『ファイル名』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:334万画素(総画素)/320万画素(有効画素) 光学ズーム:2.8倍 撮像素子サイズ:1/2.7型 Xacti DSC-J1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Xacti DSC-J1の価格比較
  • Xacti DSC-J1の中古価格比較
  • Xacti DSC-J1の買取価格
  • Xacti DSC-J1のスペック・仕様
  • Xacti DSC-J1のレビュー
  • Xacti DSC-J1のクチコミ
  • Xacti DSC-J1の画像・動画
  • Xacti DSC-J1のピックアップリスト
  • Xacti DSC-J1のオークション

Xacti DSC-J1三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 3月中旬

  • Xacti DSC-J1の価格比較
  • Xacti DSC-J1の中古価格比較
  • Xacti DSC-J1の買取価格
  • Xacti DSC-J1のスペック・仕様
  • Xacti DSC-J1のレビュー
  • Xacti DSC-J1のクチコミ
  • Xacti DSC-J1の画像・動画
  • Xacti DSC-J1のピックアップリスト
  • Xacti DSC-J1のオークション

『ファイル名』 のクチコミ掲示板

RSS


「Xacti DSC-J1」のクチコミ掲示板に
Xacti DSC-J1を新規書き込みXacti DSC-J1をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ファイル名

2003/06/12 13:35(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J1

スレ主 かたつむり2003さん

Xacti DSC-J1 とてもいいです。
質問なのですが、1万枚以上撮影した場合ファイル名はどうなるのでしょうか?
0001〜9999までしかないような・・・・
サイバーショットの場合連番で00001までなっていたので1万枚以上のファイル名になると思いましたので・・・

書込番号:1663966

ナイスクチコミ!0


返信する
★人工★さん

2003/06/12 14:13(1年以上前)

なかなか私の実験欲を刺激してくれる良い質問ですね(爆)。

ダミーでSDメモリ内にSANDS109までフォルダを作り、その最後のフォルダの中にダミーのSANY9999の画像を置いて撮影をしましたところ、フォルダSANDS110の中にSANY0001の画像が出来ていました。
よって9999の次は0001に戻ると思われます。

書込番号:1664026

ナイスクチコミ!0


スレ主 かたつむり2003さん

2003/06/12 14:27(1年以上前)

ありがとうございます。

サンヨーさんも10000以上ファイル連番をつけれるようにしてもらえたらなぁ〜と思いました。
いまで5000枚なので来月にはもう突破しそうです。
やっぱりリネームはめんどくさいです。

書込番号:1664052

ナイスクチコミ!0


★人工★さん

2003/06/13 11:02(1年以上前)

買ってから数ヶ月で1万枚いくとは凄い。私の2倍ですね。
「道具」として洗練されてきたんで、撮影枚数は多くなりますよね。
私もSXの時代の撮影枚数に戻りました。

取り込む時にリネームして保存するソフトを使ったり、J1付属ソフトでフォルダ管理したら駄目なのでしょうか?三洋の付属ソフトは昔から馬鹿にしていましたけど、Uleadphotexplorerは案外使えるんで取り込みだけに使っています。

書込番号:1666678

ナイスクチコミ!0


Pinハンドルネームが使えん?さん

2003/06/13 22:51(1年以上前)

順調に連番してくれるならいいですね。私のはMZ3ですが、連番が飛びまくりで、2000枚も行かないうちに10000突破しそうです。皆さんはどうですか?このバグもサンヨー伝統のものでしょうか?

書込番号:1668279

ナイスクチコミ!0


★人工★さん

2003/06/14 00:24(1年以上前)

↑そのメディアは一度でも他のデジカメに刺したりしたことは無かったですかね?

三洋のデジカメはJ1でも連番と言っても、フォルダ名を元にして001から999まで番号をふっていくという方式のようです。

例を出すとJ1→KD500Z→J1と同じメディアを使った場合には、
SANDS100、KONIC101、SANDS102というフォルダが作成されます。
SANDS100のフォルダには最初にJ1で撮影した枚数しか残りません。
つまり2枚しか撮っていなかった場合には、
SANY0001、SANY0002から一気にSANY2001に飛ぶことになります。

書込番号:1668738

ナイスクチコミ!0


はに.comさん

2003/06/15 07:22(1年以上前)

すごい枚数を撮影されていますね!ところで連番にこだわるのはなぜでしょう?JPEG renamer(だったかな?)というようなフリーソフトを使えば、そんなにリネームの手間もかからないようにも思います。

書込番号:1669398

ナイスクチコミ!0


Pinハンドルネームが使えん?さん

2003/06/16 23:28(1年以上前)

Jpegはいいけれど、movのファイル名変換ソフトはいいのありますか?

書込番号:1675194

ナイスクチコミ!0


スレ主 かたつむり2003さん

2003/06/29 02:36(1年以上前)

パソコンに触っていない間にすごいレスがありうれしいです。
たしかにファイル名変換ソフトは知っていますが、何枚とったかを楽しみたかったので・・・
撮りすぎでダイヤル部分が馬鹿になってしまいました。
修理に出さなくては・・・
主にデジカメの利用は生態写真を撮ることなので・・・

書込番号:1712323

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「三洋電機 > Xacti DSC-J1」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Xacti DSC-J1
三洋電機

Xacti DSC-J1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 3月中旬

Xacti DSC-J1をお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング