『クマンバチの飛びものリベンジ』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:211万画素(総画素)/195万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 DSC-MZ3のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DSC-MZ3の価格比較
  • DSC-MZ3の中古価格比較
  • DSC-MZ3の買取価格
  • DSC-MZ3のスペック・仕様
  • DSC-MZ3のレビュー
  • DSC-MZ3のクチコミ
  • DSC-MZ3の画像・動画
  • DSC-MZ3のピックアップリスト
  • DSC-MZ3のオークション

DSC-MZ3三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年10月上旬

  • DSC-MZ3の価格比較
  • DSC-MZ3の中古価格比較
  • DSC-MZ3の買取価格
  • DSC-MZ3のスペック・仕様
  • DSC-MZ3のレビュー
  • DSC-MZ3のクチコミ
  • DSC-MZ3の画像・動画
  • DSC-MZ3のピックアップリスト
  • DSC-MZ3のオークション

『クマンバチの飛びものリベンジ』 のクチコミ掲示板

RSS


「DSC-MZ3」のクチコミ掲示板に
DSC-MZ3を新規書き込みDSC-MZ3をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

クマンバチの飛びものリベンジ

2003/04/27 22:27(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ3

スレ主 MZ党員3号さん

みなさん、今晩は。
先日、クマンバチの飛びものをアップしましたが、ピントがかなり甘かったので再度チャレンジしました。その結果、少し画質向上したと思います。

書込番号:1528329

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:961件 Uehan's Homepage 

2003/04/27 22:38(1年以上前)

MZ党員3号さん、再チャレンジですね!
しかし、刺されないように注意して下さいね。
自分も今日、山でハチの羽の音が、聞こえると少々、恐ろしくなりました。
クマンバチは、スズメバチより、怖いような記憶があるので、余計そう思います。
では、また。

書込番号:1528373

ナイスクチコミ!0


スレ主 MZ党員3号さん

2003/04/27 23:18(1年以上前)

うえはんさん、今晩は。
うえはんさん、山へ行ってきたんですか?いい写真撮ってきましたか?
ところで私は、クマンバチよりもスズメバチのほうがずっと凶暴だと思います。マジで気をつけたほうがいいですよ。スズメバチは確か黒い色に向かって来ると記憶してます。山へ行く時は服の色も気をつけましょう。

書込番号:1528559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:961件 Uehan's Homepage 

2003/04/27 23:49(1年以上前)

MZ党員3号さん、今晩は。

>うえはんさん、山へ行ってきたんですか?いい写真撮ってきましたか?

うーん、麓ですが(笑)、正直、なかなか難しかったです・・・
ちなみに、昨日は、バッテリー切れで、参りました。(笑)
MZ3になって、バッテリーをあまり心配しなくなってしまったための失敗です。
とりあえず、マクロの練習してみました。
試しに、こちらに何枚か貼ってみました。

URL

http://www2.ezbbs.net/25/noriyuki/


>スズメバチは確か黒い色に向かって来ると記憶してます。山へ行く時は服の色も気をつけましょう。

そうなんですか!
勉強になりました。
こういう方は、全く駄目なので、勉強になります。
また教えて下さい。
では、また。

書込番号:1528633

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2003/04/28 00:45(1年以上前)

熊など(特に熊)がスズメバチにとって外敵なので、それに向かって行くようにDNAに刷り込まれています。
特に、頭部を狙ってきますので、白などの明るい色のの帽子、服、できるだけ皮膚が露出しないようにしましょう。また、足元にはマムシなどがいることがあるので長靴のような足首が隠れる履物が良いでしょう。
まさか、熊とは合わないと思いますが、(ラジオとか鈴のような音の出るものを持っていく)あったらあわてて逃げず、ゆっくりとやり過ごしましょう。

ちなみに、スズメバチとクマンバチを分けて書いておられますが、クマンバチが何をさすか分かりません。
スズメバチには有名なものとして、オオズズメバチ(大きいものは体長5cmほどある、羽を広げると倍ぐらいになる)とキイロズズメバチ(大きくて3cmぐらいかな)、クロズズメバチ(1〜2cmぐらいかな)、などがあります。もう少し種類あったように思いますが、オオスズメバチは結構凶暴なのでいたずらに刺激しないようにしましょう。羽音はかなり大きい。刺されると命に係わる場合がありますので要注意。特に、一度刺された人は抗体ができますので二度目はマジで危ないです。これはマムシと同じ。

スズメバチの出没するのはわりと日当たりの良い灌木か、山のお寺(住宅)の軒先あたり。

そうそう、100パーセント会える場所がありました。それも大量に。場所は長野県東部町。「蜂天国 山水」てとこです。蜜蜂からスズメバチまで色な蜂に会えます。

カメラとちょっと話題がずれましたが、山での撮影時の注意でした。

書込番号:1528851

ナイスクチコミ!0


EXNETさん

2003/04/28 00:53(1年以上前)

スズメバチは色の濃いもの…黒や青など、暗い色ですね。
コレに攻撃してきます。
山に行くには避けたほうが無難かもしれません。

書込番号:1528877

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2003/04/28 02:07(1年以上前)

MZ党員3号 さん アルバム見ました。ついでに3つほど花の名前つけておきますね。

仏の座?(3) → ムラサキケマン
葉はせりのような葉ではなかったですか。もう少し赤紫っぽくなかったですか。
小指の上の花(1) → キュリグサ
これも小さな花(5)→オランダミミナグサ
です。
撮影時は葉も写すと特定しやすいですよ。花だけアップにしたい時は、葉も付いていて全体が分かるように撮影したものと二種類撮れるとあとで名前を調べたり、植生を調べたりする時役立ちます。ついでに言うと近くに生えていた植物も撮れればより正確です。

書込番号:1529049

ナイスクチコミ!0


スレ主 MZ党員3号さん

2003/04/28 22:08(1年以上前)

goodideaさん、EXNETさん、フォローとアドバイスありがとうございました。goodideaさん、さっそく花の名前を書き換えたいと思います。
植物の種類は多すぎて特定するのに苦労します。今後もぜひチェックしていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。m(__)m

書込番号:1531213

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「三洋電機 > DSC-MZ3」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
色調補正 0 2020/10/12 23:17:24
2台目のサンヨーデジカメ中古品!! 10 2020/01/19 17:12:22
取扱説明書の入手先について 7 2019/01/22 20:23:16
衝撃! 24 2016/04/14 22:40:39
白飛び 11 2015/06/21 21:30:56
MZ-3で天体写真 2 2013/05/05 20:33:32
バッテリー充電後 5 2012/08/23 22:29:14
Win7(64bit)のエクスプローラでMOVファイルをサムネイル表示 0 2012/07/17 22:21:43
金環日食 5 2012/07/22 7:47:56
とうとう壊れた? 2 2012/02/20 21:01:45

「三洋電機 > DSC-MZ3」のクチコミを見る(全 18564件)

この製品の最安価格を見る

DSC-MZ3
三洋電機

DSC-MZ3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年10月上旬

DSC-MZ3をお気に入り製品に追加する <124

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング