


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-R1
NEXが店頭に並び始めましたね。金曜日に見てきました。正直欲しいですけど、1眼を持っていない自分からすると、α700とか550にしたいな〜と思うんですよね。きっかけもなくお金もないのでR1を使い続けますがね。脱線しました。
R1を中古で購入しまして3年ほど使っています。最近になりショルダーストラップで肩にかけるなどして使うようになったのですが、歩いて揺れたりすると、外れてしまいます。
レンズフードは毎回効果があるものと思い使っていました。〜見栄えも良くなるのでつけて使っていたいので、なにか対処法がありましたら返信お願いします。
書込番号:11457025
0点

フードを外して、装着部分に瞬間接着剤を塗って乾かしてもいいかも?
書込番号:11458860
0点

> L00Pさん
> 歩いて揺れたりすると、外れてしまいます。
こんにちは。
消耗品なので仕方がないですが、何処かが擦れて磨耗してくるのですよね。
本体ではなくフードの方が磨耗しているのであれば、店舗在庫等でR1専用フードを探してみては如何でしょうか(古い機種なのでもう無いかもしれません)。
確かR1はフィルター装着のネジが切ってありましたよね。
ネジ込み式の花形フードは如何でしょうか。
http://www.ne.jp/asahi/discoverphoto/co/dpc/Forhood/Hhood.htm
昔、ネジ込み式の高倍率アイピースをいつの間にか紛失したことがあり、ネジ込み式でも何かの拍子に外れることはあります。
書込番号:11459642
0点

念のため、
フードの丸ポチが白線と合ってる?
がちんとハマる感じで、
歩いて揺れで外れるとは思えないんだが。
書込番号:11466347
1点

フード取り付け時にレンズ側の白線とフード側の黒点に合わせた時”カチッ”とはまりますか?。
”カチッ”という手ごたえが少ないなら、レンズ側の”でっぱり”が磨耗しているか
フード側が緩くなっている可能性があります。
前の所有者が、乱暴に扱っていたのかもしれませんね。
磨耗している部分を補強すればまだまだ使えると思いますよ。
純正フードは、24mm用なのであまり効果は感じていません。
ズーム・レンズには伸び縮み出来るフードのほうが効果的だと思います。
書込番号:11473884
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > サイバーショット DSC-R1」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2024/12/01 7:16:56 |
![]() ![]() |
1 | 2022/02/22 13:53:07 |
![]() ![]() |
1 | 2021/03/05 12:14:23 |
![]() ![]() |
7 | 2020/12/30 11:39:26 |
![]() ![]() |
3 | 2017/10/29 9:41:02 |
![]() ![]() |
4 | 2017/03/11 7:53:09 |
![]() ![]() |
0 | 2017/02/14 20:40:29 |
![]() ![]() |
3 | 2017/01/31 22:27:27 |
![]() ![]() |
7 | 2019/04/24 10:34:38 |
![]() ![]() |
4 | 2015/12/04 1:01:15 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





