


XPを使用していた時代は、MOVのサムネイル表示を行うのに、
「Morgan Multimedia codec」購入して、
拡張子をMOV→AVIに変換してサムネイル表示していました。
昨年からVistaを使用するようになって、
サムネイルが表示されなくなってしまい困っていたところ、
「QuickThumb.dll」「msvcr70.dll」を使用して表示する方法を知りました。
QuickThumb.dll
(http://www.ocf.berkeley.edu/~mbarrien/projects/QuickThumb.dll)
msvcr70.dll
(http://www.xslisp.com/msvcr70.dll)をダウンロードし、
QuickThumb.dllを「WIndows/system/」直下に、msvcr70.dllを「Windows/System32 /」直下に置きます。
「スタート」→「プログラム」→「アクセサリ」→「コマンドプロンプト」を
右クリックして「管理者として実行」で開きます。
「regsvr32 QuickThumb.dll」と入力して実行すると、
QuickThumbがインストールされます。
Windowsを再起動させると、MOVをエクスプローラでサムネイル表示することが出来るようになります。
コマンドプロンプトで注意が必要です。「管理者として実行」で開かない
(例えば、「ファイル名を指定して実行」等でそのまま実行)すると
、RegSvr32エラーが発生してインストールできませんでした。
既出情報でしたら失礼しました。
また、当方環境でのみたまたまサムネイル表示できていなかったのであればすみません。
この掲示板にはいろいろな事を教えて貰っていて、いつも感謝しております。
書込番号:8920567
1点


くまきち2号さん
こんばんは。
良い情報を教えていただきありがとうございます。
と言っても、まだPCのOSがWindowsXPなので、
購入している「Morgan Multimedia codec」を活用し、
拡張子をMOV→AVIに変換してサムネイル表示中。
別途、オリジナルのまま(拡張子mov)データ保存。
そのうちPCも買い換えたいところ。
(予算が許せば、MacBookPro。BootCampでWindowsVISTA? 後のWindows7が良さそう)
さすがに私のMZ3もがたついてきました。
by 風の間に間に bye
書込番号:8936360
0点

スレ主様、有用な情報ありがとうございます。
XPでも有効なようなので、活用させていただいております。
書込番号:9053534
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「三洋電機 > DSC-MZ3」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2020/10/12 23:17:24 |
![]() ![]() |
10 | 2020/01/19 17:12:22 |
![]() ![]() |
7 | 2019/01/22 20:23:16 |
![]() ![]() |
24 | 2016/04/14 22:40:39 |
![]() ![]() |
11 | 2015/06/21 21:30:56 |
![]() ![]() |
2 | 2013/05/05 20:33:32 |
![]() ![]() |
5 | 2012/08/23 22:29:14 |
![]() ![]() |
0 | 2012/07/17 22:21:43 |
![]() ![]() |
5 | 2012/07/22 7:47:56 |
![]() ![]() |
2 | 2012/02/20 21:01:45 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





