


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T1


さっきヤマ○電機に行って触ってきました。
シャッター半押しでフォーカスロックしようとしたけど
クリック感がないし、
メニューも変わったという話だったので期待して行ったけど
すごく分かりにくいメニュー表示だった。
「T1はデジカメじゃ無いんだ」と思ったら納得がいった。
ソニー信者はこの乗りが受けるんだろうな!?
書込番号:2159116
0点


2003/11/24 19:08(1年以上前)
どこがどうわかりにくいのでしょう?
液晶が大きいので文字も大きくて見やすいし、縦で機能選んで
右で選択を変えるというパターンで直感的に操作できますよ。
メニューに解像度変更が無いのでアレ?と思いましたけど、
すぐにわかりました。解像度変更が別のボタン(削除と兼用)
になっているのはいちいちメニューたどらなくていいので、
すごく便利です。マクロ切替も右のボタンでワンタッチですし。
店頭でちょっと触ったぐらいで「悪」アイコン付けて投稿しな
いで欲しいです。
「ソニー信者」などと書かれているところをみると、
単に煽りなのかもしれませんけど・・・
書込番号:2159309
0点


2003/11/24 19:19(1年以上前)
メニューは少しわかりにくかったですが、表示が大きくて視力の衰えたオジサンには親切です。リコーCaplio G4wideも使っていますが、液晶と表示文字が小さくて苦労しています(これは評判悪い)。
書込番号:2159350
0点

否定するほどじゃないかと思いますよ。
SONYはそれなりの思惑を持って発売したものでしょうし。別にカメラ然としてなくてもいいと思います。
書込番号:2159472
0点


2003/11/24 20:49(1年以上前)
でも、確かに、シャッター半押しでのフォーカスロックが難しいですね。
ソニーのデジカメってはじめて触ったんですけど、シャッターの感じは他のソニー製品もこんな感じなんですか?
# 私は現在パナとミノを使ってます。
書込番号:2159691
0点

F77使ってますが、それほど難しいとは思いません。人によるかもしれませんが。
ちなみにKISS D も使ってますがこれと較べても気にはなりません。
書込番号:2159808
0点


2003/11/24 21:44(1年以上前)
これは両手使うこと前提のUIだね。
他社の同クラスの製品は、片手での操作に気を使っている感はあるが
T1は片手だと相当使い辛い。両手でしっかりホールドしろってことか。
書込番号:2159961
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > サイバーショット DSC-T1」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2008/11/13 0:10:38 |
![]() ![]() |
4 | 2008/06/23 21:13:48 |
![]() ![]() |
4 | 2007/10/05 22:59:21 |
![]() ![]() |
3 | 2008/05/17 14:36:54 |
![]() ![]() |
5 | 2006/11/24 21:26:34 |
![]() ![]() |
4 | 2006/08/02 22:41:29 |
![]() ![]() |
2 | 2005/03/09 22:34:20 |
![]() ![]() |
3 | 2005/02/27 23:49:21 |
![]() ![]() |
0 | 2005/02/16 18:10:32 |
![]() ![]() |
5 | 2005/02/27 4:52:34 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





