


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F828
レンズ交換式カメラを出荷するにあたっての、アンテナ商品かな。
APS-Cサイズ並みの撮像素子に広角24mm/F2.8からのズームレンズ、そして電子ビューファインダー。スペックとしてはとても斬新なようだけれども、デザインはコニカミノルタのハイエンド一体型デジカメみたいで保守的と言わざるを得ないですね。それともこれでも冒険したつもりなのかな。
「やまかし専属キャメラマン」さんご紹介のページには、「バックフォーカスが2.1mmであり、そのおかげで広角でのchromatic収差がprosumer向けデジカメよりも少ない」と書いてありますね。プロ向けってどの機種でしょうね?また、樽型および糸巻き型歪みも気になるところです。
そのページの絵で見る限り、レンズ構成は一眼カメラ各社の普及タイプ標準ズームと同程度かもしれません。一方でこの画角でF2.8からというのは、少しグレードの高いレンズのものですね。何はともあれバックフォーカスが短い事でレンズ設計の自由度が高まり、レンジファインダー式カメラのようなレンズとなるわけですね。実際の画像を早く見てみたいものです。
個人的には随分と興味あります。楽しみです。
マニュアルズームのようなので(それ自体は大歓迎)作りにくいかもしれませんが、水中ハウジングもよろしくお願いします。
書込番号:4418686
0点

コニミノを意識したかどうかは別として、このサイバーなイメージには意見が分かれるところでしょうね。如何にも最新機材って感じ(^^;
個人的には背面デザイン以外は嫌いじゃないです。
ジョグダイヤルをCANON一眼レフのサブダイヤルみたいになってるんですね。ダイヤルが1つならシャッターボタンの辺りにあったほうが良いとは思うのですが、コレはコレでよいかもしれません。
本当はもう少しオーソドックスな感じが良いのですが・・・。
この形だと縦位置でのリング操作にストロボが邪魔にならないかなぁ・・・?
個人的には液晶ビューファインダが苦手なんですが、バララックスが少ないレンズと連動した別窓ファインダって作るのそんなに難しいんですかねぇ。過去のカメラを見ても難しいんでしょうねぇ。
書込番号:4418916
0点

それにしても、外付けストロボ用のシューが変な場所についてますね。
(ニコンのF3も変な場所でしたが)
書込番号:4418989
0点

>それにしても、外付けストロボ用のシューが変な場所についてますね。
F3のようにフィルム取り出さないから良しとしましょう。
でも、24mmからだし、あの位置でちゃんとしたストロボも発売するのでしょうか?
>モニターの位置も個人的には×
使ってみたら使いやすいのかも知れないけど、私も個人的にデザイン観点から×
書込番号:4419219
0点

本日発表になったようです。
デザインと ボタン配置がいちいちなので今回は見送りです。
とりあえずシーテックで触ろうと思います。
書込番号:4424552
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > サイバーショット DSC-F828」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2020/06/26 9:26:12 |
![]() ![]() |
6 | 2019/11/18 12:48:36 |
![]() ![]() |
13 | 2020/06/07 19:23:24 |
![]() ![]() |
12 | 2019/01/05 9:43:38 |
![]() ![]() |
15 | 2014/06/25 19:34:18 |
![]() ![]() |
1 | 2014/03/02 17:06:59 |
![]() ![]() |
2 | 2013/11/27 16:55:43 |
![]() ![]() |
4 | 2013/02/11 13:32:56 |
![]() ![]() |
8 | 2012/04/18 11:29:42 |
![]() ![]() |
3 | 2010/10/15 17:35:11 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





