『いや〜 やられました Sonyさん【警告】』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:334万画素(総画素)/321万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 サイバーショット DSC-P1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-P1の価格比較
  • サイバーショット DSC-P1の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-P1の買取価格
  • サイバーショット DSC-P1のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-P1のレビュー
  • サイバーショット DSC-P1のクチコミ
  • サイバーショット DSC-P1の画像・動画
  • サイバーショット DSC-P1のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-P1のオークション

サイバーショット DSC-P1SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2000年10月20日

  • サイバーショット DSC-P1の価格比較
  • サイバーショット DSC-P1の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-P1の買取価格
  • サイバーショット DSC-P1のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-P1のレビュー
  • サイバーショット DSC-P1のクチコミ
  • サイバーショット DSC-P1の画像・動画
  • サイバーショット DSC-P1のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-P1のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P1

『いや〜 やられました Sonyさん【警告】』 のクチコミ掲示板

RSS


「サイバーショット DSC-P1」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-P1を新規書き込みサイバーショット DSC-P1をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

いや〜 やられました Sonyさん【警告】

2001/02/10 20:59(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P1

DCS-P1を購入した際に、メモリステック用のUSB接続リーダーMSAC-US1を買い求めましたが、
結論から申し上げると、これは「買ってはいけない」リスト入りです

本体質箱に、ソニーらしい 「USB機器を2台以上接続した場合の動作を保障しません」なる警告が、地の色に隠れるように表示してあります
これは、実はとんでもないUSB機器だったのです

マザーボードのUSBポートを一口占有しなければ 動かないのです

ハブ経由だと 見事にシステムハングします
PCIバスに入れたUSBインターフェイスボードのポートに直接つないでも 見事なハングアップです

DCS-P1は 良い機械であり、メモリステックも面白い媒体なのですが
これで興ざめです

さらに、P1本体とパソコンと接続する場合も、同じなのです
【ここが さらに恐ろしい】

2口しかUSBがついていない レガシーフリーPCは もうありませんから
マウス キーボード プリンタ とつないでも
あと一口 あまっているので何とかなるケースも多いでしょうが
私のように、一昔まえのマシンだと
USBも2口 あるのが関の山

PCMCIAアダプタ経由で USB=PCMCIAリーダーで データを引き上げるのが良いかもしれません

しかし、これは JAROへ 訴えてやろうかとも思うほどです

「弊社の技術力不足と ソニー中心主義にのっとり この機械は
お客様のPCのマザーボード上のUSBポートを占有します」とまで 書けとは言いませんが
リーダーの外箱には、もっと 明快で よく見えるように表示しないと
訴訟問題に発展してかねませんよ ソニーさん

書込番号:102291

ナイスクチコミ!0


返信する
じごろさん

2001/02/10 21:22(1年以上前)

パソコン買い替えなよ。あんたみたいな人をクレーマーって言うんだよ。

書込番号:102304

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/02/10 21:26(1年以上前)

USBコントローラに直で繋げないと動かないというのもありますね。

でも、メモリスティックなんて単なる周辺機器なんだからそのくらいは動くようにしろよって思ったりもしますけど。

Power Mac G4のキーボードって、コネクタ1に繋ぐと正常に動かないんだよなぁ・・・。

書込番号:102307

ナイスクチコミ!0


rainさん

2001/02/10 21:37(1年以上前)

ハブ通したらだめなものなんて他にもいっぱい・・・
USBは相性もいっぱいあるのでは?
所詮そんなものでは、USBは。

書込番号:102313

ナイスクチコミ!0


赤い猿さん

2001/02/10 22:11(1年以上前)

そりゃあなたのリサーチ不足が原因。
ぜひ訴訟問題にして、事後経過をUPして下さい。

書込番号:102335

ナイスクチコミ!0


Meさん

2001/02/10 23:08(1年以上前)

>さらに、P1本体とパソコンと接続する場合も、同じなのです
私の場合、MSのKEYBOARD経由でも使えます。ハブ経由でも使えます。
あなたのチップセット(M/B)が原因じゃないですか?

書込番号:102379

ナイスクチコミ!0


スレ主 DDさん

2001/02/10 23:13(1年以上前)

ははは
日本の司法制度で名の通った会社を訴えるなんて労多くして益のすくないことをするバカはいませんよ
結局 日本の消費者は泣き寝入りするしかなくて
全部自己責任なんでしょうね

ちなみに訴訟社会のアメリカでは ソニーはなんていって売っているのかな? 興味ありますね
実は 国内専用? 裏をみると ULマークが無いところをみると 北米では販売していないようですね
なかなか賢明なマーケティングです ソニーさん

ま ここは 自己責任ということで
誰かに 売り払うことにしましょう

書込番号:102387

ナイスクチコミ!0


モーグル好きさん

2001/02/11 00:17(1年以上前)

パソコンを買い換えたほうがよいのでは!

書込番号:102458

ナイスクチコミ!0


ひろきさん
クチコミ投稿数:1085件Goodアンサー獲得:17件

2001/02/11 00:38(1年以上前)

私はMGメモリースティック対応のMSGC-US10を使用中です。
制約条件は同じだったと思います。
USBハブ(EIZOのT761内蔵ハブ)を通してつなぎっぱなしにしてますけど、全く問題ないですよ。
ちなみにM/BはCUSL2です。
DDさんのPCのマザーはVIAのチップセットとか?

書込番号:102481

ナイスクチコミ!0


たま夫さん

2001/02/11 02:20(1年以上前)

ここに、書けば、もっと、ベテランの人が意見をくれます。
http://www.so-net.ne.jp/DCEXPRESS/bbs/support.html
訴えるのは、それからでも、遅くは、無いですよ。(笑)
ただ、PCが、期限切れと言われないように、注意してね。
では、

書込番号:102546

ナイスクチコミ!0


ころりんさん

2001/02/11 05:17(1年以上前)

HUBを買い直してみれば?

書込番号:102603

ナイスクチコミ!0


さるちんばんこさん

2001/02/12 01:12(1年以上前)

偉そうに何様ですか?
「いい女だと思ったら料理が下手だ」ってけなすような真似はやめてください。聞いてる方が不愉快な気分になります。
掲示板を貴方の不満の捌け口にしないように!

書込番号:103150

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > サイバーショット DSC-P1」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
DSC-P1の不具合で修理済みかの見分け方 0 2008/11/09 9:40:55
この製品についての思い出を語ろう! 1 2007/12/08 0:58:27
バッテリー 2 2005/04/25 9:18:23
メモリースティック 5 2011/10/12 23:43:31
DSC P-1購入? 8 2004/08/09 20:13:18
DSC-P1の不具合について 4 2004/08/05 22:53:51
もう 無料点検の日にちが過ぎちゃったんですが 2 2004/04/15 7:26:41
はさみの使い方 3 2004/02/20 19:23:40
レンズが狂っている 1 2003/12/28 22:29:14
P1享年2歳10ヶ月 2 2003/12/26 18:43:28

「SONY > サイバーショット DSC-P1」のクチコミを見る(全 2062件)

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-P1
SONY

サイバーショット DSC-P1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2000年10月20日

サイバーショット DSC-P1をお気に入り製品に追加する <25

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング