


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F828


ソニーの場合、たぶんドイツ製だと思います。カール・ツァアイスやライカも、国産でも、ブランドの規格にパスした物しか市場には、出ません。ミノルタ、京セラも国産のドイツ・ブランドを作っていたと思いますが、桁違いに、歩留まり・品質管理が厳しいので、一回のガラスの固まりから取れる量が少ないと聞いています。
書込番号:2315747
0点


2004/01/07 12:37(1年以上前)
あれ? 岐阜工場製ちゃうの?
同じツァアイスでも、一眼レフ用高級レンズとコンパクトデジカメ用大量生産レンズじゃ品質基準が違いすぎますがな。
書込番号:2315880
0点


2004/01/07 12:43(1年以上前)
ラリーさん、いいかげんにせい!
返信使え、っていうのがわからないのでしょうか?
この文章見ると日本語がまったくできないとも思えないのですが、
英語かなにかで書いた方がいい?(英語圏の人とも限らないですが)
それと本文にマジレスすると、ソニーカメラのレンズがドイツ製だというのはありえません。
もうひとつ、ドイツ製が日本製を凌ぐという発想自体古いでしょう。
もちろんものによりけりですが。
ジャンルが違うので参考にならないかもしれませんが、モータースポーツ好きの人が有り難がって履く
ドイツのBBSのアルミホイールは、ワシマイヤーという日本の会社製です。
紡績用の筒状のもの(正確な品名・用途は失念)を製造していたこの会社の親会社の技術なしでは、
それまでの常識を上回る高精度な鍛造アルミホイールの製造ができなかった、ということです。
そうそう、メルセデスベンツのかなりの車種・台数は南アフリカで作っていたりしますし、
いまやドイツ“製”にこだわる理由も必要性も必然性もない、という時代なのだと思います。
書込番号:2315894
0点


2004/01/07 14:13(1年以上前)
>F1大好き人間様.
HNの通り,比較対照にBBSホイールを持ってきますかw
ドイツとの比較にこれを挙げるとは,凄いです.
>プロカメラマンもどきさん
貴方,こういうこと,ワザとやってます?? 確信犯的に…
このF-828の場をぶち壊しすぎです.
いい加減になさい(-"-)
書込番号:2316144
0点


2004/01/07 14:35(1年以上前)
ラリーさん=プロカメラマンもどきさん >
どうして返信を使わないの?
何度も削除になっても何故立ち上がれるの?
書込番号:2316189
0点


2004/01/07 18:05(1年以上前)
>セナ信者 さん
単に、カメラ・写真関連ではライカ、カール・ツァイス以外の比較の
ネタを思いつかなかっただけです(^^;;
ドイツというといまやクルマがもっともすぐ思いつく産業・商品じゃないでしょうか。
あと、スレにまったく関係ないですが、僕も大のセナファンでもあります(^^) よろしく〜。
#94年は大泣きしました・・・。
それはそうと、彼もこういう批判を見ているはずなのに、それにはいつもなにも言ってこないのだな。
確かに、セナ信者さんのおっしゃる通り、確信犯かも・・・。
同じ YahooBB・・・・・・・.bbtec.net って表示されるのがイヤだ・・・。
書込番号:2316742
0点


2004/01/07 22:57(1年以上前)
「確信犯」というのは、犯罪者がその行為を、政治的・宗教的・思想的な
信念に基づいて「正しいと信じてやった」犯罪者を指します。
よってこの人には当てはまらない。お年寄りが苦労して使っているのだと
思いたいですね。若しくは学習能力がない。
さて、本題ですが、何処で誰が製造していても構わないのですが、
落ち着いて考えると、定価で16万円もする、高級カメラのレンズに
目立つ色収差があるというのは非常識な事だと思いませんか?
16万円といえばサラリーマンの給料の約半月分ですよ!
私は普段はCONTAXのN1を使っています。相当無理して買いました...
CONTAXレンズで撮った写真は、なんか気持ち良いので愛用しています。
ブランド品を使っている、高い金を払った、CONTAXだしetc、自己満足
的な要素も多分にあるのでしょうが、CONTAXに憧れる人が多いのも事実です。
だからこそ、SONYはCONTAXというロゴをレンズに付けるのでしょう。
それが名前だけで、実力をともなわないのであればとても残念なことです、
SONYへの信頼、CONTAXへの信頼、京セラへの信頼、三つ巴で失墜します。
普及機だから仕方ないとか、CCDの値段が高いからレンズに予算が
まわらないとか、コンパクト機の設計基準は低くて当然、などなど
妙に賢い消費者になってはいけないのではないでしょうか。
CONTAX しかもT*のロゴを使うのであれば、高くても安くても
名前に恥じない製品に仕上げて世に出すのが当たり前です。
きっちり作れないのであれば販売しない、そういう職人気質の
精神や誇りを取り戻して欲しいです。
書込番号:2318048
0点


2004/01/07 23:20(1年以上前)
同感。
書込番号:2318185
0点


2004/01/08 03:10(1年以上前)
N1愛好者さん
>SONYはCONTAXというロゴをレンズに付けるのでしょう。
CONTAXではなくて、Carl Zeissですよね?
書込番号:2319024
0点


2004/01/08 09:50(1年以上前)
ワンボさんご指摘ありがとうございます。
SONYはCarl Zeissというロゴをレンズに付けるのでしょう。
が正しいです。同様に
Carl ZeissしかもT*のロゴを使うのであれば、高くても安くても
名前に恥じない製品に仕上げて世に出すのが当たり前です。
と読み替えていただけると幸いです。
ちなみに、私もこの機種の購入はいまのところあきらめています。
別にデジ一眼と比較してはいません、もっと安い機種と比較
してもレンズ性能とCCDに問題があると感じています。
この板、一回くらいの訂正が出来たり、返信を間違って新しいスレッドを
立ててしまった時でも取り消しが出来ると良いですね。
しかし、同じMACユーザーというのも許せない・・・>>もどきさんへ
書込番号:2319437
0点


2004/01/08 10:57(1年以上前)
>N1愛好者さん
あぁ、確信犯というのは正確にはそういう意味なんですね。勉強になりました。
僕は単純に犯罪を“あえてわざと”やる人、くらいの意味に思っていました。
それと、取り消しができたりすればいいと言うのには同感ですが、この方の場合、意味ないでしょう(^^;;
だって、いろいろな方々が何度注意してもまったく聞かないんですから。ここでいつも返信を使わない人って彼(彼女?)だけですからね。
まあ、僕も間違えて新しく書いちゃったことはありましたけど(^^;;
本題に関してですが、たぶんふだんN1をお使いの人にとっては許し難いことなんでしょうが、
僕はこのカメラにかなり満足してます。不満に思えるほど使い込んでみようと思っています(^^)
書込番号:2319584
0点


2004/01/09 12:47(1年以上前)
>F1大好き人間様
レス遅れました.すいません.チト,遠方に出払っており…Air●゛が入り辛い地域でしたもので(^^;
セナが天に召されてから,10年なんですよねぇ…
昨年,学会のために(教授,ありがとう〜〜)サンパウロへ行く機会があり,モルンビーの丘に行ってきました.
>N1愛好者様
「確信犯」に近いのではないかと,私は思っています.
と言いますのも,このF-828サイトで,既に削除されてしまっていますが
『返信』ボタンを使えという指摘(プロカメラマンもどきさんに対する)があって(あまりにも独立した返信スレが立っていたため),そこには該当者はきちんと返信していたのですよ…
ですから,ほぼ確信していると判断するのが妥当かと…
書込番号:2323482
0点


2004/01/09 18:32(1年以上前)
>F1大好き人間 さま、レスありがとうございます。
> 僕はこのカメラにかなり満足してます。不満に思えるほど使い込んでみようと思っています(^^)
そんなに鋭い突っ込みはしないで下さいよ〜(汗)
普段、N1では24-85mmの標準ズームレンズのみを使っています、
京セラ製のTVS DIGITALは35-105mmで広角が今ひとつ。
N1と同じレンズが使える、N DIGITALは車が買えるような超高価格。。。
Zeissの広角レンズが使えるデジカメが欲しい!という愛好者の
希望の星がF828だったのです。本当は欲しいんですよ〜〜
でも買えないのです、このストレスをどうすればいいモノか・・・
多少辛口になってしまう事もお許し下さい。
ず〜っと下、匠優さんが書かれた記事 [2322530]と同様のメールが
SONYから私のところにも送られてきました。
(以下は要約です、全文は[2322530]をご参照下さい)
色収差は製品の実力であり、撮影方法次第では軽減させる事が出来る。
・絞りをF4〜F8などに設定して撮影を行う。
・露出が若干アンダー気味に設定して撮影を行う。
・ズームを中間位置にして撮影を行う。
色々な意味で涙が出そうな回答でした・・・改良する様子はないので
次の機種がでるまでじっと我慢なのでしょうか。
(デジタルCAPAの特別編集号購入済みなのですが(涙))
でも、こうやって返事をくれるのは好感度高いですね!
本当に頑張って良い製品を生みだして欲しいです。
>セナ信者 さま
言葉は移ろいゆくものですから、最近はF1大好き人間さんがおっしゃる
ように、犯罪を“あえてわざと”やる人、の意味合いも強くなってきているようです。
その内、この板では特定の人物を指す言葉になるかもしれないですね....
私は“確信犯もどき”とでも名乗ろうかな(笑)
書込番号:2324309
0点


2004/01/11 01:41(1年以上前)
『確信犯』さん、またやってますね(笑)
ま、それはさておき。
>セナ信者さん
僕は数年前イタリアGPを見に行ったのですが、そのあとで数日時間があったので(帰りの
飛行機が取れなかった)、マラネロ近くのホテルに泊まり、フェラーリ本社、サーキット、
フェラーリ博物館巡りと、アウトドローモ・エンツォ・エ・ディーノ・フェラーリに行って
きました。
#F828に関係ない話ですみません>ほかの皆さま
>N1愛好者さん
>そんなに鋭い突っ込みはしないで下さいよ〜(汗)
いえいえ(^^;;
ところで、「撮影方法次第では軽減させる事が出来る」という回答がソニーか来たというこ
とですが、ある意味、それが使いこなしというものではないでしょうか。
とアッサリ言ってのけると多方面から批判が来るような・・・(^_^;;
まあ、これに関しては別スレッドでちょっと思うところを述べましょう。
書込番号:2330221
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > サイバーショット DSC-F828」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2020/06/26 9:26:12 |
![]() ![]() |
6 | 2019/11/18 12:48:36 |
![]() ![]() |
13 | 2020/06/07 19:23:24 |
![]() ![]() |
12 | 2019/01/05 9:43:38 |
![]() ![]() |
15 | 2014/06/25 19:34:18 |
![]() ![]() |
1 | 2014/03/02 17:06:59 |
![]() ![]() |
2 | 2013/11/27 16:55:43 |
![]() ![]() |
4 | 2013/02/11 13:32:56 |
![]() ![]() |
8 | 2012/04/18 11:29:42 |
![]() ![]() |
3 | 2010/10/15 17:35:11 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





