


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F707


メモリースティック64Mの時は起動時ほんの一瞬で消えてくれた「アクセス中」の表示が、128Mにしたら1秒程度表示されます。削除の場合もアクセス時間が長くなりますね。
いずれ256Mが発売されるんでしょうが、私の場合「アクセス中」の時間はこれ以上長くなって欲しくないです。
どの程度長くなるかにもよりますが、起動時アクセス表示「2秒」なんてなったら256Mは欲しくないです。
アクセス速度向上した256Mを期待しています。
書込番号:411114
0点


2001/12/07 15:28(1年以上前)
私も128つかってますが、アクセス時間よりもフォーマット時間のほうが気になります。
256だと、500Mgで100枚撮れる計算になりますから、
下手に無理して記憶棒のバグが出るようなら、手堅くしてほしい気もしますが。
個人的には銀塩のフィルムチェンジに比べれば2秒くらいは許せる気もします。
一番は512で4秒だと十分です。
おそらく現段階で1Gの記憶棒も作れるでしょうが、値段が馬鹿高くなるので
発売できないのかもしれませんね。
書込番号:411709
0点


2001/12/07 17:10(1年以上前)
>個人的には銀塩のフィルムチェンジに比べれば2秒くらいは許せる気もします。
一番は512で4秒だと十分です。
メモリースティックの交換の時だけでなく、「メインスイッチを入れるたびに〜」という意味でした。
交換時4秒ならまったく許せますが、スイッチ入れるたびに4秒ではかなり困ったもんだと思っています。(私の場合、電源は一連の撮影後はすぐに切ります。ですから、1日で、かなりスイッチを入れたり切ったりしています。電池が思ったほど持続してくれなかったので。)
書込番号:411809
0点


「SONY > サイバーショット DSC-F707」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2019/12/27 18:48:53 |
![]() ![]() |
5 | 2015/10/09 21:51:12 |
![]() ![]() |
15 | 2014/06/02 0:15:21 |
![]() ![]() |
10 | 2013/12/01 13:35:56 |
![]() ![]() |
8 | 2013/11/01 22:44:09 |
![]() ![]() |
4 | 2010/05/17 20:00:36 |
![]() ![]() |
4 | 2010/04/04 20:04:44 |
![]() ![]() |
3 | 2009/04/05 23:05:20 |
![]() ![]() |
3 | 2006/02/15 22:24:38 |
![]() ![]() |
5 | 2005/12/17 20:46:10 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





