サイバーショット DSC-P72 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:330万画素(総画素)/320万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:300枚 撮像素子サイズ:1/2.7型 サイバーショット DSC-P72のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-P72の価格比較
  • サイバーショット DSC-P72の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-P72の買取価格
  • サイバーショット DSC-P72のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-P72のレビュー
  • サイバーショット DSC-P72のクチコミ
  • サイバーショット DSC-P72の画像・動画
  • サイバーショット DSC-P72のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-P72のオークション

サイバーショット DSC-P72SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 3月14日

  • サイバーショット DSC-P72の価格比較
  • サイバーショット DSC-P72の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-P72の買取価格
  • サイバーショット DSC-P72のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-P72のレビュー
  • サイバーショット DSC-P72のクチコミ
  • サイバーショット DSC-P72の画像・動画
  • サイバーショット DSC-P72のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-P72のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P72

サイバーショット DSC-P72 のクチコミ掲示板

(212件)
RSS

このページのスレッド一覧(全56スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-P72」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-P72を新規書き込みサイバーショット DSC-P72をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

修理は無理でしょうか

2003/09/05 15:38(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P72

スレ主 何か良い方法はさん

5月にインタネットで購入し、8月に始めて写真を撮りました。
なかなかいい写真ができたのでとても喜んでましたが、
川に落としてしまい、今修理をお願いしたところです。
購入当時、約3万4000円ぐらいでしたか、修理には5万がかかるといわれました。

そこで、もう一度このデジカメを買おうと思いますが、SonyのメモリStickを使用しているのでSonyが良いと思います。
今の値段でこれより良いカメラがありますか?

それと、もう一つ質問ですが、インタネットで購入したものって、川に落とした場合、全然修理の保証を受けられないでしょうか?
もし、そうでしたら、高くても近状のベスト電器などで買った方が良いかなと思っております。
なかなか、諦めがつかず、ここに書き込みをします。

もし、ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただければ幸いです。よろしくお願いします。

書込番号:1915796

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/09/05 15:51(1年以上前)

メーカーの無償修理は過失による保証は対象外ですね
過失でも対象になるのは動産保険タイプだけですね。

(reo-310でした)

書込番号:1915811

ナイスクチコミ!0


金剛マエストロさん

2003/09/05 17:14(1年以上前)

ソニースタイルで買っとけば、3年保証もつけられたのにね。
落としたり水没したり火事(地震とかで起こったものは除く)でもイけた
はず。

(金剛)

書込番号:1915943

ナイスクチコミ!0


紙のお告げさん

2003/09/10 16:10(1年以上前)

僕はSONYのS70を「1万円以内で」条件付で修理に出したら
無事に戻ってきましたよ。
新品より高い値段で修理なんて結局詐欺に近いでしょ。

ベスト電器は店舗の中でも割高なので、
修理することを考えてもここで買っておいたほうが
いいかもしれませんよ。

書込番号:1931049

ナイスクチコミ!0


とっちん父さんさん

2003/09/16 13:18(1年以上前)

上新電機の阪神優勝セールで24,000円で出てるそうです。
http://jmall.joshin.jp/
全店限定770台って書いてあるんで、近所のジョーシンで
延長保証付けて買い足すってどうでしょうか?
付属品は使いまわせると思うんで、いいと思うんですが・・・。

書込番号:1947953

ナイスクチコミ!0


まるまるちゃんさん

2003/09/17 05:15(1年以上前)

私は昨日ジョーシンで購入しましたよ。一応5年保証つけました。24000円でポイントもつくしかなりお得だと思います。全店舗で770台だったかな?前からほしかったのでよかったです。

書込番号:1950313

ナイスクチコミ!0


スレ主 何か良い方法はさん

2003/09/25 14:33(1年以上前)

あ〜。売れ切れだそうです。
しかも、34800円ですし。。

なかなか諦めがつきませんね。

書込番号:1975277

ナイスクチコミ!0


ahoさんさん

2003/10/08 19:40(1年以上前)

ほしい

書込番号:2011556

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

お聞きしたいのですが・・・

2003/10/05 00:28(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P72

スレ主 初心者★さん

近所のジョーシンでP72を購入したのですが、撮った画像を液晶で見るとき、最初ダブって表示され、1秒程するときれいに表示されます。
読み込みに時間がかかっていると思うのですが、こんなにもかかるものなんでしょうか?
以前使っていた旧式のデジカメではこんなことがなかったので・・・。
初歩的な質問で恐縮ですが、誰か教えてください。

書込番号:2001275

ナイスクチコミ!0


返信する
ネコバス添乗員さん

2003/10/05 01:44(1年以上前)

P72は320万画素ですよね。
300万画素以上くらいになると画像1枚の容量が大きくなるので、再生時の切り替わりに多少時間がかかるのは仕方ないと思います。
「以前使っていた旧式のデジカメ」というのはP72よりも画素数の小さいものではありませんでしたか?
個人的には、ソニーみたいな画像の切り替え方法(最初に粗い画像が表示され、その後きれいに表示)のほうが、粗い画像でも大体の構図は分かりますから目的の画像をさくさく探せて便利だと思ってます。
以前使っていた他メーカーのデジカメは、きれいな画像で切り替わるのは良いのですが画像自体の切り替わりに時間がかかってちょっと困る場合もあったので。

書込番号:2001484

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2003/10/05 06:14(1年以上前)

今のSONYデジカメの仕様と見ればいいんじゃないでしょうか。200万画素の320万画素(表示に時間がかかる)の古いものはそうならないですが昨年あたり出たものからは今のような表示方法に代わってますね。

書込番号:2001758

ナイスクチコミ!0


スレ主 初心者★さん

2003/10/05 10:24(1年以上前)

なるほど、私の機種が不具合な訳ではなさそうですね。
SONYは色々とよくないうわさを聞きますんで不安になってたところですが、
お聞きできてよかったです。
ありがとうございました。

書込番号:2002096

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

あまりおすすめは出来ません

2003/08/18 04:55(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P72

スレ主 しゃきりさん

このカメラ、いいところもあるんですよ。
だけど悪いところのほうが目立つなぁ。

まず室内で撮影した時に中心と比べてはしが暗く写ること。
オートで撮影してもマニュアルで調整してもあまりかわりないです。

そして撮影時に小粒の粒子のようなノイズが沢山出る。

かなり手ブレがおきやすい(5枚中3枚くらいぼける)ので、
普段は10枚撮影してその中でいいものを選ぶようにしています。

前のカメラは「DSC-S70」だったんです。当時は10万円で、最近池に落としてしまって
このカメラに買い換えました。S70は中古でも今3万円するのですが、
P72と比べてもっと画質が良かった気がします。
そりゃ値段の高いほうで固体が大きいほうが画質がいいのかも知れませんが、ちょっとノイズに敏感なもので。
壁紙のサイトを運営しているので、今まで掲載した壁紙の中で
「DSC-S70」と友達の取った写真以外は公開していません。なぜなら
このカメラで撮影した写真がなんか変だからです。

これは故障なのでしょうか?
もしなにか意見があればサンプルを掲載してもいいですよ。

書込番号:1865812

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 しゃきりさん

2003/08/18 05:05(1年以上前)

SONYのページには「起動が早い、すぐ撮れる」をうたい文句にされていますが、
実際本当に早いんですよ、なにから何まで。

だけど急に遅くなったりする事があるし、
なんだかカメラに機嫌があるような気がします。
普通に写真を撮る方ならお勧めしますよ。
だけどプロにはおすすめできません。
SONYっていってる事以外はあまり信用できませんので。

僕がいまこのカメラで教訓を得て別のカメラを買うとすれば、
「SONYのDSC-V1」ですね。10万円しますが。

動画を撮らないのなら絶対にキャノンを買っているのですが・・。
キャノンにしようかなぁ。

書込番号:1865819

ナイスクチコミ!0


ぷぅとんちゅうさん

2003/08/18 10:53(1年以上前)

是非アップしてください

詳しい方がレスしてくれると思います
一度明るいレンズ使うと
暗いレンズわ
ブレやすいです

書込番号:1866141

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2003/08/18 12:14(1年以上前)

>普通に写真を撮る方ならお勧めしますよ。
>だけどプロにはおすすめできません。
>SONYっていってる事以外はあまり信用できませんので。

(笑)

SONYのデジカメなんぞ使う「プロ」って・・・。

書込番号:1866294

ナイスクチコミ!0


スレ主 しゃきりさん

2003/08/22 23:01(1年以上前)

すいません返信が遅れました。
電器店にクレームを出したところ、「CCDの故障」ではないかと言われ、
一度修理に出してみる事になりました。

今度修理に出すので、その時にまた報告します。
とりあえず、まえのS70の画質は良好です。
サンプルはアップロードまで少しお待ちください。

書込番号:1877764

ナイスクチコミ!0


スレ主 しゃきりさん

2003/08/25 23:05(1年以上前)

あとあとよく調べたところ、CCDが一番影響される事が考えられました。
このカメラのCCDサイズは1/2.7インチで、カメラとしてはかなり小型。
大型の機種は1/1.8インチを採用しています。

疑問、どうしてCCDのサイズを大きくしないのか?
通常CCDの微弱な大きさの違いはカメラの固体には影響は出ません。
カメラマニアの友人に聞いたところ、
CCDのサイズが大きくなると値段が跳ね上がるとの事。

通常カメラは画素とよばれる小さな粒が数百万個あり(これを300万画素と読んだりします)、ひとつひとつの粒の光の量の違いで映像をつくりだしますが、CCDのサイズが小さいと当然画素の一粒一粒の面積が小さくなります。これによって光の収容の正確性が損なわれるので、結果としてノイズが出たり手ぶれに弱くなったり、面積が狭い事で微弱になった光信号を拡張する事でノイズが出ます。

ちなみに、600万画素などの高解像度デジカメは、その点画素の粒子ひとつひとつが小さくなってしまうので、結果として画質悪化に繋がります。

カメラは安いほうがいいと思いがちですが、
最低でも1/1.8インチのCCDを使用したほうがよいです。
あと、600万画素などのカメラは買わないほうがいいと思います。
300万画素でそれ以上サイズが欲しいという事はまずありませんし、
むしろサイズが大きくて困るくらいです。250万画素あれば十分です。
僕はこのカメラの前に「DSC-S70」というカメラを持っていましたが、
CCDが1/1.8で画素が300万画素でした。非常に画質がよく納得できます。

僕が今から買おうと思うならP92です。
ほぼ同じ大きさの個体に1/1.8インチCCDはいいと思います。
あと、サンプル画像には惑わされないほうがいいと思います。
サンプル画像は環境が最適な条件のため、サンプルで納得して購入して
あとあと室内での撮影がボツなんてことありますので。

書込番号:1885992

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

USBドライバ

2003/08/15 00:23(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P72

スレ主 まかろんとラッテさん

先日P72を購入し、デジカメ本体は問題なく作動するのですが、USBドライバのインストールがうまくいきません。CDからのコピー後の再起動後に最初にPCとUSBケーブル・本体を接続するさいに、「ファイルUSBNTMAP.SYSがみつかりませんでした。続けるには”Windows Millennium Edition"のラベルが付いたディスクが必要です...」とメッセージが出てきました。この指示通りに、PCに付属していたMeのCD(ラベルがついたDiskではありませんが、それらしきものはこれだけです。)をいれてみましたが、エラーがでてしまいます。ドライバを削除して、慎重にやり直してみても、この繰り返しです。SONYのカスタマーサポートに問い合わせてみたら、上記のファイルがないのだから、PCメーカーに聞いてくれとのことをいわれ、PCメーカーのカスタマーサポートに聞いてみてもドライバには問題ないといわれてしまいます。詳細なことは説明しきれないのですが、このようなトラブルに見舞われた方はおられないでしょうか?もし、解決方法があればご教示お願いします。ちなみに、PCはDellのDimension 4200で、OSはアップグレード版でないPCにインストールされていたウインドウズMEです。

書込番号:1856117

ナイスクチコミ!0


返信する
かばっちさん

2003/08/15 09:15(1年以上前)

メッセージが出た時点で、DELLのCドライブ内に「WIN」フォルダがあればそこを参照してみてはいかがでしょう。DELLは持っていないのでよく分かりませんが、通常はWINフォルダ内にあるはずと思いますが・・。
もしくは、「windows」フォルダを参照してみるか・・。
どうしてもだめならUSB接続はあきらめて、カードリーダーを購入してメモリースティックを読み込めばどうでしょう?

書込番号:1856728

ナイスクチコミ!0


スレ主 まかろんとラッテさん

2003/08/16 22:42(1年以上前)

かばっちさん、早速のご回答ありがとうございます。WINDOWSのフォルダ内に問題のファイルはあることは確認していますが、MeのCD内に同名のファイルが無いようでエラーがでるようです。私自身、この辺りの知識がなく、メーカー等に電話しても問題の解決の糸口が見えないので、カードリーダーの購入を考えているのですが、USB接続と同じドライバが使われていることはないのでしょうか。同様のトラブルが起きそうで、購入に躊躇しています。

書込番号:1861472

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

本体充電できますか

2003/08/06 03:00(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P72

スレ主 コントさん

ニッケル電池を本体にいれたまま充電することはできるのでしょうか?
ホームページやカタログには記入されていないので。
旅行先で「とりあえず撮る」事が多く、
なるべく充電器を持ち歩きたくないので…

書込番号:1830672

ナイスクチコミ!0


返信する
だんご山.さん

2003/08/06 04:40(1年以上前)

ニッケル水素電池は充電時にかなり発熱しますから、本体に入れたまま充電できる
機種はほとんどないでしょう。

充電器が付属していますから、それを使用して充電するようです。ちなみに高速充
電器ではありませんから、充電には6時間かかるそうです。

書込番号:1830729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/08/06 07:44(1年以上前)

間違えて市販のニッケル乾電池を買わないこと。

書込番号:1830821

ナイスクチコミ!0


スレ主 コントさん

2003/08/07 01:28(1年以上前)

みなさま回答有難うございました。
P72とF410のどちらを購入するか思案中でして
それぞれの違いを調べているところです。
ズームの操作性はP72が、設定はF410の方がやりやすく
充電器は持ち歩きたくないからF410が良いでしょうが
メディアのXDはまだまだ高いし…もう少し考えます。

書込番号:1833249

ナイスクチコミ!0


ソニースタイル…手抜き仕様ですさん

2003/08/07 12:11(1年以上前)

2桁シリーズはでかいのが難点ですね

書込番号:1833979

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

レンズのガタつき

2003/08/01 22:55(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P72

スレ主 アップル君さん

はじめてのデジカメでP72を買いました。レンズがガタつくのですが、こんなものなのでしょうか。経験がないものですから、教えていただければ幸いです。沈胴レンズというのでしょうか、これが出ているときにさわると、少しカタカタ音がしてあそびがあります。カメラ本体を手で持って振ると、やはり、カタカタ音がします。電源オフのときでもガタつきはあります。ソニーに電話で聞いたら、故障ではないでしょうといいます。でも、カメラなのにそんなことってあるのでしょうか?
 
一応、ちゃんと写っています。最高画素数でパソコンに取り込んで見てもピンボケとかにはなっていません。

書込番号:1818346

ナイスクチコミ!0


返信する
shomyoさん

2003/08/01 23:31(1年以上前)

大丈夫です
ショップに行って沈胴レンズのデジカメを操作してみれば、どの機種も多かれ少なかれそうなっています。
聞く前に少し考えて、自分で行動してみることを希望します。

書込番号:1818487

ナイスクチコミ!0


スレ主 アップル君さん

2003/08/02 01:23(1年以上前)

shomyoさん、
さっそくご回答ありがとうございました。安心しました。
じつは、きのう通販で届いたばかりです。田舎なもので、近くに店も無いのでお聞きしました。フィルム式のカメラでこんなにガタつきがあったら、普通は不良品ですから心配しました。デジカメの場合、CCDがレンズの筒に固定してあるんでしょうね。
 
どうもありがとうございました。

書込番号:1818851

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「サイバーショット DSC-P72」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-P72を新規書き込みサイバーショット DSC-P72をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-P72
SONY

サイバーショット DSC-P72

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 3月14日

サイバーショット DSC-P72をお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング