


デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J1


はじめまして。J1購入1ヶ月の初心者です。
お聞きしたいことがあるのですが、256MB、32MBのSDカードに
めいっぱい動画を撮ってPCにデータを送ろうとしたのですが、カードリーダーを認識しないのです。
動画ではメモリーいっぱいなのですが静止画にモードを変えると1枚分メモリーが空いていたので1枚静止画を撮って、もう一度PCにデータを送ると
ちゃんとできるのです。256も32MBのも両方まったく同じようになりました。
動画のみではカードを認識しないのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:1861286
0点

カードリーダー側の問題なのか、J1の方なのか、どっちなんでしょうね。
カードリーダーの型番を教えてください。
書込番号:1861305
0点

メモリのデータが動画のみでは、自動的に読み込まないようになっています。もう3カ月くらい前に、同じ質問があり、★人工★さんが、わざわざSANYOに問い合わせてくださり、回答を載せていました。
書込番号はいまわかりませんが、ソフトの設定をすこし変えるだけだったのですが…。
by 風の間に間に Bye
書込番号:1861643
0点

4月21日のものでした。
1509842
そこで★人工★ さんがわざわざSANYOに電話で問い合わせておいでです。
それをコペピさせてもらいます。
SDメモリを挿入した際に、最初に登場する「デジタルカメラウィザード」で、初期設定が「デジタルカメラ」になっている箇所を、「イメージフォルダ」に変更し、例えば「d:\DCIM」のように指定すれば、静止画が無くても動画ファイルだけ取り込むことが出来るようになるそうです。
これが答えでなかったら、御免なさい、です。
by 風の間に間に Bye
書込番号:1861695
0点

なるほど。設定が面倒になっているだけなんですね。
きっと次期モデルでは、改良されるでしょう。
書込番号:1861731
0点



2003/08/16 23:51(1年以上前)
Panasonicfanさん、お心遣いありがとうございます。
風の間に間にさん、答えをおしえてくださりありがとうございます。
そして直接の返事ではなかったですが★人工★さんありがとうございます。
さすが先輩方、即、疑問が解決しました。ありがとうございました。
ところでPanasonicfanさんがなぜSANYO DSC-J1をもってるのかな?
素朴な疑問・・・。
書込番号:1861786
0点

Panasonicfan さん こんばんは。
今回の件は、デジカメの問題ではなく、付属のソフト(UleadPhotoExplorer)の設定の問題です。同じソフトを使っているデジカメで起こりうることのようです。
by 風の間に間に Bye
書込番号:1861867
0点


2003/08/18 01:40(1年以上前)
しびたさん、初めまして。風の間に間にさん、先日はありがとうございました。突然ここにおじゃまさせていただきますデジリタイコと申します。私にも同じ問題が発生してしまったもので。それでお聞きしたいのですが、
>例えば「d:\DCIM」のように指定すれば<
とありますが、イメージフォルダに変更するまではわかるのですが、その後の指定の仕方がいまいちわからないのですが、、。例えば、という事は指定するタイトルは「d:\DCIM」以外でも構わない?PCはわからんちんなので、できれば詳しくおしえていただければ幸いなのですが。突然おじゃましてしまってすみません。
書込番号:1865592
0点

デジリタイコ さん こんばんは(おはようございます)
私は、静止画や動画のデータは、PCカード経由で、コピー&(任意のフォルダ=マイドキュメントの中のピクチャー内に月日ごとにフォルダを作成)ペーストをしており、
UleadPhotoExplorerを使っていません。
ですので間違いがあったらごめんなさい。
いまソフトを立ち上げてみました。
デジカメをUSB接続すると起動するようになっているのでしょうか。私はそういうつなぎ方をしていないので…。
上のタスクバーに、カメラのアイコンがあります。これが「デジタルカメラウィザード」ですね。それをクリックします。
するとディスプレー中央に、新しい窓(デジタルカメラウィザード)が開きました。
上に「イメージの転送先」があります。これは、毎回設定するのかな?
下に、「開始」「キャンセル」、「設定」、「ヘルプ」とあります。
このうち、「設定」をクリック。
「デジタルカメラウィザードの設定」という窓が開きます。
イメージソースを「メモリーカードかディスクから直接に読みとる」から
「マイコンピュータのカメラフォルダから読みとる」に変更します。
ここに、私のWindowsXPのパソコンだったら、「E\DCIM」と記入します(参照を開いて、リムーバブルディスク=SDメモリカードの場所→DCIM でもいい)。パソコンによっては「E」ではなく「F」とか「G」になるかも。
それで「OK」をクリック(窓が閉じる)。
それで「開始」をクリックする、というので良いのではないですか。
済みません、実験はしていません。
by 風の間に間に Bye
書込番号:1865768
0点


2003/08/19 01:16(1年以上前)
風の間に間にさん、さっそくのアドバイスありがとうございます。その通り実行してみたいと思います。のですが、今日新型のウィルス感染のニュースを見たら、私のログのジャンクマンさんのウィルス説を急に思い出し(だって同じ症状)、これじゃ病気を直さにゃと感染確認等を行っててすっかり夜も更けてしまったので、残念だけど明日試してみます。幸い陰性(!)でしたが。皆さんも気をつけてね。
書込番号:1868486
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「三洋電機 > Xacti DSC-J1」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2009/05/12 17:58:23 |
![]() ![]() |
5 | 2009/12/18 23:55:26 |
![]() ![]() |
2 | 2006/02/05 16:51:52 |
![]() ![]() |
6 | 2006/02/23 17:20:20 |
![]() ![]() |
2 | 2006/07/26 23:27:24 |
![]() ![]() |
2 | 2005/12/26 23:32:18 |
![]() ![]() |
3 | 2005/11/20 22:55:14 |
![]() ![]() |
3 | 2005/05/04 6:24:38 |
![]() ![]() |
0 | 2005/01/06 22:05:04 |
![]() ![]() |
4 | 2004/11/12 0:07:38 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





