※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。





オークションで39000円(新品64MBのCF付き)でした。
保証書に何も書かれていないのですが、やはり保証はきかないのでしょうか?
とりあえず充電中。
書込番号:749185
0点


2002/06/02 14:14(1年以上前)
普通、保証書に店印無いと無効って書いてあるから駄目だと思う。ハンコ造りましょう。例えば「ズバリカメラ、インターネット店」なんてイカガ?2000円で造れるのヨ。大根で自作もイイヨ。これはいけないことネ。やっちゃ駄目ヨ。ウホホ
書込番号:749240
0点


2002/06/02 14:49(1年以上前)
ズバリさん。ヨーカンではんこ作っても、ダメですよね。
何も書かれていないのでしたら、多分保証は無理だと思います。
書込番号:749298
0点


2002/06/02 22:24(1年以上前)
サ○ィなどの電化製品コーナーで購入すると、保証書には押印しないで、
店独自の保証書に 購入したものを記入して客に渡すことがあります。
で、修理の際は、そのお店の保証書を店に持ってきてねと、言われます。
もしかしたら、出品者もそういうお店で買っているのでは?
この手の保証書では、同時に複数の商品を購入しても、一枚に記入されるので、そうなると、出品する側としては、その保証書を落札者に渡すのはためらってしまいますよね。
出品者の手元には、そういう形での保証書があるのかもしれませんね。
落札前に保証の有無は確認しておくのがベストですが…
心配ならば、出品者に問い合わせてみてはどうでしょう?
書込番号:749991
0点



2002/06/02 22:42(1年以上前)
みなさんありがとうございます。
とりあえず聞いて見ます。
(どうもパソコン教室の副業のような感じです)
使用感は後日。 デジカメは初めてです。 普通のカメラも、主力は使い捨てカメラでしたので。
書込番号:750036
0点


2002/06/05 00:27(1年以上前)
製造番号(製造年月日)から保証が効くことがあります
壊れたときは直接サンヨーのサービスセンターに問い合わせてみて下さい
ちなみに2年前に買った按摩機(椅子)が動かなくなったので買ったお店に連絡したところ、メーカーのサービスマンか、お店のサービスマンのどちらが伺ったらいいでしょうか?と聞かれ、どうせ修理代かかるならメーカーにとお願いして、メーカーのサービスマンに家まで来てもらい修理してもらったのですが無料でした(全バラして修理してました)
お店のサービスマンだったらいくらだったのでしょうか
もちろん保証切れ
謎です
特殊な例かもしれないですが参考までに
書込番号:753852
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「三洋電機 > DSC-MZ2」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2020/01/18 22:20:29 |
![]() ![]() |
6 | 2017/04/28 2:09:40 |
![]() ![]() |
14 | 2015/08/15 10:21:00 |
![]() ![]() |
0 | 2008/08/08 21:17:14 |
![]() ![]() |
4 | 2012/04/07 23:07:36 |
![]() ![]() |
2 | 2005/04/08 18:48:07 |
![]() ![]() |
14 | 2004/08/30 2:31:43 |
![]() ![]() |
9 | 2004/08/31 20:04:53 |
![]() ![]() |
2 | 2004/08/07 0:38:32 |
![]() ![]() |
5 | 2004/05/28 8:39:39 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





