※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。





こちらの掲示板を見て、初めてのデジカメ・MZ2を1ヶ月前に買いました!
さっそく子供を撮りまくっていますが…いまだに動画のデータはPCを移すことが出来ません(泣)QuickTimeの使い方が分からないんです。
「パソコンとMZ2をUSBケーブルでつなぐ。
マイコンピューターでMZ2の中身を見る。
動画ファイル(例えばVCLP0001.MOV等)をデスクトップへドラッグ&ドロッ
プ。」
と、下でフライヤーさんがカキコしているのを見つけましたが、MZ2のファイルが見つからないんです。「SANYODSC」というものでしょうか?
PCもデジカメも詳しくないので、どなたか易しく教えて下さい!
書込番号:834088
0点


2002/07/16 04:11(1年以上前)
私が持っているのはMZ2ではないのですが、マニュアルには書いてないのでしょうか?
それから「動画のデータは移せない」っていうことは、静止画のデータは移せているんですか?
データを移すのにQuickTimeは関係ないですよ。
マイコンピュータかエクスプローラーを使います。
MZ2をパソコンにつないだら新しいドライブが出てくるはず。(D:とかE:)
フォルダ名など適当なことを書いて間違っていたら混乱させてしまうので、詳しい説明はMZ2をお持ちの方にお任せします。
書込番号:834335
0点


2002/07/16 06:49(1年以上前)
→MZ2のドライブ(ウチの場合はF:)
→DCIM
→100SANDS・・・ここに静止画ファイル.JPG
→SUND・・・ここに音声ファイル.拡張子忘れた
→VCLP・・・ここに動画ファイル.MOV
です。
書込番号:834402
0点



2002/07/16 23:00(1年以上前)
フライヤーさん、Gぽけったーさん、ご親切にありがとうございました。
動画をPCで見る方法はマニュアルには書いてなく、紙1枚に「動画クリップを
パソコンで見るヒント」が書いてあるだけなので、初心者の私は戸惑っていました。
ちなみに内容は、
「・QuickTime3以降を使用してパソコンで見ることが出来ます。」
などと4文章箇条書きされているだけでした。
まぁ普通の方なら詳しい説明がなくともヘルプなどを利用して
使っていけるのでしょうけど…。
静止画のデータの方はすぐに移せました。
動画もおかげ様でデータが入っている場所が分かったので(Dというドライブでした)、QuickTimeで再生する事が出来ました。
でも、PCのマイコンピュータからドラッグ&ドロップをして
開くと音声のみしか再生出来ないのですが、
画像は再生出来ないのでしょうか…?
書込番号:835843
0点


2002/07/16 23:27(1年以上前)
>4文章箇条書きされているだけ
いえ、説明書p149-150にデータのありか書いてありますよ〜(笑)
>PCのマイコンピュータからドラッグ&ドロップをして開くと音声のみ
.MOVファイルをWMPで開いてませんか?
WMPで映像を見るには、モーションJPGコーデックをインストールする必要があります。
QTなら問題なく見れるはずですが。
書込番号:835936
0点


2002/07/17 06:13(1年以上前)
QuickTimeをインストールしましたか?
MZ2にも付属しているはずです。
確認したいのですが、「開く」とおっしゃっているのは、具体的にどういった作業ですか?
ダブルクリックですか?
それから、「拡張子」という言葉は分かりますか?
もし分かれば動画と思われるファイルの拡張子がMOVであるかどうかを見て下さい。
書込番号:836509
0点



2002/07/17 23:58(1年以上前)
Gぽけったーさん、フライヤーさん、ありがとうございます。
マニュアルの方ですが、見落としていました!
拡張子のことですが、「vclp0000.mov」と表示されていたらmovのことですよね?上記の様に表示されているってことは他のアプリケーションでは開いてないと思います。
あと私にとって開く、という作業はダブルクリックです。
QuickTimeはインストール済みです。
QuickTimeからなら動画は問題なく見れます。
でもQuickTimeのソフトで見れても随時デジカメと繋げなくちゃ
ならないから、保存は出来ないですよね?
動画が保存出来ないので、いつまでもCFにデータを入れたままで
次の動画が撮れなくて困ってるんです・・。
ちなみにCD-RWドライブは無いです。
書込番号:838070
0点


2002/07/18 07:23(1年以上前)
う〜ん、乗り掛かった船なので、説明してみるが、
1.マイコンピュータを開き、D(MZ2)の.MOVファイルの所を表示
2.別のマイコンピュータを開き、C(パソコンのハードディスク)の
保存したいところを表示
(場所はマイドキュメントを推奨)
3.1.の.movをドラッグ(左クリック押しっぱなし)して、2.の上まで移動
4.2.の上でドロップ(左クリック離す)で保存完了。
QTは映すためのソフトであり、移すためのソフトではないです。
ハードディスクに保存が確認できたら、CF内のデータ消して
次の撮影してください。
これでも判らなければ、この掲示板でする議論ではないです。
近くの詳しい方にwindowsの基本操作を習ってください。
参考:
http://voice.lucky-bits.com/begi/
書込番号:838541
0点


2002/07/18 08:05(1年以上前)
Gぽけったーさんの説明で分からなければ、身近な人に聞いた方が良いでしょう。
ひめこさんは静止画のデータはパソコンにコピーしているんですよね?
パソコンにデータをコピーした後、CFのデータは消しているはずです。
同様に動画データもパソコンにコピーして下さい。
そうすればCF内のデータを消してもパソコンの中にデータがあるので、いつでも動画を再生出来ます。
1) マイコンピュータでファイルをコピーする
2) QuickTimeで動画を再生する
これらの2つは別の作業です。
混同しないように気をつけて下さい。
書込番号:838574
0点



2002/07/19 21:15(1年以上前)
判り易いご説明ありがとうございました!
やっと動画の保存が出来たので、次の動画や沢山の画像が撮れるように
なって嬉しいです!
フライヤーさん&Gぽけったーさん、大変お世話になりました!
これからMZ2、どんどん活用します。
書込番号:841503
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「三洋電機 > DSC-MZ2」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2020/01/18 22:20:29 |
![]() ![]() |
6 | 2017/04/28 2:09:40 |
![]() ![]() |
14 | 2015/08/15 10:21:00 |
![]() ![]() |
0 | 2008/08/08 21:17:14 |
![]() ![]() |
4 | 2012/04/07 23:07:36 |
![]() ![]() |
2 | 2005/04/08 18:48:07 |
![]() ![]() |
14 | 2004/08/30 2:31:43 |
![]() ![]() |
9 | 2004/08/31 20:04:53 |
![]() ![]() |
2 | 2004/08/07 0:38:32 |
![]() ![]() |
5 | 2004/05/28 8:39:39 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





