『教えてください!』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:136万画素(総画素)/125万画素(有効画素) 撮像素子サイズ:1/2.8型 DSC-R1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DSC-R1の価格比較
  • DSC-R1の中古価格比較
  • DSC-R1の買取価格
  • DSC-R1のスペック・仕様
  • DSC-R1のレビュー
  • DSC-R1のクチコミ
  • DSC-R1の画像・動画
  • DSC-R1のピックアップリスト
  • DSC-R1のオークション

DSC-R1三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年11月上旬

  • DSC-R1の価格比較
  • DSC-R1の中古価格比較
  • DSC-R1の買取価格
  • DSC-R1のスペック・仕様
  • DSC-R1のレビュー
  • DSC-R1のクチコミ
  • DSC-R1の画像・動画
  • DSC-R1のピックアップリスト
  • DSC-R1のオークション

『教えてください!』 のクチコミ掲示板

RSS


「DSC-R1」のクチコミ掲示板に
DSC-R1を新規書き込みDSC-R1をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

教えてください!

2002/09/16 18:00(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-R1

スレ主 vivi0416さん

先日こちらのデジカメを購入したのですが、以上に電池の減り具合が早いのですが、今日も午後2時ごろ電池を換えたばかりなのにもうバッテリーがなくなりそうです。写真は10枚撮ったぐらいであとは電源も切ってます。更に、今写真を撮ろうとしたら、変な音がずっとなっていて液晶が写ったり消えたりして、シャッターボタンを押すと電源が切れてしまいます。これは一体・・・?購入したのは今月です。

書込番号:947025

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 vivi0416さん

2002/09/16 18:04(1年以上前)

それから、電池の残量が3分の1ぐらいになったと思うと、また電源を入れると
3分の2ぐらいに増えたり減ったりです。液晶が消えたり、写ったりするのは電池がないからでしょうか?でも今まではそんなことはなかったですし・・・。しかも異常な音はなんなのでしょうか?

書込番号:947030

ナイスクチコミ!0


デジ亀太郎さん

2002/09/16 18:20(1年以上前)

電池は、アルカリ電池ですか?
私のは電池持ちいいですよ。

書込番号:947067

ナイスクチコミ!0


vaio55さん

2002/09/16 19:14(1年以上前)

もしかして、マンガン電池を使っていませんか。
このカメラは、マンガン電池を使用する仕様とはなっていません。

書込番号:947173

ナイスクチコミ!0


スレ主 vivi0416さん

2002/09/16 22:53(1年以上前)

本当に小学生並みの質問なのですが、アルカリ電池とマンガン電池の違いはなんなのでしょうか?そこらへんの7-11などで売っているパナソニックとかの電池じゃだめなのでしょうか?

書込番号:947707

ナイスクチコミ!0


sansinさん

2002/09/16 23:23(1年以上前)

素人が説明するより間違いないと思いますのでご参考に。

http://www.baj.or.jp/battery/index.html

書込番号:947754

ナイスクチコミ!0


vaio55さん

2002/09/17 00:21(1年以上前)

sansin さん 紹介のホームページの解説は、大変詳しいですね。

セブンイレブンで扱っているパナソニックの電池も数種類あります。
電池に記号や文字で、その旨印刷されていることでしょう。

書込番号:947849

ナイスクチコミ!0


sansinさん

2002/09/17 00:45(1年以上前)

>vaio55 さん
いえいえ、私もここで教えてもらったのをコピペしただけですから。(^_^;;

>vivi0416  さん
たぶん付属していた電池が「単3形アルカリ乾電池X4本」ですからこちらを
交換しながらカメラを使用してませんか?
え〜とですね、アルカリ乾電池はあくまで動作確認か、緊急用と考えて下さい。
ここの皆さんのお薦めはこちらです。
電池は4本パックx2組で交換しながらご使用になると良いでしょう。
http://www.matsushita.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn020201-1/jn020201-1.html

とうぜん最初の4本パックは充電器とセットで購入してください。

あと下の電池はまったく別物ですよ。使いきりで価格も高いです。

「連続撮影10,000枚以上※1「バッテリ長持ち」デジタルカメラ
徹底した省電力設計により、当社製「リチウム電池CR-V3」を使えば、10,000枚以上の連続撮影が可能な「バッテリ長持ち」デジタルカメラです。今までのデジタルカメラのように、電池の消耗を気にすることなく使っていただくことが可能です。
※1 リチウム電池CR-V3(別売)使用時、当社測定方法による

書込番号:947923

ナイスクチコミ!0


元PT−100ユーザーさん

2002/09/17 01:41(1年以上前)

このカメラに限っては
アルカリ電池でも充分すぎるぐらい保ちますよ。
充電池は逆に面倒です。
ただ使い捨ては環境には良くないでしょうけど。

vivi0416  さん がどれぐらいの使用頻度かわかりませんが。

書込番号:948046

ナイスクチコミ!0


sansinさん

2002/09/17 02:15(1年以上前)

>元PT−100ユーザー さん
>アルカリ電池でも充分すぎるぐらい保ちますよ。

そうなんですか。このカメラは他のデジカメよりいいんですか。

>vivi0416 さんがどれぐらいの使用頻度かわかりませんが。

彼女はこう書いてますが?
>今日も午後2時ごろ電池を換えたばかりなのにもうバッテリーがなくなりそうです。写真は10枚撮ったぐらいであとは電源も切ってます。

何なんでしょうね、このギャップは?
ほんとにマンガン電池使用なのかな?

>vivi0416 さん
交換して入れた電池の名前書いてみてください。
原因が解かるかもしれません。

書込番号:948117

ナイスクチコミ!0


元PT−100ユーザーさん

2002/09/17 03:19(1年以上前)

sansin さん へ
>アルカリ乾電池はあくまで動作確認か、緊急用と考えて下さい
ではなく充分動きます。
カタログにもそう書いてますしね。
ズームが付いてないからか
オートフォーカスが付いてないからか
液晶が小さいからなのか
知りませんが(笑)

アルカリ電池で充分保ちます。って基準ですが
メタハイ2000の方が保つかもしれませんが。
ただし保ちすぎるがゆえに切れ時がわからない。
写真を撮って電池が消耗してるのか
カメラにいれたままで自然放電してるのか
メタハイ2000の性能がこれにはもったいないのではないかと。

ちなみに
私の知り合いにR1とメタハイ2000セットを
おすすめしたら買ったのですが
結構楽しんで使用しているのですがアルカリでも充分保つため
値段的にもアルカリで充分だったものですから。
5000円もだせばアルカリ100本ぐらい買えちゃうでしょ。

私はメタハイ2000を否定しているわけじゃないです。
MZ2に使ってますから。これには絶対メタハイですよね。(笑)

sansin さん 顔変わってますよね。怒らないでね。

書込番号:948170

ナイスクチコミ!0


スレ主 vivi0416さん

2002/09/17 09:50(1年以上前)

皆さん有難うございます。昨日自分の質問打った後すぐ寝てしまったので、こんなに熱い書き込みが繰り広げられてるとは思いませんでした・・・。このデジカメ専用の充電器があるんですか?電池買ってるよりいいんですかね?やっぱり。電池見たらなんとマンガンって書いてありました(T T)だから変な音が鳴るようになってしまったり、シャッターボタン押しただけで急に電源が切れてしまったりしたんでしょうか?とりあえず、電池買うときはアルカリ電池買います・・・。

書込番号:948427

ナイスクチコミ!0


フライヤ−さん

2002/09/17 11:36(1年以上前)

sansinさんが紹介されているのはニッケル水素充電地です。
これは別にデジカメ用って言うわけではないので、普通の単3型電池としても使えます。
多分、電池の持続時間はアルカリ乾電池よりも長いと思います。
しかし、この電池はメンテナンスが面倒なんです。
不適切な使い方をしていると、すぐに電池切れになったり電池の寿命が短くなったりします。
というわけで、アルカリ乾電池の方が良いと思います。

書込番号:948559

ナイスクチコミ!0


デジ亀太郎さん

2002/09/17 19:19(1年以上前)

私もアルカリ電池で十分ではないかと思います。
今年のお正月に旅行での使用のためフジのリチウム電池(4本で1500円くらいしました)を入れてみました。月に約200枚と動画を少々の撮影で7月までもちました。

書込番号:949191

ナイスクチコミ!0


vaio55さん

2002/09/17 20:00(1年以上前)

マンガン電池は容量が小さいため、このデジカメには向きません。というより、異常に発熱することもあって危険です。
指定された種類の電池を使いましょう。
http://www.mbi.panasonic.co.jp/bf/index.html

書込番号:949278

ナイスクチコミ!0


vaio55さん

2002/09/17 20:04(1年以上前)

それから、このカメラのユーザーではありませんが、アルカリ電池でもけっこう長持ちするのでしょうね。
仕様表です:http://www.sanyo-dsc.com/dsc/r1/specification.html

書込番号:949289

ナイスクチコミ!0


vaio55さん

2002/09/17 22:34(1年以上前)

今度は、こんな記事を見つけました。ご参考に。
[日経メカニカル2001年8月号(no.563)より]
頻発するアルカリ電池破裂事故 ユーザーの誤使用を考慮した設計を
http://nmc.nikkeibp.co.jp/kiji/j563.html

書込番号:949634

ナイスクチコミ!0


sansinさん

2002/09/17 23:28(1年以上前)

>vivi0416 さん
>電池見たらなんとマンガンって書いてありました

ズル、ドテッ!!(^_^;;

あのですね、え〜と、ちゃんと取説読んで、指定された電池を使用しましょうね。でも原因がわかってよかったですね。(笑

>元PT−100ユーザー さん
怒ってませんよ〜、きのう遅かったのでついデフォルトで送信して
しまっただけです。
なるほど、このカメラはアルカリ電池でかなり持つんですね。
今度安くてアルカリ電池で気軽に使えるデジカメを紹介する時は
使わせていただきます。今後ともよろしくです。

>vaio55さん
>もしかして、マンガン電池を使っていませんか

ピンポン!! 大正解でしたね。残念ながら賞品はありませんが。(笑
ホロウありがとうございます。感謝!

>フライヤ−さんもホロウありがとうございます。m(_ _)m
確かに私がいままで使ったり、もしくは現在使用してるデジカメは専用バッテリーかニッケル水素な物ばかりですので、ピンときませんでした。

>デジ亀太郎 さん 、
私のいま持っているので他の電池が使用できるのはC2100UZ/E100RSのリチウム電池CR−V3x2とNikonのE4500が2CR5x1なんですが確かにリチウム電池はかなり持ちます。ただアルカリ電池と比べるのは?と思うんですが、値段も違うし。
失礼、別にけんかを売ってるわけではありません。
でもアルカリ電池でも結構使用できるカメラが有る事を知ったのは
いい勉強になりました。
確かにフライヤーさんが言うようにニッケル水素充電池のメンテは面倒です。
アルカリ乾電池簡単に使用できると便利ですよね。
でも産廃が心配ですが。(笑
みなさんありがとうございました、改めて今後ともよろしくお願いします。

書込番号:949793

ナイスクチコミ!0


元PT−100ユーザーさん

2002/09/18 00:32(1年以上前)

sansin さん へ
>そうなんですか。このカメラは他のデジカメよりいいんですか。
人を小馬鹿にしたようなこの書き方。
カチンときて怒ってたのはこっちですよ。プンプン(笑)
煽らないようにそう書いただけです。

これでおあいことゆうことでよろしくお願いします。

あなたと同じくMZ2とQV−2900UXユーザーとして
今後ともよろしくお願いします。(知ってた?)

追記(私見)
このデジカメは、パンフォーカス、ズーム無し機として
かなり完成度が高いデジカメじゃないかと思ってます。
U10みたいに首に掛けられる小さいモデルが出てもいいかと思いますけど
逆に重たいから手ブレしにくいですしね。
ただサンヨーがこのモデルを自信をもって売ってないように
感じられるのが残念です。
たまにオートバックス、ホームセンター、大型スーパー等に
何で1万円以下で売ってるのよ。(笑)
カメラ屋さんに置かしてもらえない所が
あるからってあんまりじゃないの。(悲)
まあそのおかげで安く買えますのでお祝い事なんかの時
あげたり出来るんですけどね。(笑)
 
それでは長々と失礼しました。
今後ともよろしくお願いします。

書込番号:949981

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「三洋電機 > DSC-R1」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
DSC-R1の値段が誤り 6 2006/10/13 13:09:35
コンパクトフラッシュについて 2 2003/09/05 0:59:28
?? 2 2003/07/16 2:29:13
買いました 0 2003/04/13 20:41:33
アルカル電池 7 2003/04/10 23:33:38
バイリンガル機能 2 2003/05/27 23:53:24
ありがとうございました 1 2003/04/04 14:49:20
コンパクトフラッシュ? 4 2003/04/04 14:59:39
買い換えるべきか 0 2003/03/10 11:22:00
設定ボタンについて教えてください 0 2003/02/09 22:53:47

「三洋電機 > DSC-R1」のクチコミを見る(全 158件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DSC-R1
三洋電機

DSC-R1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年11月上旬

DSC-R1をお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング