『常時携帯のさくさく撮れるメモカメラを探しています。その2』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Xacti DSC-J4の価格比較
  • Xacti DSC-J4の中古価格比較
  • Xacti DSC-J4の買取価格
  • Xacti DSC-J4のスペック・仕様
  • Xacti DSC-J4のレビュー
  • Xacti DSC-J4のクチコミ
  • Xacti DSC-J4の画像・動画
  • Xacti DSC-J4のピックアップリスト
  • Xacti DSC-J4のオークション

Xacti DSC-J4三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 4月 9日

  • Xacti DSC-J4の価格比較
  • Xacti DSC-J4の中古価格比較
  • Xacti DSC-J4の買取価格
  • Xacti DSC-J4のスペック・仕様
  • Xacti DSC-J4のレビュー
  • Xacti DSC-J4のクチコミ
  • Xacti DSC-J4の画像・動画
  • Xacti DSC-J4のピックアップリスト
  • Xacti DSC-J4のオークション

『常時携帯のさくさく撮れるメモカメラを探しています。その2』 のクチコミ掲示板

RSS


「Xacti DSC-J4」のクチコミ掲示板に
Xacti DSC-J4を新規書き込みXacti DSC-J4をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J4

スレ主 windshipさん

申し遅れました。連射、動画等あるにこした事はないですが、特に必要ありません。単射でいいのです。荒野のガンマンよろしく、さっとカメラを引き抜いてすぱっと撮る、これだけでいいのです。アドバイスをどうかよろしくお願いします。

書込番号:2901508

ナイスクチコミ!0


返信する
予言者あびらさん

2004/06/09 16:55(1年以上前)

J4って、連写能力は、それほど、よくないんぢゃー
ないのですか。。。。。。??

書込番号:2901567

ナイスクチコミ!0


へろへろ2さん

2004/06/09 17:05(1年以上前)

予言者あびら さん、単射って書いてありますねぇ。(^o^)

J4は、お店で触った感じ
AFは、普通でしたね。

書込番号:2901592

ナイスクチコミ!0


予言者あびらさん

2004/06/09 17:14(1年以上前)

あっ♪ほんとうだ。。。。単写って書いてありますね。。。(・_・)(._.)
ぼーとしていました。。。。失礼しました。。。(^^ゞ
もう、今日は、今からおやすみします。。。。
おやすみなさい。。。。。。♪

書込番号:2901610

ナイスクチコミ!0


ミスドクラブさん

2004/06/09 19:31(1年以上前)

windship さん  こんにちは

ミノルタコニカのG400なんていかがでしょう?
起動〜撮影までが爆速みたいです。
画角34mm〜ですし。
カタチ、画質はお好みがあると思いますが・・

ちなみに、自分は持っていません・・・・が、一度使ってみたいです。

にしても、G400って価格が安定してますね。

書込番号:2901983

ナイスクチコミ!0


スレ主 windshipさん

2004/06/10 01:18(1年以上前)

皆さん、さっそくのコメントに大変感謝します。この掲示板ができてからというもの、買い物の際に必ず見ておりますが、本当に助かります。カタログだけではなかなかわからないですし、店員にしても客であるこっちの方が詳しい事がほとんどで、選択と言う事においては何の手助けも期待できない事がほとんどですから。さて、ミノルタコニカのG400ですか。知りませんでした。あっちの板で見ると、リコーのCaplio RXも速いようですね。でも大きさがRZ3並に大きくなる・・・。小さくて、ほどほど速く、撮れる写真が確実という点ではやはりサンヨーのこのJ4かとも思ったりします。ああ、またあっちこっちの長大なレスを読み進めないと・・、ああっ早く楽になりたい・・・。

書込番号:2903543

ナイスクチコミ!0


スレ主 windshipさん

2004/06/10 20:27(1年以上前)

起動からピント合わせ、撮影完了まで速いのは、フジのF700、コニカミノルタのG400、リコーのCaplio RX、ソニーのT1のようですが、F700は一瞬惹かれたものの、起動音がけたたましく、使う場所が限定されそうです。また、T1以外はどれもやや大きめで、あれを持ち歩くならいっそのことキスデジでいいような気が・・・。やはり自分はサンヨー病なのでしょうか、J4が大きさ的にも適当で、撮影完了までの時間もDSC-SX550ほどではないもの、近いものがあるように思いました。T1のレンズカバーはやはりサンヨーJ4に比べると使いにくく、一瞬の起動には間に合わないように思いました。どうも近いうちにJ4を買っていそうに思います。皆様どうもありがとうございました。

書込番号:2905818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件 Xacti DSC-J4のオーナーXacti DSC-J4の満足度4

2004/06/10 22:00(1年以上前)

F700の起動音?
レンズが繰り出すときの音ですかね?
確かに、ちょっと大きめですね。
それよりF700の問題は
シャッターを押すまで、明るさなどが
液晶に反映されない点ですね。
買う前に分かってはいたのですが、やはり不便です。
F700は、シャッタータイムラグが若干有りますので
F700よりは、J4の方が良いのではないかと思います。

書込番号:2906224

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「三洋電機 > Xacti DSC-J4」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
内蔵電池を手に入れたいのですが。 10 2014/10/03 21:14:18
なかなかどうして 4 2012/08/21 12:11:53
j4 1 2009/11/03 16:55:48
J4 の後継機種って、何でしょうか? 5 2010/08/25 15:13:51
格安販売残り1台!!見つけました! 2 2009/01/27 14:08:30
Ulead photo explorer 8.0のWindows Vistaでの使用状況 1 2007/07/17 21:32:21
今更ですが。。 6 2009/11/02 21:47:35
4G SDカード試した方いますか? 5 2007/05/13 15:26:41
起動時のカチカチ音 5 2007/06/18 16:59:23
とうとう買い替え? 6 2007/03/10 1:38:50

「三洋電機 > Xacti DSC-J4」のクチコミを見る(全 2217件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Xacti DSC-J4
三洋電機

Xacti DSC-J4

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 4月 9日

Xacti DSC-J4をお気に入り製品に追加する <62

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング