄)
今、思えば若気の至りと言うか (^凹^)ガハハ
その頃、一緒に写真にハマっていた何人かの1人に15年前偶然会った際に
「篠山紀信の弟子をやってる」とか言ってましたね〜偶然、声を掛けられたとか Σ( ̄□ ̄ノ)ノビックリ!
今はどうしてるかは知りません

僕も最近、ヤフオクで3500のテレプラス買いました!
親切丁寧で良かったですよ!
たまに使うテレプラスなら、3500でも十分かと

書込番号:5955371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件

2007/02/03 10:55(1年以上前)

なんだか、格安で入手されている方が多いですね。
MC4とは言え、¥8000で喜んでいたの・・・
私だけ・・・ (T_T)

書込番号:5955896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件

2007/02/03 17:36(1年以上前)

やむ1さん、情報感謝いたします。
武蔵小杉まで行って買って来ました。
電話したら、『あ、まただ』という店員さんの感じがありました…

レジの後ろに20個強、積んでまして
取り置き?の張り紙が二枚ほど…
値段は何も言わずに\3,500でした。

書込番号:5957069

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2007/02/03 22:17(1年以上前)

Indigo&Jadeさん、店頭で購入されましたか。
情報役に立ってよかったです。

> 電話したら、『あ、まただ』という店員さんの感じがありました…

ってことは、ココ見て買いに行った人もいるんですかね。
というか、自分かナァ〜。
知人にも紹介して、2個買いましたから(^o^;
20個強ですか。もうケンコーHPにも載ってないんで、
在庫処分だったら、それで終わりかも知れませんね。

さて.....うちのはまだK100Dにも未装着です.....

書込番号:5958122

ナイスクチコミ!0


KingBoltさん
クチコミ投稿数:63件

2007/02/04 08:49(1年以上前)

>1.5xAFの方が安かったんですが、迷った時の鉄則で高い方にしました。

この考えも間違っていないと思います。8000円でも十分お買い得だったと思いますよ。

そういう私も上記の鉄則でまだ迷っているんです・・・

書込番号:5959707

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/02/04 09:05(1年以上前)

テレプラスの×1.5…おそらく旧型なんですが…新橋の大庭商会で3.000円で売ってますよ。
私もここで購入しました♪
興味ある方はいかがでしょうか。
ちなみに…ペンタックス用しかありません。

書込番号:5959735

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/02/04 09:09(1年以上前)

すいません…
もしかしたら3,500円だったかもしれません…汗
もし…3,500円だったらごめんなさい…

書込番号:5959746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件

2007/02/04 23:16(1年以上前)

>8000円でも十分お買い得だったと思いますよ。
そうですよね。
その上、旧とは¥1000ほどしか差がなかったんです。
こんな、僅差なら誰でも新を買いますよね。

今日はユリカモメを撮って来ました。
テレプラスは使いませんでした。

どなたか、阪神間で2xの格安情報があればお願いしま〜す。

書込番号:5963123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:244件 のりだむの☆200な写真館 

2007/02/06 01:49(1年以上前)

皆様

すごい盛り上がってますね。
K10D+DA70とDFA50の組み合わせで、テレプラス×1.5の未装着、装着の写真比較しました。
DA70+テレプラス http://blogs.yahoo.co.jp/mitsu_penta/12297369.html
DFA50+テレプラス http://blogs.yahoo.co.jp/mitsu_penta/12992374.html

カメラとの相性の問題かもしれませんが、同じ設定で撮るとテレプラス装着の方が露出過多になる傾向があるようです。
露出をマイナス補正して明るさを調整してやると、良い感じになるようですよ。私の目程度では、ほとんど画質劣化やボケ味が悪くなるということはないようです。

DFA50がテレアポ装着で75mmマクロになるっていうのは、かなり魅力的ですね。この値段だったら買ってもぜんぜん損はないと思いますよ♪

書込番号:5967846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:514件 作品集-ポートレート、バイク等 

2007/02/06 08:07(1年以上前)

どなたかが指摘されてましたが、
テレプラスは装着するレンズによって画質はかなり変わってきます。
当然といえば当然ですが(笑)

我が家でもSIGMA70-300mmと135-400mmにつけて比較してみましたが、
どのようなシーンでもまず後者の方が高画質でしたねー♪

ただ、焦点距離がご存知の通りかなり伸びるので、
慣れない方は一脚や三脚を使った方がいいでしょうね☆

書込番号:5968211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件

2007/02/06 11:04(1年以上前)

イヤ〜。
私のような貧乏人だけかと思っていましたが、興味をお持ちの方が沢山おられるのですね。

昔、銀塩でソリゴールの2xを使った事があります。
当時は「マァ、所詮リアコンはこんなんもの」と思いましたが、やっぱり進歩しているんですね。
私の使用範囲なら装着しても十分高画質です。
リアコンファンになってしまいました。
2xを見に、西宮のジョーシンアウトレットへも行ってみます。

書込番号:5968567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:6件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/02/08 21:59(1年以上前)

>>花とおじさん さま。
>>みなさま。

子猫のテラスです。

ケンコーのテレプラスなのですが、Yahoo!オークションで落札失敗してしまいました。

Yahoo!オークションを調べたところ、毎日\3,500/一本の割合で×1.5のテレプラスが出品されていて、そして毎日\3,500で落札されていました。そこで3日程前に\3,500で(安心して)入札しておきました。ところが家に帰ってみると、\3,600で他の人に落札されてしまいました。このクチコミの影響かも?
「このところ妙にテレプラスが売れている。」と、カメラ屋さんも思ったのかも…。以前ここで「20個位、武蔵小杉のお店に積んであった」という書き込みもありましたし。

結局、多分同じお店のテレプラスを「\3,800即決」で落札しました。在庫が気になりますし。でも数百円の違いとは言え、オークションとしてはちょっと悔しいです。たいした額の差ではないのですけれども。。。

今のところテレプラスが無くても十分なのですけれども。

逆に2030mm,F10をレデューサーを使って、1200mm,F6として使っている状態なのですから。ミラーレンズなのでサイズは比較的小さいとはいえ、直径24cm,6Kgを持ち出すのは結構大変です。架台(=三脚)部も8Kg位します。野鳥屋さんなら普通なのかな?

とにかく在庫があるうちに!、ということで、即決\3,800でテレプラスは購入しました。

月が写しどころ(上弦の月になるころ)まであと2週間。2週間後にもしうまく月を写せたらアップいたしますね。

書込番号:5977780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件

2007/02/08 22:19(1年以上前)

アララララ!
たがが300円と言えども、オクショラーとしては悔しいですね。
でも、とりあえず入手できたのですから由としましょう。
2030mmの(1200でもいいです)上弦の月・・・。
是非お願いしますね。

書込番号:5977876

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2007/02/10 00:42(1年以上前)

ありゃ、高くなってしまいましたか。
先日紹介したアドレスに直接取引きで、
オク通さずにいけるような気もしたのですが......
ま、でも300円でも十分安価ですよね。
月の写真楽しみにしています。
自分はまだ試し撮り程度で、
紹介できるような写真撮れていません.....

書込番号:5981987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:6件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/02/10 17:46(1年以上前)

>>やむ1 さま。

Webページ見せていただきました。とても綺麗じゃあないですか!
わたし、流れ星と月が好きだから、マイナーな天文観望を趣味にしています(していました?)。2001年のしし座流星雨は大感動でした。この流星雨を撮るため(だけ?)に、ペンタックスのFA50,F1.4を4本と、リコーのスーパーXR8を4台購入しました。そして回転シャッター付きパノラマ写真台を自作しました。

やむ1さまを始め、写真の諸先輩には恥ずかしいのですが、月、上手く写してアップしたいと思います。ダメだったら天気のせいにしようっと♪

書込番号:5984278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件

2007/02/10 20:00(1年以上前)

目黒の三宝カメラにも同じものがありました。
\3,675 です。
こちらなら電話やネットで購入できるでしょう。


書込番号:5984702

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2007/02/11 01:50(1年以上前)

子猫のテラスさん、遊びに来ていただいたようで、
ありがとうございます。
皆様にお見せするのも恥ずかしいのですが、
色々とアドバイス等も貰いたいナァと思い、
最近ブログを立ち上げました。

FZ10時代から、あれこれ考えながら撮影はしているのですが、
なかなか進歩しないですネェ〜。
FZ10の望遠側で撮影した月をアップしておきました。
420mm(ExifReaderだと432mmと表示される....)での月です。
もしよろしければ、また遊びに来てくださいね。
K100Dでも、いずれ望遠レンズ手に入れたら、
テレプラス使って、でっかく撮影してみたいと思っています。

書込番号:5986184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:6件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/02/11 10:49(1年以上前)

>>やむ1 さま。

実はわたしもパナソニックのDMC-FZ30を持っていました。K100DとFZ30の2台体制をとりたかったのですが、我が家には同じようなもの複数を持たない(場所をとらない)という鉄則がありまして、FZ30は残念ながらリサイクル販売(\30,000)しました。FZ30では思うボケが出ないのです。一方K100Dではピントがシビアでうれし&難しです。FZ30の望遠側の明るさと手ぶれ補正は気に入っていました。
サブ機など無縁の話です。
写真自体は家人の方が上手い(と思う?)のですが、趣味なのはわたしの方なのです。

書込番号:5987043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:6件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/02/11 22:11(1年以上前)

今日、×1.5テレプラスが届きました。
今、何にくっつけようかとワクワクしています。

質問:
(1) 今もっている90mm,F2.8等倍マクロにつけたら、1.5倍マクロになるのでしょうか?
(2) ワーキングディスタンスとしては、等倍とした場合、距離を稼げるのでしょうか?

それはとりあえず良しとして、やはり単焦点 or 明るいズームには結構楽しめそうに思います。2030mmにつけるのも楽しみです。

でわ。

書込番号:5989380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:152件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5 できる時だけの写真日記U 

2007/02/11 23:28(1年以上前)

 どちらも、”Yes"です。
 ただ、F値も1.5倍になるので、暗いとオートフォーカスが効きにくかったり、マニュアルフォーカスが苦になる可能性があります。タムロンの90mmF2.8マクロなら、もともとオートフォーカスは遅いし、問題は少ないと思います。
 私の場合、F2.8以下の明るいレンズに使用した場合に、問題を感じることは、あまりないです。でも、FA80-320F4.5-5.6で使用すると、AFは非常に迷います。
 F4を超えたレンズでは、明るいところ以外では、使用しない方が良いでしょう。F5.6迄のレンズなら、明るい所なら使い方次第で、武器になります。
 K100Dのファインダーは明るいし、拡大アイカップも安く買えるので、問題ないと思います。F4以下のレンズなら、非常に便利な道具ですよ。

書込番号:5989844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件

2007/02/12 00:02(1年以上前)

1.5xなら3000台があるのに、2xの格安が見つかりません。
AF等の問題で使い物になるかどうかがあるので、格安品で済ませようと思ってるのに・・・。

2030mmx1.5倍 しかとオネガイしますよ。

書込番号:5990048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:6件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/02/24 22:27(1年以上前)

みなさま、こんばんわ。子猫のテラスです。

上弦の月を写してみました☆

それはそれは大変な撮影でした☆
何が大変かと言うと、わたしは花粉症なのですが、これが大変でした。月を写そうにも、目がかゆくてかゆくて良く見えない。やっとファインダーの中に取り込めても、マスクからの息でファインダーが曇ってしまって良く見えない。マグニファイアーの必要性を痛感しました。わたしのマグニファイヤーはどこに行ったのでしょう?20年位前にはもっていたのですけれど♪

そんな訳で、テレプラスを試してみるどころではありませんでしたm(_ _)m

次のURIに貼り付けてあります。

http://pht.so-net.ne.jp/photo/terras/images

長端が500ピクセルしか載せられないので、一番右の写真を上から500ピクセルずつトリミングして載せてあります。

データですが、
レンズ:米国セレクトロン製(f=2032, F10.0)
カメラ:ペンタックスK100D (SS=1/120)

本当は、明日がもっともキレイなのですが、わたしの気力が花粉症に勝てるかどうか…。

書込番号:6043565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件

2007/02/25 02:09(1年以上前)

花粉症を圧しての撮影、お疲れ様でした。
スンゴイですね。
圧倒されます。
なんだか、超望遠○のイヤ〜な予感がしてきました。
それはそ〜と、8コマ目の美人はテラスさんですか?。!(^^)!

書込番号:6044596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:6件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/02/25 08:38(1年以上前)

>>花とオジさん さま。

ちょっと写真、暗かったですね☆
真っ暗な外での液晶画面ではとても明るかったのです…
カメラ内フィルターで1段位明るくすれば良かったです☆
本当ならRAW で撮影して、現像するのが王道なのでしょうね。RAW 現像をやったこと無いけど、これから勉強するつもりです☆

マグニファイアがあればもっとちゃんとピントが出たのかもしれません。マグニファイア買おうかしら。安いのかしら。もう値上げしてしまったのかしら。

8コマ目は従姉妹のウェディングです。花とオジさま、期待させてしまってすみません。本当のテラスは、もっともっと、美人なのですよ v(^o^)v


>>みなさま。

Web ページサービスについて教えて下さい。
わたしはso-netに入っているのでso-netの写真サービスを使っています。でも、写真は長端500ピクセルまでとなっています。クリックしたら全画面表示できるような【無料】サイトがありますか?WebLogを書く程まめではありません。

書込番号:6045057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2007/02/25 09:36(1年以上前)

おはようございます。

ニコンオンラインアルバムがオススメです。

http://album.nikon-image.com/nk/default.asp

50MBまで無料です。

書込番号:6045216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:6件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/02/25 12:02(1年以上前)

上弦の月をカメラ内フィルタで明るくして、アップしなおしました。この機能、べんりですねぇ♪

http://pht.so-net.ne.jp/photo/terras/images

>>花とオジさま。

従姉妹の『か○ちゃん』綺麗になったなぁと思ったらウェディングの吉報が来ました。ふむふむ、どうりで綺麗になったわけだ☆
従姉妹の『か○ちゃん』のお姉さん『あ○ちゃん』はタレントをしていました☆
今晩限りの限定で、『子猫のテラス』のウェディングの写真をアップします。きっちり明日には削除します。複写なので像の乱れはご容赦の程。

書込番号:6045656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2007/02/25 15:53(1年以上前)

子猫のテラスさん、こんにちは。

拝見しましたよ。^^
赤がよく御似合いですね。
ご主人のどの様な口説き文句でOKしたのでしょうか?

書込番号:6046346

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2007/02/26 00:28(1年以上前)

子猫のテラスさん、写真見ましたぁ〜。
明日だったら、消えてたのですね(^o^;
真っ赤なドレスがお似合いですね。

っと、上弦の月、こちらもまた、圧巻です。
超望遠、こちらもまた楽しそうですね。
最近、マクロ熱も出てきたところなんですが、やばいです。

手持ちが寂しいんですけど、
とりあえず、17-70mmにテレプラスx1.5付けて楽しんでます。
ブログ、500kBまでですけど、fc2ってところ使ってます。
アフェで少しでもレンズ代の足しになればと.....
1GBまでファイル置けるんで重宝しています。

書込番号:6048764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件

2007/02/26 00:41(1年以上前)

こんばんは。
ウエディング拝見しました。
私の初恋の人にソックリです。!(^^)!
私は見ましたから、勿体無いのでもう削除してもいいですよ。
上弦の月も、更に迫力がつきましたね。

無料アルバム。
ここは容量ではなく、枚数で10000枚までOKです。
勿論、原画も表示できます。
ちょっと、動きがニブイ感じがするのと、アルバム表紙を任意に決められないのが難点です。
http://photozou.jp/

これも無料で150Mまで使えます。
原画は勿論、Exif付き表示もできます。
上と較べると、表示される画像が少し暗いのが難点です。
http://lumixclub.jp/photo/index.jsp

書込番号:6048818

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

標準

もし、DAレンズが、APS-H規格に対応なら!

2007/02/23 22:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

スレ主 KENT.さん
クチコミ投稿数:647件

こんばんは。いつも楽しく拝見しております。

昨日は色々と発表があって、楽しんでいました。
中でも、キヤノン、EOS-1D Mark III(APS-H)!
そしてわれらが、DA★レンズの発売開始!

もし、DAレンズが、APS-H規格に対応していれば・・・。
K1Dは?もしかして?
瞑想かもしれませんがm(__)m

書込番号:6039066

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2007/02/23 23:37(1年以上前)

ボディ内手ブレ補正を考慮したと思いますので、
使える可能性がありますね。使ってみたいです。
(645パンケーキーも)

書込番号:6039533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:152件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5 できる時だけの写真日記U 

2007/02/24 12:02(1年以上前)

 APS-Cしか出していない現段階で、ペンタックスが、APS-Hのイメージサークルをカバーするとは言わないと思います。でも、実際にはDA★やDAの標準〜望遠系レンズは、APS-HサイズのCCDでも使用できる可能性は高いと思います。

 ところで、DA40やDA70が、35mmフィルムカメラで蹴られる事無く使用できる事をご存知でしょうか・・・。私はMZ-5でこの事を確認しています。DA14・21では蹴られますが、40・70では蹴られないし、光量不足や流れもありません。DA10-17mmでも14-17mmは35mmフィルムカメラで使用できる事も他の方が確認されています。私のブログの次の頁にDA70での確認結果を掲載しています。http://blogs.yahoo.co.jp/atakedsk100d/2025295.html?p=2&t=2
 
 35mmフィルム、APS-H、APS-Cのイメージサークルは、順に、36x24mm、30.2x16.7mm、23.4x16.7mm(ペンタックス:23.5x15.7mm)です。ペンタックスは細かな描写性能が不十分か未確認の為、現段階で明言しないのだと思います。
 細かな性能を抜きにすれば、36x24mmをカバーしているので、30.2x16.7mmは問題なくカバーすると思います。期待しましょう。

書込番号:6041262

ナイスクチコミ!2


スレ主 KENT.さん
クチコミ投稿数:647件

2007/02/24 21:23(1年以上前)

うる星かめらさん、こんばんは。
やっぱり使える可能性ありますか?
K1D!、今年中に何らかのアナウンスがあると良いですね♪
楽しみです(^^)

ATAKE-DS&K100Dさん、こんばんは。
ブログ拝見しました。参考になりました。ありがとうございますm(__)m
期待して待ちます。1%の確立でも・・・
アナウンスが楽しみですね♪

書込番号:6043215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/02/24 22:54(1年以上前)

うっ!
出遅れた(汗)。

えっ〜!?
30D入手したてなのに、
まだ逝くのですか!?^^;

書込番号:6043710

ナイスクチコミ!0


スレ主 KENT.さん
クチコミ投稿数:647件

2007/02/25 00:53(1年以上前)

ラピッドさん、こんばんは。
ここはペンタのスレッドです。K1Dの話ですよ〜♪

SD14とか30Dの話ではアリマセン^^;

K1D、APS-Hで発売されたら良いな〜と思いました。
もちろん、DAレンズ対応で(^_^)

書込番号:6044354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2007/02/25 01:40(1年以上前)

ペンタさんはボディ内手ブレ補正のできないAPS-Hを出す可能性は
低いと思います。APS-Hの手ブレ補正は銀塩のイメージサークルが
必要になりますが、今は三姉妹以外あまり売る気がなさそうです。

書込番号:6044518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/02/25 03:17(1年以上前)

これは、大変失礼しました<(_ _)>。
仰る通りです・・・。

書込番号:6044754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2007/02/25 09:19(1年以上前)

もし仮に、DA★レンズが、APS-Hサイズ撮像素子に対応していれば、ペンタックス35mm判ボディのフラグシップ機K1D(仮称)は、APS-Hサイズ撮像素子搭載のデジ一眼レフだったのでしょうね。

現実に、DA★レンズが、APS-Cサイズ撮像素子対応ですから、K1DもAPS-Cサイズ撮像素子搭載と考えるしかないでしょうね。

書込番号:6045167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:152件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5 できる時だけの写真日記U 

2007/02/25 12:45(1年以上前)

カメラ大好き人間さん、うる星かめらさん

 上の私のコメントに記しましたが、DAレンズは広角系を除き、35mmフィルムのイメージサークル(36x24mm)をカバーしています(細かい描写性能を無視すれば・・・)。よって、新しいDA☆レンズの内、50-135mmF2.8や200mmF2.8、300mmF4、60-250mmF4は、DA40や70同様に36x24mmをカバーし、手ぶれ補正を考慮してもAPS-H(30.2x16.7mm)にも適用できる可能性はあると思います。
 ペンタックスが現段階で、「23.5x15.7mmのイメージサークル専用設計」と言うのは、自社にこれより大きなCCDのデジカメはなく、自社フィルムカメラ(36x24mm)での細かい描写性能に☆は付けられないためだと思います。よって、将来APS-Hのイメージサークルを持つカメラが出た場合、その時に「使用可能」とか「対応」などの表現がされる可能性があります。
 DA10-17mmが14-17mmの範囲で35mmフィルムカメラでも使用可能なように、DA☆16-50mmは、30-50mmでは35mmフィルムカメラでも蹴られない可能性があります。新しい、DA☆やDAレンズを購入された方々の、35mmフィルムカメラでのイメージサークルチェック報告が待たれます。

書込番号:6045794

ナイスクチコミ!1


スレ主 KENT.さん
クチコミ投稿数:647件

2007/02/25 21:52(1年以上前)

ラピッドさん、こんばんは。
こちらこそ、大変失礼しましたm(__)m
SD14購入しても、K100とパンケーキ3姉妹は残されるみたいなので
安心しました。
ペンタ応援団員の一員として、とても!嬉しいです♪

うる星かめらさん 、カメラ大好き人間さん、こんばんは。
やっぱり無理みたいですね^^;
カメラの事、あまり詳しくないので・・・。
でも、勉強になりました。ありがとうございました♪

ATAKE-DS&K100Dさん 、こんばんは。
改めまして、お詳しいご説明、たいへん恐縮ですm(__)m
自分も、同じ考えでした。もしかして?の思いです。
「使用可能」、「対応」!!!
願っています♪

書込番号:6047795

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

プロダクトアワード2006、金賞受賞

2007/02/18 08:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D レンズキット

スレ主 影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件

この機種が金賞に選出されました。

皆様いかが思いますか。

私は、初めは「何で?」と感じましたが、その後「なるほど…」と変わりました。



書込番号:6016128

ナイスクチコミ!0


返信する
かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件

2007/02/18 08:40(1年以上前)

キヤノンやニコンを差し置いての大賞受賞とはペンタユーザとしては嬉しいかぎりですね。
この話題はホディの板にスレがあります。ご一緒にどうぞ。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00502110994/#6006961

書込番号:6016208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1051件

2007/02/18 09:54(1年以上前)

おお!嬉しいですねぇ。
そういう賞があったのですね。
雑誌やネットなどを見ていていつも思うのですが、
畳屋さんて好感がもてる方ですよね♪

書込番号:6016408

ナイスクチコミ!0


HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2007/02/18 10:59(1年以上前)

D200のときも感じましたが、取るべくして取ったといった感じで、納得の受賞と思います。
個人的には兄貴分のK10Dも良いですし、やはり2006年はペンタックスの年といってもいいでしょうね!
次の一手また、他社の追撃も楽しみなところです。

書込番号:6016629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:152件 PENTAX K100D レンズキットのオーナーPENTAX K100D レンズキットの満足度5 できる時だけの写真日記U 

2007/02/18 13:24(1年以上前)

本賞を受賞したのはレンズキットのようですね。

でも、皆さん仰る通り、当然の受賞かは疑問です。大変な激戦だったようです。2位のEOS30D、3位のD50とは僅差です。

価格comの人気アイテムランキングでは、発売当初は当然の1位でしたが、現在のランキングはボディが10位、レンズキットが14位です。息が長いとは言えますが、2位のEOS30Dは、現在でもボディは6位にいます。
デビュー時期を考えると7月中旬ですから、2位・3位と比較すると短期間なのに、よっぽど評価が高かったんだなと思われます。

その後に、発表されたKisDXやD80、K10D、D40は来年どう評価されるのでしょうか?

書込番号:6017198

ナイスクチコミ!0


HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2007/02/18 13:38(1年以上前)

ほんとだ!、30Dと僅か数表差だったんですねぇ。
2位、3位は見てませんでした。

ペンタックスのデジカメって気づけばびっくりするくらいに安くなってたりしませんか?!
発売サイクルは同じなのに値下がりのペースが早いような気が・・・。後期購入ユーザーにとってはとてもありがたいですが、メーカーにとってはどうなんでしょう?

書込番号:6017254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:152件 PENTAX K100D レンズキットのオーナーPENTAX K100D レンズキットの満足度5 できる時だけの写真日記U 

2007/02/24 12:34(1年以上前)

 そうですね、K10Dも10万円以下で買えるようになりましたね。 でもK100Dは最初にキャッシュバックがあって、凄く安く買えましたが、今でもキャッシュバック分を超える値下がりではないように感じています。
 K10D夏ごろ狙いたいと思っています。

書込番号:6041367

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

DA★

2007/02/22 11:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

クチコミ投稿数:155件

K10D板にて ぷーさんです。さん のDA★情報です↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=6032858/

>「K100D」など超音波モーターに対応していないモデルの場合、カメラ内モーターでAF駆動を行なえる。

とりあえずAF使えそうなので良かったぁ!

書込番号:6032925

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:155件

2007/02/22 12:07(1年以上前)

追記です
PENTAXのHPでもプレスリリースさてれましたね。
http://www.pentax.co.jp/japan/news/2007/200707.html

>レンズ内超音波モーター、カメラ内モーターのどちらのオートフォーカス方式を選択した場合でも、同様に使用することができます。

以前AF使えないかもしれないなどと書き込みしまって申し訳ありませんでした。
でも嬉しい情報でしたので・・

書込番号:6032987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:155件

2007/02/22 12:30(1年以上前)

たびたび
「超音波モーター(SDM)の恩恵には授かれないがボディー内モーターでAF&QSFが使える」と言いたかったのです。

書込番号:6033056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/02/22 15:30(1年以上前)

オープン価格? 一体いくらになるのかしら?

書込番号:6033570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2007/02/22 16:03(1年以上前)

>オープン価格? 一体いくらになるのかしら?

ヨドバシで予約受付中です。
126,000円で10%ポイントですからポイント還元後の価格が目安になるでしょうね。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/cat_89_36289173/36289989.html

書込番号:6033692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/02/22 16:39(1年以上前)

へっ〜? 笑うしかないですね。

しばらく先までは無理無理♪(自爆)


書込番号:6033826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2007/02/22 21:41(1年以上前)

ペンタックスは、中判銀塩の645NUと67Uを使っています。以前は、*istDも使ってましたが、売却しました。

DA★は良いですね。魅力的です。APS-Cサイズ撮像素子専用ですが、きっちりと作られる感じですね。

K100Dでは、超音波モーターの御利益を受けませんが、DA★の描写力を堪能できるでしょうね。

書込番号:6035034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:809件 崖っぷちの桜 

2007/02/22 21:44(1年以上前)

 サイズが大きめで、取り回しに難があったDA16-45が、重量365g、
新製品のDA☆16-50は、さらに大きくなって、フィルター径も77mm 、
重量も565g、とは、こりゃあー、いつも常用するには大変ですね〜;;)。

書込番号:6035054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件

2007/02/22 21:55(1年以上前)

カメラ大好き人間さん
カメラ使い粉せなきゃ〜、その描写力の恩恵にも与れないかも。

書込番号:6035122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:809件 崖っぷちの桜 

2007/02/22 22:21(1年以上前)

 DA★は、待ちに待っていましたが・・・ちょっとイメージ違い。
ストラリバリウスの様なレンズを求めて、また、さまようとしましょう〜♪^^。

書込番号:6035289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:155件

2007/02/22 22:50(1年以上前)

皆様レスありがとうございました。
とりあえずKAFマウントでも使えるので良かったです。
私は皆さんの作例を見てから検討するつもりです(笑)
>ストラリバリウスの様なレンズを求めて
K10D板にも書きましたがFALim三姉妹をSDM付きでDFA化してもらったら・・・ なんて思ってしまいます。

書込番号:6035466

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

[5989588] フォーカス調整方法

2007/02/12 19:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

クチコミ投稿数:97件

K10D板での情報です。>>[5989588] フォーカス調整方法
K100Dでもできます…
んーとりあえず見るだけ試してみましたが
いじるのはちょっと怖いですね…
ペンタックスの対応はいかに…

書込番号:5993481

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2007/02/12 20:11(1年以上前)

>[5989588] フォーカス調整方法のとおりやればK100Dでもできます。
Sigma17-70F2.8DC Macroの後ピンが改善しました。

書込番号:5993575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/02/12 20:14(1年以上前)

情報、有り難う御座います!。
K10Dの板ですか!?
全く気が付きませんでした・・・(汗)。

これから覗きに行ってきます♪

書込番号:5993586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2007/02/12 20:25(1年以上前)

まさに今日そのフォーカス合わせで、新宿のペンタックス・フォーラムまで出かけてきました。K100Dユーザーですが、今までなかなかハッキリクッキリのジャスピンの画像が撮れず、寝ぼけた画像ばかりで入門機種はこんなものなのかと、ガッカリしていましたが、撮った画像が後ピン気味ばかりだったので、ペンタックスフォーラムにて相談したところ、ボディ側原因の後ピン現象でした。
+20の調整をしてもらって、試し撮りの結果は嘘みたいにクッキリした画が撮れるようになりました。この掲示板にも後ピン気味で調整してもらったという書き込みを見受けましたが、出荷時の検査はどうなっているのでしょうね?その事をカキコしようと思って、先ほどK10Dのフォーカス調整方法の掲示板を見たばかりです。そして、それを試してみました。こんなに簡単に調整できるのならば、わざわざフォーラムまで持ち込まなくても…。というのが感想です。FA調整は隠しメニューにしなくても良いのにね。

書込番号:5993643

ナイスクチコミ!0


Nam2@7676さん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:2件

2007/02/15 11:43(1年以上前)

Nam2@7676と申します。

興味深く読ませて頂きました。

本体のフォーカス調整の方法はわかったのですが、本体調整後、どの様な写真を撮れば判別し易いのでしょうか?
愚問だったらスミマセン。

書込番号:6004750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:54件

2007/02/15 23:35(1年以上前)

Nam2@7676さん。

本家(この件についての)であるK10D板にも、「ピント調整」
のスレッドが出来ました。元々から、この件に関わりなく、
ピントの確認方法は散々(何度も)語られています。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=6004310/

書込番号:6007156

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2007/02/16 00:50(1年以上前)

こちらにも

こちらをどうぞ
http://focustestchart.com/focus21.pdf

18ページをプリントして試して下さい。

書込番号:6007556

ナイスクチコミ!0


Nam2@7676さん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:2件

2007/02/16 01:03(1年以上前)

★AABB様

お返事有り難うございます。
最近始めた(デジ一も価格comも)ものでして、用語すらままならない状態でした。
リンクも貼って下さいまして有り難うございます。
勉強して、良い写真沢山撮ります!!


★パラダイスの怪人様

いつもここへの書き込み、ブログを拝見させて頂いています。
おぉ〜!! こんなのがあるんですねっ!!
早速プリントアウトしてやってみたいと思います。
有り難うございます。
ところで、自分が買ったFA35mmALは、パラダイスの怪人様の影響です(笑)
隠れホニャララ・・・ですね(^^)

書込番号:6007614

ナイスクチコミ!0


Xodzuhさん
クチコミ投稿数:74件

2007/02/22 20:53(1年以上前)

 え?

書込番号:6034752

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K100D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K100D ボディを新規書き込みPENTAX K100D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K100D ボディ
ペンタックス

PENTAX K100D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 7月下旬

PENTAX K100D ボディをお気に入り製品に追加する <476

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング