

このページのスレッド一覧(全27スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 4 | 2006年1月15日 11:43 |
![]() |
0 | 0 | 2005年7月28日 19:53 |
![]() |
0 | 3 | 2005年4月12日 23:03 |
![]() |
0 | 2 | 2005年3月3日 10:40 |
![]() |
0 | 1 | 2005年2月26日 11:13 |
![]() |
0 | 0 | 2005年2月3日 16:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


コンパクトフラッシュ > HGST > 3K4-4 (マイクロドライブ 4GB)
朝一で仕事をしようと自宅パソコンで作った大切なデータの入ったマイクロドライブを軽ーく床に落としてしまいましたがまさかなあくらいの気持ちでリーダーに入れたところ、もう認識しません・・・
あせって様々なリーダー他で試しても駄目なので半分諦めてバックアップデータを確かめると普段の危機管理がなってないことに愕然としました。で、半分やけっぱちでメンコのように床に2度ほど叩きつけてリーダーに入れたところ何事も無かったように認識しました。嘘のようですが本当の話です。
本当にぞっとしました。みなさんバックアップはマメに、いざとなったら最終手段はメンコですよ。みなさんは同様の故障体験はありますか?
2点

こんにちは。
バックアップは必要ですね。必ずしましょう。
>いざとなったら最終手段はメンコですよ。
↑ 良い子の皆さんは、決して真似をしないで下さい。(^_^)v
書込番号:4312557
1点

そっかー、メンコかー。
役に立つ知識をアリガトー
ってMD使ってなかった。 ヨカッター。(^^)
書込番号:4313195
0点

そうなんですか?メンコしていいんですか?
ザウルスに挿してるMDが瀕死の状態でこまってます。音楽再生中にいきなり読み取り不可能になるとか、ファイルが書き込めなくなるとか、ザウルスの電源を入れた時にMDが読めなくなって再起動など、買って4ヶ月でこうなるのか・・・と感心していた今日この頃でしたが・・・特に乱雑に扱ったとは思わないんですがねぇー、でもやっぱり乱雑だったのかな。
なおるんだったらメンコしたいけど。
でもなーメンコって勇気いるなー。
書込番号:4547307
0点

他社のCF-HDDを売ってるものですが、
CF-HDDは落としても簡単に壊れません。
2万Gまで耐震します。ただし、激しい衝撃は壊れます
書込番号:4736348
0点



コンパクトフラッシュ > HGST > 3K4-4 (マイクロドライブ 4GB)
本日クレストに出向き3K4-4マイクロドライブ4GBを購入しました。
ザウルスSL-C760で問題なく使用できています。
他の書き込みで速度が遅くなってきた場合にはフォーマットが必要とありましたが、ザウルスSL-C760で継続的に使用するには、どのうような方法でフォーマットすればよいのでしょうか。
マイクロドライブを使用するのが初めてなので、具体的にお教え頂ければありがたいです。
よろしくお願い致します。
0点



コンパクトフラッシュ > HGST > 3K4-4 (マイクロドライブ 4GB)
4G買いました。イオス10Dを使用してます。撮影コマ数の表示パネルに999と表示されています。実際に初期化状態から何枚写せるのかは、どのようにしたら分かりますでしょうか?ご存知の方お知らせ願います。
0点

こんにちは。
>撮影コマ数の表示パネルに999と表示されています。
撮影はRAWですか?JPEGですか?
JPEGだと、一枚当たりがだいたい3MB程度ですから、4GBだと約1,300枚になり、
表示桁数を超えてしまいます。
だから、999だと思います。
RAWにすれば、撮影枚数表示するかもしれません。
書込番号:4115207
0点

デジタルメモリーさん こんにちは。私はいつも、JPEGです。RAWは使用したことがありませんので、試してみます。表示パネルの999は、それ以下の撮影容量になるとカウントダウンするのでしょうかね?お聞かせください。ありがとうございました。
書込番号:4116524
0点

MD4Gの場合999を切るまで999と表示されるので、MD2Gの578枚を単純に
2倍してみました。⇒1156枚(ISO100、Pモードの場合)
書込番号:4161382
0点



コンパクトフラッシュ > HGST > 3K4-4 (マイクロドライブ 4GB)


6GB MD発表されましたね。4GBも値下げだそうです。
日立GST、6GバイトMicrodriveの量産開始
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0502/24/news032.html
0点


2005/03/02 13:07(1年以上前)
これっていつ頃店頭に並ぶんでしょ?
まだ何処にもありませんね。
書込番号:4009119
0点

>これっていつ頃店頭に並ぶんでしょ?
>まだ何処にもありませんね。
CF+TM TypeII準拠 6GBマイクロドライブ 3月上旬出荷予定
とメーカーが、発表しているので、今月の10日位じゃないでしょうか?
どんなに遅くてもPIE2005よりも前でしょう。
書込番号:4013456
0点



コンパクトフラッシュ > HGST > 3K4-4 (マイクロドライブ 4GB)
蔵衛門デジブックのユーザーあてにマイクロドライブの特価情報が来ました。この間アキバで20,400円で購入したため私はいりませんがなかなか安いと思いますので情報提供します。http://www.kuraemon.com/campaign/20050217/?mag=223-11
0点


2005/02/26 11:13(1年以上前)
性能がアップした6GBと4GBの新製品が出てきますね。4GBタイプは199ドルで販売開始のようです。
HGDSも本格的に価格勝負に出た感じですね。
性能の低い旧4GBタイプは値段がもっと下がるのでは‥。
そろそろ買い時でしょうか‥。
書込番号:3989021
0点



コンパクトフラッシュ > HGST > 3K4-4 (マイクロドライブ 4GB)


旧型で申し訳有りませんが、MI-E25DCで使えるかご存じの方はいらっしゃいますか?
使用可能として、結構発熱するとの話ですが、本体やCE-VR1に悪影響はないでしょうか?また、純正のバッテリー(最近保ちが悪くなってきましたが)で、連続動画再生がどのくらいできるのでしょうか?
どなたかご存じの方、教えて下さい。
0点


クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月7日(水)
- 音響システムの購入検討
- 会議用イヤホンのお薦めは
- スクショを編集するには?
- 6月6日(火)
- おすすめのHDMIセレクター
- カメラ購入にアドバイスを
- スケジュール通知の設定
- 6月5日(月)
- ノイキャンが効かない
- CPUクーラーの購入検討
- スマホの壁紙の変更方法
- 6月2日(金)
- デバイス未接続の原因は?
- DAP保護フィルムのお薦め
- スマホの充電の異常な減り
- 6月1日(木)
- キッチンの異音の原因は?
- フィルムをはがすべきか?
- 学生用PCの購入検討中
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】ばからU70万
-
【欲しいものリスト】やす
-
【欲しいものリスト】ZV-E10似合うレンズ(安い)候補
-
【おすすめリスト】最安
-
【Myコレクション】自作PC
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)


(カメラ)