
このページのスレッド一覧(全145スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 7 | 2009年8月15日 22:40 |
![]() |
1 | 1 | 2009年5月4日 10:04 |
![]() |
1 | 1 | 2008年10月26日 14:51 |
![]() |
0 | 1 | 2008年8月29日 10:08 |
![]() |
0 | 1 | 2008年7月17日 19:35 |
![]() |
3 | 6 | 2008年7月23日 06:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-W80
DSC-W80を1年2か月前に購入しましたが、1ヶ月前から時々撮影モードにしても真っ暗な状態になり撮影できなくなりました。再生モードは普通に見れます。しばらく経つとまた撮影できたりしていたのですが、2〜3日前から全く撮影できなくなりました。ソニーの修理に電話しましたが、1年を過ぎているので、10500円かかるといわれてしまいました。しかも2週間かかるらしいので、10日後の旅行に間に合わないので、買うことにしました。でも、壊れたのを治す方法はないのでしょうか?誰かご存知の方おられませんか?
0点

サービスセンターに任せるのが無難だと思います。
書込番号:10001743
5点

この経験を踏まえて、次に購入する機種は長期保証を付けましょう。
書込番号:10002075
0点

チルチル-ミチルさん、こんにちは!!
旅行前にトラブルは大変ですね。
>撮影モードにしても真っ暗な状態になり撮影できなくなり〜
モニター表示の設定がオフに切り替わっていたとかじゃなければ、故障だと思います。
買って一年二ヶ月じゃ買い替えるには早いと思いますが、しかし、旅行まで10日しか無く修理も間に合わないのでしたら、やはり新しいものを購入するしかないかと。
また、新しいデジカメも購入してすぐには使いこなせないと思いますので、なるべく早く購入されて慣れておいた方がよろしいかと思います。
ちなみに性能やメーカーにこだわりがなければ、修理代金にちょっと足すくらいで新しいデジカメを買えるようです。
楽しいご旅行を!!
書込番号:10002076
0点

>壊れたのを治す方法はないのでしょうか?誰かご存知の方おられませんか?
メーカーに出す、これしかないでしょ。
旅行には間に合わないらしいので新しいの買ってつか〜さい。
書込番号:10002259
0点

以前、W30をもっていましたが、ダイヤルとメニューがたまにずれるようになりました。ダイヤル近くのボディを押すと同じ症状になったので、ダイヤル周辺の基盤の接触や設計の問題だと思います。直すのが面倒で知り合いの娘さんにあげました。もちろんそれを言ったうえで(^^;;;
W80は割と高感度画質もいい方でしたので、しばらくおいて余裕があれば直してもいいかもしれません。新型でも高めの方じゃないと高感度画質はあまり上がってない気もしますし、デジカメはメーカーで直した方が点検もするので調子いい時があると思います。
ただ、旅行には間に合わないでしょうから、新しいのになると思いますが…
書込番号:10002775
0点

皆さん、早速の回答ありがとうございましたm(__)m
やはり、メーカー修理がベストのようですね。
Dあきらさんの言われるように、修理代金に少し足したぐらいで、新しいのも買えるみたいなので、今回は買い替えて旅行に行くことにします。
m-yanoさんの意見を踏まえて、今度は長期保証をつけます!
他の皆さんもいろいろご意見ありがとうございました。参考にさせていただきます。
書込番号:10003466
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-W80
このタイプって確か動画も撮れたと思うんですが、
時間にして一体どれくらいの撮影が可能なのでしょうか?
友人の結婚式の際に送るビデオレターの作成に使用したいと考えております。
説明書も紛失してしまいましたので、
知ってる方がおりましたら取り急ぎ教えてくださると幸いです。
0点

ハンドブックと取扱説明書はダウンロード出来ますよ。
ハンドブック
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/manual/3094994021DSC-W80.html
取扱説明書
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/manual/3095004021DSC-W80.html
書込番号:9489183
1点





デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-W80
最近この機種を購入したのですが、バッテリーのふた(スライドするカバー)が、すぐに開いてしまうのですが、初期不良でしょうか?
すこし触れただけで、スーっとスライドして開いてしまいます。
今のところ支障はないですが、もう少し硬くならないでしゅうか?
0点

自分のは簡単に開かないですね、少し力を入れてスライドさせないと開かない感じですが、感じ方は人それぞれなんで買ったお店に持ち込まれた方が良いと思いますよ。
書込番号:8269719
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-W80
以前W80持ってましたが、W170購入のため売却しました。
でもW170のデキはひどすぎ。
スペック的にはW80より上なのに、ボディに隙間はあるわマクロは使えないわ、
散々でした。
結局W170を売却してまたW80購入しました(笑
このモデルは絶対お薦めですよ!
0点

残念でしたね。調査不測だったのでしょうか?
書込番号:8090813
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-W80
いつもお世話になってます。
ここで相談に乗っていただき、W80を購入してもう半年以上が経ち、毎日お出掛けには欠かせない最愛の相棒になっております♪
私も早く返答やアドバイスできるようになりたい!って思ってるのですが・・・まだまだ足元にも及びません( iдi ) ハウー
また質問でも恐縮なのですが、逆光をキレイに撮る方法はあるのでしょうか?
まぁ元々カメラなんて逆光を撮るのは無茶なのかもしれないのですが、
私の携帯Softbank-904SHにはカメラ機能のシーン別モードの中に逆光というモードがあり、窓際のニャンコなど逆光もわりにきれいに撮れます。
がW80ではまだ逆光の撮影に成功したことがありませんo(;△;)o
なので逆光のシーンだけはいつも携帯で撮っているのですが、W80ちゃんはとってもデキル子だと思います。
きっと設定次第で携帯よりよりキレイに逆光シーンも撮ってくれるのでは・・と色々オートでいじくりまわしてるのですが、どうも上手くいきません。
逆光のキレイな撮り方のアドバイスがあればどうか教えてください。
よろしくお願いします。
0点

こんにちは。
逆光で綺麗に撮る一番簡単な方法はストロボを使うことです。
コンデジの場合、ストロボの光が有効な範囲はせいぜい 3m くらいですから、
出来るだけ近づいた方がより綺麗にとれます。
それ以外では露出補正をかけるのですが、
この場合は、明るい部分が白く飛んでしまいがちですし、
補正量がつかみにくいのと、めいっぱい補正しても間に合わない場合があります。
書込番号:7987252
1点

測光モードを中央重点やスポットに設定する方法もありますよ。
「窓際のニャンコ」という背景が明るい状況では、カメラ(測光モード:マルチパターン)は全体の明るさを判断して露出を決めます。結果として、一番重要なニャンコ様が暗くなってしまいます。
スポット測光に設定すると、ピントを合わせた部分の露出を最優先するので、ニャンコ様が明るく写るはずです。ただ背景は白とびしますしシャッター速度が遅くなりますので、手ぶれ、被写体ぶれに注意が必要です。(+に露出補正した場合も同じです)
スポット測光、露出補正以外だと、F2→10Dさんも書いておられますが、ストロボの使用(日中シンクロといいます)をお勧めします。
もしW80がストロボの強さを設定できるようなら、その辺りも変更して試してみてください。
あまりストロボが強いと、不自然になりますので。
書込番号:7987388
1点

人物なら顔認識していれば逆光の時はフラッシュ発光してくれますが、物や動物は強制発光を選択しないと上手く撮れないと思います。
曇りなので上手く再現できませんでしたがこんな感じです、ただ相手が猫だとストレス溜まるかもしれません。
書込番号:7987473
0点

逆光でキレイに撮れないということですが、どうキレイに撮れないのか書いてくれないとわからないです。
露出がアンダーになるのか(被写体が暗く写ること)、ゴーストフレアが出るのか(光の輪や玉のようなのが出てしまう=ゴースト、全体に白っぽくなってしまう=フレア)ピントがあわずにピンボケになるのか・・・
キレイに撮れない症状?を書けば正確にレスしてくれるはずです。
書込番号:7987565
0点

Pモードよりソフトスナップモードにすると気持ち明るく撮れるかもしれません。
ソフトスナップモード+スポット測光なら簡単かもです。たぶん(^^??
書込番号:7987951
1点

みなさん、回答どうもありがとうございます。
お返事がおそくなり申し訳ありません。
★F2→10Dさん
やはりストロボが有効なんですね!
被写体がニャンコなので目が光ってとっても恐いのでできれば避けたいな〜と思っていたのですが・・
露出補正でいろいろ研究してみます。ありがとうござました♪
★豆ロケット2さん
スポット測光ありました!プログラムオートで設定するんですね♪
フラッシュのレベルも3段階で選べるようなのでいろいろ研究してみます。ありがとうござました♪
★ニックネーム登録済み多すぎさん
参考写真どうもありがとうございます(*^。^*)
強制発光=フラッシュをオートではなく手動でなにがなんでも発光させるってことですね!!
なんとかニャンコのご機嫌とりつつ頑張ってみます^_^;ありがとうございました♪
★Seiich2005さん
説明不足で申し訳ありませんでした。
被写体が暗く写る(露出がアンダーになるってことなんですね?)んです。
そうですね。ただ漠然と上手く撮れないではいろんな状況ありますもんね(・_・;)ありがとうございます。
★ねねここさん
最近、お花の写真を撮るようになってソフトスナップモードの魅力がわかってきました♪
ソフトスナップモード+スポット測光、さっそく試してみます。ありがとうございました♪
書込番号:8115802
0点


クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月2日(火)
- 録画した番組フォルダ分け
- レンズフードのおすすめは
- 動画編集向きノートPC選び
- 3月1日(月)
- 子供の撮影用レンズ選び
- 大学のレポート作成用PC
- FMの受信感度の改善策
- 2月26日(金)
- 録画中に停止する原因
- 動画編集用のノートPC
- ホームベーカリーの選び方
- 2月25日(木)
- スピーカーグレードアップ
- 犬や人物撮影向きレンズは
- フォトショ使える性能のPC
- 2月24日(水)
- 風景や室内の撮影用カメラ
- Wi-Fiの増設アドバイスを
- 動画の視聴操作で再起動
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
価格.comマガジン
注目トピックス


(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





