※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。





MZ−2購入しました。さあこれから使うぞ!ってときになんか違和感が・・・
CFを差し込むと黒いツメというかボタンが飛び出ますよね。つぎにそのボタンをおしてCFを取り出すためのものだと思うんですが、それが必要以上に飛び出るのです。ふたを閉めるとその部分だけフタがポコンと浮いてしまうのです。押せば平坦になるのですが、2段階でフタするって感じでナンカおかしい。
はて、皆さんのもそんなかんじですか?
私の言ってることが伝わるかどうか心配ですがお店に行く前にちょっと予備知識仕入れときたいのです。遠いので。
どうぞよろしくお願いいたします。
書込番号:617603
0点


2002/03/25 13:23(1年以上前)
「2段階でフタする」というのがうまくいっているのであれば、関係ないかも
しれませんが、
DSC-MZ1では、飛び出たつまみを折り曲げてからふたを閉めましたが、DSC-MZ2
では違うのでしょうか?
書込番号:617607
0点


2002/03/25 13:55(1年以上前)
そそ。
CFを入れたら黒い所を折り曲げましょう
書込番号:617650
0点


2002/03/25 17:14(1年以上前)
ほんとだー、CFの取り出し口を改めて見てみたら、
ちゃんとツメを起こしてEJECTする絵が刻印してあり
ました。
今まで気がつかずに、とりどーりさんみたいにポコン
と浮いたふたを無理やり押して閉めていました。これ
って、CFがボタンに押されて若干浮いた状態になる
ようですが、それでも使えていたので、こんなものな
のかと思い込んでいました。
ちょっと固いけど、つめが折り曲げられることに今日
になって気がつきました。
書込番号:617920
0点


2002/03/25 17:27(1年以上前)
接触不良を起こさなくて良かったですね(^^;
書込番号:617945
0点



2002/03/26 01:26(1年以上前)
あららーそうでしたか。なんせ今日買ったばっかしでろくに説明書も見ずに大変失礼しましたー。
まえにIXYもってたんであの黒いアレを折るとは夢にも思いませんでした。
完全に先入観でございました。皆さんありがとうございましたー。
書込番号:619040
0点


2002/03/27 21:20(1年以上前)
SANYOの場合はコンパクトフラッシュカードだけでなく、マイクロドライブも使えるので、あのように爪できちんと固定するのは重要なんですよ。小さい構造でよくやっていると思います。
書込番号:622577
0点


2002/03/28 08:51(1年以上前)
少なくともDSC-MZ1では「固定」の用途には役立っていないように見えますけ
れど(^^;
書込番号:623664
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「三洋電機 > DSC-MZ2」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2020/01/18 22:20:29 |
![]() ![]() |
6 | 2017/04/28 2:09:40 |
![]() ![]() |
14 | 2015/08/15 10:21:00 |
![]() ![]() |
0 | 2008/08/08 21:17:14 |
![]() ![]() |
4 | 2012/04/07 23:07:36 |
![]() ![]() |
2 | 2005/04/08 18:48:07 |
![]() ![]() |
14 | 2004/08/30 2:31:43 |
![]() ![]() |
9 | 2004/08/31 20:04:53 |
![]() ![]() |
2 | 2004/08/07 0:38:32 |
![]() ![]() |
5 | 2004/05/28 8:39:39 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





