※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。
こんばんは
MZ1を購入し使用しています。
日付時刻をちゃんと設定して、撮った画像をデジカメで再生(見る)した時は
日付時刻がちゃんと出ているのですが、付属のUSBでPCに転送して画像を見ると、日付が付いていません。いったいどのようにすれば、日付データも保存されるのでしょうか?
書込番号:254244
0点
2001/08/15 22:40(1年以上前)
それは無理だと思います。
日付はあくまでも画面表示専用です。
書込番号:254267
0点
2001/08/15 23:02(1年以上前)
まづ、日付の情報は画像データの中にExifという形で入っています。
そのExifデータ(日付以外の撮影情報、シャッタースピードや絞りetc・・も)を見るにはExifReaderというフリーソフトで見ることが出来ます。
http://www.takenet.or.jp/~ryuuji/minisoft/exifread/
また、以下にあるフリーウエア
「JPEG Time Stamper」、「JPEG Renamer」
http://www02.so-net.ne.jp/~candynag/digicam/digicam.html
にて、そのExifの日付データを使用して
「JPEG Time Stamper」で、デジカメで撮影したJPEG画像に含まれる日付時刻情報を抽出し、画像内に日付時刻を写しこみます。
また同「JPEG Renamer」でデジカメが勝手に付けるわけの解からん(連番式の)?ファイルネームを日付式に変更することも出来ます。
書込番号:254295
0点
2001/08/17 00:52(1年以上前)
naru76さんご指摘ありがとうございました。
2100さん、イロイロ詳しく説明していただいて、感謝しています。
早速ダウンロードして試してみますね。
いつ撮ったものか、分からなくなって困っていたので、これで何とか助かりそうな気がします。本当にありごとうございました。
書込番号:255543
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「三洋電機 > DSC-MZ1」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2018/12/28 18:28:39 | |
| 2 | 2018/03/02 17:30:54 | |
| 11 | 2008/11/01 16:05:13 | |
| 12 | 2007/04/26 11:31:41 | |
| 3 | 2006/07/05 3:10:23 | |
| 14 | 2006/11/27 11:48:11 | |
| 4 | 2006/03/17 22:43:54 | |
| 10 | 2007/01/27 21:31:44 | |
| 8 | 2005/09/30 23:51:27 | |
| 5 | 2004/10/12 21:57:41 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)







