
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


今まで使用していた、Nikon Coolpix3700が壊れてしまい、Nikonの秋モデルを見に
いくことを目的にヨドバシに行ったところ、A30に出会い、即購入しました。
・1000万画素
・SR(光学式の手ぶれ補正)がついている
→これはPentax独自技術でK100DやK10Dにも搭載されています。
しかもこれがK10Dなどでかなり評判良かったので。
・マニュアルモードがある。(絞り2段階 シャッター速度は一眼並調整可能)
・スペックの割(2.5型23万画素)に液晶が綺麗。
・操作方法もシンプル。
・適度な厚みと重さでホールド感が非常に良い。
☆そして何より、コストパフォーマンスが最高。
ヨドバシで、¥25300 20%還元で2GのSDと5年保障つきました。
実質、ほぼ¥20000でした。
NikonのP5100などの1000万画素クラスや、他のコンデジと比べても見劣りはしません。
実際2日ほど使った感じで感じたこととして、
○室内撮影が強い。少々暗くてもSRでカバーOK。
※ただしWBは若干調整が必要。
○色味がほぼ見たまま写る。
○空の青、森の緑が濃くはっきり写る。
○液晶の視野角が広い。
○起動時間もストレス無し。
○グリーンボタンはFnボタン割り当てにするととっても便利。
○SRやっぱり優秀。
○オートモードでISO感度の上限が設定できる。
→64−200 64−800 など。
○マクロ撮影時など、背景のボケ具合が素晴らしい☆
○操作性が良いので、カメラを知っている人はやりたいことが大体できる。
△不評の電池については、まだ撮影枚数が少ないのでコメント控えます。
でも、バッテリーを取り外して充電するタイプなので予備バッテリー買えば
解決だと思っています。
△インテリジェントズームってなに!?
デジタルズームとは違うらしいのだが、どこにもその機構の説明がない。。
誰か知ってます?
×一度電源を入れないと、再生画面が見れない。
→フォームアップ対応できないですかね〜。
でも、電源投入後、再生ボタン2秒押しでレンズが閉じるのは○。
×絞りの調整はせめて4段階くらいにしてほしかった。
×シャッター速度優先モードのISO感度が800で固定されてしまう。
×高感度は1600まで(デジタルSRだと3200)だけど、ノイズを見ると、
400までが実用範囲内かな〜。と感じています。
Petaxというメーカーから人気はない(まじめなカメラメーカーなので僕は好きです)
かも知れませんが、カメラ好きとしては、非常にお勧めです。
A40が発表された今が買い時だと思います!
A40については、画素数が200万画素Upくらいしか変更点が見あたらないので、
一般常用としては、A30で充分だと思います。
一応普段使っている(いた)カメラ書いておきます。
一眼35mm Pentax MZ-S
コンパクト35mm RicohGR10
コンデジ Nikon Coolpix3700
3点

A40は電池のもちがなぜか150枚から240枚になってるのが
大きなアドヴァンテージですよね。
書込番号:6841605
0点

Gacha5さん、こんにちは。
再生モードの件ですが、Optioシリーズは再生ボタンを押しながら電源ボタンを押すと
直接再生モードで起動しますよ。
昔の機種は再生モードで起動すると撮影モードに移行出来ませんでしたが、最近の機種は
シャッターボタン半押しで撮影モードに切り替わってくれるようです(ちょっと羨ましい)
以上、ご参考までに。
書込番号:6842330
0点



行きつけのキタムラの店次長が変わったので、挨拶がわりにA30を31000円で購入しました。
ついでに、リモコンとパナの2Gを6000円で購入。
陳列ケースに専用のバッテリーが4個もあったので「こんなの、おいといても絶対売れないですよ」とおどして3000円でゲット!
A30専用の液晶保護フィルムはケンコーからしか出ていなかったので、ヨドバシで取り寄せてもらい690円でポイント購入しました。
店次長さん、またなんかあった時には、よろしくお願いします。
しかし、キタムラは人事異動が激しいですなぁ・・・。
0点

ご購入おめでとうございます。おつきあいもたいへんですね。
書込番号:6268927
0点

ご購入おめでとうございます ^^
ご祝儀で購入しはったんですか @_@;;;
書込番号:6270359
0点

>じじかめさん
どうもです。
キタムラは仲良くなっておくと、いろいろ得なので・・・
ヨドバシのロボットみたいな店員とはわけが違います。
総額、キタムラ特価 45480円を37000円まで値切りましたから、
今日の所はこれで勘弁してあげよう!って、ところですかね。
でも、半分泣いてましたけど・・・(笑)
でも、今考えると、あの泣きも店次長の芝居だったのかな?と、思えてきました。
もしそうだとしたら、あの店次長の方が一枚上手だった!って事になりますかね・・・
話し変わりますが、じじかめさんの写真素晴らしいですね!
>~(・・ )~〜さん
>ご祝儀で購入しはったんですか @_@;;;
えっ、そうです。・・・ってな分けないんですが(笑)
実は、2〜3週間前に買ったのですが、まだ、箱からも出してもいません。
そろそろ使ってあげようかな?初期不良があったら嫌だし (爆)
書込番号:6270626
0点

キタムラはカスタマーオリエンテッドな良いショップですね。
売価も最安に揃えてくれて、長期保証も付けてくれて安心です。
ただ、おまけでくれる無料プリント券の「日限」が短いのが惜しかった経験があります。〜一年くらい有効だとうれしいのですが…。
書込番号:6452680
0点

>アートロッカーさん
どうもです。
>ただ、おまけでくれる無料プリント券の「日限」が短いのが惜しかった経験があります。〜一年くらい有効だとうれしいのですが…。
気の利いた店員さんだと、わざと日にちを書かないで渡してくれたりします。
仲良くしておきましょう(笑)
書込番号:6452964
1点



ラブトワンさんやlike_pricelessさんの写真を見せて貰いましたが、他のユーザーの方を含めても不満の声は上がりませんねー。
私のは半分位の写真が右側1/4が編ボケして、紆余曲折有りましたが最終的にペンタックスで調整して貰い現在は満足出来る状態です。
しかしリモコンが効かなくて(本体が悪い)再度ペンタックスに入院しなければならず、トホホ状態です。
一時は諦めてニコンP5000を買い足そうかとも思いましたが、
(私は兎に角クッキリ高精細画像が好きなので)
私にとって最新の今のA30と販売店で比較撮影したら、どうも画質に限ってはA30の方が上の気がして、参考までに皆さんにその比較画像と私の最新画像をお見せして、A30に自信を持って(すでに持ってるかも知れませんが)貰いたく書き込みさせて貰いました。
追加ですが、他のユーザーの方にお願いですが、より多くのA30撮影画像を見せて頂きたく思って居ますので宜しくお願いします。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1011491&un=27890
0点

こんにちわ
私のも買ったその日にメモリー認識せず即交換で手に入るのが一週間伸びました
画質については満足してます IXY800ISとの比較はIXYに悪かったかなIXY1000との比較がいいんでしょうか! 風景A-4A-3印刷が多く400万画素の違いか鮮明差が違うように思います特に焦点より離れた四隅(素人なんで良く分かりませんけど)
書込番号:6382908
0点

ラブトワンさん、今日は。
ラブトワンさんの写真を見た感想ですが、A30は編ボケは見あたらないですね。(かえってIXYに少し見られる。)
私の2ケ月間のA30についての研究(少し大袈裟か...)によると、A30は多かれ少なかれ編ボケの個体が多いのですが、良いのに当たりましたね。
それと、前から疑問に思っていて聞きたかったのですが、
ラブトワンさんのA30の芝桜の写真ですが、少しピントが外れてる様に見えますが、どうでしょう。(私のも時々有ります。)
おそらく10Mで撮ってるから等倍で見る機会が無く、気が付いて無いのではと私なりに思って居ますが当たってますか?
私は3Mで撮ってるので、等倍で見る機会も多くボケ等にはすぐに気が付いてしまうのです。
つまらない事を聞いてご免なさい。どうか気を悪くしないで下さい。
話は変わりますが、私の2ケ月使ったA30に対する印象は、少し気むずかしいかなーって感じです。
色合いといい、ピント(ボケ)といい、能力的には高いと思いますが、少し荒っけずりで洗練度に欠けてる気がします。
やはり他のコンデジを引き離した、キリっとした高精細画像がこのカメラの一番の売りですね。
書込番号:6383666
0点

こんばんは
ピントずれ A-4で両方印刷して見ましたが私の技量では分かりませんでした IXYも同じように見えてます
風景画像が多いのでいつも最高画質で撮ってます まだ風景撮りに出掛けてないのでA-3に印刷してませんがピントずれ分かってしまうのかな?しょっちゅうずれると困りますね
書込番号:6384648
0点

風景画像が多いんですが また花撮って来ました 花はむずかしーい! ピントはずれてるんでしょうか?なんとなく心配です
比較+サンプルで見て下さい
書込番号:6386532
0点

ラブトワンさん、綺麗に撮れてますよ。
ピント外れはPENTA30-3.JPGだけのようです。
ピントの確認なんて簡単ですよ。PC画面で等倍(縮尺100%)で見ればすぐに分かります。
でも印刷ではそう分からないし、無理して確認しなくても良いと思います。
書込番号:6386997
0点

h-createさん
> ピント外れはPENTA30-3.JPGだけのようです。
となっていますが、どうもこれはピンボケではなくブレですよね。
拡大してみれば判りますが
二重像になっていてる判断が付く個所が多く見られます。
手前の道に落ちた細かい葉、後ろに見える青いシートが掛かった農耕具?の取っ手の光、
これらはシャッターボタンをいきよい良く切った縦ブレで発生する現象ですよ。
防振が効いているとはいえ、この明るさでは効果があるかどうか。
露光時間も短いようですし、
明るくてもカメラをしっかり構えてカシャッ!でいきましょう。
けど綺麗な写真ですね。
書込番号:6394392
0点

みそまるさん、そうですね、私もピント外れと書きましたが、手振れと思っています。
私のにも頻発してペンタックスに相談したら手振れではないかとの回答でした。
でも1/125とかのシャッタースピードでもこうなるのだけど、前のカメラ(コニカKD−510Z)ではならなかったのに不思議です。
手振れ補正が付いてるって事はCCDが動くって事で、と言う事は有る程度可動な状態で固定してるから、ガチガチの固定(手振れ補正が無い場合の)よりも、おっしゃるように「シャッターボタンをいきよい良く切った縦ブレで発生する現象」の影響を受けやすいのかも知れませんね。
ただ私が言いたかったのは、ボケそのものでなく、10Mで撮ってるせいか、ラブトワンさんが気が付かれないのが面白いと言っては失礼ですが、微笑ましく思えたって事です。
童心に帰って、カメラ(写真)を楽しんで居るように私には感じられたものですから。
書込番号:6395060
0点

h-createさん
>童心に帰って、カメラ(写真)を楽しんで居るように私には感じられたものですから。
確かにカメラは楽しむのが一番ですよね。
何でも撮ってみて、どうしてこうなったのか、何故撮れたのか。
意外に、ひどくブレて撮れたものに芸術性を感じたりするものもあったり。
昔のフィルムカメラと違って好きなだけ撮って、不要なものは削除できますしね。
ラブトワンさんも色々撮影してまた見せて下さいね。
会社はゴタゴタしているみたいですが頑張ってほしいものです。
応援してますよ、ペンタさん。
けどA30は外国では売っているらしいブラックが欲しいです。
書込番号:6395139
0点



以前の書き込みで少し誤解を与えたかも知れません。
10日間、使用してみて画質に関しては、見てて嬉しくなるような惚れ惚れとした写真が撮れます。
「このカメラは底力が有るなー」と言う印象です。
多少こつが必要です。
晴れた日はオートモードで良いです。
曇った日はオートで露出を少しアップ。
室内はあまり撮ってないけど、オートのままで。等々...。
電池は撮るだけなら、180枚撮れます。
皆さんに見せたくなったので、良く撮れた写真のアルバムを造りました。
良かったら参考にして下さい。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1011487&un=27890
1点

>以前の書き込みで少し誤解を与えたかも知れません。
私が、h-createさんを引き合いに出した件のことであれば、少し配慮が足らなかったと反省しています。
また、私がこのカメラを「買う気が無い」と書いたのも、広角側28mm(35mm換算)のレンズ付が出るまで我慢しているだけなので、このカメラ自体を悪く言ったつもりではありません。
今回の画像は、[6196488]のリンクから見る事ができましたが、あらためて、非常によい写りだと思います。
OptioSの頃からのレンズですが、周辺部の流れや減光もほとんど問題ないレベルで、地道に改良していることが分かります。
夜景のノイズも、バッテリーの持ちも私には許容範囲です。
書込番号:6213962
0点

夕日のプロローグさん 失礼しました。
見られる様にしましたよ。
そこじゃさん おっしゃる通りです。気になりました。
でも、本当の事だから気にしないで下さい。
書込番号:6214221
0点

水色天使さん バイクは趣味です。大好きです。
でも、
>撮影した写真がムンクでは異世界ですから
この意味が分かりません。
追伸:A30はリモコン有で購入しましたが、こんなに綺麗な写真が撮れるなら、買って良かったと思っています。
書込番号:6214289
0点


ただいま キヤノン800IS持ってます 娘にせがまれ取られそうなのでこの機種狙ってます 人気あまりないようですが私は一押しです バッテリーが弱いらしいので付属+二個買おうと思ってます それでも不足なので車から充電出きればいいんですがどなたか知りませんか? デジ一眼レフとコンパクトデジカメいずれも風景が主です 一度遊びに出掛けると車の中で寝泊りですハッテリー充電が出来ません 一眼で4.5ギガ コンパクトで4ギガ位は撮って来ます他に飛鳥のトリッパー(携帯HDD)持ってメモリー不足を補ってます
書込番号:6227053
0点

ラブトワンさん、私は下のような製品で、普通の充電器を使用しています。本来電子機器には向いていないかも知れませんが、粗悪品でなければ(ノートパソコンOKのようなものなら)大丈夫だと思って使っています。
http://www.cellstar.co.jp/products/inver/
>バッテリーが弱いらしいので付属+二個買おうと思ってます
私も(S5nですが)本体+二個を持ち歩いています。下のようなCF用のケースをちょっと加工(CFより厚いので内側のプラスチックをくり抜く)すればコンパクトに収まりますよ。
http://www2.elecom.co.jp/accessory/media-case/dgc-011cf/index.asp
ミヒロたんさん、本当に「黒つぶれ」でしょうか?
単に暗いだけでは?
http://yougo.ascii24.com/gh/60/006065.html
書込番号:6227137
1点

そこじゃさん
>ミヒロたんさん、本当に「黒つぶれ」でしょうか?
単に暗いだけでは?
適切なフォローと思います。
ミヒロたんさん
確かに風景モードで撮ると、「黒つぶれ」らしく見えます。
私も当初はそう思いました。
でも使い込んでみると、コントラストを弱(オートモードでは出来ない)にして撮ると、暗い部分の階調もちゃんと表現されます。
だからカメラの実力は十分有ります。
要するにコントラストが強いのだと思います。
絶えずプログラムモードでコントラストを弱にして撮れば良いのですが、このカメラは風景モードだと4隅まで、キリッと締まった表現だけど、プログラムモードでは少し甘く表現されます。
(プログラムモードでは彩度とシャープネスを強にして何とか風景モードに近くなります。)
だから出来れば風景モードで撮りたいので、一応ペンタックスに風景モードでもコントラスト等の調整が出来るように要請しておきましたが、果たしてどうなることやら。
電池ですが、撮るだけなら220枚撮れます。(前データは修正)
書込番号:6227448
2点

追伸です。
アルバムに追加した「IMGP0690」は陰の部分の階調も十分表現されていると思います。(プログラムモードで撮りました。)
ラブトワンさん、このカメラ、お勧めですよ。
書込番号:6227492
1点

http://support.olympus.co.jp/jp/support/dlc/archive/man_c5050z.pdf
109ページ マルチ測光 測光ポイントを選べる
ペンタックスもこのくらいやつてほしいですね
書込番号:6227722
0点

そこじやさん 充電器の件ありがとうございました
h-createさん 画像は撮るだけです220枚いけますか 撮った画像見たり消したりしませんひたすら撮るだけです
買いに行ってきましたが 私がいつも行くキタムラにはこの機種置いてませんでした札幌市内中のキタムラ全滅! トホホ!!
書込番号:6228468
0点

ラブトワンさん 残念でしたね。
愛知県でも置いてない所の方が多いです。
理由は人気が無いのだそうです。
私なりに不人気の理由を考えましたが、第一は「価格が高い」だと思います。
3万円を切ると買いやすいのに。
それから、愛海さんの毒々しいとの意見ですが、愛海さんって、いわゆる「捨てハン」なんですか?
でもそれはそれとして、そう思うのは無理からぬ事と思います。
ただ、あの手の発色を好む方も居ると思うので、善し悪しですが。
どちらにしても、その点はコントラストの調整でなんとでもなるので、このカメラの欠点とは言えません。
ただ外観からして、オートで気軽に撮れるカメラと判断すると少し違います。
多少設定をいじってやる事によって能力が引き出せるタイプのカメラと思います。
何せ潜在能力は高いのですから(私の判断です、念のため)。
書込番号:6230942
0点

A20使ってますがイクシ1000より解像感あります。ややAF遅い気はしますが写りのシャープさ 絵葉書のようなきれいさにそんな短所 ほんの小さな短所ですが ふきとびます。
A30はもっと進化してるそうですから きりっとした画質が好みの方には推薦します。
それにしてもこの機種あまり人気ないみたいですがなぜでしょうか。もうすこし評価されてもいいと思いますが。使用実感からのかんそうです。
書込番号:6231126
0点

h-createさん キタムラに注文して来ましたよ ペンタックス札幌は倉庫持ってないようで東京からの取り寄せです キタムラにこだわるのは エプソン35万画素の時からの付き合いなので!
エプソン.富士.オリンパス.キャノン(3台)でペンタックスです
その都度満足して使ってます 画質的には素人で分かりませんが
期待してます!
書込番号:6231471
0点

ラブトワンさん、良かったですね。
この板でもA30の所有者の方が少なくて寂しかったのですが、ラブトワンさんのインプレッションを期待しています。
私は明日、春の高山祭りをバイクで見に行って来ます。
当然A30持参ですが、どんなに綺麗な写真が撮れるのか楽しみです。
A4プリント好きさんのA20のインプレッションは私のA30に対するインプレッションと同じです。頼もしいです。
書込番号:6231607
0点



ただいま充電中です。
事情が変わったので、新しく書き込みます。(感想は後日)
コピー屋の営業マンから電話が有り、私が見積もり時に、A30とT30の両方頼んだので、T30を注文してしまい、T30が来たけど何とかならないかとの事でした。
こっちは値決めまでしたので責任は無いけど、すっかりA30で気持ちは固まってたので断りました。
(T30は手振れ補正が無いし、タッチパネルとインテリジェントズーム無も気に入らない。)
ちなみにT30は自分で使うそうです。可愛そうですね。
そんなで、まごまごしてたので、その後、大事なリモコンの方も来週しか入らないと言ってきたので、私は来週は海外出張なので、それに間に合わないならとキャンセルしました。
出張から帰ってからゆっくり選ぼうと一時は思いました。
(私にとってリモコン有ってのA30であり、写真だけならKD-510Zで十分間に合う。)
その後、リモコンさえ手に入れば、実機は何とかなると思い、あちこち電話してアサヒドーカメラでゲットしたので、実機は近くのヤマダで交渉して、バッテリー一ヶ付けて37,780円で買って来ました。
(カメラ本体は3,4000円位?)
結局、コピー屋より、大分安くなりました。
大騒ぎ(?)して、私は得したけど、コピー屋の彼の手元にT30が残ってしまいました。
0点

>ここは日記を書くところではありませんよ
いいんじゃないの!!川柳で何百って板もあるんだからさ〜。
ちゃんと買った店と値段も書いてあるのにさ!
文句たれられたスレ主さん可愛そう(~_~メ)
書込番号:6174913
0点

そうかー、そう言う見方があったんだ、成る程。
ハエのこどもさん、やさしい言葉、有難う御座います。
早速試し撮りをしましたが、少し疑問が。
夜景モードですが、私は自動的にフラッシュOFFとなるかと思ってたのですが、そうじゃないんですね。
夜景を撮るのにフラッシュは必要無いと思うし、それにそうだと他の風景モードと何が違うんだろう。
結局、夜景はフラッシュOFF、カメラ固定でセルフタイマーで撮るって事でしょうか。
それから、夜景では手ぶれ補正は役には立たないですね。
書込番号:6175267
0点

う〜ん、リモコンをアサヒドーカメラ、本体はヤマダで
購入したということでいいのでしょうか?^^;;
出来ましたらもう少し整理してから書き込まれますと
変なレスも付かないかと…^^;;
あと変なレスの主は「捨てハン」というのですから
真剣に対応する必要もないです…
ハンドル名の所をクリックして、書き込み内容と合わせて
考えてみると解ると思います…
捨てハン君も、とうとう名前が思いつかなくなったのかな?
あと夜景モードですが、人物など近くにも被写体が
ある場合に夜景と人物を同時に綺麗に撮影する事が
出来る機能でもあります。
本当に夜景を撮影するにはオフにする必要がありますね…
あと、この機能はフルオートで普通にストロボ撮影
するより、ストロボの調光がうまいと感じるので
日中にポートレートで使うと便利かもしれません^^
一眼を使ってる人だとストロボシンクロ撮影と認識
するかもしれませんね…
あと綺麗に夜景を撮影するなら三脚は必須です…
そして三脚の時は用心に手ブレ補正はオフに…
そして手持ちでも2秒セルフを使うと多少手ブレが
軽減しますので最悪の場合は使ってみて下さい。
書込番号:6176211
0点

そうです、リモコンはアサヒドーカメラ、本体はヤマダ電機です。
アサヒドーには本体は有りませんでした。あまり人気がないからだそうです。
ただあそこは一眼に力を入れていて、リモコンはペンタックスの一眼と共通なので有ったそうです。
夜景の撮り方は参考にさせて頂きます。有り難う御座いました。
書込番号:6177632
0点

少しですが試し撮りです。参考にして下さい。
インテリジェントズームは十分使えます。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1011491&un=27890
書込番号:6178038
1点

h-createさん、大変参考になりました。
Lサイズプリントなので、S5nでも十分なのですが、1000万画素はさすがに高精細ですね。
ちなみに、ご存じかも知れませんが、ドコモユーザーなら携帯をリモコン化するソフトが配布されています。
http://www.isl.co.jp/RQR/
対応機種にA30が有りませんが、ペンタックスの赤外線リモコンはず〜っと前から同じ仕様なので問題ないはずです。
書込番号:6178498
0点

春風 香多さん
3M撮影という前提なら実質光学5倍ズームと言っていいです。
全く不満はありません。
私も高倍率のが欲しかったけど、3M撮影なので、大きさ等、これにして良かったです。
一日使っただけですが、嬉しい買い物になりそうです。
そこじゃさん
リモコンって意外な方法が有るのですね、参考になりました。
でもカメラ側がリモコンに対応してないといけないわけで、その意味でリモコンを使える機種は現行のコンデジでは少ないですね。
書込番号:6178671
0点

遅まきながら、サンプル拝見いたしました。
発色も結構いいですね^^
結構好みかも^^;;
でも…
被写体に問題ありのような気が…^^;;
もう少し個人情報といいますか…
解りやすい情報は避けて写した方がいいかもです…
でも同じ捨てハンでも、A30をすすめる奴と
けなす奴とがいるのは面白いなア…
書込番号:6185749
0点

カシオと中身が同じだったらもっとバッテリ持ちそうな気がするけど…
書込番号:6191371
0点

>黒つぶれがひどい
h-createさんの別のスレを見てのことでしたら、露出はかなりアンダーですがちゃんと階調が残っているので「黒つぶれ」ではないですよ。
書込番号:6201925
0点

>露出がアンダーの時点でダメじゃん
全部がひどいアンダーならダメでしょうね。
分割測光で時々アンダーの画像が出るなら仕方ないです。
個人的には、ある程度のアンダーのほうがオーバーで階調を失うよりいいです。件の画像程度ならちょっと明るくすればいいので、全然OKです。
まあ、このカメラを買う気も、他人に薦める気も無いですから…ダメでもいいですよ。そう思うなら買わなければいいだけです。
書込番号:6202395
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





