SIGMA DP2 のクチコミ掲示板

2009年 4月24日 発売

SIGMA DP2

一眼レフ用大型イメージセンサー「FOVEON X3」や専用設計の大口径レンズを搭載したコンパクトデジタルカメラ(1406万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥35,000 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1406万画素(有効画素) 撮影枚数:250枚 SIGMA DP2のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SIGMA DP2の価格比較
  • SIGMA DP2の中古価格比較
  • SIGMA DP2の買取価格
  • SIGMA DP2のスペック・仕様
  • SIGMA DP2のレビュー
  • SIGMA DP2のクチコミ
  • SIGMA DP2の画像・動画
  • SIGMA DP2のピックアップリスト
  • SIGMA DP2のオークション

SIGMA DP2シグマ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 4月24日

  • SIGMA DP2の価格比較
  • SIGMA DP2の中古価格比較
  • SIGMA DP2の買取価格
  • SIGMA DP2のスペック・仕様
  • SIGMA DP2のレビュー
  • SIGMA DP2のクチコミ
  • SIGMA DP2の画像・動画
  • SIGMA DP2のピックアップリスト
  • SIGMA DP2のオークション

SIGMA DP2 のクチコミ掲示板

(4809件)
RSS

このページのスレッド一覧(全453スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SIGMA DP2」のクチコミ掲示板に
SIGMA DP2を新規書き込みSIGMA DP2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

外部ストロボについて

2009/10/02 00:18(1年以上前)


デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP2

スレ主 sigmadp2さん
クチコミ投稿数:10件 SIGMA DP2の満足度5

質問させてください


DP2でバウンス撮影をしたいのですが
どのストロボを使ったらよいのか全くわかりません
自宅にあったキャノンの380EXを試しに付けてみたのですが
びくともしません
おすすめありましたら教えて下さい
よろしくお願いします

書込番号:10244357

ナイスクチコミ!0


返信する
CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2009/10/02 00:38(1年以上前)

純正は?
http://www.sigma-photo.co.jp/flash/index.htm

接点が複数あるものはメーカーごとに仕様が違い故障する恐れがありますので控えた方がいいでしょう。

書込番号:10244482

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 sigmadp2さん
クチコミ投稿数:10件 SIGMA DP2の満足度5

2009/10/02 00:45(1年以上前)

返信ありがとうございます
純正ですか?なんか高そうな感じなんですけど
それにカメラよかでかかったりして・・

そうですよね故障の問題があるんですよね
んー結構難しいですね

書込番号:10244521

ナイスクチコミ!0


スレ主 sigmadp2さん
クチコミ投稿数:10件 SIGMA DP2の満足度5

2009/10/02 00:52(1年以上前)

高いと思ってたけど結構中古で安く売ってるようですね
見つからない場合これにしよっと

書込番号:10244556

ナイスクチコミ!0


CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2009/10/02 00:57(1年以上前)

お持ちの380EXの中央以外の小さい接点をセロテープ等でマスキングすれば発光するかもしれませんが、自己責任で。(^^ゞ

あとはパナとかサンパックの外光オート&マニュアル発光のできるストロボですかね〜。

書込番号:10244584

ナイスクチコミ!0


CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2009/10/02 01:03(1年以上前)

追記

上記方法で380EXが仮に発光したとしても光量の調節はできず常にフル発光になると思います。

書込番号:10244613

ナイスクチコミ!1


スレ主 sigmadp2さん
クチコミ投稿数:10件 SIGMA DP2の満足度5

2009/10/02 01:25(1年以上前)

<380EXの中央以外の小さい接点をセロテープ等でマスキングすれば発光
びびりながらもやってみましたが大丈夫でした
バウンス出来ました 
フル発光でしたのでシャッターの速度1000/1でまずまずの画像
滅多にバウンスもやらないと思うのでこれで満足です
ありがとうございました

買わなくて済んだかも・・

書込番号:10244712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:793件Goodアンサー獲得:13件

2009/10/02 09:50(1年以上前)

酔い ご質問
ありがとうございました
たいへん 参考に、なりました! 。

書込番号:10245599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:71件 猫のきもち 

2009/10/02 10:54(1年以上前)

もう解決済みですが、こんな外部ストロボも便利かと思います。
ヒカル小町シリーズ↓

http://www.morrisccc.co.jp/shouhin/shouhin1.htm

ガイドナンバーが低いので、バウンスよりもディフューザー使用や多灯ライティング用に向いていると思いますけど。

書込番号:10245814

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信14

お気に入りに追加

標準

DP2 vs. GF1

2009/10/01 20:02(1年以上前)


デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP2

スレ主 光(Mitsu)さん
クチコミ投稿数:195件

こんにちは.

DP2ユーザです.

どなたかLUMIX GF1と撮り比べた方は居られますか?
4/3規格でイメージセンサーがコンデジより大きめなのと40mm(35mm換算)レンズなのでちょっと気になってます.

気持ちとすれば「やっぱりDP2だよね」という作例を見たいのかも知れません.(笑)
 

書込番号:10242652

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:3件

2009/10/01 20:51(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
別機種

空がきれい

自然な描写

多少色がちがうような

タイルもしっかり解像

比較画像提示します。
空の描写と立体感はDP2、自然な色調と解像ではGF1でしょうか。
等倍でも余り差はありません。
DP2は記憶色と多少異なるのが難点。GF1はそつのない画像。の印象です。
両者は個性の差であって、優劣を言及するものではなく、購入した以上気に入って使うべきです。

書込番号:10242911

ナイスクチコミ!7


exentricさん
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/01 21:02(1年以上前)

JPEG同士での比較でしょうか?DP2のJPEGはいまいちという話もあり、不利そうですね〜
RAW撮りして、色調を近づけたらどうなるか、気になります。
DP2の方は絞り込んでいて、GF1の方は解放付近というのは何か意図があるわけではないでしょうけど、少し気になりました。縮小画像で比較しても影響出ないかも?とは思うのですが。
プログラムAE同士でこうなるなら、それはそれで興味深い。

書込番号:10242979

ナイスクチコミ!1


スレ主 光(Mitsu)さん
クチコミ投稿数:195件

2009/10/01 21:21(1年以上前)

>ちょいばかおやじさん

素早い投稿ありがとうございました.
作例を見るのが一番確かですね.

作品を拝見するまでは「DP2圧勝か」と思ってたのですが,なかなかGF1も侮れませんね.

実は今日の帰りに量販店でGF1に触ってきたのですがLVFと操作性の印象は良かったです.

ボケ味などはどうなんでしょう.

>eccentricさん

僕はDP2贔屓なのでRAWでの比較を想定してます.
 

書込番号:10243096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:3件

2009/10/01 21:43(1年以上前)

当機種
別機種

DP2

GF1 JPEG

exentricさん
DP2はRAWをオートで現像し、JPEG保存。PhotoshopLEでさらにJPEG高画質変換したものを投稿しています。
価格comに投稿したら、色調が変になりました。
公会堂の写真はいづれもプログラムオートで撮影しています。GP1は開放気味の露出になる癖があるようです。
遊びで適当に撮ったもので、厳密な比較画像ではありません。

光(Mitsu)さん
DP2のRAW原画像の色調をSIGMAPhotoProで2M3YにバランスをかえてJPEG保存したものを
もう一度投稿してみます。
色が悪ければごめんなさい。GF1の近接も追加させていただきます。

書込番号:10243237

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:51件

2009/10/02 00:07(1年以上前)

GF1も良いですが、やっぱりカスタム現像したDP2画像はもっと良いですね。
いまのFoveonセンサーは、前にも比較を見ましたがダイナミックレンジがフルサイズと同等の広さみたいですね。

書込番号:10244290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:6件

2009/10/02 07:22(1年以上前)

当機種

やはりなんともいえない味が出るのはDP2だと思います。
(GF1はヨドバシで試しました。)
ベイヤーとフォビオンの違いと言ってしまえばそれまでですが
最近はますます奥の深いカメラだなと感じております。
知った風なことを言いますが(^^;

書込番号:10245199

ナイスクチコミ!1


スレ主 光(Mitsu)さん
クチコミ投稿数:195件

2009/10/02 08:48(1年以上前)

>716Rさん

>やはりなんともいえない味が出るのはDP2だと思います。
>(GF1はヨドバシで試しました。)
>ベイヤーとフォビオンの違いと言ってしまえばそれまでですが
>最近はますます奥の深いカメラだなと感じております。

それは僕も同感です.相手がコンデジならば比較の対象にもならないと思ったでしょう.

CF1の場合には4/3規格なので興味を持ちました.
イメージセンサーの違いも大切ですが,写真は結果がもっと大切だと思います.
イメージセンサーうんぬんの「話」では無く,実際の作例で自分達が撮れる写真でどのくらい違うのかこの目で確かめたいというのが,このスレの主旨です.
 

書込番号:10245412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:13件

2009/10/02 17:33(1年以上前)

画質の良さはいくらかDP2がいいと思います。
Foveonの良さはやはり立体感ですね。本物を見ているような感じがいいです。

GF1はレンズの交換ができるのが最大の魅力です。レンズは、まだそれほど数は出ていませんが、すでに私は四本レンズを揃えました。パナソニックの7-14の超広角ズームはすばらしいです。

今月ライカブランドのマクロレンズが出ますが、ほしくて予約までしてしまいました。ところが今日、シグマからDP1sの発売のメールが届きました。どっちにしようか、悩ましいです。もう、お金がありません。

書込番号:10247181

ナイスクチコミ!2


saiさんさん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/02 19:13(1年以上前)

Panasonicの掲示板に同様の質問があり、回答しています。

[10228821]

使い勝手はGF1、画は、DP2でしょうか。

 この回答後、更に比較してみました。
D700+24-70F2.8、DMC-GF1パンケーキ、DP2です。
 近くのお寺の松の葉を比較するとDP2が最も解像度が良いようです。
ただ、オートフォーカスということ、F5での比較なので差が少ないかもしれません。
更に、使った三脚が小型用で、D700は重量オーバーとなり、これの影響もあるかと。

 ローパスフィルターの影響でしょうか?



書込番号:10247565

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:13件

2009/10/02 21:50(1年以上前)

別機種
当機種

GF1ではありませんが、オリンパスE-P1との画像の比較です。
E-P1本体とレンズはその後ファームアップにより、AF性能は改善されましたが、この写真はファームアップ前のものです。
E-P1に関しては、画質がこのときよりは確実に改善しています。

書込番号:10248323

ナイスクチコミ!1


exentricさん
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/02 22:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

>ちょいばかおやじさん
ありがとうございます。非常に比較しやすいです!空は全然違いますね。
わずかですがGF1の方がのっぺりしているような気がしますね。DP2が、あるいはSPPが?階調を立ててくる傾向にあるような。

色調が変だったのは・・ガンマ値とかですかね?
うちではEPSONのプリンタを使っているのですが、デフォルトがガンマ=1.8で、ガンマ=2.2で保存したデータを適当に印刷したらなんか黒くてハマりました。

欲を言えば、F=2.8同士、近接〜ポートレートでの比較ができれば・・とか贅沢もいいところですね。APS-Cとしては小さめとはいえ、APS-Cとフォーサーズとでセンサーサイズの違いによるぼけ味の差が際だちそうですので、気になるところです。
一応、DP2での解放付近で撮影した画像をアップしてみました。

書込番号:10248711

ナイスクチコミ!1


Type-gさん
クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:27件

2009/10/03 21:17(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
別機種

DP2 柵に注目

GF1 柵に偽色が

キリッとは写らないDP2

解像感はGF1の方が良い?

私も今週GF1+パンケーキレンズセット買いました。
週末はDP2とGF1もって、撮影散歩する予定でしたが今日は一日雨で外に撮影に行けませんでしたので、雨が上がった夕方、自宅のベランダから撮った写真を等倍に切り出してみて、ちょっとした比較をしてみました。元画像はブログの方に載っけてあります。

GF1で偽色が気になる部分においてはDP2が有利ですが、全体的にはGF1の方が細かな部分までキリリと写る印象です。

結果、GF1は相当健闘していると思います。私が今所有しているDP1、DP2、GF1の3台から2台を選べと言われたら、風景を28mmでキリッと写せるDP1と、F1.7という明るいレンズでボケが期待できさらにF4ぐらいまで絞ればキリッと写るGF1の2台を選ぶと思います。

書込番号:10253815

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:202件 元気になるレストラン 

2009/10/04 12:33(1年以上前)

exentricさん>
素晴らしい画像です、
欲しくなりますね〜
一応遠い予定には入っているのですが・・・
現像その他はすでにクリアされて使いこなしていますね〜

書込番号:10257372

ナイスクチコミ!0


exentricさん
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/06 23:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

町田ダリア園

SPPオート現像

悩んだ末、こうしてみた

ありがとうございます。>james佐々木さん
使い始めたばかりですし、闇雲にF2.8で撮ってみたりでまだまだです。
DP2を買った決め手は、実はこの板の皆さんが渋かったことだったり!?

買って以来RAW撮り一本槍なのですが、花をアップで撮ると現像で悩むときがあります・・。
SPPのオートだと鮮やかにしてくれるのはいいのですがのっぺりとしたりグラデーションの筈が謎の2色で塗られて立体感が損なわれたり・・。赤、黄色が鬼門ですね。パラメータをいじった挙げ句に元の色が分からなくなったり、各種補正をリセットして素のままに戻してみたり。
納得いかないまま妥協した例を(不本意ながら)アップしてみます。2枚はおまけ。
撮影時の露出補正も重要かも?オートブラケットも活用して精進しなければ!
これから紅葉の季節がやってきますが、また現像で悩みそう。別スレのSILKYも気になります。

(余談)
歩きながら連続でちょこちょこ撮影してたらボディが温かくなり、「電池を交換してください」と出ました。
スペア電池を持ち忘れていたので、今日はもうゲームオーバーかと思いましたが、冷ましたらまだ数枚撮れました。

書込番号:10270756

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信11

お気に入りに追加

標準

フードアダプタの効果

2009/09/28 10:36(1年以上前)


デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP2

クチコミ投稿数:56件 SIGMA DP2の満足度5

DP2のオプションであるフードアダプタについて質問
があります。実際問題、遮光効果は非装着時に比べ
優れていて画質に影響するのでしょうか?
浅いフードで気になっています。晴れた日に空を
含んだ写真を撮ると空が緑色に写される事があり対策に
フードは有効なのかとか一人考えてました。

書込番号:10225968

ナイスクチコミ!0


返信する
BVBさん
クチコミ投稿数:523件Goodアンサー獲得:31件 SIGMA DP2の満足度5

2009/09/28 12:27(1年以上前)

浪費家.comさんこんにちは

日中野外で使用する前提では、あまり効果が無いような気がします。
意外に効果的な状況として、展望台など窓ガラス越しに撮影する場合、黒い布などと併用して写り込みを防止するのに便利な一品だと思います。

書込番号:10226243

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/09/28 16:30(1年以上前)

ご参考まで。

http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera2/20051128/114452/

書込番号:10226870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件 SIGMA DP2の満足度5

2009/09/28 16:57(1年以上前)

BVBさん、じじかめさんアドバイスありがとうございます。
実際にDP2で撮影したフードアダプタ有り、無しでの写真
見られればありがたいです。
どうでも良いサンプルですが私の撮った写真添付しますね。

書込番号:10226959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件 SIGMA DP2の満足度5

2009/09/28 17:04(1年以上前)

当機種

画像が上手くUPできなかったので再トライです

書込番号:10226978

ナイスクチコミ!0


exentricさん
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/28 20:20(1年以上前)

私も先日購入したばかりなのですが、まだ効果が確認できていません・・
青空にはPLフィルタも効果的なのではないかと思いますが、フィルターを取り付けるのにもフードアダプタは必要ですので、手に入れてしまってはどうでしょう?

書込番号:10227760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/29 01:29(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

純正フードアダプター+フード

フードアダプター+46→49リング+PENTAX-DA 40mm用

フードアダプター+46→52リング+ULTRON 40mm用

ULTRON用に付属のクローズアップレンズ装着

フード装着による効果は?、というご質問の答えにはなっていませんが、
純正のフードはどうもデカすぎるような気がします。
そこでDP2のレンズが35mmカメラ換算で41mm相当の画角なので、
コシナ製ULTRON 40mm SLU用と、PENTAX-DA 40mm用ドーム型フードを付けてみました。
どちらもステップアップリングが必要です。ULTRON用にはフードの前に付けるクローズアップレンズが付属していて
便利なのですが、純正(AML-1)ほどは近づけません。PENTAX用の穴の径は30mm程でなんとかケラれないようです。
実際には三脚にセットして、逆行気味の同条件でテストする必要がありますね。

書込番号:10229686

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/29 13:02(1年以上前)

「逆行」ではなく「逆光」ですね。
天気がよくなったら、フードなしも含めそれぞれをテストしてみます。

書込番号:10231130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件 SIGMA DP2の満足度5

2009/09/29 22:55(1年以上前)

Mレンジャーさんこんにちは

凄いですね、フードアダプタだけでも
こんなにあるなんて知らなかったです。
DP2の携帯性の高さを犠牲にしてまで
効果があるのものなのかテスト結果、
楽しみにしております。

書込番号:10233865

ナイスクチコミ!0


Type-gさん
クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:27件

2009/09/30 23:16(1年以上前)

当機種

DP2は晴れの日にフード無し撮影すると、このような感じになることが多いです。この緑はレンズコーディングの色でしょうか?
DP1ではあまり気にしたことがないので、DP2の方が発生しやすいのかもしれません。

書込番号:10239065

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/01 21:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

フードなし

フードアダプター+純正フード

フードアダプター+46→52リング+ULTRON 40mm用

フードアダプター+46→49リング+PENTAX-DA 40mm用

お昼にフードによる違いを試してみました。斜め上から太陽光が射し、レンズにも少し当たる状況で撮影。結果的にPENTAXのフードがフレアーを最もカットしていて、全体にシャープでコントラストの高い絵になっています。穴の口径が画角ギリギリのドーム型(フジツボ)のためでしょう。純正はやっぱりデカイなあ…。
ただ、フレアーも表現の一つとしてみれば、それなりにおもしろいと思います。
まともに太陽が入ると、Type-gさんの写真のようにグリーンのフレアー出ることもありました。

(絞り優先モードで撮影したのでシャッタースピードが1/100・1/80・1/80・1/60と変化しています)

書込番号:10243044

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:56件 SIGMA DP2の満足度5

2009/10/03 00:00(1年以上前)

Typeーgさん、Mレンジャーさんこんにちは
お二人の実写参考になりました。
早速フードアダプタを購入し試してみます。
お手数おかけしました。本当にありがとうございました。

書込番号:10249251

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

やはりフリーズが頻発します

2009/09/27 08:19(1年以上前)


デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP2

クチコミ投稿数:134件 diet7 
当機種

フリーズのスレッドが長くなりすぎましたので、改めて立てさせていただきます。
観光地を歩いて、神社仏閣、みやげ物屋などを写してまわっているのですが、
だいたい100ショットに1回くらいの割合でフリーズします。
メモリーの相性を疑って、シャッターを切ってから書き込みランプが消えるまでの時間を
ストップウォッチで測ってみました。結果は、
上海問屋SDHC 16GB ・・・8.1秒
上海問屋SDHC 8GB・・・9.0秒
上海問屋SDHC 4GB・・・8.7秒
A-DATA 150X 2GB・・・6.7秒
Transcend 150X 2GB・・・6.5秒
トランゼンド150倍速の書き込み速度が明らかに速いようです。

どなたでしたか、まだフリーズを一度も経験したことがないと
言われた方がいらっしゃいましたが、使用環境と使いかた、
ご使用のメモリーを教えていただけないでしょうか?

書込番号:10220134

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:8件 At That Moment 

2009/09/27 11:22(1年以上前)

こんにちは。
自分は900ショット弱ですがフリーズは一度もありません。
SanDisk ExtremeV8Gです。



書込番号:10220829

ナイスクチコミ!1


w.einoさん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件 SIGMA DP2の満足度5

2009/09/27 12:15(1年以上前)

私はまだ100枚前後ですがフリーズはないです。
SanDisk Extreme 4GBです。

RAWで書き込み速度は2〜3秒くらいです。

書込番号:10221032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件 diet7 

2009/09/27 12:58(1年以上前)

私は10日間でちょうど1000枚をオーバーしたところですが、
その間に8回ほどフリーズしました。

なるほど、SanDisK が相性が良さそうですね。
先ほど、30MB/s 8GBのものを注文しました。
これでフリーズがなくなると良いのですが。

ただ、田舎歌舞伎ののぼりが立ち並んでいるところに
カップルが通りかかるのを待って、シャッターを半押ししたら
フリーズしました。これって、書き込み速度とは関係なさそうですが。

書込番号:10221174

ナイスクチコミ!0


snow2005さん
クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:8件

2009/09/27 14:15(1年以上前)

こんにちは。

私も、SunDiskしか試してませんが、購入から一度だけしかフリーズしていません。

CrystalDiskMark というSDカードなどの読み書きの速度を計測するソフトが有りますのでお手持ちのSDカードを調べてみるとおもしろいですよ、早いと記載のあるものがとても遅かったりしてその辺を含めて今後SDカードを買う際の基準にすると良いと思います。

http://crystalmark.info/download/

エクストリームIIIは高額ですがウルトラであれば某社Class6よりも安価ですのでその辺もおすすめです。


書込番号:10221405

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件 SIGMA DP2の満足度5

2009/09/27 14:31(1年以上前)

こんにちは。
500〜600枚で3回ほどフリーズしました。
多分書き込み速度とは関係ないと思いますよ。

東芝 8GB 20MB/S

書込番号:10221438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件 diet7 

2009/09/27 16:57(1年以上前)

snow2005さん、CrystalDiskMarkの情報ありがとうございました。
DiskMarkでテストしてみると、上海問屋の16GBの方が、シーケンシャルRead/Writeも
ランダムwriteも、Transcend 150倍速よりもむしろ速いのですが、
ランダムWriteだけはTranscendの方が2倍以上も速いと出ました。
DP-2の書き込みには、このランダムWriteが特にだいじなのでしょうね。

> エクストリームIIIは高額ですがウルトラであれば某社Class6よりも安価ですのでその辺もおすすめです。

誠にすみませんが、どこのウルトラなのかこっそり教えていただくわけにはいかないでしょうか?

書込番号:10222030

ナイスクチコミ!0


snow2005さん
クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:8件

2009/09/27 20:48(1年以上前)

ローズンさん 失礼しました。

SanDisk UltraII、ExtremeIII の4GBを使いましたが、DP2においてはほとんど差が感じられなかったのでメインは ウルトラにしています。

一眼レフなどでも、カメラのリーダーの速度の問題で差が出ない場合も多くありますのでウルトラあたりがよかろうと判断しています。

上海問屋さんはよく使いますがロットによって製造メーカーが変わりますので都度速度は変化すると思います。
安定した製品を選択するのであれば、SunDisk、東芝などが安心感はあると思います。

書込番号:10223275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:146件

2009/09/28 01:15(1年以上前)

ご使用のカードを見るかぎり、やはりカードとカメラの相性の問題ではないでしょうか。
私も色んな種類のカードを使用してきましたが、サンディスクさんとトランセンドさんが安定性が高く、コストパフォーマンスも高いと思います。
せっかくいいカメラなので、メモリーもこだわってみてはいかがでしょうか。

書込番号:10225069

ナイスクチコミ!1


妹尾さん
クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:20件

2009/09/28 01:35(1年以上前)

東芝のCLASS6 8GBのSDHCカードで今のところ1度もフリーズしていません。

書込番号:10225141

Goodアンサーナイスクチコミ!1


exentricさん
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/28 20:17(1年以上前)

私の経験では
・撮影後、下を向けたりして明るさが大きく変わったとき
・撮影後、電源を切らずに首から提げていて(腹で)ボタンが複数押されてしまったようなとき
に多いような気がします。
でも、普通に撮影した直後、何も操作してなくても起きることがあります。ちなみにカードはSandiskのExtreme 30MB/s(16GB)です。
ともかくソフトがダメですね。ファーム1.03では対策してくださいよ!>SIGMAさん

書込番号:10227737

ナイスクチコミ!3


QQQQ807さん
クチコミ投稿数:20件

2009/09/29 18:15(1年以上前)

exentricさんに一票

カメラメーカーになるためには、普通に出てくる問題をすべて解決できなくちゃね!。

まれに原因が分からないことはあると思います、が、そこまでは言いません。

でもこのフリーズ問題の発生頻度は、『まれ』といえないくらいに多いと思います。

いつまでもユーザーに甘えちゃ駄目ですよね、シグマさん。

カメラメーカーとして、このままじゃ情けないでしょシグマさん。

書込番号:10232200

ナイスクチコミ!2


exentricさん
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/29 23:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

尾白川渓谷

西新宿にて。マンションらしいです

購入直後の試し撮り2枚目です

気に入って使っているからこそ、気になるんですよね。(組み込み系のソフト開発をしているので、余計に)
絵は気に入っているだけに、フリーズに関しては常識外れなレベルのままなのは残念です。頑張って欲しいものです。

書込番号:10234235

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:134件 diet7 

2009/09/30 09:00(1年以上前)

カードをSanDisk Extreamに変えてから、フリーズしなくなりました。
DP2の書き込み時間も4.7秒に短縮されました。
ただし、フリーズはメモリースタックの問題のような気もします。

書込番号:10235467

ナイスクチコミ!1


KAINSiさん
クチコミ投稿数:26件 SIGMA DP2のオーナーSIGMA DP2の満足度5

2009/10/01 01:18(1年以上前)

Panasonic microSDHC 4GB Class4にSDHCアダプターをかませて使ってます。

1000ショット前後ですが、フリーズはありません。

書込番号:10239823

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1016件Goodアンサー獲得:25件 SIGMA DP2のオーナーSIGMA DP2の満足度3

2009/10/05 17:30(1年以上前)

SanDisk ExtremeV2GB,4GBを使っています。
70〜80枚に一回はフリーズします。
しかもバッテリー3つ使って約220枚しか撮影できない、、、。
あまりにひどいのでサービスセンターに入院中です^^;

DP1ではこんな事なかったんだけどなぁ。

書込番号:10263632

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:134件 diet7 

2009/10/06 11:31(1年以上前)

SanDisk Extreme8GBに変えてからは、300ショットでフリーズが一度もありません。
おそらくですが、カメラの電源をこまめに切るとフリーズしないのだろうと思います。
バッテリーは100ショットで1目盛り減りません。

書込番号:10267619

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ26

返信6

お気に入りに追加

標準

RAW比較

2009/09/25 14:12(1年以上前)


デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP2

スレ主 ツナ135さん
クチコミ投稿数:6件 SIGMA DP2のオーナーSIGMA DP2の満足度5

dpreview.comでOlympus E-P1、Ricoh GR Digital III、Sony DSLR A330とRAWモードの比較をしていますが、明らかにDP2の方が良いですね。 (JPEGは微妙ですが。)

Sigma DP2 (RAW) vs. Olympus E-P1 (RAW)
http://www.dpreview.com/reviews/sigmadp2/page17.asp

Sigma DP2 (RAW) vs. Ricoh GR Digital III (RAW)
http://www.dpreview.com/reviews/sigmadp2/page18.asp

Sigma DP2 (RAW) vs. Sony DSLR A330 (RAW)
http://www.dpreview.com/reviews/sigmadp2/page19.asp


解像度も素晴らしいです。
http://www.dpreview.com/reviews/sigmadp2/page22.asp

書込番号:10210587

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/09/25 16:10(1年以上前)

Conclusionは評価がきびしいようですね?

http://www.dpreview.com/reviews/sigmadp2/page23.asp

書込番号:10210964

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/25 21:22(1年以上前)

確かにドット等倍にするとDP-2がダントツなのですが、サイズ等倍にするとこの差はかなり少なくなるのでは?公平に評価するにはDP-2のドット数400万ちょっとが他機の半分から3分の1程であることを加味する必要があると思います。

書込番号:10212240

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5177件Goodアンサー獲得:339件

2009/09/26 00:45(1年以上前)

>公平に評価するには

以前にも同様のスレがあったとは思いますが、
公平というモノが不毛です。条件が違うわけですから、どちらかにあわせた時点でもう一方は不利になるわけです。
DP側を拡大した場合にはDPが、相手側を縮小した場合には相手側が不利になります。
これは
http://www.dpreview.com/reviews/sigmadp1/page19.asp
こちらのD60が証明しています。

フォビオンの真価は色解像力でありこれは他機種にはまねのできない領域にあります。
その証明は半分以下の解像度しかない画像でもA3ノビなどで印刷しての鑑賞でも十分耐えられるところに現れています。

そして評価は自分でするモノであって、これらのHPの評価は参考程度にするのが一番だったりします。それは数値で表すことができない「好み」の部分が評価の一番のファクターだからです。

書込番号:10213650

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/26 14:47(1年以上前)

当機種

秋の大祭の神輿の写真です

みちゃ夫様、

全くその通りだと思います。DP2の画質には一種独特のすごみがあります。(先日撮った神輿の写真をアップします)

ただ、言い訳をさせていただきますと、上の文章で私が言いたかったのは、「機種間比較のドット等倍(?)画像では他機種の方が大きく表示されるため、拡大の異なる二つの画像を単に比較してDP2の方がきれいだというのはちょっとずるいかなあ」ということです。言葉足らずですみませんでした。

書込番号:10216125

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5177件Goodアンサー獲得:339件

2009/09/26 21:47(1年以上前)

>機種間比較のドット等倍(?)画像では他機種の方が大きく表示されるため、拡大の異なる二つの画像を単に比較してDP2の方がきれいだというのはちょっとずるいかなあ

逆に画素数の違いから拡大されるため他機種のほうが解像しているように言われることもありますね。味覚でいう「旨み」に相当するものがDPシリーズには結構あるようで、同じ秤ではかるのが難しいのかもしれませんね。アクも強いですし(笑。

書込番号:10218073

ナイスクチコミ!1


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2009/09/27 03:26(1年以上前)

>相手側を縮小した場合には相手側が不利になります。

不利にはなりません。逆に、縮小しないで比較されると不利なのです。
だから、αが大好きさんの言うように、同じサイズに縮小して比較するのが公平です。
もちろんDPReviewもその辺を加味しての評価で、EP1とそん色なく、SONYよりは上だろうということですね。

書込番号:10219738

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

買いました

2009/09/24 01:11(1年以上前)


デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP2

スレ主 sigmadp2さん
クチコミ投稿数:10件 SIGMA DP2の満足度5
当機種

ここのサンプル見てると無性に欲しくなりとうとう買っちゃいました
カメラは素人ですがこのカメラすごくいいです
コンデジの大きさなのに画質がまるで一眼ですね

書込番号:10203361

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:793件Goodアンサー獲得:13件

2009/09/24 01:32(1年以上前)

おめでとうございます〜 ?
いや!、、、、
ご愁傷様かな?

又!

一人 、、、、

Fウイルス感染者が、
ふえたか!

デモ、、、、
仲間が、増えた と 思えば、、、
心強いか!

酔い 写真を撮って

楽しみ魔性ねぇ〜

本当に!

おめでとうございます!

書込番号:10203447

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:51件

2009/09/24 14:15(1年以上前)

まあるいボケがめちゃキレイですね!!
先月、母用にDP2を買うチャンスがあったのを逃してしまったのですが、やっぱりDP2イイ…(*´∀`)
GF1も気になっているのですが、DPシリーズのコンパクトネスは本当に素晴らしいですね♪♪

書込番号:10205090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:576件

2009/09/25 00:36(1年以上前)

機種不明

sigmadp2さん、こんばんは。

この度の購入、おめでとうございます。
お仲間が増えました事、嬉しい限りです。^^

>コンデジの大きさなのに画質がまるで一眼〜
そうなのです♪
それで私も購入した次第です^^

開放で良し
絞ってまた良し..

ジックリ被写体に向かい合って撮るには一番適したカメラかと..^^

書込番号:10208455

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SIGMA DP2」のクチコミ掲示板に
SIGMA DP2を新規書き込みSIGMA DP2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SIGMA DP2
シグマ

SIGMA DP2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 4月24日

SIGMA DP2をお気に入り製品に追加する <325

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング