デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9
使い心地もよく薄くて便利、手ぶれもないし・・・でもだいたい今のカメラは皆共通してそんなところでしょうが。ところでフラッシュ撮影の結果、白いぼんやりした丸いものが大小あちこち映って写真が使い物にならず困っています。説明書によると空中のチリがフラッシュに反射したもので故障ではありませんと書いてありますが、これってどのカメラでもなるものなのでしょうか?皆様はどうしておられるのですか?
書込番号:4729079
0点
こんばんは
オーブ現象はフラッシュとレンズ開口部が近いほど出やすくなります。
・フラッシュの照射角
・近いほこりほど反射が強く目立つ
この2点を考えるとおわかりだと思います。
書込番号:4729105
0点
>皆様はどうしておられるのですか?
私は「ストロボを使わない」ですね(^^)
http://www.fujifilm.co.jp/faq/dmg/halation.html
書込番号:4729187
0点
宴会場や旅館の部屋などでみながばたばたしたところで撮るとどうしても発生しやすいですね、
ファブリーズ ハウスダストクリアを使うとか?
書込番号:4729235
0点
テレ側に持っていくほど画角が狭くなるので、気持ち減らせるかもです。
ただし、フラッシュ到達距離は短くなリます。
書込番号:4729279
0点
外付けストロボなら、かなり改善されるようです。
書込番号:4729985
0点
色々アドバイスをありがとうございました。コンパクトカメラに外付けストロボというのもいまいちチグハグですし、T側にというテクを試してみます。ストロボはできるだけ使わないなどが有効なんだとしたら、面倒なカメラですね。フラッシュとレンズの位置についてSONYさん改善の余地ありではないでしょうか。サイバーショットでは一度もなかったですから。困ったなー
書込番号:4751085
0点
F88でも良く写ってたけれどもな
撮影前にちょっと霧吹きをするだけで
空気中の埃が落ち、かなり軽減するそうですよ。
書込番号:4751865
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > サイバーショット DSC-T9」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 9 | 2015/06/04 22:37:50 | |
| 4 | 2013/02/21 10:54:15 | |
| 10 | 2011/07/26 21:18:11 | |
| 2 | 2010/01/12 20:16:15 | |
| 2 | 2011/10/18 11:29:05 | |
| 0 | 2009/07/04 17:42:20 | |
| 7 | 2009/05/20 18:00:05 | |
| 0 | 2009/04/28 16:37:43 | |
| 16 | 2009/01/03 8:26:11 | |
| 2 | 2008/10/09 21:55:12 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)








