デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-S85
はじめまして。
このデジカメを使用していて気づいたのですがレンズの中に
小さな(0.5mmくらい)の誇りというかカビみたいなのが見えます。
こういうものって実際に撮影したときになにか影響するのでしょうか?
それからメーカーに修理みたいなのに出せば直してもらえたりしますか?
どなたかご存知の方いらっしゃいましたらお願いいたします。
また、修理に出したとするといくらくらいになるんでしょうか?
書込番号:777706
0点
2002/06/17 21:42(1年以上前)
そういうのは、ホコリあるいはカビのどちらかになりますのう。
撮影対象のコントラストが高い場合は、かなり影響するものと思いまする。
ホコリが少ない場合は気にならない場合も多いですのう。
修理に出すとすれば、2〜3万円程度かと。たぶん。
修理に出される時に「3万円以上なら修理しないでください」と依頼されるのが良かろうかと思われまする。
書込番号:777731
0点
一般論ですが、
>影響
よほど、特殊な弱点をついた撮影(たとえば、故意にゴーストを作りだすような)ならともかく、普通は影響しないと思います。
>修理
もちろん可能です。
ただし、この御時世(?)、ユニットまるごと交換になるかも。メーカーに聞かないとわからないですが...
お値段も、メーカーに聞かないと...
ほこりは拡がりませんが、カビは拡がります。
早いほど被害は少ないので、早くメーカーに出したほうが良いのでは?
書込番号:777747
0点
あ、八甲田さま、失礼しました。
駄レスになっちゃった (^^; m(__)m
書込番号:777766
0点
2002/06/17 23:50(1年以上前)
早速教えていただいてありがとうございました。
カビだと後々大変そうなのでとりあえず修理に出してみようかと思います。
どうもありがとうございました。
書込番号:778087
0点
「SONY > サイバーショット DSC-S85」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 8 | 2018/11/15 17:48:01 | |
| 2 | 2005/10/30 9:28:15 | |
| 1 | 2004/01/18 9:52:31 | |
| 2 | 2004/01/18 10:35:30 | |
| 3 | 2003/07/25 11:25:22 | |
| 1 | 2003/07/16 14:58:57 | |
| 0 | 2003/07/16 13:35:17 | |
| 2 | 2003/07/14 14:54:42 | |
| 3 | 2004/01/10 21:59:02 | |
| 3 | 2003/06/01 17:46:00 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと21時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)







