Xacti DSC-J4 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Xacti DSC-J4の価格比較
  • Xacti DSC-J4の中古価格比較
  • Xacti DSC-J4の買取価格
  • Xacti DSC-J4のスペック・仕様
  • Xacti DSC-J4のレビュー
  • Xacti DSC-J4のクチコミ
  • Xacti DSC-J4の画像・動画
  • Xacti DSC-J4のピックアップリスト
  • Xacti DSC-J4のオークション

Xacti DSC-J4三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 4月 9日

  • Xacti DSC-J4の価格比較
  • Xacti DSC-J4の中古価格比較
  • Xacti DSC-J4の買取価格
  • Xacti DSC-J4のスペック・仕様
  • Xacti DSC-J4のレビュー
  • Xacti DSC-J4のクチコミ
  • Xacti DSC-J4の画像・動画
  • Xacti DSC-J4のピックアップリスト
  • Xacti DSC-J4のオークション

Xacti DSC-J4 のクチコミ掲示板

(2217件)
RSS

このページのスレッド一覧(全254スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Xacti DSC-J4」のクチコミ掲示板に
Xacti DSC-J4を新規書き込みXacti DSC-J4をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

内蔵電池を手に入れたいのですが。

2014/10/03 16:11(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J4

スレ主 Audi80さん
クチコミ投稿数:72件
別機種

写りが悪くてスミマセン

Xacti J4の内蔵電池を交換したいのですが、どこか手に入るところはないでしょうか?

分解してみたところ、
電池はRubycon Photoflash 300v 120uf(写真参照)
のようです。
交換できるものならやってみたいと思います。

どなたかよろしくお願いします。

書込番号:18009265

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2014/10/03 16:17(1年以上前)

こんにちは

取り出した画像のものは、ストロボ用コンデンサーです、内蔵電池ではありません。

書込番号:18009280

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2014/10/03 16:28(1年以上前)

里いもさんも書かれていますが
写真の部品はコンデンサーです。
放電していないときに端子に触ると感電しますので気をつけてください。(300Vと書かれていますし)

あと、この機種のバッテリーは分解しなくても
普通にふたを開ければ交換できるようになっています(今のコンデジと同じです)

型番はDB-L20です。
純正が手に入らないのであれば、互換バッテリーはどうでしょうか?

Amazonで検索するといろいろでるようです。

http://www.amazon.co.jp/s/url=search-alias%3Delectronics&field-keywords=DB-L20

バッテリーを入れるところはSDメモリーカードを入れるところの隣です。
(蓋は同じ)
背面液晶から見たときは左側になります。

書込番号:18009308

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38382件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2014/10/03 16:49(1年以上前)

メモリ保持というか時計駆動用の内蔵電池でしょうか。機種によっては電気二重層キャパシタ。
少なくとも後者は、ちょっとルートを持っていないと入手できません。

書込番号:18009362

ナイスクチコミ!2


スレ主 Audi80さん
クチコミ投稿数:72件

2014/10/03 16:50(1年以上前)

里いもさん

そーなんですか。お恥ずかしいかぎりです。
ありがとうございます。

フェニックスの一輝さん

ありがとうございます。
バッテリーではなく、日付とか設定を記憶するための内蔵電池を探しています。
毎度設定するのが面倒ですし、このカメラは初期設定が色々喋るのが面倒でして。

どなたかよろしくお願いします。

まー、いまさらこんなカメラを使うなよと言われればそれまでですが・・・。

書込番号:18009368

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/10/03 16:51(1年以上前)

対応互換充電池はこちらのようです。

http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=342

書込番号:18009373

ナイスクチコミ!1


スレ主 Audi80さん
クチコミ投稿数:72件

2014/10/03 16:56(1年以上前)

うさらネットさん

ありがとうございます。
そーですか。入手は無理ですかね。

お金と手間を考えたら止めたがよさそうですね。
ありがとうございます。

書込番号:18009381

ナイスクチコミ!0


スレ主 Audi80さん
クチコミ投稿数:72件

2014/10/03 16:58(1年以上前)

じじかめさん

ありがとうございます。
普通に手に入るものではなさそうですね。

書込番号:18009390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38382件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2014/10/03 17:02(1年以上前)

電池/電気二重層キャパシタ いずれにしても分解してはんだ付けになります。
電池の場合もタブ付のものですから入手は厳しい。

前にも書きましたがセイコーインスツル等の電気二重層キャパシタはさらに入手できません。
大手商社経由でサンプル入手になります。

http://www.sii.co.jp/jp/me/battery/

書込番号:18009404

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2014/10/03 18:09(1年以上前)

>バッテリーではなく、日付とか設定を記憶するための内蔵電池を探しています。

失礼しました。
検索してみるとサンヨーのML614という電池を使用しているようです。
(充電式ボタン電池)
http://industrial.panasonic.com/www-cgi/jvcr13pz.cgi?J+BA+3+AAA4009+ML614+7+JP

ただ、日本では販売しているところがみつからなかったので、海外での販売サイトのリンクを貼っておきます。
(信頼できるかどうかはきちんと調べてくださいね)

http://ja.aliexpress.com/item/2pcs-Original-For-PANASONIC-ML614-3V-3-4mAh-Lithium-rechargeable-cell-battery-Made-in-Japan/713412423.html

http://www.radioshack.com/product/index.jsp?productId=3078780


あと、電池が手に入らないので、2重層コンデンサDCK3R3E224に交換したという人もいるようです。
秋月電子で100円です。

http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-00240/

書込番号:18009577

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 Audi80さん
クチコミ投稿数:72件

2014/10/03 21:14(1年以上前)

うさらネットさん

ありがとうございます。
なかなかハードルが高そうですね。

フェニックスの一輝さん

ありがとうございます。
大変参考になりました。
ゆっくりHPを見てみてチャレンジしようかと思います。

みなさん、こんな古い機種の電池の件で、丁寧に色々教えて本当にありがとうございました。

書込番号:18010259

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

J4 の後継機種って、何でしょうか?

2009/01/24 15:31(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J4

もう何台もデジカメを買い換えていますが、いまだにJ4を超えるものが見つかりません。
 ・ポケットに入るコンパクトさ
 ・長持ちする電池
 ・故障しない丈夫さ
 ・自然な絵
 ・起動時間の短さ
旅行するとにきには手放せません。室外での液晶の視認性を覗けば、現在でも十分な魅力があります。このJ4の発展機種…って何になるんでしょうか?
再発売してくれるなら、買い増ししたいくらいです。

書込番号:8982361

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件 Xacti DSC-J4のオーナーXacti DSC-J4の満足度4

2009/01/24 16:31(1年以上前)

う〜ん、無いでしょうねぇ。
自然な絵というのが、難しいかも?
最近はどれも、記憶色重視で派手目の発色ですからねぇ。

SONYのT2は、発色がナチュラルを選べるので
割と希望に近いかも?
http://www.sony.jp/products/Consumer/DSC/DSC-T2/index.html

バッテリーの持ちがちと悪いけど
動画が綺麗なので、CASIOのEX-V8とか。
SANYOの香りがする?PENTAXのZ10とか。

書込番号:8982644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2009/01/25 03:02(1年以上前)

>SANYOの香りがする?PENTAXのZ10とか。

絵は自然な気がしますが、電池持ちがいまいちです(^^;…

書込番号:8985877

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:17件

2009/01/25 10:30(1年以上前)

J4 懐かしい・・・!
思わず反応しちゃいました。

自分は、面倒くさがりやなので バッテリ充電が嫌いです。
J4をしばらく使った後は、カシオのZ750がしばらくお気に入りでした。
J4よりオートフォーカスが速かったし、、、

今は、スナップ・ちょい撮りでパナFX35を何故か愛用しています。
コンデジ板では、写りを重視するカキコミが多いけど、
(自分も本当はそうなのかもしれないけど、)
やっぱり簡単に撮れて、軽いのを重用しちゃうんですよね〜。

J4やZ750に比べ、バッテリの持ちは悪いけど、
 ・自然な絵(ナチュラルに設定)
 ・起動時間の短さ
は優れています。
おまけにサクサクと動いてくれます。

今の機種だったら FX37でしょうか。
但し、J4とは画角が違うので、だいぶ使い勝手は変わるかも。。。

・ポケットに入るコンパクトさ
・長持ちする電池
という事を優先すると、カシオのZ400かな〜
ただ、昔のカシオのように サクサク感がないかも?

書込番号:8986770

ナイスクチコミ!0


泥縄さん
クチコミ投稿数:5件

2009/01/27 14:06(1年以上前)

なかなか代わりが無い機種ですよね。
一時期J4に代わるポケット動画機としてIXY L4をお勧めする人が
多かったように思いますが、個人的にはしっくり来ませんでした。
今はカシオが海外先行発表した「EX-FS10」に期待しています。
国内発売はまだ未定ですが…

結局、紫現象が出て壊れたままだったJ4をジャンク品とニコイチして
今でもメインとして使っています。やっぱり良いですね、J4。

書込番号:8997935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/08/25 15:13(1年以上前)

私は、非沈胴タイプ(レンズバリア連動スイッチ)であることと動画撮影中に光学ズームが可能という点にこだわり、やや古い機種ですがSONYのT30を購入してみました。

J4と比べると室内や暗所でも圧倒的にブレ難く、高感度時のノイズも少ないです。バッテリーの持ちも文句無し。

反面、起動はJ4よりもかなり遅く、また、1枚撮影するごとにメモリーカードへの書き込みにもやや時間がかかるためサクサク撮れず、シャッターチャンスを逃すこともしばしばでストレスがたまります。
レンズバリアを左右ではなく上下にスライドする方式というのも、片手では操作し難くイマイチです。
あと、オートホワイトバランスの秀逸さもJ4に軍配が上がります。

結局、T30では完全後継機にはならず、屋内や夕景・夜景ならT30、日中の屋外メインなら従来どおりJ4…と使い分けることになりました。
まだまだJ4は手放せません。

書込番号:11811044

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Ulead photo explorer 8.0のWindows Vistaでの使用状況

2007/07/17 13:03(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J4

クチコミ投稿数:10件

添付ソフトのUlead photo explorer 8.0をWindwos Vista Home editionで使用されている方はいらっしゃいますか。どうもVistaに乗り換えてから、データをメモリからコピー中に強制終了してしまうことが多くなったように思います。UleadのサイトにはVista対応への修正プログラムなどはないようです。何か解決方法はあるのでしょうか。

書込番号:6545407

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6073件

2007/07/17 21:32(1年以上前)

VISTAを使っていますが、VISTAには泣かされています。
ソフトとハードで使えなくものがあります。
VISTAには、多くのバグが残っているようで、OSが不安定ですね。

出来ることならば、一番良いのはXPに戻す事です。

書込番号:6546832

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

今更ですが。。

2007/05/01 00:33(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J4

クチコミ投稿数:2件

ちと、おしえてください。

このカメラって、ここぞって瞬間にシャッター押しても、
少しのタイムラグの後にシャッター切れますよね。
肝心のシャッターチャンスを逃すことがしばしば、。。

素早く一瞬で切れるシャッターの設定なんか出来ないものですか?

いろいろいじったのですが、どうも解らないです。

お願いします

書込番号:6287984

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2007/05/01 06:34(1年以上前)

基本的に無理と思います。

シャッタ一気押しに強いのは(AF速度を含めて、素早く撮影出来るのは)リコーのカメラです。

ただ、文字通り、一気押しすると手ブレ(カメラブレ)を起こしやすくなります。
いくら手ブレ補正機能が有ると言っても、限度があります。
その点はご注意願います。


書込番号:6288466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:1件

2007/05/01 10:03(1年以上前)

状況によりますが、マニュアルフォーカスにしておけばタイムラグは少ないですよね。後はフォーカスを「C-AF」にしておくと常時ピント合わせしてる分多少は早いかも。
いろいろいじられたようですので、上の事もやった上でタイムラグが気になる、というようでしたらゴメンナサイ、この機種ではそれが限度でしょう
出た当初のデジカメに比べれば明らかに早くなってますが、フィルム一眼と比べると物足りなさはありますね…デジ一眼はどうなんだろ?使った事ないので知りたいところです

書込番号:6288836

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2007/05/01 17:16(1年以上前)

>デジ一眼はどうなんだろ?

私も数多く使った訳ではありませんが、一気押しはともかく、『一瞬間をおけばOK』くらいに感じました。
コンデジの速い機種とデジ一の遅い機種とが同じ位か?

人の話だと、キヤノンは速いそうです。
私はオリンパスとコニカミノルタ、(店頭で)ニコン程度しか経験はありませんが……。

書込番号:6289954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/05/01 17:47(1年以上前)

皆さんありがとうございました。
デジカメではあれが限界と言うことで割り切って使いますね。

書込番号:6290049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2007/05/01 17:51(1年以上前)

半押し、使ってますか?

書込番号:6290061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:1件 Xacti DSC-J4のオーナーXacti DSC-J4の満足度5

2009/11/02 21:47(1年以上前)

デジタル一眼はニコンはafが早いよーー

書込番号:10411352

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

4G SDカード試した方いますか?

2007/04/07 05:20(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J4

スレ主 hiro2.0さん
クチコミ投稿数:2件

Xacti J4 満足して使っているユーザーの一人です。
最近は4GバイトのSDカードが出始めたので、早速購入して
J4に試してみました。  カード挿入後、ディスプレーに
フォーマットをするよう表示されるので、実行しましたが、いつまで経っても終了しません。  何度か、試してみましたが、結果は
同じです。  購入したSDカードが悪いのでしょうか?
どなかたJ4に4GのSD試された方いれば情報お願いします。 

書込番号:6204829

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6073件

2007/04/07 08:02(1年以上前)

記録媒体のフォーマットは、FAT16(2GBまで)、
FAT32(2GBを超える)とあります。
J4は、たぶんFAT16と思います。

MZ3で4GBを扱う裏技があったと思いますので
MZ3で検索してみてください。

記憶違いかも知れませんが、フォルダを2つ程度
作って対処したと思います。

書込番号:6204989

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiro2.0さん
クチコミ投稿数:2件

2007/04/08 15:09(1年以上前)

アクアのよっちゃんさん,

返信ありがとうございます。 
2GbyteのSDカードを試したところ、問題なくカード認識して
撮影画像の保存できました。  やはり2Gが限界のようですね。 
裏技のリンクもどうもありがとうございました。 
次回に試させてもらいます。 

書込番号:6209939

ナイスクチコミ!0


M150さん
クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:42件

2007/04/09 16:15(1年以上前)

SDは2Gまでの規格で、それ以上はSDHCとなりますからダミーファイルを入れようがパーティーションを切ろうが使えないようです。SDHC対応のデジカメでなければならないです。

書込番号:6213595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件

2007/04/09 22:35(1年以上前)

トランセンドは、規格外れの4GBのSDを出していますよ。

書込番号:6214962

ナイスクチコミ!0


CBASさん
クチコミ投稿数:1件

2007/05/13 15:26(1年以上前)


規格外4GBで動作しました。
MZ3クチコミ http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=2808563 
(ルルのパパさん大変参考になりました感謝いたします)と
FAT16 4GBで検索、フォーマット方法など参考にさせていただきました。
まずフリーソフト Dummy File Maker http://www.vector.co.jp/soft/win95/prog/se072484.html を使い私の場合895MBをふたつ
作りファイルネームをJ4で見えるVCLP0001.MOVなどにする。
FAT16(64K)でフォーマット、標準で作成されるフォルダ
DICM、100SANPH を作成し中に残容量が1.99GB 以内になるよう
上記ダミーファイルを置く。あとは残容量が1.99GB を超えない
ようにダミーファイルを削除して調整する
最初24分ほどダミー削除残り16分ほど 4GB フルに使えました。

今回使用したメディアは PhotoFast 4GB、あまりあてには
していなかったのですがベンチマーク

 ALL Read  Write RRead RWrite Drive 
2356 7773  2319  7746  613 I:\100MB 

カードリーダー GH-CRGT10-U2(かなり古いのに使えました)なので
高速タイプリーダーならもう少し早いんでしょうか?

価格COM のみなさんには感謝です、何かの選考になれば幸いです。

書込番号:6331049

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

起動時のカチカチ音

2007/03/31 21:41(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J4

スレ主 12chさん
クチコミ投稿数:7件

こんにちは
J4の愛用者です。

急に、レンズカバーをあけて起動する際に
「カタカタカタカタ」という何かがひっかかったような
音が毎回するようになりました。
このような症状になられた方はいらっしゃいませんか?
レンズカバーを閉じる際にも同様に音がします。

某有名量販店に修理依頼すると
「当店ではデジカメは一律25000円の修理代をいただいてます」
とのことでしたので修理に出さず持ち帰ってきました。

別の量販店に持ち込もうかな・・・。

書込番号:6182870

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/03/31 22:03(1年以上前)

べらぼうに修理代取りますね、何処の量販店や(笑)

書込番号:6182980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1088件 モモカン 

2007/03/31 22:30(1年以上前)

メーカーに直接修理を依頼したほうがよろしいのではないでしょうか?
三洋がどうかわかりませんが、普通のメーカーであるなら商品を送ってもらい故障状況をみて見積もりを出してくれますので。

説明書にサポートの電話番号があると思いますのでそこに問い合わせすればわかると思います。
2万5千円かかるのなら新しいものを買ったほうがよろしいかと。

書込番号:6183103

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2007/03/31 22:30(1年以上前)

近くにあるなら、
SANYOのサービスセンターに持ち込んで、
修理金額の目安を出してもらって、
依頼するかどうか決めるのがいいのですが…。

量販店でなく、カメラ専門店とか、
SANYO製品を扱っている家電店経由で修理の依頼をするのではダメ?


>某有名量販店に修理依頼すると
>「当店ではデジカメは一律25000円の修理代をいただいてます」

修理代が3万円とか4万円かかっても25,000円で済む?

ぜひ店名を。
持ち込みたい人がたくさんいるかも知れないので。

by 風の間に間に Bye

書込番号:6183105

ナイスクチコミ!0


スレ主 12chさん
クチコミ投稿数:7件

2007/04/01 09:40(1年以上前)


量販店は○ドリ電気ですよ。
地域によって差があるのかどうかはわかりませんが。

書込番号:6184579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2007/06/18 16:59(1年以上前)

私にJ4も同じ症状です。ピントも合わなくなりました。
見積もりに出したら、やはり25000円くらいかかると言われ、修理をあきらめました。
購入して2年たってないのに。

結局、高感度に惹かれFUJIのf31を購入し、半年。J4のほうが撮影がスムーズにできて楽しかった。

書込番号:6448567

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Xacti DSC-J4」のクチコミ掲示板に
Xacti DSC-J4を新規書き込みXacti DSC-J4をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Xacti DSC-J4
三洋電機

Xacti DSC-J4

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 4月 9日

Xacti DSC-J4をお気に入り製品に追加する <62

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング