サイバーショット DSC-R1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1080万画素(総画素)/1030万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:500枚 撮像素子サイズ:21.5mm×14.4mm サイバーショット DSC-R1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-R1の価格比較
  • サイバーショット DSC-R1の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-R1の買取価格
  • サイバーショット DSC-R1のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-R1のレビュー
  • サイバーショット DSC-R1のクチコミ
  • サイバーショット DSC-R1の画像・動画
  • サイバーショット DSC-R1のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-R1のオークション

サイバーショット DSC-R1SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年11月18日

  • サイバーショット DSC-R1の価格比較
  • サイバーショット DSC-R1の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-R1の買取価格
  • サイバーショット DSC-R1のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-R1のレビュー
  • サイバーショット DSC-R1のクチコミ
  • サイバーショット DSC-R1の画像・動画
  • サイバーショット DSC-R1のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-R1のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-R1

サイバーショット DSC-R1 のクチコミ掲示板

(5445件)
RSS

このページのスレッド一覧(全210スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-R1」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-R1を新規書き込みサイバーショット DSC-R1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

レンズの内側にゴミが・・

2007/01/26 15:57(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-R1

クチコミ投稿数:5件

R1を約1年使っています。

ふと気づいたのですが、レンズの内側に小さなホコリ?というかゴミが入ってしまっています。

これは修理センターに出して除去するしかないのでしょうか?

書込番号:5924752

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2007/01/26 16:08(1年以上前)

レンズを外せるデジタル一眼レフならともかく、一体型は難しいと思います。
写りこむようなゴミなのでしょうか?
撮影した画像に影響が無いならそのまま使い、気になるようなら修理センター行きですね。

書込番号:5924779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/01/26 16:13(1年以上前)

写りに影響あるのでしょうか?
自分ではとれませんね。

書込番号:5924790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2007/01/26 16:25(1年以上前)

写りに影響しないのであればほったらしておくのがいいかも
気分的にはイヤでしょうけど (^^ゞ
メーカーサービスにだしてゴミが除去されたとしても
ここに書いてあるように【出荷する1台1台の高画質性能も厳しく精査されています】
http://www.sony.jp/products/Consumer/DSC/DSC-R1/feat3.html
この基準にサービス部門で対処できるのか?という疑問もありますね^^

書込番号:5924832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2007/01/26 16:33(1年以上前)

レンズ内のゴミもファインダー内のゴミも、メーカー問わず、
よく見かけます。1本十数万円するようなレンズでも、ゴミが
結構入っていたりしますが、描写に関してはメーカー基準内
だったり、実際、見分けがつかなかったりします。

特別酷いものでない限り、気にしない方がイイです。ゴミを
除去しても、また入ったり、別のゴミが付着したりするのが
関の山です。

書込番号:5924853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2007/01/26 16:39(1年以上前)

写りに影響ないなら気にしないです

書込番号:5924870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1533件Goodアンサー獲得:23件 myアルバム 

2007/01/26 17:19(1年以上前)

特に写りに影響がないなら、様子を見たほうがいいのでは。

書込番号:5924982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/01/26 18:34(1年以上前)

清掃は無料ですよ

書込番号:5925228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/01/26 20:53(1年以上前)

購入後約1年だそうですので、無料修理期間中にチェックを頼むのも
手かもしれません。中には

>描写に関してはメーカー基準内だったり、

などと書き込みをする人もいますので、、、

いずれにせよ精密機械品ですので素人判断は
とても危険だと思いますので、
不振な点などはメーカーのサービスへ確認されることをお薦めします。

書込番号:5925675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/01/26 22:05(1年以上前)

私のR1も購入して一ヶ月ぐらいで
レンズ内にゴミというか埃のような
ものが数箇所付着していたので、修理に出しました。
結果としては「写りに影響がない程度なのでそのままでも
問題はないが、埃があるのは確かなのでレンズを交換しました」
とのことでした。
修理してからもう半年ぐらい経ちますが
現在はきれいな状態です。
やはりせっかくこれだけのカメラを買われたわけですし
長く気分良く使われるためにも、一回サービスセンターなどに
ご相談されることをお勧めします。

書込番号:5925998

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/01/26 23:38(1年以上前)

こんばんは
あまり気にしないことですね。
オートフォーカスやズームでレンズが動き内圧が変化するのでやむをえない面があるのですね。
気密性を高めると円滑な動作ができなくなりますし。

書込番号:5926553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1631件

2007/01/27 08:44(1年以上前)

レンズが伸び縮みするものに関しては使っているうちに絶対に埃がレンズ内に入ると思っていたほうが精神衛生上いいですよ。

一眼レフ用のレンズなんかは、どんなに高級レンズでも使っているうちにゴミが入ってくるものです。写りに関係ないものが大半です。

書込番号:5927637

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

店頭展示しているショップを探しています

2007/01/26 00:04(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-R1

スレ主 mkameさん
クチコミ投稿数:20件

皆さんの書き込みを読んでいて、R1 にとても魅力を感じています。

ところが、どこのショップにも展示品が見あたりません。先日、秋葉原のヨドバシで店員さんに聴いてみたところ、もう在庫もないので展示もやめたとのこと。

今日は、銀座のソニービルに行ってみたのですが、やはり展示されていませんでした。

どなたか、都内で R1 を触れるショップをごぞんじないでしょうか?

書込番号:5922992

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16件

2007/01/26 06:42(1年以上前)

決断力ですね安いと思ったらすぐ買う

書込番号:5923606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2007/01/26 15:49(1年以上前)

私は都内ではなく千葉県でのケーズデンキでR1を買いました。
1台の在庫とのことでしたラッキーだったかも知れません。
展示品は有りましたが今は分かりません。早速に撮影しましが抜群に良かったです。
都内の情報でなく申し訳ありません。

書込番号:5924729

ナイスクチコミ!0


izumonさん
クチコミ投稿数:654件 サイバーショット DSC-R1のオーナーサイバーショット DSC-R1の満足度5

2007/01/26 19:58(1年以上前)

mkameさん こんばんは。

 mkameさんが佐賀県の唐津市周辺に住んでいたら、キタムラで59.800円で購入できたのに…。誰も買おうとしないから、私が購入しました。R1は2台目です。まだ、箱の中に眠っています。今のR1が壊れたら使うつもりですけど、いつになることやら…。

書込番号:5925493

ナイスクチコミ!0


スレ主 mkameさん
クチコミ投稿数:20件

2007/01/27 00:11(1年以上前)

みなさま、情報ありがとうございます。

今日は、ちょっと足を伸ばしてヨドバシアウトレット京急川崎まで行ってきました。

ありました!R-1が2台。展示品ということで64,800円、ポイント15%還元ですから、実質 55,080円です。

早速店員さんに頼んでショーケースから出してもらいました。やっぱり、ウェストレベルの撮影にはピッタリですね。電池が入っていませんでしたので撮影はできませんでしたが、だいたい納得できました。

ところがよく見ると、2台ともレンズまわりのゴムの溝がところどころ白くなっています。ゴムが劣化していたところに無理矢理クリーニングしたのでしょうか。さらによく点検し始めたところ、いろいろと汚れや傷を発見してしまい、値段は魅力ですが、決断が鈍ってしまいました。

これなら、Yahoo!Auction か マップカメラで良品が出るのを待ったほうがよいかなと思っています。気長に行くことに決めました。

書込番号:5926735

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-R1

T9・T10そして気に成っていたR1ついに買いました。
ところで、MD・SD 皆さんはどんなのお使いですか
おすすめがありましたら紹介してください。
まだ、オートモード専門の素人です。
宜しくお願い致します。

書込番号:5890847

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/01/17 00:43(1年以上前)

トランセンドがコストパフォーマンスもよくていいのでは。
容量的には最低でも2GB出来ればそれ以上。

書込番号:5890927

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2007/01/17 01:00(1年以上前)

>MD・SD 皆さんはどんなのお使いですか

SDではなく、CFの間違いですよね?
4GBでもこの価格です。2〜3年前の価格が信じられません(^^ゞ
http://www.e-trend.co.jp/camera/2/5/product_75349.html

書込番号:5891008

ナイスクチコミ!0


izumonさん
クチコミ投稿数:654件 サイバーショット DSC-R1のオーナーサイバーショット DSC-R1の満足度5

2007/01/17 01:20(1年以上前)

 私はMSX-M1GNUを使っています。↓
http://kakaku.com/item/00557610172/

 書き込み速度が速く、ストレスを感じることはありません。m-yanoさん が紹介していらっしゃるCFの速度が速ければ、値段も手ごろなので、CFに手を出そうかなぁと思っています。トランセンドのTS4GCF120の速度はどうなんでしょう?ついでに言うと、この商品は、この価格COMにおいては、あまり評判が良くないみたいなんですけど、どうなんでしょうね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00519610311/CategoryCD=0051/ItemCD=005196/MakerCD=238/?classCD=3

書込番号:5891080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:1件

2007/01/17 01:26(1年以上前)

S9000等で以下のCF・MD使っています。

CF
トランセンド 1GB 120倍
A DATA 1GB 120倍
Greenhouse 2GB 133倍

MD
IBM製 1GB

どれも不具合無く動いてます。
グリーンハウスの133倍は最近少なくなっていますが、僕は気に入ってます。
MD使うと少しバッテリーと取り扱いが気になります。

http://item.rakuten.co.jp/donya/c/0000000257/#cat

書込番号:5891096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/01/17 08:34(1年以上前)

早速、たくさんのメッセージありがとうございます。
    CD…→CF 間違えました。失礼しました。
取り・説明書では、全てのCFカードの動作を保証するものではありませんと記されてますよね。日立製はコストが・・
ご意見、参考にさせて頂きます。

書込番号:5891525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/01/17 08:55(1年以上前)

さらに訂正させて頂きます。
 SD → CD → CF
    失礼しました。

書込番号:5891552

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:9件 サイバーショット DSC-R1のオーナーサイバーショット DSC-R1の満足度5

2007/01/19 23:16(1年以上前)

CF A-DATA 8GB 120倍

が問題なく使えています。
RAWデータで318枚撮れます。
値段も安いしコストパフォーマンスは良いと思います。

書込番号:5900779

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信20

お気に入りに追加

標準

買い替えを考えています。

2007/01/10 21:59(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-R1

スレ主 kenshin1さん
クチコミ投稿数:189件

購入して一年が経ちました。
良いカメラだと思う反面、不満も出てきたので一眼を買おうか悩んでいます。
不満な点は、ブレ補正がない、マクロが弱い、オートフォーカスが遅い、EVFのずれが気になる。
本質である画質には全く不満は感じてませんが、上記の不満の為最近気持ち良く撮ることが出来ません。
ソニーが好きなのでαを候補にしたいのですが、個人的には大きな差が感じられず候補から外しました。
狙ってるのは
CANON 30Dと17-55mm F2.8 ISの組み合わせです。
店頭で触ったところ、ライブビューではないですが光学ファインダーはとても気持ちよく撮影出来る物だと感じました。
店頭ではキットレンズで体験させてもらいましたが、そこで撮影した絵を持ってきてR1と比べましたが、画質に関しては大きな違いが無い様に感じましたが、上記のレンズと組み合わせるとどうなのでしょうか???
何せ高い買い物だけに慎重になってます。
30DとR1をお持ちの方で比較した方がいましたら感想をお聞かせ下さい。

書込番号:5866646

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/01/10 22:16(1年以上前)

http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#12
HN変えてとは。

書込番号:5866746

ナイスクチコミ!1


スレ主 kenshin1さん
クチコミ投稿数:189件

2007/01/10 22:18(1年以上前)

何を根拠に言ってるのでしょうか??
僕はずっとこの名前で書いています。
根拠を言いなさい。
非常に不愉快です!

書込番号:5866768

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2007/01/10 22:28(1年以上前)

もし違う人の成り済ましならクチコミに抗議して下さい。
成り済ました方は非常に悪質な人ですからhttp://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=5866672/

書込番号:5866830

ナイスクチコミ!1


CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2007/01/10 22:33(1年以上前)

K10Dの方は偽者だったんですね、暇な方がいますな〜(^^ゞ

書込番号:5866858

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6349件

2007/01/10 23:16(1年以上前)

ひどい目にあいましたね。
30DとR1の購入前比較をK10Dにスレするとは。
ほんとに暇なひとかと。

書込番号:5867113

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:160件

2007/01/10 23:24(1年以上前)

本来のkenshin1さんの質問に戻るとして・・・。

>不満な点は、ブレ補正がない、
30Dだと組み合わせ予定のようなISレンズでないとダメなのよね。

>光学ファインダーはとても気持ちよく撮影出来る物だと感じました。
ファインダーの良さならニコンじゃない?
あっ、K10Dもいいらしいね。

>30DとR1をお持ちの方で比較した方がいましたら感想をお聞かせ下さい。
なかなかレス付かないって事はあんましいないんじゃない?

>ソニーが好きなのでαを候補にしたいのですが、個人的には大きな差が感じられず候補から外しました。
R1より明らかにいい機種は5Dとかじゃないとダメなんじゃない?
レンズにもよるけどね。

書込番号:5867161

ナイスクチコミ!1


スレ主 kenshin1さん
クチコミ投稿数:189件

2007/01/10 23:57(1年以上前)

ニコンはですね・・・・一緒に働いてる人がいるのですが、その人がD200を使っていて、常に自慢の嵐でそのせいでニコンに対する興味がなくなりました。
一つあげると「僕のD200はニコンから直接買った物だから一般向けのスペックじゃ無くプロ仕様のD200なんだよ、で18−200mm VRレンズもマクロ仕様になってるんだよ」等、嘘か本当かは分りませんがほぼ毎日自慢されてます。(D200は良さそうなカメラだと思ってます。)
本当は色々な機種に目を向けたいのですが・・・。
そんな中で店頭で触って一番しっくり来たのが30Dでした。
「明らかにR1より上の機種だと5D」とありましたが実際問題そうなのでしょうか??
5Dがもう少し安く軽ければ欲しいのは本音です。

書込番号:5867328

ナイスクチコミ!1


ken311さん
クチコミ投稿数:1709件 へたの横好き日記帳 

2007/01/11 01:12(1年以上前)

R1は持っていないのですが、昔から今も関心持ち続けている30Dユーザーです。

以下、R1については様々なサンプルやレビューを見た限りの、まったくの個人的な独断ですが・・・

まず画質について、
標準感度での画質は「30Dが明らかにR1に優る」ことはないと感じます。
30Dにつけるレンズにもよるでしょうが、R1の方が優ると感じるケースは正直言ってあります。
この辺は好みの問題もあるでしょうから、
http://www.dpreview.com/reviews/sonydscr1/
でKDNとの比較画像が見やすいのではないかと思います。
ただ、言われつくされていることですが、30Dの画質を語る場合は「高感度画質」もあわせて考えるべきだとは思いますので、
http://www.dpreview.com/reviews/sonydscr1/page16.asp
を見る限りはISO1600では30Dの方が若干良いのではないかと感じます。
結局のところ「画質面」だけで言えば、R1→30Dはそれほど意味はないかもしれません。

ボク自身、KDNから30Dへの買い替え組なのですが、はっきり言って画質はKDNも30Dも違いはまったくと言っていいほど差は感じないです。
ただし、画質以外の面では、
・連写5枚
・KDNより見やすくなったファインダー
・ISO3200
・通常使用するようなメニューがほとんどダイレクトで操作できる
・AF速度、精度の向上
といった部分で、KDNとは明らかな差を感じますし、このあたりのところはR1との比較でもある程度通じる部分があるのではないかと感じます。

キャノンの役員?の受け売りですが、
カメラは「キレイに撮影する」という機能と「一瞬を切り取る」という機能の両面があって、
「一瞬の切り取り」に関しては、30DでKDNより明らかに切り取りやすくなったと感じています。
この部分は、少なくとも連写性能だけで言うと秒間5枚の30Dは秒間3枚の5D以上であります。

個人的な話で恐縮ですが、R1は今でも購入したいと思ってる機種の1つでして、
「キレイにじっくり撮る」R1と「速さ」の30Dの組み合わせは、ボクから見るとかなり理想的だと感じます。

画質についても、キットレンズでの撮り比べで「十分」とのことですので、候補にあげられている17-55ISは「キャノンAPS-Cレンズ最強レンズ」ですのでおそらく申し分のないレベルになると思います。
自分の価値観では「画質は上を見たらキリがない」と思ってますので、自分が「十分」と思えればそれでヨシとしています。
(そりゃあ何十万円の1Dsや何百万円のハッセルの画像を見たときは衝撃的でしたが、それはどだいムリな話なので・・・)

長文で大変恐縮でしたが・・・
R1お持ちの上に、30D+17-55ISは素直にうらやましいです。
後継機の噂は絶えませんが、30Dの現状での価格は、はっきり言って十分な価値があるとボクは思っていますので、「欲しい時が買い時」でよろしいのではないかと思います。

書込番号:5867681

ナイスクチコミ!0


izumonさん
クチコミ投稿数:654件 サイバーショット DSC-R1のオーナーサイバーショット DSC-R1の満足度5

2007/01/11 10:57(1年以上前)

kenshin1さん こんにちは。

>まず画質について、標準感度での画質は「30Dが明らかにR1に優る」ことはないと感じます。30Dにつけるレンズにもよるでしょうが、R1の方が優ると感じるケースは正直言ってあります。

>自分の価値観では「画質は上を見たらキリがない」と思ってますので、自分が「十分」と思えればそれでヨシとしています。

 仰る通りでしょうね。ただ、R1の場合はそれを7万円前後で実現させているのは、すごく大きいと思います。ま、お金にゆとりがある人はその限りではないでしょうけど…。で、実を言うと、嫁さんから許可が下りたので、今日2台目のR1を買いに行きます。値段は展示品なので59.800です。パナソニックのFZ-10を下取りに出すかどうか迷っているんですが…。

書込番号:5868371

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/01/11 11:24(1年以上前)

問題のスレは無くなっていますね。
削除したのか、されたのか判りませんが・・・
こういうことがあるので、ホットメールでのID(HN)取得は廃止
すべきだと思います。

書込番号:5868429

ナイスクチコミ!1


むすてさん
クチコミ投稿数:2033件

2007/01/11 12:57(1年以上前)

こんにちは。
R1と20Dのユーザですが、R1の画質は素晴らしいですね。20Dと遜色ないどころか、20Dを凌駕する場合もあると感じます。

ところで、スレ主さんの場合、

>不満な点は、ブレ補正がない、マクロが弱い、オートフォーカス
>が遅い、EVFのずれが気になる

という事ですが、そういう事であれば、30D+写りに定評のあるEF-S17-55IS USMは理想的な組み合わせになると思います。

ストレス無くバシャバシャとシャッターが切れるのは、EOS+USMレンズの大きなメリットですからね。
リーズナブルで明るい単焦点レンズのラインナップもありますし、大いに背中を押させてもらいますよ。

書込番号:5868655

ナイスクチコミ!1


スレ主 kenshin1さん
クチコミ投稿数:189件

2007/01/11 20:32(1年以上前)

皆様返信ありがとうございます。
この書き込みによって、R1のポテンシャルの深さを改めて感じる事が出来ました。
いまだに迷っております。
レンズの事で伺いたいのですが、R1を使っていて感じたのがフレアが殆ど発生しないという事です。
キャノンのレンズはフレアが多いと色々な書き込みで読みましたが、17-55mm F2.8 ISはどうでしょうか??
同レンズの書き込みにはその辺が無かったので心配ないとは思うのですが・・・・。
ご存知の方いましたら教えてください。

書込番号:5869848

ナイスクチコミ!1


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2007/01/12 20:10(1年以上前)

私もR1の出る1ヶ月前に銀座ソニーに行き実機を見て触ってきましたが購入までに至りませんでした、
その1ヵ月後に5Dを購入しました。
この手のカメラには限界があります。
kenshin1さん もその限界に気がついたのではないでしょうか。
良いカメラを購入してください、個人的にはキャノンをお勧めしますがペンタックスK10Dも良いですね。

書込番号:5873305

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:321件 サイバーショット DSC-R1のオーナーサイバーショット DSC-R1の満足度5

2007/01/13 14:05(1年以上前)

> [5873305] titan2916さん 2007年1月12日 20:10
> その1ヵ月後に5Dを購入しました。
> この手のカメラには限界があります。

以前から手持ちの単焦点レンズを中心にした、システムを組もうと思っていました。現時点での第一候補は、フルサイズということで、Canon 5D です。第二候補は、レンズの中心部を使うということで、Canon 30D とフォーサーズの機種です。マウントアダプターが市販されているのが選択理由です。

買い替えるということではなく、DSC-R1のシステムに手持ちのフィルム用単焦点レンズのシステムを追加するということです。デジタルカメラ用のレンズは、今のところDSC-R1で手一杯です。

「この手のカメラの限界」とは具体的にどのようなことでしょうか。DSC-R1でカバーできることであれば、気にしませんが、いかがでしょうか。

書込番号:5876192

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2007/01/13 18:00(1年以上前)

 私は、FujiのF810を2年前に購入し、思っていたよりもよく写るので、広角付きのコンデジやデジ一の購入を検討しました。
 候補は、Fuji F31の後継機に広角が付いたもの(発売の予定も聞こえませんが・・・)。Canon D30 D5、 Sony R1です。
 CanonのフィルムのEOSとEFレンズを持っているので、デジ一はフルCCDが私に手の届く金額になるまで待つことにしました。
 最終的には、クチコミの皆さんのご意見を参考にR1を購入し、満足と感謝をしています。
 
 デジ一の世界へ踏み込まれると、違った楽しみも出てくると思いますので賛成です。ただ、R1にできて、D30にできないことがあり、それを私は必要としていますので、R1の価値を感じています。それは、
 ○24mm(35mm換算)を内蔵ストロボでカバーすること。
 ○店や神社仏閣などで、シャッター音を響かせずに撮影すること。
です。
 個人的な意見ですが、もしkenshin1さんが価値を感じるようでしたら、R1とD30の併用をお勧めします。そうすると、購入するレンズの候補も変わるかも知れません。
 

書込番号:5876954

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:343件 サイバーショット DSC-R1のオーナーサイバーショット DSC-R1の満足度4

2007/01/14 00:08(1年以上前)

今晩は。
「この手のカメラには限界が」ですが、、少し感じます。

やはり被写体が限られることですね。
ピント合焦の感じが、まるで間違えてソニー製ハンディカム持ってきた?みたいな鈍重さです。
あと当然ですが望遠側がないこと。
撮影領域の幅の狭さは、このモデルの限界とは思います。

でも画質がいいと云う部分で本質的な満足感に繋がるんですよね。
個人的には1年以上もち続けたデジカメはR1だけですが、もう後がない機種だからの魅力を感じてるかも知れません。
(中古が値上がりしないかなぁーなんて、、邪心もありで・・)

書込番号:5878626

ナイスクチコミ!1


スレ主 kenshin1さん
クチコミ投稿数:189件

2007/01/14 02:24(1年以上前)

皆様沢山のお返事ありがとうございます・
前も書きましたがR1って良く出来たカメラなんだと皆さんのスレを読んで痛感しました。
僕がイマイチ30Dに移行出来ないのも、低感度においては他社の入門機、中級機にタメを張る画質をR1が持ってるからなんです。
フォーカスは遅いけど正確ですし、液晶に不満はあるもののライブビューは便利な機能です。
フレアがほぼ無いレンズも素晴らしいと思います。
不満があるものの、それもこのカメラの味かなあと思い始めています。
なので、と言うのも変ですがもう少しR1と付き合おうかなと考えています。
理想を言うとR1にASが付いて光学ファインダーも装備してくれたら文句無いんですけどね。
αの次機種がそんなだと嬉しいですね。
それでは皆様本当にありがとうございました。

書込番号:5879169

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2007/01/14 18:06(1年以上前)

キャノン5D(17-40/24-105/35F2)を使用して満足しておりましたがR1がどうしても気になり昨年の10月に購入しました。中国旅行や友人の長男の結婚式に使用しましたがこれがすばらしく良く写るのです。シャープでクリアー、色も鮮やかでゆがみも少ないなどこのサイトに書かれているとおりで感激しています。ファインダーの見易さ(これはもうどうにもならないほど差があります)やフォーカスの速さ、高感度のノイズの少なさなどキャノン5Dの方が優れている面はありますが、写りそのものは遜色なく、内臓ストロボも良く調光されており、フォーカスも実用的に十分早く、比較的コンパクトで日常使用や旅行用には最高のカメラです。1月末からタイとカンボジアに旅行しますがR1だけを持っていこうと思っています。もったいない話ですが私の使いかたではキャノン5Dはいらないかなと思っているほどです。キャノン30Dは使ったことはありませんがR1で撮れないような被写体(スポーツ、200ミリ以上の望遠撮影、高感度撮影)の必要が高くなければ更に進化するであろうデジタル一眼の次期モデルを待つのも一方だと思います。

書込番号:5881278

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2007/01/15 21:19(1年以上前)

 kenshin1さん、はじめまして。

 幸いにも、その双方を持っております。
 
 どちらも、気持ちよく使えていますよ。
 ただ、同じ条件での撮り比べと言うのをしたことが、ないんで…(^^;)
 
 画質は、そんなに変わりないように思います。
 (四つ切りにのばしてルーペで見たりは、してません(^^;))
 30Dのが、シャキシャキ撮れるような気がします。
 30Dの光学ファインダーのが、暗いところに強いです。
 (液晶画面では、表示出来ない時もあるので)
 R1での、ウェストレベル撮影は非常に便利です。
 ミラー音がしないR1のが、静かに撮影が出来ます。
 バルブ撮影は、30Dのが長時間撮影が出来ます。

 手ぶれ補正は…
 手ぶれをしないようなシャッタースピードになるように感度を上げたり、三脚を使ってしまうので (^^;)
 (自分はデジカメって、途中でASAいやISO感度が変えられるので、それだけでも便利だねって言う人なんで…)
 ISで手ぶれはある程度は防げますが、俗に言う被写体ぶれは防げませんしね。

 どんなカメラでも、カメラである以上、暗いところに弱いなりマクロに弱いなり、なんらかの欠点(と言うか特性、味?)はあるものです。

 R1ではどうしても物理的に我慢出来なくなるまでは、買い換えの必要はないのでは、ないでしょうか?
 デジ1眼は、拡張性があるぶん、お金がかかりますよ (^^;)
 いくら安くなってきたとは言え、まだまだ高価な買い物ですから。
 モデルチェンジのサイクルも早いので、圧倒的に買い換えたく製品が発売されるまで待つのも、一計かと。

 では、あまり参考にならない長文、失礼しました m(_ _)m

 

書込番号:5885846

ナイスクチコミ!1


むすてさん
クチコミ投稿数:2033件

2007/01/16 10:11(1年以上前)

30Dの後継機を狙うのも良いでしょうね。

書込番号:5887788

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信47

お気に入りに追加

標準

購入を考えているのですが・・・

2007/01/01 02:23(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-R1

スレ主 noppo22さん
クチコミ投稿数:6件

初めましてR1を購入しようかどうか迷っている初心者です。ココのR1クチコミを見て本気で悩んでいます。
実はcanonのS3ISにも惹かれていまして、両方共にバイアングルモニターが付いていて大変魅力を感じます。
よろしければご教授ねがえますでしょうか?

当方のデジカメ使用状況
●写体
 ・友達や彼女や家族など。。。
 ・面白い風景など。。。

●枚数
 ・一週間に30枚〜50枚前後ペース

といったところです。

金額&性能でみるとR1の方が凄いんだろうなぁと思うのですが、デカイし手ブレ補正付いてないしなぁと思ってしまいます。
過去のクチコミでも『手振れ補正が付いていれば。。。』みたいな事が書いてあり、三脚を使わない私にとってはウ〜ンと悩まされます。
でもR1の広角とカッコ易さは捨てがたいし。。。

誰か助けていただけませんでしょうか?

書込番号:5827137

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2007/01/01 05:44(1年以上前)

私なが買うなら3ISかな、気軽に撮るなら少しでも軽い方が良いですから。

普通にL版で印刷するなら両機の画の違いは殆ど分らないと思うので利便性を撮ります。

もしくは安いデジタル一眼のオリンパスのE500やペンタックスのk100D、ニコンのD40なども検討されては如何でしょうか?R1と同じくらいの値段でキットレンズを付けた状態ならR1より軽いですし、キットレンズでも結構広角(35mm換算で28〜70前後が多い)ですし。


書込番号:5827284

ナイスクチコミ!0


izumonさん
クチコミ投稿数:654件 サイバーショット DSC-R1のオーナーサイバーショット DSC-R1の満足度5

2007/01/01 08:24(1年以上前)

noppo22さん はじめまして。

>過去のクチコミでも『手振れ補正が付いていれば。。。』みたいな事が書いてあり、三脚を使わない私にとってはウ〜ンと悩まされます。

 それについては、以前、デジタルなぽちゃんさんがアドバイスをしておられます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5694625

 私も最初は不安でしたが、実際使ってみて、「手振れ補正は別に要らないんじゃないの」と思うようになりました。ということで、助けになったでしょうか?

書込番号:5827381

ナイスクチコミ!0


気流さん
クチコミ投稿数:10件

2007/01/01 09:09(1年以上前)

激安で売れてるから買えなくなりますよ

書込番号:5827447

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/01/01 14:01(1年以上前)

こんにちは
カバーする焦点域が大きく異なる(広角重視か望遠重視か)他、
被写界深度(ピントが合って見える前後の範囲)が違います。
(R1はAPS-Cなみ)
持ち味がかなり違うので両用して補完的に使い分けるような感じです。
撮影目的と必要性をよく整理されることをおすすめします。

書込番号:5828033

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:9件 サイバーショット DSC-R1のオーナーサイバーショット DSC-R1の満足度5

2007/01/01 14:50(1年以上前)

3ヶ月ぐらい前に購入しました。風景写真が主ですが以下の点が非常に使いやすく気に入っています。
1)広角24mmは使いやすく歪みが少ない
2)露出補正がしやすくその場で確認できる
3)RAWデータが扱える
望遠、マクロ、手ぶれ補正、連写などは殆ど使わないため気になりません。

書込番号:5828116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/01/01 19:10(1年以上前)

57890円で買えました初売りはお得ですね

書込番号:5828722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2007/01/01 22:23(1年以上前)

↑実物とレシートと撮った画像見せて!

書込番号:5829325

ナイスクチコミ!0


0873さん
クチコミ投稿数:43件

2007/01/01 22:28(1年以上前)

noppo22さん、はじめまして!
私はR1を購入してほぼ半年たちましたが、買って損のないデジカメと思います。ホントに存在感のあるデジカメです。

1.デジ一と変わらない大きさ・重量のためかホールディングもよく心配したほど手ぶれはしません。
2.望遠、マクロや速写性は劣りますがなんと言っても*Tレンズの写りは別格です。(と思います。)

迷われているのなら、まずR1を買ってもし満足できなかったら、即下取りに出してS3ISを購入してみるというのはどうでしょう。


書込番号:5829345

ナイスクチコミ!0


SPNさん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:2件

2007/01/02 07:30(1年以上前)

S3ISは使っていないのですが、
手ぶれ補正内蔵のボディーは、α7D、α100、K100D、K10Dと使いました。
手ぶれ補正のありがたさは、十分承知していますが、
R1につきましては、手ぶれ補正がなくても特に不満はありません。
1.大きさ、重さ、形がホールドしやすい。
2.ミラーショックがない。
3.ウエストレベルでホールドすると、さらにぶれにくくなる。
4.ISO800が十分(私的に)使える。

さらに、ツアイスT*のレンズがAFで使えるAPS-C以上のデジタルカメラは、
Nデジタル、αシリーズ、R1しかないと思います。
こんなお買い得なカメラは他にないと思いますよ。

書込番号:5830288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件 サイバーショット DSC-R1のオーナーサイバーショット DSC-R1の満足度4

2007/01/02 09:22(1年以上前)

さらに、ライブビュー、フリーアングル液晶は非常に便利です。
一眼には戻りがたいな!

書込番号:5830443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:321件 サイバーショット DSC-R1のオーナーサイバーショット DSC-R1の満足度5

2007/01/02 11:23(1年以上前)

> [5827137] noppo22さん
> 初めましてR1を購入しようかどうか迷っている・・・略・・・canonのS3IS・・・略・・・

このところ、使ったことのない機種についてコメントする時にアクセスするサイトが dpreviw.com です。特に、ノイズレベルの比較です。どんなに「便利な機能」が増えても、こればっかりは、「基本性能」ですから、変えられません。

フィルムカメラでは、「レンズ選び」と「フィルム選び」、これを基本にして、あとは、手持ちのカメラでアイデア、工夫で撮影していました。(アイデア、工夫)=(便利な機能)ということでしょうか。

PowerShot S3 IS のデータもありました。
http://www.dpreview.com/reviews/canons3is/page6.asp

比較検討用 CyberShot DSC-R1の データ (毎回、別のスレッドにレスしています。)
http://www.dpreview.com/reviews/sonydscr1/page16.asp

参考まで。

書込番号:5830757

ナイスクチコミ!0


dscyasuさん
クチコミ投稿数:126件 サイバーショット DSC-R1のオーナーサイバーショット DSC-R1の満足度4

2007/01/02 14:35(1年以上前)

お勧めできません。
人物・・・顔などはあっとするほどへんですよ。
気持ちが悪いです。私はね。
デジを買うなら2万円程度の品で十分でしょう。

書込番号:5831254

ナイスクチコミ!0


むすてさん
クチコミ投稿数:2033件

2007/01/02 17:46(1年以上前)

S3ISに惹かれている理由が、バリアングルで手ぶれ補正がついているからだけですか?
だとしたらR1をお奨めしますよ。
少々でかい筐体ですが、ホールディングはしやすいし、シャッターも軽すぎるくらいなので、このくらいの焦点距離なら手ぶれ補正の必要性はそれほど感じませんね。
ただ、AFの動きはちょっとトロイの木馬かもしれませんね。

書込番号:5831765

ナイスクチコミ!0


izumonさん
クチコミ投稿数:654件 サイバーショット DSC-R1のオーナーサイバーショット DSC-R1の満足度5

2007/01/02 20:41(1年以上前)

dscyasuさん こんばんは。

 dscyasuさんは、かつて
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=5044989/
でR1のことをけっこう褒めているのに、考えが変わってしまったんですか?プロフィールで調べなかったら、「人物・・・顔などはあっとするほどへんですよ」という一文を読んで、「へぇ〜私より下手な人がいるんだ…」と思うところでした。

書込番号:5832305

ナイスクチコミ!0


dscyasuさん
クチコミ投稿数:126件 サイバーショット DSC-R1のオーナーサイバーショット DSC-R1の満足度4

2007/01/02 20:56(1年以上前)

izumonさん いや、まいりました。
>けっこう褒めているのに、
デジ機としてはでして、結局チョット寄り道しただけでして
モノクロフィルムがある間はアナログに専念することにしたわけで
結局元に返っただけのこと。
きっと薬液の匂いを嗅ぎながら作業するのが好きなのでしょうね。

書込番号:5832341

ナイスクチコミ!0


izumonさん
クチコミ投稿数:654件 サイバーショット DSC-R1のオーナーサイバーショット DSC-R1の満足度5

2007/01/02 22:45(1年以上前)

dscyasuさん こんばんは。

>きっと薬液の匂いを嗅ぎながら作業するのが好きなのでしょうね。

 私はとんでもない誤解をするところでした。「くわばら、くわばら」。ところで、私はミノルタのα-807siを持っているんですが、R1を使うようになってから、すっかりお蔵入り状態です。満足のいく写真があまり撮れなかったんですが、今考えると、レンズキットのレンズだったからでは…てなことも考えたりします。

 それで銀塩に造詣の深いdscyasuさん であれば、α-807siを生かすようないい望遠のレンズのことをご存知ではないかと思うのですが、いかがでしょうか。

書込番号:5832744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:697件Goodアンサー獲得:13件 サイバーショット DSC-R1のオーナーサイバーショット DSC-R1の満足度5 幸せってたぶんこういうこと 

2007/01/02 23:48(1年以上前)

私もS3ISはけっこういいなと思っています。
購入に至らない理由は単焦点レンズさんのリンク先にもあるISO400以上のノイズがちょっと私的にはつらいからです。これがFinePix F30ぐらいのISOノイズであれば購入したいのですが。。。
面白い写真を撮るためには携帯性は最重要かと思います
気軽に持ち歩いて面白い被写体あったら撮影できますからね。
逆に面白い画角はR1でしょう!
どちらも長所、短所はあるので自分の使い方に合わなければ買い増しオークション売りすればよいですしね。

手ブレ補正については皆さんの意見&過去ログが参考になりますが、撮影方法はかなり他のバイアングルモニター機と異なるとおもいます。
私的にはこのカメラは”腹”で撮るカメラだと思ってます。ウェスト付近で腹にぎゅっと押し当て上部モニターで確認、撮影。これだけでかなり手ブレは軽減されます。
先日、夜間室内の撮影でカメラまるっきり素人の母にR1で撮影をさせたのですが、50mm以上のズーム使わせないようにしてISO800シャッタースピード1/10〜1/15ながらけっこうブレずに撮影してました。もちろん被写体ブレはありましたが、初めてR1使う母がここまでブレずに撮れるものかと関心させられました。

書込番号:5833030

ナイスクチコミ!0


dscyasuさん
クチコミ投稿数:126件 サイバーショット DSC-R1のオーナーサイバーショット DSC-R1の満足度4

2007/01/03 15:38(1年以上前)

izumonさん どうもどうも

>α-807siを生かすようないい望遠のレンズのことをご存知ではないかと思うのですが、いかがでしょうか。

自分はおおよそ1955〜65年代の短焦点に限って使用しております。
望遠といっても唯一エルマリート90mm一本でして最近の
レンズにはほとんど興味はありません。つい1ヶ月前に
ツアイスのBIOGON35mmを付き合いで買ったのですが
1回だけ使いしまってしまいました。2度と使わないでしょう。
ということでどうにもわかりません。御免なさい。

書込番号:5835112

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2007/01/03 17:47(1年以上前)

思い切ってデジ一デビューは駄目ですかね。

書込番号:5835502

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/01/03 18:24(1年以上前)

こんにちは
手ブレ補正重視ならボシー内補正のα100かペンタのK100Dあたりもターゲットに。
上位機種ならペンタK10Dも視野に。

書込番号:5835628

ナイスクチコミ!0


この後に27件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ズームリングの感触

2007/01/07 11:59(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-R1

スレ主 Jacintさん
クチコミ投稿数:77件 サイバーショット DSC-R1のオーナーサイバーショット DSC-R1の満足度5

ズームリングを広角側から望遠側に回していくと、手応え一定に回っていき、鏡筒の目盛りで70mmを過ぎたあたりでコクンという手応えがあり(内部で何かひっかかるというような感じではないのですが)、そこからは望遠端にかけて手応えが重くなっていきます。

戻していくとその重めの手応えから始まり、70mm前までは徐々に軽めになりそこから広角端まではほぼ一定です。

すなわち手ごたえの変化は素直に逆になります。

ただしこのときは望遠側に回したときのようなコクン感はありません。

ふと気がついたのですが皆さんの個体ではいかがでしょうか?





書込番号:5851510

ナイスクチコミ!0


返信する
take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2007/01/07 12:51(1年以上前)

このカメラは持っていませんので一般論なのですが、
ズームレンズは3群なり4群なりのレンズのグループの相関関係を変化させて(動かして)焦点距離を変えています。
この動きをコントロールしているのは、ほとんどの場合「溝カム」です。
で、溝カムのカーブは必要に応じたカタチになってますので、一定の傾斜ではありません。
なので、操作力や操作感の変化となって表れます。

書込番号:5851707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:321件 サイバーショット DSC-R1のオーナーサイバーショット DSC-R1の満足度5

2007/01/07 13:53(1年以上前)

> [5851510] ズームリングの感触
> Jacintさん
> 70mmを過ぎたあたりでコクンという手応えがあり...

私のR1にはそのような現象は、ありません。24mmから120mmまでスムースに動きます。なお、S/Nは、30107?? です。

> [5851707] take525+さん
> この動きをコントロールしているのは、ほとんどの場合「溝カム」です。

溝カムに問題があるとすると、レンズの精密な動きに影響がありそうですね。想像ですが、プラスチックは、弾性があるので障害に対して変形して動いているように思えます。金属のようにすぐに磨耗しまうことはないと思いますが、早いうちに点検しに出したほうが良いと思います。

書込番号:5851952

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2007/01/07 13:57(1年以上前)

単焦点レンズさんがお書きになったように個体差なのであれば、カムの成型等に問題があるのかもしれません。
その場合は要点検ですね。

書込番号:5851963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2007/01/07 14:00(1年以上前)

回すと悪化するのでそのまま購入したお店で見てもらったら

書込番号:5851976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:7件

2007/01/07 15:05(1年以上前)

私のR1にもそのような現象は、ありません。S/Nは、30114?? です。
現在の撮影に支障が無くても不信感が残りますよね。
今のうちに、点検出だすか?撮影に支障が出てからか点検出だすか?支障が出たら買い替えるか?。
お店の人と相談して、点検や修理料金を確認して判断なされた方が良いと思います。
このような現象だと、メーカー保証が過ぎていても無償になる場合もありますよ。(^_^)V

書込番号:5852228

ナイスクチコミ!0


スレ主 Jacintさん
クチコミ投稿数:77件 サイバーショット DSC-R1のオーナーサイバーショット DSC-R1の満足度5

2007/01/07 20:19(1年以上前)

皆さん早速ありがとうございました。

ちなみに私の個体のS/Nは30127??です。

そう酷使した記憶はないのですが、新品の頃はスムーズに動いていたような記憶があったので質問させていただきました。

思い当たるようなショックを与えた記憶はないのですがバッグ内等でストレスがかかって「溝カム」にダメージが生じたのかもしれません。

ズームリングのゴムがちゃんとはまっておらず悪さをしているのかとも考えましたがそうでも無いようです。

撮影には今のところ気づいたような支障はないので、画像や機能上の異常を感じたり、ズーム感触が悪化する気配があれば点検に出そうと思います。









書込番号:5853568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:321件 サイバーショット DSC-R1のオーナーサイバーショット DSC-R1の満足度5

2007/01/07 22:43(1年以上前)

> [5853568] Jacintさん
> そう酷使した記憶はないのですが、新品の頃はスムーズに動いていたような記憶があったので質問させていただきました。

初期不良ではなかったのですね。

> [5851976] アクアの酔っちゃんさん
> 回すと悪化するのでそのまま購入したお店で見てもらったら

アクアの酔っちゃんさんのおっしゃるように、不具合がありそうですので早めに点検することをお勧めいたします。

長年使っていたレンズのピントリングが同じような症状(重くなる)になったことがありました。このときは、ビスが緩んでゆがんでいました。オーバーホールに出して、事なきを得ました。

書込番号:5854341

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サイバーショット DSC-R1」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-R1を新規書き込みサイバーショット DSC-R1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-R1
SONY

サイバーショット DSC-R1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年11月18日

サイバーショット DSC-R1をお気に入り製品に追加する <230

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング