『色が綺麗な、猫カメラとか』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1080万画素(総画素)/1030万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:500枚 撮像素子サイズ:21.5mm×14.4mm サイバーショット DSC-R1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-R1の価格比較
  • サイバーショット DSC-R1の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-R1の買取価格
  • サイバーショット DSC-R1のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-R1のレビュー
  • サイバーショット DSC-R1のクチコミ
  • サイバーショット DSC-R1の画像・動画
  • サイバーショット DSC-R1のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-R1のオークション

サイバーショット DSC-R1SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年11月18日

  • サイバーショット DSC-R1の価格比較
  • サイバーショット DSC-R1の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-R1の買取価格
  • サイバーショット DSC-R1のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-R1のレビュー
  • サイバーショット DSC-R1のクチコミ
  • サイバーショット DSC-R1の画像・動画
  • サイバーショット DSC-R1のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-R1のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-R1

『色が綺麗な、猫カメラとか』 のクチコミ掲示板

RSS


「サイバーショット DSC-R1」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-R1を新規書き込みサイバーショット DSC-R1をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

色が綺麗な、猫カメラとか

2008/08/28 22:41(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-R1

クチコミ投稿数:77件

飛行機撮る一方、猫や、画像そのものを楽しむ撮影をしています。
昨年10数台あったコンデジを、4台まで整理しました。
現在、望遠動体だけ、D100+ED70-300mm、超マクロにCaplioRX、3DにOptioS、
その他の8割方は、小型軽量のFinePix Z3、で過ごしています。
どちらかと云えば、スナップ派ですが、画質も大切、拡大はXGA程度まで。

現状で大体満足ですが、もう少し魅力あるコンデジ群に進化させたい。
色が綺麗で、小型軽量、猫が綺麗に撮れる、スタイル良、あたりが狙い。
ソニーのSB方式が良さそうだが、ソニーに詳しくない。
お勧め品あればご教示お願いします。下記が私の思い付く候補です。

@ソニーDSC-R1:画質は素晴らしい。920gは重い。エントリがF505Vだった。
AシグマDP1:一度はフォビオン。高価で使いにくいが、絵がズレない原理通りの高解像度。
BフジFinePix F810:フロンティア系、鮮やか画像。
CソニーDSC-T9:実画像は意外に綺麗、最新のSB方式と較べてどうなのか?。

よろしくお願いします。

書込番号:8268003

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2008/08/28 23:24(1年以上前)

こんばんは。

>色が綺麗で、小型軽量、猫が綺麗に撮れる、スタイル良、あたりが狙い。

DP-1を除き、他の候補は数年前の機種ですが、入手の見込みはあるのでしょうか?
特にDSC-R1は流通量自体が少なく、有っても新品のデジ一入門機より高価です。
新宿のマップカメラを調べたところ、2台有りました。
ただ、販売末期の新品価格より高価です。
http://www.mapcamera.com/sho/search.php?MODE=&ACT=&keyword=sony+DSC-R1&sort=date&order=down&limit=25&Image50111111.x=41&Image50111111.y=9

候補の条件である、きれいとか、スタイル良というのは、人により判断基準が違いますが、私なら、ニコンのCOOLPIX P3/4辺りを探します。
現行品のコンデジと比べると、やや大きく重いでしょうか…。
上記マップカメラではP4が3台有りました。(これもやや高価…。)
http://www.mapcamera.com/sho/search.php?MODE=&ACT=&keyword=p4&sort=date&order=down&limit=25&Image50111111.x=31&Image50111111.y=11

フジのF810やソニーのT9は、私にはその良さが分かりません。(私の好みではありません。)
従って、コメントは差し控えます。

書込番号:8268295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2008/08/29 00:34(1年以上前)

影美庵さん、ありがとうございます。
同じ系譜であっても、白眉と思われる機種があり、たまにしか現れないので、
最後はベタ打ちで、探さないと分からない、ので投稿した次第です。

DSC-R1はキタムラで中古が、4万円台でありましたが、すぐ売れました。
CoolpixP3/P4のサンプル画像見ました、自然な色合いで、中々よろしいですね!。
ありがとうございますm(_ _)m。

F810を買うと云うことは、自宅にフロンティアを置くようなものだと思っています。
汚いものを、汚く撮るか、綺麗に撮るか、ですが、フジとソニーは、綺麗に見せる方ですね。

書込番号:8268718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:369件Goodアンサー獲得:17件

2008/08/29 01:47(1年以上前)

当方、F810所有していましたが、個人的にハニカムCCD-SRの色合いが好みなので、
F810は、だいぶ前にオークションで処分してしまいました。
フジのデジカメは、F700・F710・F31fdを所有していますが、
F700とF710は、お気に入りのデジカメです。

またソニーは、T9を現役で使用しています。
ハニカムSR搭載のF700でフジのファンになり、ずーっとソニーのデジカメなんか・・・とバカにしていましたが、
普段使いのコンパクトデジカメがが欲しくなって、安くなっていたT9を購入、
試しに使ってみたところ、あのサイズの割に結構綺麗に写るので満足しています。

ソニーのT9は、小さいので、普段から持ち歩いてメモ代わりに使用していますが、
最近T70が安い事もあって、ちょっと前に追加購入しましたが、
タッチパネルと撮影画像に落書きをして遊べるので、ここのところは、T9の代わりにT70を持ち歩く事が多くなりました。

当方のオンラインアルバムに、各種デジカメのテスト撮影データがありますので、
参考になるかどうか分かりませんが、よろしかったら見てください。



書込番号:8268971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2008/08/29 08:55(1年以上前)

押忍オヤヂさん、おはようございます。
ハニカムSRがお好きな方、結構いらっしゃいますね、技術的にも面白いですし。
ここ数年では、F31fd、F30が、画質的に最高と評価される方がいますが、
スタイルとか総合的に、F700、F710、と云うのは分かります。
F700系の電池の持ちはどうでしょう?。
予備1は仕方ないとしても、予備2個だとつらいですね。

T9とT70のメーカーサンプル画像を、比較しました。
私には、T9の方が気合が入っているように思えました。
いい絵を作ってやるぞ、と云う気合ですね。

アルバムとても参考になりましたm(_ _)m。
ノイズ、改造度、色合い、による全体的な印象ですが、
ベランダの画像では、T9、S10、F700、が良かったです。
F700,F710,F810の比較では、これ同じ日に撮っていますかね?電線の雨の具合とか。
F700が意外に良く、WEB画像漁ってみましたが、F700見直しました。
さすがに、ノイズ、解像度、の絶対値は高くはありませんが。
P5100は良さそうに思っていたのですが、これが実力ですかね?。

アルバムを拝見して、市販品の個体差?が意外にあるのではないか?
と云う疑問を持ちました。

手持ちのFinePix Z3の方が、Z100fd(5倍ズーム)より良かったので、
ソニーのTシリーズの、5倍ズーム機はどんなものか?と思っています。
ありがとうございます。

書込番号:8269544

ナイスクチコミ!0


izumonさん
クチコミ投稿数:654件 サイバーショット DSC-R1のオーナーサイバーショット DSC-R1の満足度5

2008/08/29 17:07(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

動物愛護週間

お腹を舐めていま〜す

ネコよ大志を抱け!

ネコのエアロビ

おくていんさん こんにちは。

色が綺麗な、猫カメラとか…、であればやはりDSC-R1が最有力候補でしょう。
これだけの撮像素子とレンズを兼ね備えたカメラは、ほとんどないでしょう。

私はkurikintonさんに影響を受け、K10Dと6桁の価格を誇るレンズを購入しましたが、
DSC-R1は互角の勝負をしています。単焦点レンズは確かに描写力に優れていますが、
使い方が限定されます。レンズ一本でお望みの画角で写真が撮れ、しかも描写力に優
れ、しかもローアングルが自由自在となると、DSC-R1にほぼ決まりのような気がしま
すが。。。

一応、サンプルを上げておきます。

書込番号:8270846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2008/08/29 19:54(1年以上前)

別機種

izumonさん

画像掲載ありがとうございましたm(_ _)m。
ここに投稿してよかったです。

DSC-R1が満足度が高いのも分かりますね。
比較的難しい、茶色猫の毛並み描写が素晴らしい。
女の子の赤いジャケットやズボンの色も綺麗ですね。
F707、F717、を思い出しました。

飛行機撮ると、単焦点328などに行く着くのは分かりますが。
猫はポーズを待ってくれないので、速攻で撮るには機動性も大切ですね。
家の中では、228でも振り回すのはきついです、猫がファインダに入らない。
私の数少ない猫を上げておきます、冬の膨張する猫。
D100+VR18-200mm、色合いは、Nikon P3/P4に近い気がします。
VR-18-200mm手放すんじゃなかった。

程度の良い、DSC-R1をゆっくり探すことにします。
ありがとうございました。

書込番号:8271424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2008/10/01 22:55(1年以上前)

皆様ご教示、ありがとうございました。
結局今回は、記憶色へ振ってみよう、と云うことで、
DSC-T9とF707を中古購入しました。
(DSC-R1と、CoolpixP3/P4は、次の機会にします。)

■最初にDSC-T9を入手したのですが、猫カメラに全く不向きでした。
手振れの大増産で、FinePix Z3では、気にせず撮れていた屋内の猫がブレだらけ。
救えるのは20コマに1コマ位で、ISO3200とISO640の違いを痛感しました。
T1よりはブレない、暗所ではストロボ使用が前提、と云うことなのでしょう。

ただ発色は、記憶色重視で美しく、R1に近い感じです。
・白黒コントラストを上げ。
・カラーコントラストを上げ。
・EVをたぶん非線形で下げ(-0.7EV相当位)。
・AWBの設定を、場合によっては青味を強調する。
と云う記憶色アルゴリズム、だと想像しています。
クリーム色が、白く写るときがあります。
Photoshopで上記の逆をやると、忠実色に近ずきます。

■次に、DSC-F707を入手しました、旧いが憧れの記憶色でもあったので。
DigitalCameraReview、のサンプル画像でも綺麗な発色で、
1年後に出たF717より、当掲示板でも人気がありました。
レンズが明るいので(F2.0〜)夕方でも、猫がブレずに撮れるようになりました。
これも、記憶色重視ですが、後発のDSC-T9よりは未熟で、赤が違ったりします。
発色とブレを両立させるには、R1かもしれない、と想像はしています。
R1後継機の話もあるので、F707を使い込んでから、次を考えます、ありがとうございました。


書込番号:8441853

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > サイバーショット DSC-R1」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-R1
SONY

サイバーショット DSC-R1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年11月18日

サイバーショット DSC-R1をお気に入り製品に追加する <230

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング