PENTAX K10D レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:710g PENTAX K10D レンズキットのスペック・仕様

※DA 18-55mm F3.5-5.6 AL付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K10D レンズキットの価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの買取価格
  • PENTAX K10D レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K10D レンズキットのレビュー
  • PENTAX K10D レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K10D レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K10D レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K10D レンズキットのオークション

PENTAX K10D レンズキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月30日

  • PENTAX K10D レンズキットの価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの買取価格
  • PENTAX K10D レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K10D レンズキットのレビュー
  • PENTAX K10D レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K10D レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K10D レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K10D レンズキットのオークション

このページのスレッド一覧(全1678スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K10D レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K10D レンズキットを新規書き込みPENTAX K10D レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

沼に入りました。。

2007/06/14 12:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

スレ主 yukiss50さん
クチコミ投稿数:130件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5 Yukiss Label 

みなさんこんにちは^^

前回皆さんに進められた通り?にFA31リミの黒とストロボ(360FGZ)を購入しました(苦笑)

懐具合はさておき、これで広角寄りのレンズは充実した感があります。


さて、今回みなさんにお聞きしたいのは、来週末まだドレスあわせでK10Dの出番があるのですが、その時に使用するレンズはFA28とFA31のどちらがいいでしょうか。


ドレスショップはガラス張りで、室内でもそれなりの明るさはあるのですが、ストロボはあった方がいいかなぁ・・・という所です。

広さは嫁から2〜3メートル程度しか距離を開けれないかと思います。


失敗すると、ず―――――――――――――っと言われ続けそうなので、レンズだけでなく設定や撮影方法のアドバイスなんかも頂けると大変ありがたいです。


宜しくお願いします^^

書込番号:6435233

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 PENTAX K10D ボディの満足度5 Room no.624 

2007/06/14 12:31(1年以上前)

隠れ☆レンズとFA Limitedの最高峰…両方での撮影は出来ないのでしょうか。
画作りの傾向が多少異なる感じがしますので…どちらでも撮れるチャンスがあるならそれがよろしいかと思います。

ガラス張りの部屋でフラッシュを焚いちゃうと反射しちゃいそうですね。
天井にバウンスさせるとイイかもしれないです。
そうすると360FGZでは縦位置での撮影が出来なくなっちゃいますから…縦位置は明るいFA31oでこなしちゃうのもありかと思います。

それと…大きなお世話かもしれませんが…バッテリー切れやメディアがいっぱい…ってコトはシャレにもならないと思いますので…そのあたりの準備もお忘れないようにしてくださいね。

書込番号:6435259

ナイスクチコミ!0


kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2007/06/14 12:54(1年以上前)

ストロボはワイアレスで撮影した方が良いような気もしますね。
⇒さん おススメのとおり、2本とも持って行っても良いのではないかと思います。
また、
>2〜3メートル程度しか距離を開けれない
とのことですので、
+DA21の購入もいかがでしょうか?
ものすごくコンパクトなので、これがあると今後とも役立つと思いますよ。

書込番号:6435325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2007/06/14 13:44(1年以上前)

ワイヤレスライティングのご参考。
今回はムリでしょうけど。(ストロボ沼、とか。)

http://www.nikon-image.com/jpn/products/special/speedlight/index.htm


白でしょうから、+補正も忘れずに。

書込番号:6435435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2007/06/14 14:45(1年以上前)

yukiss50さん
こんにちは

28mmは押さえにもっていくとしても、ここはぜひ31Limiで試してください。

360は縦位置で天井バウンスは出来ませんが「壁バウンス」は出来ます。
この時、キャッチライト板を引き出しておくと
広角では目立ちませんが「目に星」を入れる事が出来ます。

こちらを参考に「室内のフラッシュ撮影」
http://cp.c-ij.com/japan/photoshooting/techniques/portrait/portrait08.html

アングルは下からあおった方が顔が小さく、足が長く見えます。
また、俯瞰でとる時も顔をやや中央に足を画面の端に持ってくると
同様に足が長く見えます。

白いものは露出補正プラスで。
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/feelnikon/discovery/workshop/kumon_dslr/dslr05_j.htm#1

ワイアレスはこの際やめておいたほうがいいかもしれません。
馴れずにあたふたしているとカッコ悪いですから(^^ゞ

後は「君のためにこのレンズやストロボを買ったんだよ♪」
とか何とか言っておくと、少しの間は効果的かも(+o*)☆\(^^;


書込番号:6435576

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信26

お気に入りに追加

標準

レンズの沼に入りたいのに・・・

2007/06/03 19:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

スレ主 yukiss50さん
クチコミ投稿数:130件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5 Yukiss Label 

みなさんこんばんは。

実はわたくし、今年結婚するのですが、結婚したらカメラにかけられるお金がかなり削られそうな気がしています。

しかし、新婚旅行にはいいレンズを持って行きたいなぁなんて思ったりもします。
なんせ初めての海外なものでして。
行き先はヨーロッパを予定してます。

今のうちにたくさん買っておこうかとも思ったのですが、色々これから物入りですしちょっと気も引けたり。。

そこで、今のうちにこれは最低限押さえておいた方がいいというレンズや周辺機器、小物など、おススメはありますでしょうか。(値段的にも)


ちなみに現在はSIGMA 17-70mm F2.8-4.5とM42のCarl Zeiss Jena Tessar 50mm 2.8というわけの分からないラインナップです(笑)

あと、昨日FA28mmを衝動買いしてしまいました…。

書込番号:6399949

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/06/03 19:49(1年以上前)

80(70)−200mmF2.8
外付けストロボ位
後300,400mmがあなたに必要ならそれもかな。

書込番号:6399968

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 PENTAX K10D ボディの満足度5 Room no.624 

2007/06/03 19:50(1年以上前)

シグマの17-70oをお持ちなら同じシグマの70-300oを購入すれば17から300oまで隙の無くなりますね。
それと…もう1本明るい単焦点があってもよろしいかと思います。
FA35oF2あたりがよろしいかもしれないですね。

三脚とか外付けフラッシュはあれば便利でしょう。
小物だと…拡大アイカップやクリーニングキットとかあれば便利かと思います。
特に拡大アイカップはテッサーのピント合わせには有効でしょうね。

書込番号:6399974

ナイスクチコミ!0


saintxさん
クチコミ投稿数:354件

2007/06/03 19:57(1年以上前)

>小物など、おススメはありますでしょうか。(値段的にも)

ダイヤのネックレス・ブレスレット・ピアスなどは0.3カラット程度だとレンズ1本分の値段で買えます。
奥様はキット喜んでくれるでしょう!(☆_@;)☆\(^^ )

書込番号:6400000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:489件

2007/06/03 20:12(1年以上前)

yukiss50さん、こんばんは。
レンズに関しては皆さんにお任せして^^

撮影するデータはかなり多くなると思いますので、
データ保存用のHDD系の機器はお持ちになられた
方がよいのでは?と、思います。

ユーザーだからではありませんが、私は
EPSONのフォトファインプレーヤーをお勧めします。
使っているのはP-2500ですが、今は上位機種が発売されて
います。RAWデータを扱ってしまうとバッテリーの減りも
激しいですが、JPEGだけだとそんなにバッテリーも
減りません。ロワで予備バッテリーをセットで購入!!
電源も結構色々な機器(例えばPSP用)とか使えます。

メディアの心配を無くして、たくさん楽しく撮りましょう!

書込番号:6400050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3021件Goodアンサー獲得:65件

2007/06/03 20:28(1年以上前)

大きめの防湿庫と取り取りのレンズを入れておけば後からでも安心ですよ。

でも、FAリミテッドとフレクトゴンは必須でしょうか♪

書込番号:6400101

ナイスクチコミ!0


かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件

2007/06/03 20:29(1年以上前)

アクセサリーなら↓あたりでしょうか・・・
・PLフィルター
・予備のバッテリー
・予備のメモリ
・AF分割マットLL-80(フォーカシングスクリーン)
・三脚
・リモコン
・イメージセンサークリーニングキット
・外付けストロボ

書込番号:6400103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件 徒然にFocus On..take2 

2007/06/03 22:04(1年以上前)

ご結婚前で幸せな時ですね。
別な視点から、ひとこと。

結婚してからは確かに物入りですし、子供が出来たらそれはそれでまた物入りで、なかなか趣味にお金は回って来ません。
そこで思い切って、一番欲しい、一番高いレンズを買っておきましょう。ボディーは日進月歩ですが、レンズは大げさに言えば一生もの。リーズナブルなレンズは家庭を持ってからでもたまには買えますが、高いレンズは我慢がつづきます。
FA31、FA77、などは思い切って今買っておくことがベターです。
奥さんもきれいに写りますし、、。お薦めします。

かくいう私も、カメラではありませんでしたが、オーディオに凝っていて、結婚寸前に貯金をはたいてJBLのスピーカーユニットと真空管のアンプキットを買ってしまいました。今でも家で良い音で鳴ってます。

新婚旅行用は、皆さんのサジェスションを参考に、出来るだけ手軽になる様揃えられればよろしいと思います。わたしなら、17-70と50-200くらいで後はデータストレージを持って行きます。

書込番号:6400519

ナイスクチコミ!0


ALPHA_246さん
クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:7件 Alpha's Page 

2007/06/03 22:12(1年以上前)

あるふぁと申します。こんにちは。

yukiss50さんご結婚おめでとうございます。

結婚すると自由に使えるお金は確実に減りますので、
『どうしても欲しいものは今のウチ』というのは
正しい判断だと思います。

た・だ!
新婚旅行は撮影旅行とは違いますから、撮影機材を
大量に持ち出して写真ばかり撮っていると、のちのち
すねられたりします(笑)

旅行はご夫婦で旅先を楽しむことをあくまでメインに。
写真はK10Dとシグマ17-70一本、とかでもいいかと
思います:-)

まぁ、それとは別に、今のウチに沼アサリをしておくのは
大賛成ですが(爆)

こんなんで、どっスか?(某軍曹調)

書込番号:6400554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2007/06/03 22:56(1年以上前)

yukiss50さん
こんばんは

ご結婚おめでとうございます♪

ご結婚前に
>レンズの沼に入りたいのに・・・

ということでしたらお勧めのレンズは「くりくり」なFA31Limiでしょう(^^/

このレンズたぶん将来の奥さまには価格のことできっとご理解いただけないのではとも思いますので、
今のうちにがよろしいかと。

も一つ追加で「とろとろ」のFA7Limi、
あわせてペンタ最強のツープラトンです。

31Limiはこれ一本で旅行などに役立ってくれる
ペンタ最強の標準レンズですし、
77Limiはお美しい奥様をさらに美しく撮る事も出来ますよ♪

FALimiにいった方が早く沼の底にたどり着いて、
かえって安上がり、という説もあります。

私はあちこちの沼の底を這いずり回るのがスキなんですけど(^^ゞ

それではお幸せに(^^vぶぃ



書込番号:6400781

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:371件

2007/06/03 23:12(1年以上前)


 新婚旅行に特化して考えるなら、当然写真ばかり優先には出来ないので私は18-200のレンズとか、オールマイティな物をお勧めします。最近TARONが18-250とか言うのを出したそうですし、観光メインの旅行用に高倍率ズームは1本良いんじゃないでしょうか。旅行や将来の子供撮りでも、レンズ交換の出来ない場面では活躍しますよ。
 それと一生に一度の事ですから、メディアは不足ないよう多めに持参。SDがクラッシュする心配もあるので、私は中容量カードを複数持っていくほうが良いと思います。
 トランセンドあたりなら150倍速2GBが3000円で買えます(抜き差ししにくいけど)。


 いい写真を撮ろうと思うのが人情ですが、旅行は優先度のバランス感覚も求められます。

・「旅行中時々写真撮ってるなと思ったら、帰国後見たら思ってたより綺麗な写真を撮ってくれていた」
・「旅行中やたら道具にこだわってセッティングに時間をかけてたわりに、帰国後見たら思ってたよりヘボイ写真でがっかりした」

 旅行中の印象により同じレベルの写真で評価が全く違うこともあります。それによりご結婚後の写真趣味を見る目も違ってきます。
 興味のない人を趣味事に付き合わせるほど、相手をしらけさせることはありません。
 新婚旅行の中心は写真より観光より奥様のご機嫌取りです(断言)。他の荷物だって多いんだから、もって行く道具は最小限が良いですよ?


 それと、言うまでもないことですが。
 海外行くなら事前の情報収集をして置きましょう。見所のガイドとか付近の地図とか、ちょっとでもいいところ見せられるように。
 男性は女性に比べて海外旅行の経験が少なく、戸惑うことも多いようです。なれた人間には「常識」と思えるようなことでオタオタする姿に幻滅し、成田離婚された人もいます。
 それは極端な例ですが、現地の案内板に日本語は珍しいですから何を見るにも知るのと知らぬのとでは大違いですよね。めったに海外も行く機会がないですから、写真を撮ることより旅行を成功させるほうが先決です。

 ついでに。今からこんなことを言うのもなんですが。
 夫婦の人生、「記念日」「家庭行事」「子供関係」には気を使うように心がけましょう。うちの爺さんなんか、初孫が生まれた晩に徹マンしてたのを30年経っても祖母になじられてました……嫁さんの出産じゃあるまいし、祖父が家にいたって何の役にも立たないのにね。

 ちょっとした気遣いが今後の写真生活も変えてきますよ。末永くお幸せに^^
 

書込番号:6400870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:165件 PENTAXで綴る三姉妹成長日記 

2007/06/03 23:37(1年以上前)

ご結婚おめでとうございます(笑)♪

海外旅行に行かれるのであれば、ストレージは持って行かれた方がイイと思います。

レンズ&アクセサリー類ですが、DA★16-50mmとDA★50-135mmの二本とオートストロボAF540FGZとカーボンの三脚…。

…あ゙ァ〜!
これは単に自分の欲望を列挙しただけでは…?(笑)

末永くお幸せに〜♪

書込番号:6401001

ナイスクチコミ!0


スレ主 yukiss50さん
クチコミ投稿数:130件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5 Yukiss Label 

2007/06/04 00:26(1年以上前)

みなさんレスありがとうございます(^-^)


>ぼくちゃんさん

ストロボは実際欲しいんですが、値段的にシグマにひかれています…
でもやはり、純正にしておくべきですかね…。

今はパナの安いストロボで誤魔化してます。


>⇒さん

70-300は押さえておきたいですねぇ。
FZ1でカメラを始めたもので、やはり望遠にはひかれます(笑)

拡大アイカップも欲しいですね(^-^)
テッサーの出番も増やしたいです。


>saintxさん

そっちの小物かいっ(・ω・)/ペシッ

服とか小物は普段から買ってあげてますので多分大丈夫だと思ってます(笑)


>がんちゃん1さん

HDD、かなり欲しいですねぇ。
やっぱり長期旅行には必須でしょうかね(^◇^;)

あ、ロワのバッテリーは買いました(^-^)


>しんす'79さん

FAリミテッドとフレクトゴン…じゅる…

おっとヨダレが。

防湿庫買おうとしたんですが、ケチって小さめの防湿ケースを買ってしまいました…。


>かずぃさん

どれも欲しいというか、必要なものですねぇ。

特にストロボ、今ドレス合わせの最中なので、かなり必要性を感じます…。

AF補助光も欲しいです。

書込番号:6401205

ナイスクチコミ!0


スレ主 yukiss50さん
クチコミ投稿数:130件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5 Yukiss Label 

2007/06/04 00:40(1年以上前)

>椿六十郎さん

FA31は特に欲しいレンズの一つです。
妥協してFA28を買ってしまいましたが…

こちらのみなさんの撮られてるのとかを見させて貰ってるとホント"あれもこれも"欲しくなって大変です(笑)

ステレオもご趣味なんですね。

僕も他にたくさん趣味があって、他でもお金使ってるので大変です。

彼女には理解してもらえないだろうなぁ…。


>ALPHA_246さん

ありがとうございます(^-^)

旅行で写真撮りまくっても多分大丈夫かなぁなんて思ってます。

普段からどこか出かけても、彼女をモデルに撮ってますし、彼女自身写真撮るのも好きなので(^-^)

どっちかってと、二人して新婚旅行なんて雰囲気は無さそうな(笑)

ちなみに彼女の名字に"沼"という字がついてます。
どうやら僕は違う"沼"に足を突っ込んだようです(違


>パラダイスの怪人さん

やはり…やはりFA31リミテッドはいっとくべきですか…。

買ったばかりのFA28売っちゃおうかしら(笑)

真剣に悩んでみます…。

書込番号:6401257

ナイスクチコミ!0


ALPHA_246さん
クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:7件 Alpha's Page 

2007/06/04 00:56(1年以上前)

あるふぁです。寝る前なんでちょっとだけ。

私も、FA31Limitedへの物欲封じのための意味をこめて
FA28買いました(笑)

FA35ほどの評判はありませんが『値段なりにはいいレンズ』
なのは保証できます:-)
APS-Cサイズ撮像面なカメラで使うと画角が絶妙だと
思ってます、ハイ。

それほど高いレンズではないので、31を買うにしても
残しておいてみてはいかがでしょうか。。。

こんなんで、どっスか?(某軍曹調)

書込番号:6401297

ナイスクチコミ!0


スレ主 yukiss50さん
クチコミ投稿数:130件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5 Yukiss Label 

2007/06/04 00:57(1年以上前)

>GrandFather's PENTAX SPさん

色々アドバイスありがとうございます(^-^)

確かに高倍率ズームなら便利ですよね〜。
その辺りも一本押さえておけば安心でしょうね(^-^)
値段もそれほど高くはないですし。

趣味に付き合わせるっていう部分では、モデルやってもらったり自分でも撮影したり、幸いにも"彼女参加型"ですので、そのあたりは僕は幸せものかもしれません(笑)

情報収集と記念日を大事に、肝に銘じておきます^^

書込番号:6401301

ナイスクチコミ!0


スレ主 yukiss50さん
クチコミ投稿数:130件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5 Yukiss Label 

2007/06/04 01:00(1年以上前)

>にせオヤジさん

やはりストレージはあった方が安心出来そうですね^^

DA★に関しては…(笑)
ストロボも540…欲しい!欲しすぎます(笑)


…というわけで、幸せになれるように頑張ります!(違

書込番号:6401312

ナイスクチコミ!0


「み」さん
クチコミ投稿数:598件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/06/04 06:33(1年以上前)

yukiss50さん

ご結婚されるとの事。ようこそこちら側へ^^; と言う事でお喜び申し上げます!

さて、M42レンズにも手を出して、よせばよいのに「沼に入りたい」との事、心中ご察しします。
ただ、結婚するとパートナーの同意が何かと必要になりますので、高額な買い物は今しか出来ません。そう考えるとM42レンズの様な結構リーズナブルなモノは今はちょっと我慢して、それなりの価値、価格のモノを揃えた方が良いと思いますよ!

お幸せに!

書込番号:6401608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/06/04 09:11(1年以上前)

ご結婚おめでとうございます。

 17−70をお持ちなら,レンズはそれ一本にして,機動力を生かした方がよいと思います。
 広角気味の大口径が一本あると美術館とかで便利です。
 予備カメラも,もしものために必要です。コンデジで良いと思います。

 とにかく,新婚旅行は荷物を小さくするのが一番です。

 私は,ずいぶん前の話になりますが,新婚旅行でヨーロッパ方面に行きました。そのときは,
 MZ3 28-70f4 28f1.8 小型ストロボ
 それに 予備カメラ(MXとコンパクトカメラ) でした。
(デジ一の無い時代ですみません)
 それから,小さい三脚(伸長300mm)とビデオも持って行ったのですが,じゃまでした。


 新婚旅行ですから,「写真マニアのスイッチ」が入らぬことを,お祈りいたしております。 

書込番号:6401807

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/06/04 09:20(1年以上前)


どさくさ紛れ(失礼しました)に,沼に入ろうとしているところに,水をさしてしまい,たいへん申し訳ありませんでした。

書込番号:6401824

ナイスクチコミ!0


スレ主 yukiss50さん
クチコミ投稿数:130件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5 Yukiss Label 

2007/06/04 18:49(1年以上前)

>ALPHA_246さん
そうなんですよねー。
28mm、画角的に絶妙だと思い買いました。
隠れスターという文句に賭けてみようかと。
今ドレス合わせで17-70使ってるんですが、広角側の湾曲が気になりまして。。。
それで28mmに白羽の矢を立てたわけです。
かなり真剣に撮影してるので、ドレス屋のスタッフもドン引きです(笑)
とりあえず、28mmで色々撮ってみてからまた考えます^^


>「み」さん
よせばよいのに、沼希望です(笑)
M42って、逆に気軽に買えすぎて怖いです・・・汗
とりあえず、レンズの方はまず一番欲しいってものを一本考えて見ます^^


>Z−1大好きさん
ありがとうございます^^
軽装備を考えると、17−70は便利ですねぇ。
確かに、これ一本で何とかなるという気もします^^
ただ、つい「沼に入浴希望」の欲求が抑えられず・・・(笑)
どうせなら水ではなく、泥をかけてください(沼
旅行では"思い出の写真"を撮れるように、熱中しすぎないように頑張ります(笑)

書込番号:6403030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3021件Goodアンサー獲得:65件

2007/06/04 19:19(1年以上前)

>広角側の湾曲が気になりまして。。。

取り敢えず、全身は31mmでアップは77mmでしょうか♪
☆85mmも良いのですが、双生児のニコン85mmF1.4+ボディも価格的に魅力ですよ。
中古ですが、ソフトも良いですよね〜♪

ヨーロッパだと、ドイツの中古屋さんへは逝かないんですか?

思い出の写真は、いっぱい撮って下さいね。
フレクトゴンで撮るヨーロッパってのも良さそうですよね♪

書込番号:6403122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件 徒然にFocus On..take2 

2007/06/04 22:11(1年以上前)

皆さんのご意見もたくさん出ましたね。
そろそろ、勝手に、私なりの結論を申し上げてしまいますね。

yukiss50さんは、FA31とエプソンのストレージを購入する。
新婚旅行には17-70一本勝負で、FA31は日本に帰って来てから楽しむ。その他、SDカードの予備を購入して持って行く。まだ予算に余裕があればFA77も逝っておく。

旅行は奥さんと自分が楽しむことを最優先し、写真は普通の旅行写真程度にする。

帰国後、その他に欲しいレンズ、三脚、ストロボなどは、人並みに、奥さんの了解を得ることの苦しみを味わう。
これが、末永く奥さんの理解を得ながら写真を楽しみ、沼の苦しみを味わうコツです。

と、言うのはいかがですか?

書込番号:6403858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件 徒然にFocus On..take2 

2007/06/04 22:29(1年以上前)

書き忘れました。
衝動買いしたとされるFA28は持っておくのも良し、ネットオークションで処分するも良し、です。先で写りを楽しむのに持っておいた方が良いと思いますが、、。

以上、私の勝手な、結論です。冗談半分ですから、気を悪くせずに聞き流してくださいね。

書込番号:6403979

ナイスクチコミ!0


スレ主 yukiss50さん
クチコミ投稿数:130件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5 Yukiss Label 

2007/06/07 21:04(1年以上前)

>しんす'79さん

ニコンですか^^
F100持ってるので、ニコンもありかもしれません。
オヤジに取られそうな気もしますけど(笑)

ドイツの中古屋・・・さすがにそこは気付きませんでした(笑)

面白そうですねぇ♪

初めての海外、楽しんできます^^



>椿六十郎さん

FA31の中古を発見したんですが、買いそびれました・・・。

キレイにまとめて頂いてありがとうございます^^


良い写真が撮れたら是非みなさんにも見てもらいたいです^^



>ALL

その時も皆様どうぞ宜しくお願い致しますm(_ _)m

書込番号:6413253

ナイスクチコミ!0


Katsuxさん
クチコミ投稿数:23件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度4

2007/06/10 13:52(1年以上前)

はじめまして!
FA31lim、50-135★、16-50★をどど〜んと逝っておきましょう!
★はまだ出てないけど・・・

シングル時代の自由な金遣いは、まったく期待できません!
できるだけのものを手に入れた方が吉です。
腕時計とかも逝っておきましょう!

書込番号:6422260

ナイスクチコミ!0


スレ主 yukiss50さん
クチコミ投稿数:130件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5 Yukiss Label 

2007/06/14 12:07(1年以上前)

>Katsuxさん

★もですか(笑)

独身のうちに出てくれるか、それが問題です(苦笑)


早速ですが、ストロボとFA31は買いました^^;

書込番号:6435188

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信23

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

クチコミ投稿数:13件

昨年12月にPENTAX K10D ボディと@:24-70mm F2.8 EX DG MACRO (ペンタックス AF)とA:APO 70-300mm F4-5.6 DG MACRO (ペンタックス AF)を購入し デジ一初心者としてデビューいたしました。
 撮影目的は人物、撮影場所は室内、近距離が@レンズ 屋外、遠距離としてAレンズ 屋内中距離から遠距離として APO 70-200mm F2.8 EX DG MACRO HSM?!あたりが発売になるかなと勝手に思って待っておりましたが 検討違いもはなはだしいことと気づきました。
 そこでみなさまもお待ちかと思いますが ターゲットをB:smc PENTAX-DA★ 50-135mmF2.8ED AL[IF]SDM に決めて待っておりました。(望遠側135mmで大丈夫?200mmぐらいは・・・。)
 レンズBの発売も3月4月5・・・と待っておりましたがほんと疲れました。
ネットで中古レンズ見るとC:PENTAX FA 135mm F2.8とかD:FA 200mm F2.8 Star ED あたりが魅力的に思えてなりません。(接続できるのかな?)

そこでよろしかったら皆様に教えていただけませんでしょうか。
まず これらのレンズ使用可能でしょうか?
使用目的は室内:ホールでの演奏会での人物撮影です。距離にもよると思いますがレンズCとレンズDどちらがお勧めでしょうか? 

書込番号:6420180

ナイスクチコミ!0


返信する
かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件

2007/06/09 22:45(1年以上前)

CもDもどちらも使えます。
おすすめはDですね。
とはいってもホールは暗いので三脚か一脚を使ったり、感度を上げて撮影したほうがいいかもしれません。
SRを過信しすぎると手ぶれ写真の量産につながる可能性がありますね。

書込番号:6420208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2007/06/09 23:03(1年以上前)

ほしのなつさん
待ちくたびれたようで、お疲れさまです。

135mmあたりをお探しのようですが、
描写では☆200が ぴか一です。
細やかなボケ味とシャープでなめらかな被写体が浮かび上がるような描写は
過去のペンタのレンズの中でも指折りのレンズのひとつです。
目から鱗が落ちると思います。

ズームの焦点距離を200mmで試してみて
いけそうならお求めになる価値はあると思います。
ただ、中古相場が高騰していて、発売当時の定価を上回る価格がちょっと高いですね。

FA135もやや大きいですが単焦点レンズならではの描写で
選んで後悔することはないと思います。
使いやすさではこちらかもしれません。

いずれもズームと違い、足でかせぐ必要がありますけど。

書込番号:6420286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2007/06/09 23:28(1年以上前)

ほしのなつさん
私は望遠ズームとしてFA☆80-200 F2.8を清水の舞台から飛び降りるつもりで中古購入いたしました。写りは最高ですよ。キレといいボケ感といい、非の打ち所がありません。
ただ唯一の欠点はデカイ、重いです。子供の空手の昇段試験やお遊戯会など気合を入れての撮影には持ち出しますが、ちょっとした出かけにFA☆はかなり苦痛です。
そこでAPO 70-300mm F4-5.6 DG MACROの購入をちょうど考えていたので横スレですが、写りや使用感、K10Dとの相性ってどうでしょうか?正直安いレンズなのでそれなりと考えたほうがいいのですかね?

書込番号:6420390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件

2007/06/09 23:30(1年以上前)

ホールといっても大ホールと・・・小さなサロン風のものもありますし・・。両方購入されたら気持ちがスーッとするんじゃないでしょうか。
ホールの大きさにあわせていろいろ使い分けるとか。ステージの袖や楽屋ではなく、、コンサート会場Onlyですか。ライブ演奏・大編成のクラシックの演奏もあるし・・・。お答えしようがありません。

最近のペンタのスターレンズなどの中古相場は異常です。ばかばかしいですよ。

書込番号:6420398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1631件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/06/09 23:43(1年以上前)

DA☆の発売はほんと待ちくたびれますね〜。。。

FA☆の価格高騰要因は、性能面が良いのがベースであるとしても、それ以上に非現行品で品薄であるという要素のほうが圧倒的に大きいと考えられますので性能への過剰な期待は禁物だと思います。
性能だけでなく、希少性に着目し、そこに価値を見出されている方が購入されていると思います。
私はカメラやレンズの希少性にはあまり価値を見出さないタイプの人間なので純粋に性能対価格のバランスで考えると検討外ですね。

書込番号:6420469

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:502件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/06/10 00:14(1年以上前)

横から口を差しはさみますが、気になって来ましたので教えてください。
FA☆200mmとA☆200mmは異なるレンズ構成なのでしょうか?
FA☆200mmが礼賛されているので、自分の持っているA☆200mmの立場が。。。と思い投稿させていただきました。
いずれにしても、もう少し使ってやらねば(苦笑)。

書込番号:6420592

ナイスクチコミ!0


DMR★さん
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:2件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/06/10 00:44(1年以上前)

ほしのなつさん始めまして^^

心中御察し申し上げますm(__)m@私もDA★レンズの発売を待っているものの一人です^^;

私としてはBの発売をもう少しお待ちいただいて、繋ぎとして下記のMACROレンズのGetをお勧めしたいですね^^

TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (モデル272E)

PENTAX smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8 (品薄ですが捜せば在庫しているところもあるかと)

PENTAX smc PENTAX FA マクロ 100mm F2.8(中古で3〜4万円程度)

SIGMA MACRO 105mmF2.8 EX DG (ペンタックス AF)

TAMRONのMODEL272EやPENTAXの100mmMACROはポートレート撮影にも別世界の描写を見せてくれるレンズです♪

もしかしたらDA★の発売延期を忘れさせてくれるかも知れませんよwww

私も最近望遠側のポートレート用レンズが欲しくなってきてまして^^;室外撮影用ですが色々と物色している最中です。

でも私の場合は急いではいないので1年以内に入手できれば…くらいの気持ちでいます♪

書込番号:6420708

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 PENTAX K10D ボディの満足度5 Room no.624 

2007/06/10 08:05(1年以上前)

確かにFA☆レンズの高騰は異常としか思えませんね。
ヤフオクあたりでは私が購入した頃の倍程度の価格で取引きされていますからね。
性能が価格に追いついているかと言えば「?」です。
FA☆200oF2.8なら60〜70K…FA☆80-200oは80〜90Kが適正価格だと思いますが…

ここまで待ったのですから…あと1ヶ月半DA☆を待つのが正解かと思います。

書込番号:6421267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:632件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/06/10 09:52(1年以上前)

ほしのなつさん、こんにちは。

私もDA★16−50、DA★50−135を
首を長くして待ち続けている一人です。

K10Dは非常にいいカメラですが個人的には
これにつけたい純正レンズが無く、発売が非常
に楽しみですが、延び延びになり確かに焦れて
きますね。
最も私の場合、ローン持ちですので、延びれば
延びた期間は月当たりの支払い資金の負担が軽く
なり痛し痒しですが。(笑)

ですが、⇒さんも仰るとおり、「あと50日程度」です。

現状、価格暴騰状態下の中古レンズに手を出すのは
個人的にはお金が勿体無いような気がします。

これ以上の延期はないと信じて一緒に待ちましょう。

書込番号:6421525

ナイスクチコミ!0


馮道さん
クチコミ投稿数:1807件Goodアンサー獲得:214件

2007/06/10 11:37(1年以上前)

習わぬ経読みさん、こんにちは。

A☆200とFA☆200では、レンズ構成はかなり違うようですね。
A☆200はどちらかというとK200/F2.5の流れをくんでいるようです。

A☆200
http://www2.mapcamera.com/museum/t_data.php?m_id=pel0178&cate=L

FA☆200
http://www2.mapcamera.com/museum/t_data.php?m_id=pel0245&cate=L

A☆はちょっと調べてみましたが、あまり情報無いですね。
全体的に発売期間が短かったのでしょうか?

書込番号:6421842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:489件

2007/06/10 12:26(1年以上前)

ほしのなつさん、初めましてこんにちは。

まずは掲示板への書込みですが、一行をフルに左から右まで
使わず、適度に改行されたほうが読みやすくなると思います。
せっかくレンズに○数字番号も振られているし。

最終アップの前の段階で、アップされるイメージが
確認出来ますので^^  余計なおせっかいですいません。

私はAを保有していますが、あまりモデルさんに近寄れない
撮影会等では重宝しています。

CDは所有していませんが、ホール内演奏会ならば、
ご自身のフットワーク条件にも寄ってしまうのではないですか?
動き回れるようなら、単焦点でも良いと思いますが、
座席が固定で動けないなら、ズームじゃないと辛いのでは・・・

他の方もお書きのように、もうちょっとホール等の
情報が欲しいですね〜

書込番号:6421998

ナイスクチコミ!0


abcdefzさん
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:41件

2007/06/10 13:30(1年以上前)

まだまだ発売は先でしょうけど…↓こちらがお勧めかも!?。

http://www.tamron.co.jp/news/release_2007/0307_a001.html

書込番号:6422198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:502件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/06/10 14:55(1年以上前)

馮道さんありがとうございました。
ほしのなつさんスレ拝借して失礼しました。

確かにFA☆200とA☆200ではレンズ枚数が違いますね。
片やオートフォーカスにしたのだから当然でしょうか?

眠っていましたので使ってやります。

書込番号:6422412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2007/06/11 00:49(1年以上前)

みなさん こん○○は。早速のコメントありがとうございます。
CもDもいいレンズということですね。価格も上昇していて。

レンズがほしいのは7月15日です。
対象は125cmのバイオリン演奏者です。

 Bは発売していないのでは?
 またタムロンのSP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO も間に合うんでしょうか?(間に合えば買いたいですが)

2年前 finpix Z1で撮影したの(少しぶれていますが)を見たところ意外と照明明るいような気がします。条件シャッタースピード1/30s F/4.2 露質時間 1/28s ISO-640 で撮影しています。と言うか オートで撮影したと思うのでこのようになっていますと言うことです。これはひょとしてAでも撮影できると言うことですか?

後日その写真をアップいたしますので 撮影条件等教えていただければと思います。

書込番号:6424515

ナイスクチコミ!0


kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2007/06/11 01:07(1年以上前)

abcdefzさん ご紹介のタムロン70-200は非常に興味がありますね。
私的にはペンタDA★60-250との天秤になるかと思いますが、
両方発売になった後にどちらかを買うと思います。

シグマのAPO 70-200mm F2.8 EX DG MACRO HSMは出ませんね〜
これ1Mまで寄れるから使いやすそうなんですけどね。

DA★があと50日くらいです。
私もすごく高い中古を買うよりもこれを待った方が良いような気がします。

書込番号:6424589

ナイスクチコミ!0


DULL'Sさん
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:2件

2007/06/11 01:44(1年以上前)

ほしのなつさん おはようございます。

私も待ちくたびれ組でして、心中お察しいたします。
FA☆の写りは皆さんの仰るとおり折り紙付きですが、
いくら何でも相場がちょっと高すぎますよね?

今回はじっと我慢が最善の選択になりませんか?

7月15日までに必要であれば、
新しいレンズはどれも間に合いませんし、
コンサートの撮影と言うことであれば、
できればズームの方が実用的だと思います。
どうしても手持ちのレンズで我慢できないのであれば、
私ならば高価なFA☆単焦点レンズより、
APO 70-200mm F2.8 EX(旧型)の中古を探します。
DA☆や他社の70-200/2.8クラスの出る前に、
最小の投資で最大の効果が得られるかなと思いますが。。。。

書込番号:6424694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/06/11 21:31(1年以上前)

K10Dでトキナー80-200/2.8を使ってますが、トキナーの色乗りが好きになり、キヤノンの30D用でトキナーの50-135/2.8を買いました。
特徴としては「50mmが使える・1Mまで寄れる・軽さ」の3点が魅力なのだと思います。
テレ側の135mmと200mmの違いは、私的には差を感じます。
特にキヤノンは換算で1.6倍と一割増しでも、たまに「短いなぁ」と思うことがあります。
もし★50-135で満足いかなければ、タムロンが70-200の開発発表をしてますし、シグマもペンタックスマウントを出す可能性もあります。
あとシグマにも100-300/4というのがありますので、予算が許すのであれば検討してみてはいかがですか?

書込番号:6426942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2007/06/12 08:53(1年以上前)

2年前に FUJIFILM FinePix Z1で撮影した写真を公開いたします。
「ひどい撮影」とお思いかもしれませんがよろしくお願いいたします。

 また被写体様のネットへ掲載を確認しておりません。人物の識別ができないように一部お顔を消しております。「被写体本人の確認なしにネット上に公開してはダメ。」と言うことであればすぐに削除いたします。

a: http://photozou.jp/photo/show/134074/3610505

b: http://photozou.jp/photo/show/134074/3610506

c: http://photozou.jp/photo/show/134074/3610508

以上 3枚です。

 PENTAX K10DとシグマAPO 70-300mm F4-5.6 DG MACRO でぶれない写真ができるでしょうか?ホールが2年前と同じ光量かどうかわかりませんがこれらの写真から得られる条件でお願いします。撮影条件をお教えいただけませんでしょうか?

 被写体との距離も短いほうがいいですよね?ホール座席前列1,2列あたりに構えるつもりですが。また現像写真サイズはL、2Lです。

 

書込番号:6428418

ナイスクチコミ!0


かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件

2007/06/12 09:32(1年以上前)

ほしのなつさん

気になることがあります。
一眼レフカメラは撮影時にミラーのアップダウンで音が出ます。
機種によって音の強弱はありますが、消すことはできませんしK10Dの音は他社のカメラに比べて大きいと感じています。
演奏者や他の観客の迷惑にならないでしょうか。
コンデジなら音を消すことができるので迷惑になりにくいと思いますが。

書込番号:6428485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2007/06/12 15:10(1年以上前)

 みなさん コメントありがとうございます。
 シャッター音ですよね。困りましたね。

 自分で今 K10Dを操作して確認しました。場所が家だとそれほどでもと思う反面 テレビの記者会見等で見ているときの音はほんとにひどい音ですよね。

 フラッシュはダメなんです。一眼ダメではないんですが。音目立ちますかね。モラルから言えば・・・。 タオルぐるぐる巻きで撮るというのはどうでしょうか。

書込番号:6429210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2007/06/12 20:53(1年以上前)

>シャッター音ですよね。困りましたね。

こんなものもありますよ♪
「防滴、防寒、消音にカメラをガッチリ保護」
http://www.etsumi.co.jp/2007catalogue/spec.cgi?id=935


書込番号:6430142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:13件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/06/12 21:35(1年以上前)

K10Dのシャッター音は、一般一眼レフとしては、おとなしい方と思いますが、クラシックの演奏会でしたら消音バックに入れないとすると、雰囲気から拍手の時しか、シャッターを切れなくなるかも知れません。

会場で撮影を依頼されているプロなどは、よく消音バック使用を見かけました。
パラダイスの怪人さん のご紹介のものなど、ご一考なさってはいかがですか。

書込番号:6430323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件

2007/06/14 06:57(1年以上前)

ほしのなつさん

お写真拝見、まあ、これから気張って写真撮影に望もうとされているんだと思いますが。機材云々以前にカメラの伊呂波から勉強してください。
こういう言い方をすると語弊があるかもしれませんが、Lサイズにプリントされるだけなら、パナの明るい(F2.8通し)コンデジFZ50でもよかったのではないでしょうか。これは被写界体ぶれには弱いですが、色調などなかなかナイスです。

主催者の許可をえて最良の位置を確保し、シャッター音を響かせながら、堂々と撮られた方がよい写真が期待できるように思います。

書込番号:6434680

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信14

お気に入りに追加

標準

専用ケースについて

2007/06/13 18:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D レンズキット

クチコミ投稿数:6件

皆さん、こんばんは。
K10Dレンズキットを購入して、現在は届くのを待ってる状態です。たぶん、明日ぐらいには届くと思います。

そこで、ちょっと悩んでることがありまして。。
皆さんは、そのカメラの専用ケースは必ず購入しているものなのでしょうか?あれだけで5000円以上するのはどうしても高いように感じます。
ケースがないと困ることってあるのでしょうか?
そのままバッグに入れれば、同じ事のように思うんですが。。意見の程、宜しくお願いします。

書込番号:6432809

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/06/13 18:35(1年以上前)

そのままバックに入れたらそれでいいのでは
傷とか気になるようなら手ぬぐいなどでくるむとか。

書込番号:6432827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2007/06/13 18:36(1年以上前)

マジックテープで仕切りが変えられる汎用のカメラバッグが一個あればけっこう重宝するよな気がしますね〜。
衝撃とかからわりと守ってくれるかも?

書込番号:6432830

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K10D レンズキットのオーナーPENTAX K10D レンズキットの満足度5 エクストレーラーのページ 

2007/06/13 18:42(1年以上前)

いらないと思います。

逆にいざ撮影しようと思ったときにカメラケースがあると邪魔になりませんかね?
カバンなら肩からぶら下げとけますけど、カメラケースはほかのカバンに入れるしかなさそうな気がします。
5000円あればそこそこのカバンが買えると思います。

書込番号:6432855

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1088件 モモカン 

2007/06/13 18:44(1年以上前)

カメラバックは絶対必要ってものでもないですし。私は普通のバックに入れてたりしますね。
交換レンズが多かったりやフラッシュなどいろいろと持ち出す場合は、カメラバックのほうが収納しやすく、取り出しやすかったりはしますよ。
必要と思わなければ買わなくていいものだとおもいます。

書込番号:6432860

ナイスクチコミ!1


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2007/06/13 18:54(1年以上前)

 カメラバッグがあると便利でしょうけど、専用ケースはあっても便利ではないと思います。いらないものの一つ。



 10年位前までは一眼レフを普通に見積ってもらうと本皮の専用ケースまで見積もりに入っていました。

書込番号:6432877

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2007/06/13 19:31(1年以上前)

ぬっへっほふさん
こんばんは

確かにカメラケースは過去の遺物の感がありますが
撮影ではない旅行などでバッグの隅に入れておくのに
むき出しではちょっと。と思うときもありますね。

そんなときのために、また、単独でも使える強度のある
Loweproのトップロードズームミニというのを買いました。
DA40とならなら77Limiぐらい入りますし
アクセサリーも少し入ります。
http://www.hakubaphoto.co.jp/lowepro/product/proficionado/toploading.html#013218



書込番号:6432940

ナイスクチコミ!1


かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件

2007/06/13 19:52(1年以上前)

昔から使っているショルダーバッグやリュックサックの中にクッションボックスを入れて使っています。
ハクバやエツミが販売しています。

http://www.hakubaphoto.co.jp/hakuba/product/03soft_bag/334265.html
http://www.etsumi.co.jp/2007catalogue/catalogue.cgi?id1=1&id2=18&id3=181

書込番号:6432991

ナイスクチコミ!1


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 PENTAX K10D レンズキットの満足度5 Room no.624 

2007/06/13 20:23(1年以上前)

専用ケースは必要無いと思います。
これからレンズを色々買い増しした時にはほとんど使えない代物になっちゃうコトが予想されます。
カメラ量販店等でお気に入りのカメラバッグを探してみてはいかがでしょうか。

書込番号:6433094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/06/13 20:47(1年以上前)

皆さんからの沢山の意見有難う御座いました。
やはり、高いというのとカメラバッグがあれば良いということでカメラバッグの方を買おうと思います。
続けての質問で恐縮ですがもしお勧めのカメラバッグのメーカー?等があれば教えて下さい。ちなみに自分は自然等を中心に撮ろうと思ってます。

書込番号:6433165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2007/06/13 21:17(1年以上前)

>もしお勧めのカメラバッグのメーカー?等があれば

カメラバッグは
ショルダーかリュックタイプが多いですが
自然を、ということなら両手が空いて
疲れにくいリュックタイプがいいかもしれません。

有名どころではDOMKE(ドンケ)
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2004/11/30/458.html
報道カメラマン御用達で有名になりました。
社用カメラで使い倒すのでクッションもなく機材を傷だらけにしてプロが使う姿にあこがれました。
今はクッションも用意されています。

品数やバリエーションも多いLewepro(ロープロ)
http://www.hakubaphoto.co.jp/lowepro/product/index.html

バイクメッセンジャーバックから始まって色使いがはなやかでしっかりした作りのCrumpler(クランプラー)
http://www.crumpler.jp/

などがありますが、

普通のバッグの中に入れるインナーボックスも安くて
使い慣れたバッグが使えていいですよ。
http://www.hakubaphoto.co.jp/hakuba/product/03soft_bag/334265.html

これまでいろいろ買いましたが
私は使い慣れたリュックにインナーボックスです。


書込番号:6433302

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K10D レンズキットのオーナーPENTAX K10D レンズキットの満足度5 エクストレーラーのページ 

2007/06/13 21:37(1年以上前)

私は最近これを買いました

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2006/12/14/5238.html

ナショナルジオグラフィックのNG2475ってやつですが
ノートパソコンも一緒に入るので便利です。
最近ではPentaxのオンラインショップでも取り扱ってますね。

書込番号:6433396

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2007/06/13 22:03(1年以上前)

親切にサイトも載せて頂き有難う御座います。
早速、色々見て決めようと思います。

書込番号:6433529

ナイスクチコミ!0


JUN1970さん
クチコミ投稿数:157件

2007/06/13 23:21(1年以上前)

私も純正ケースを買うか迷いましたがやめました

普段は小型のカメラバックに直接入れ、車などで移動時にはビデオカメラなどと一緒に大型のカメラバックに100均で売っている大き目のファスナー付きスポンジポーチみたいなやつに入れて収納しています
擦り傷や衝撃からも保護されて安心ですよ

書込番号:6433888

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:13件

2007/06/14 01:54(1年以上前)

>Loweproのトップロードズームミニ
私もこれを使っています。
他に、同じLoweproのNova 1 AWと使い分けています

お気楽散歩にはズームミニ。
但し、ズームミニだとDA16-45mmやDFA100など長いレンズでは収納に難があります(収納できないわけはありませんが、正直キツイ!)ので、もう一本持って行きたいなぁって時には「Nova 1 AW」がお勧めです。

書込番号:6434444

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信21

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

皆さん、こんばんは。

今度、超望遠レンズ等機材揃えて、飛行場にまで行き
飛行機を撮ろうと考えています。

それで、皆さんに教えていただきたいのですが、
飛行機を撮る場合、K10Dにどのようなレンズを着け
どのように撮影していらっしゃるか。

また、撮影時にご苦労、工夫されていらっしゃること
などあれば参考までに教えてください。

ちなみに私は航空祭も、飛行場の外からも撮影に行き、
車での移動を考えています。

宜しくお願いいたします。

書込番号:6423617

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 PENTAX K10D ボディの満足度5 Room no.624 

2007/06/10 22:14(1年以上前)

私は航空機撮影はしないのですが…PKマウントだとシグマの135-400o、170-500oかタムロンの200-500oが選択肢になるでしょうね。

書込番号:6423705

ナイスクチコミ!0


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2007/06/10 22:22(1年以上前)

 300/400mm級のレンズが必要になります。

・超望遠撮影になるので、ホールディングをしっかりする(手ぶれ補正は、
 あくまで補助)
・ボディ+望遠レンズを手持ち撮影
・重いレンズを振り回すので、体力(腕力)が必要
・基地祭なら地上展示機の撮影に、広角/標準レンズが必要

 自分は 20D+EF 100-400、Kiss Digital (1st)+ sigma 12-24mmの2台体制で
撮影しています(撮影例は、自分のホームページに)

 canon EF 100-400mm/F4.5-5.6の掲示板に航空機撮影に関する書込みがあるので
読んでみて下さい。

http://bbs.kakaku.com/bbs/10501010053/
EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM のクチコミ

書込番号:6423741

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1348件Goodアンサー獲得:14件 mn diary 

2007/06/10 22:29(1年以上前)

こんばんは。
K10Dは所有していませんが、ヒコーキを撮る場合、意外と
広角レンズも楽しいものです。
空港での撮影はなんといっても光の向きが難しいですね。
東西南北の撮影ポイントを頭に入れておいて、太陽に合わせ
て走り回るなんてことも、、
写真アップしてますのでご参考まで。

書込番号:6423785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:439件Goodアンサー獲得:5件

2007/06/10 22:49(1年以上前)

お金がないので,安物のFA Jズーム75mmF4.5-300mm5.8AL
ですが,こんな感じですね
http://picasaweb.google.co.jp/photokunkun/eKojsC

重量も軽いので,取り回しは楽です



書込番号:6423899

ナイスクチコミ!0


DMR★さん
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:2件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/06/10 23:11(1年以上前)

チャレンジャー2さんはじめましてm(__)m

>飛行場の外からも撮影に行き、車での移動を考えています。

私は航空機の撮影は経験はあまりないのですがこの撮影条件ですと

超望遠クラスのレンズが必要になると思います。

しかし本家本元のPENTAXのレンズは望遠を含めちょっとラインナップが…

こんなときはサードパーティー製の超望遠が頼りに成りますがKマウント対応となると選択肢は少なく

必然的に下記のリストから選択することになるかと^^;

SIGMA

APO 135-400mm F4.5-5.6 DG (ペンタックス AF テレコン使用不可)

APO 170-500mm F5-6.3 DG (ペンタックス AF テレコン使用不可)

APO 50-500mm F4-6.3 EX DG/HSM (ペンタックス AF テレコン使用可)

APO TELE CONVERTER 1.4x EX DG (ペンタックス用)
APO TELE CONVERTER 2x EX DG (ペンタックス用)

※コンバーターをレンズに装着すると、レンズの明るさが1.4Xでは約1絞り、
2X では約2絞り分低下しますが、どの露出モードでも、通常どおりの操作で露出は適正となります。

一番超望遠になる組み合わせはAPO 50-500mm+APO TELE CONVERTER 2xですが解放F値が2絞り暗くなるので撮影条件は限られるでしょう。

上記以外でもK10Dに装着可能なKマウントレンズはSIGMAから発売されていますがご予算が40万〜100万円超と厳しいかと^^;

下のほうに170-500mmを手持ちで撮影できたというレポートがあったかと思いますがやはりこのクラスで安定撮影するならそれなりの三脚も必要かと。

特に超望遠レンズを支える三脚は雲台の確りした三脚でないと意味が無いので螺子を一杯まで締めて前後に傾かない雲台のついた三脚を選択してください。

私は↓をお勧めします^^v
http://www.slik.com/pro/4906752104279.html

理由はお値段もお手ごろで雲台も確りしています^^v

⇒さんに質問ですm(__)m

御気に触ったらすいません、TAMRONの200-500oはKマウント対応は無かったかと思いますが^^;

以上私もK10Dが初デジタル一眼でそれ以前はハイエンドコンデジで撮影しておりました若輩物ですm(__)m

上記の私の発言で何か不足がありましたら遠慮なく補足、突込みを他の方にお願いしたいと思います。

書込番号:6424015

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1631件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/06/10 23:24(1年以上前)

DMR★さんが挙げられた中にプラスして

SIGMA APO100-300mm f4 EX DGも是非選択肢に加えられてはいかがでしょうか・・・。
300mmですがF4通しで、作りも描写も素晴らしく、SIGMAの1.4倍テレコン装着で140-420mmF5.6のAFズームとしても機能します。
300mmクラスのズームレンズの中では相当に描写は上位に位置するレンズだと思います。

あと、あまりクローズアップされないですが、このレンズは、ズームしても全長が変化しませんでのデフォルトのサイズは大きくて重たいですがテレ端でもレンズ全長に変化がなく取り回しもなかなか良いです。

書込番号:6424097

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1631件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/06/10 23:26(1年以上前)

あ、一番大事なこと忘れていました。。。
SIGMAの100-300mmはK10Dに組み合わせて使うと、AFが望遠レンズとしては超速です。

書込番号:6424112

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1955件Goodアンサー獲得:10件 Skillots (梁取只詩) 

2007/06/10 23:48(1年以上前)

チャレンジャー2さん こんばんは

飛行機ですね
今後もしブルーインパルスなどの航空祭なども撮るのでしたら「機体だけではなくスモークも被写体の一部」となるので高倍率ズームがいいかもしれません
シグマ50-500mmは重いですが、フレーミング自在で使いやすいでしょう

書込番号:6424230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5 エクストレーラーのページ 

2007/06/10 23:58(1年以上前)

こんばんは
私は飛行場でPENTAX smcF100-300mmF4.5-5.6を使って撮影しました
小さい飛行場だったので、駐車場からですが300mmで十分に思えました。
多分、場所によって必要な長さが変わると思うので参考になるかどうか・・・
このレンズ、値段が魅力的でした(中古で4800円)

http://blogs.yahoo.co.jp/x_trailer_k10d/folder/845463.html

撮影方法はAF-Cで連写しました。
本当か嘘かK10DはAFが10年遅れてるなんて言われていますが、
十分フォーカスしてくれました。

書込番号:6424295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1473件Goodアンサー獲得:4件

2007/06/11 00:03(1年以上前)

年に数回ですがAPO 170-500mm F5-6.3 DG でヒコーキも撮ります。
テレコンはTAMRONのTELE CONVERTER 2x Pz-AF MC4が使えますよ。

http://delsole.exblog.jp/5235880#5235880_1

書込番号:6424316

ナイスクチコミ!0


ME superさん
クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:8件

2007/06/11 00:44(1年以上前)

空港の撮影ポイントもよく確認されることをお勧めします。
あとは本格的に取り組まれるのなら、航空無線が聞けるレシーバーなんかがあると便利です。

あと、こういう面白いソフトもあります。
ご参考までに♪
http://www2.plala.or.jp/hikokibiyori/soft/jacars/index.html

書込番号:6424501

ナイスクチコミ!0


kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2007/06/11 00:49(1年以上前)

こんばんわ〜

M.kun-kunさんの写真で、飛行機よりも、ペンタの長玉で写しているおねーさんの持っているカメラ(シルバーに見えるのですけど)と、我がドラゴンズの帽子をかぶった子供が高そうなレンズで撮影しているのが気になります。

書込番号:6424518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:439件Goodアンサー獲得:5件

2007/06/11 02:23(1年以上前)

> kohaku_3さん

彼女は,彼氏と撮影に来たようです
カメラは,彼の物です

お子さんは,お父さんに撮影の仕方を
教わっていました

デジ一は,残念ながら
キャノンが,多かったですね

私は,安物レンズで肩身が狭かった...(^▽^笑)

スレ主さん,話がそれてすみません m(_ _)m ゴメンナサイ

書込番号:6424762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/06/11 07:33(1年以上前)

私の現在の機材は、 SIGMA 170-500mm F5.6-6.3
          Tokina 400mm F5.6
   Tokina 80-200mm F2.8
          TAMRON 90mm macro F2.8
ですがシーンによって機材を変更しています。
 羽田、成田、関西空港内、浮島公園、城南島では170-500mmF5.6-6.3と 400mmF5.6がメインとなりますがSIGMAの500mm側はとてもピントが甘くて使い物になりません、で単焦点400mmの出番が多いですが今100-300F4を購入を予定しています。・・・あんなこんなの170-500mmですが、このレンズも170mm側に近い300mmぐらいで抑えてB3やA320を、又大型のB4やB7-300では晴天時F11ぐらいに絞って撮影すると描写はとても良で出番が増えます。しかし200-80の方が描写が良く、成田のエンドや城南島では出番がぐっと増えます。
 地方空港では機体に寄れるので200-80で十分撮影出来ます、スポット内では90mmでも十分撮影出来ますのでB6以上では仕上がりが良くいいですよ。
 千歳や厚木での軍用機狙いはかなり対象が小さいので170-500mmF5.6-6.3でないと撮影出来ません。
ざっとこんな所でしょうか。

書込番号:6425012

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:90件

2007/06/11 12:35(1年以上前)

300/400級レンズといえば、FA300F2.8で決まりです。

私はこれが欲しくて欲しくてガマン出来ず購入シマシタ。ヨドで、428700円で24回払いで、毎月20734円払っています。今月VISA5回目の支払です。  

後楽園のジエットコースターとか、武道館での試合とか、東京都体育館でのテニス試合とか、ともかく機会があるごとに喜んでとりまくっています。  

支払はきついです。しかし幸福感でいっぱいです。写真の世界が大きく広がりました。ムリのない計画でぜひ購入してください。

書込番号:6425576

ナイスクチコミ!0


nakapanさん
クチコミ投稿数:23件

2007/06/11 20:01(1年以上前)

HNDのデッキや城南島、NRTの外周などでたまに撮影してます。

Tokina AT-X828 PRO 80-200 F2.8
PENTAX SMC TAKUMAR 200/F4
PENTAX SMC TAKUMAR 300/F4

を使用しています。
機体全体を撮るのであれば200ミリ(K10Dでは300ミリ)くらいでなんとかなっている気がします。
それ以上寄るとなると300ミリより大きなレンズが必要になりますがやはり三脚もりくは一脚を併用するのが良いのではないでしょうか。
あまり大きなレンズだとHNDやNRTのデッキのフェンスのレンズ用の穴にレンズが入らなくなりますが・・・。

書込番号:6426614

ナイスクチコミ!0


qchan1531さん
クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:2件 The Pleasuredome 1984 

2007/06/11 22:37(1年以上前)

こんにちは。
私も飛行機代好きです。
Pentaで飛行機写真撮る人(比較すると)少ないので、うれしくなって書き込みします。
K10Dになって、手ぶれを補正してくれるので、暗いレンズでも十分に撮影を楽しむことができるとおもいます。

>K10Dにどのようなレンズを着け
どのように撮影しているか

使用レンズ1.TokinaAT-X400mm AF SD F5.6
2.SIGMA55-200mm F4.5-5.6
3.Pentax SMCP-FA100-300mm F4.7-5.8
・アエロバティックスは流し撮り
・旅客機は、羽田空港送迎デッキ、進入周辺コース横(川崎、東京)で手持ち撮影

>撮影時に苦労、工夫していること
・流し撮りの場合は、プロペラ回転数で雰囲気の出るシャッタースピードを把握しておく。
・場合によっては、manualフォーカスで一発勝負あり。(AFが迷うとき)
・空港の場合は、光線が順光になるコースで撮れる様にあらかじめ把握すること
・F値が大きな暗いレンズばかり所有しているので、暗い時間帯は
撮影をあきらめる。(コントラストが低くなるので)
・離着陸のUpばかりおわず、真正面、後ろ、夕陽とか、風景とか
積極的に構図をかえて、自分なりにいろんな場面でBestな絞り値を把握しておく
こんなとこでしょうか。
PENTAでたくさん撮りましょう。ね。

書込番号:6427275

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:632件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/06/12 00:47(1年以上前)

皆さんこんばんは。チャレンジャー2です。
今、出張から帰り早速パソコンを見ましたらすごい数の返信を頂いており、驚きと感謝の気持ちで一杯です。

<⇒さん。
ありがとうございます。レンズ選択の参考になります。

<lay_2061さん
撮影時の心得と申しましょうか、ありがとうございます。
質問ですが、撮影時は基本的に手持ちなのですか?
三脚は必要ないのですか。むしろ邪魔ですか?

<はるきちゃんさん
広角レンズですね。
確かに駐機中の飛行機を撮るには面白いですね。盲点です。
それに、太陽の位置を気にするなんて余り気がつきませんでした。

<M.kun-kunさん
安物なんて仰られなくてもいい絵ですね。
私も早くマネができるようになりたいですね。
3年前まで埼玉県さいたま市にいたので懐かしいです。
女性のレンズがすごい迫力ですね。

<DMR★さん
レンズ選択について非常に詳しい情報を頂きありが
とうございます。
一気に買う気(やる気)が出てきました。三脚はベルボンエルカルマーニュ645を考えていますが、スリックの方が良いんですかね。
じっくり検討してみようと思います。

<tai-tai-taiさん
ありがとうございます。このレスを拝見しましてシグマの170−500で行くべきか、50−500かそれともこれかと、迷いが出てきます。
HSMですからAFは早いですね。チャンスに強そうです。

<ぴんさんさん
50−500がお勧めと言うことですね。参考にさせていただきます。

<エクストレーラーさん
ありがとうございます。K10DのAFは十分な性能ですから、私は問題にしていません。

<ズッコケさん
ありがとうございます。他の方からですと、シグマのテレコンバーターは使用不可との事でしたがタムロンのは使えると言うことですね。
ならば、170−500が良い様な気もします。

<ME superさん
やはり下見は重要ですよね。あと、航空無線と、参考ソフトの件、誠にありがとうございます。感謝いたします。

<kohaku_3さん
リミテッドレンズ大人買おめでとうございます。
私もこの絵を見て、「うわ、こういうものを買わんといかんな?」と少しびびりました。

<ぴお、ぴおさん
ありがとうございます。170−500は最大望遠ではイマイチですか。
とすると、取り回しの利便性から300ミリか400ミリまでにテレコン装着の方がいいのでしょうか。
いよいよ迷いが頂点に来そうですが、そこが楽しくもありますね。
実は最寄の飛行場が厚木ですのでF/A−18E戦闘機を撮るとなるとどうなんでしょうか。レンズチョイス一つで大きく変わりそうですね。

<ペンタがいいさん
御見それいたしました!
私などまだまだ青いです(笑)。ですが、私の場合、この機材のほかにDA★16−50、DA★50−135も買いますので余りに高いものは手が出そうにありません。でも、幸福感が大きく、世界観が広がると言うくだりに非常に興味と羨望の念が強く感じます。
いつか、手に入れてみたいと思います。

<nakapanさん
実際の撮影時の注意情報ありがとうございます。参考になります。

<qchan1531さん
私の質問に対し、丁寧且つ正確にお答え頂きありがとうございます。特に、ご苦労、工夫されている所が非常に参考になります。
これから、機材を決めてから実戦で経験をしてペンタックスで飛行機をたくさん撮ります。

皆さん、私のためにいろいろご教授頂き本当にありがとうございました。感謝いたします。

書込番号:6427894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/06/12 03:15(1年以上前)

チャレンジャー2さんへ
参考にして頂いて有難う御座います
厚木基地でF18等戦闘機の撮影では、進入時が最大のねらい目ですね
300-400mmあれば撮影ポイントによっては十分ですが、JETの排気陽炎?(表現力が無くすみません)までを狙うならば1.4TELECONがあった方が良いでしょう。
 また、F値が暗くなるとK−10DでもAFではピント合わせで
迷いが出ますが早いし連射が効きます。(キャノンD30以上には負けますが)istDSも使用しますが連射力はなくAFを使用するとピント合わせで迷ってばかりいてシャッターチャンスを逃してしまうので使用する時はMFにして使っています。
 ですからこの年末にでもSIGMA APO 100-300mm/4を購入しようと思います。このレンズは解像度も良好ですし単焦点のレンズと違いZoomで画角の変更も効きますし、TELECONを着装してもカメラ店で見た所×1.4では画像の劣化はあまり見られません。さすがに×2まで倍率を上げるとさすがに解像力が低下してせっかく撮ったのに・・・・てことも考えられえます事と、AFの使用がF値が暗くなる為に確か制限されMF対応になります。
 それから170-500mmの500mm側で解像力の著しい低下が見られる件ですが、春から夏に気温が上昇するに従い地表部からかけろうが出て遠方からのショットではこれも画質低下の原因となります。(長球を使いこなすのは難しい、ISOと一脚と自由雲台を使いシャッタ−速度を稼ぎます。)くっきり、はっきりと撮影するには被写体へ順光側から出来るだけ近ずいて撮影する事が基本です。それに時間と光線方向とタイムスケジュールと風向きによる離着陸の方向を計算した上でシャッタ−チャンスとの戦いになります。

書込番号:6428154

ナイスクチコミ!1


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2007/06/12 22:30(1年以上前)

>[6427894] チャレンジャー2さん2007年6月12日 00:47
>質問ですが、撮影時は基本的に手持ちなのですか?
>三脚は必要ないのですか。むしろ邪魔ですか?

 自分は三脚は使っていません。全て手持ち撮影です。
航空祭の飛行展示(デモ飛行)は、飛行機毎に飛行経路が結構違うので
三脚は意味がないと思っています。

>それに、太陽の位置を気にするなんて余り気がつきませんでした。

 飛行機撮影に限らず、撮影の基本ですね。撮影経験を積まれれば
見えてくると思います。
 余談ですが、ブルー・インパルスの飛行展示は逆光状態での撮影が
多く、良い画像が撮れないので困っています(浜松、清浜、美保・・・)

書込番号:6430592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:632件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/06/12 23:42(1年以上前)

チャレンジャー2です。皆さんこんばんは。

<ぴお、ぴおさん
本当にありがとうございます。
非常に参考になります。
撮影時のイメージが何となく浮かんできます。
後は実戦あるのみです。

あれからレンズチョイスに悩み始め、今日は仕事帰りにヨドバシでレンズを眺めてきました。

<lay_2061さん
私への質問に対するお答えありがとうございます。
やはり手持ち撮影派でいらっしゃるんですね。

それならば確かに体力が要りますね。
それに、経験も。

最初は試行錯誤でしょうが経験値を上げ上手くなりたいと思います。

書込番号:6431000

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ハングアップ?

2007/06/11 21:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

スレ主 reporterさん
クチコミ投稿数:11件

Mモードで絞りダイヤル、シャッタースピードのダイヤルを回しても、反応しないことが時々有ります。電源を入れ直すとなにもなかったように動き出す。
こんな経験ありませんか?
ファームウェアを1.20にしてからのように思いますが。

書込番号:6427067

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:60件

2007/06/11 22:04(1年以上前)

ファームアップのせいか判りませんが、私もAvモードでも同様の状態になりますので、修理に出すことにしました。
その状態になると極端な露出アンダーにもなります。
他にも1.20に上げてからなる方が見えるならバグの可能性もありますね。
とりあえず、こちらは修理の結果待ちです。

書込番号:6427106

ナイスクチコミ!0


abcdefzさん
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:41件

2007/06/11 22:19(1年以上前)

バッテリーグリップ…付けてませんか?。

縦位置でのグリップ側のダイヤルが、しっかりクリックの位置で止まっていないと…本体側のダイヤルが反応しませんよ。

縦位置グリップのスイッチをOFFにしていれば、問題無く動きます。

書込番号:6427186

ナイスクチコミ!0


kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2007/06/11 22:29(1年以上前)

私も時々あります。
BGは普段は着けていません。
ちなみにほとんど私もAvモードです。
そのような症状が出たときには、他のモードにしても
ダイヤルは反応しません。
ただし、時々なので、気にしないことにしています。

あっと、ファームは1.1です。

書込番号:6427238

ナイスクチコミ!0


abcdefzさん
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:41件

2007/06/11 22:32(1年以上前)

度々…。

ちなみに…もしバッテリーグリップを付けていないのであれば、問題アリかも知れませんが…。

私のK10Dは、Avダイヤルが時々不能になり、最終的には…横位置でも縦位置グリップのダイヤルで撮影した事があります。

ただ、その症状が発生しない事もありまして、ペンタックスフォーラムへ持って行った時に限って…症状が出ず、出直した事がありました。
結果…入院修理になりまして、今は順調です。

その症状は、購入したばかりの頃から時々あり、次第に酷くなって行きました。

書込番号:6427258

ナイスクチコミ!0


abcdefzさん
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:41件

2007/06/11 22:38(1年以上前)

kohaku_3様、こんばんわ。

>そのような症状が出たときには、他のモードにしても
>ダイヤルは反応しません。
>ただし、時々なので、気にしないことにしています。

それですよ!!、次第に増えていきます。
画像の拡大確認が出来ないとか…色々不都合があります。

早めに修理した方が良いですよ。
時々でも…なるのがおかしいですので。
私も初めは「ダイヤルの回し方が悪かったかな!?」程度の感じでしたから…。

書込番号:6427284

ナイスクチコミ!0


gyuchanさん
クチコミ投稿数:175件 gyuchanの写真日記 

2007/06/12 13:52(1年以上前)

なんと、私もほとんど気にしていませんでしたが、確かに同様な現象がたまに出ますね。
ほとんどAvモードでしか撮影しませんが、たまに絞りのダイヤルが機能しなくなります。
同様の症状の方が他にもいるようで驚きました。
頻度の問題で私は全く気にしないのですが、今後症状が悪くなるような事にならないかと少々心配です。

書込番号:6429064

ナイスクチコミ!0


スレ主 reporterさん
クチコミ投稿数:11件

2007/06/12 23:11(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
私だけではないようですね。
BGはつけています。この症状が出たとき、
はずして試したら、同様に症状が出ました。

今後、しばらく様子をしっかり見て対処したいと思います。
ファームウェアのバージョンアップとの関係については
うろおぼえですので、取り消します。

書込番号:6430830

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PENTAX K10D レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K10D レンズキットを新規書き込みPENTAX K10D レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K10D レンズキット
ペンタックス

PENTAX K10D レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月30日

PENTAX K10D レンズキットをお気に入り製品に追加する <203

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング