『雪がちらつく真冬での携帯対策は?』のクチコミ掲示板

PENTAX K100D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:631万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:560g PENTAX K100D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K100D ボディの価格比較
  • PENTAX K100D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K100D ボディの買取価格
  • PENTAX K100D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K100D ボディのレビュー
  • PENTAX K100D ボディのクチコミ
  • PENTAX K100D ボディの画像・動画
  • PENTAX K100D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K100D ボディのオークション

PENTAX K100D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 7月下旬

  • PENTAX K100D ボディの価格比較
  • PENTAX K100D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K100D ボディの買取価格
  • PENTAX K100D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K100D ボディのレビュー
  • PENTAX K100D ボディのクチコミ
  • PENTAX K100D ボディの画像・動画
  • PENTAX K100D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K100D ボディのオークション


「PENTAX K100D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K100D ボディを新規書き込みPENTAX K100D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

雪がちらつく真冬での携帯対策は?

2007/09/25 22:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

スレ主 NISHI-TAKAさん
クチコミ投稿数:231件

こんばんわ。
まだ先の話ですが1月にソウルに旅行に行く予定なのですが、気候的はこちら、北海道と同じ気候らしく普通に氷点下で雪がちらつく中での、持ち歩き方法は皆さんどうなされてますか?
夏場のように首からぶら下げて歩く訳にもいかないとは思いますが、いかがでしょう?
尚、建物の中に入っての寒暖の差でレンズが結露して壊れるという事はないのでしょうか?

書込番号:6798928

ナイスクチコミ!0


返信する
lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2007/09/25 23:02(1年以上前)

>夏場のように首からぶら下げて歩く訳にもいかないとは思いますが、いかがでしょう?

 雪がかからないようにすれば大丈夫だと思います。
EOS 20Dですが、ゲレンデで 2H程むき出して持って滑って撮影しても動いていました。

>尚、建物の中に入っての寒暖の差でレンズが結露して壊れるという事はないのでしょうか?

 結露した状態で(電子機器を)動かすのは禁止でしょう。

書込番号:6798984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1955件Goodアンサー獲得:10件 Skillots (梁取只詩) 

2007/09/25 23:13(1年以上前)

こんばんは!

北海道に住んでいます
雪が無ければ普通に首から下げて写真とっています
特に鳥を撮ったりする場合は、いつシャッターチャンスが来るか分からないので
いつでもいける準備はしていますよ^^
街角スナップでも同じです
ただ、予備バッテリーは内ポケットに入れて冷やさないようにしています

書込番号:6799055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1955件Goodアンサー獲得:10件 Skillots (梁取只詩) 

2007/09/25 23:15(1年以上前)

追記です

結露は寒暖差が激しいと起きますので、外から中に入るときには
一度バックに入れておいて時間が経ってから中から取り出すほうが良いと思います

書込番号:6799061

ナイスクチコミ!0


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2007/09/25 23:19(1年以上前)

 参考スレッドです。

[6778939] 寒冷地での使用に関して。
[6040661] スキー場で耐寒試験
[5977835] マイナス10℃のスキー場で
[5907027] スキージャンプを撮影してみて
[5862253] 雪まつり対策
[5860181] 山から帰ってきました
[5833133] スキー場での使用について
[5830526] K10D、耐寒・耐雪・耐震テスト

書込番号:6799090

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX K100D ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PENTAX K100D ボディ
ペンタックス

PENTAX K100D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 7月下旬

PENTAX K100D ボディをお気に入り製品に追加する <476

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング